タグ

2013年11月15日のブックマーク (13件)

  • 立憲制なのに「朕」って言う人

    http://anond.hatelabo.jp/20131114235445 普通社会人だったら一人称は「私」になると思うんだけど それなのに絶対君主制時代と変わらずに「朕」って言う人は何かポリシーでも持ってるの? 個人的に外交で会ったら、こいつ大丈夫か?って不安になるんだよね 周りが皆「私」って言ってたら普通にそれに直すものなのにいつまでたっても「朕」のまま 幼稚なまま体制だけかわってしまったんだろうね

    立憲制なのに「朕」って言う人
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    電子レンジ捨ててくる!
  • 任天堂がドワンゴ株の1.5%を取得

    ドワンゴは11月15日、同社の発行済み株式の1.5%(61万2200株)を同日付で任天堂が取得したと発表した。1株当たり1864円(14日の終値)で取得し、取得価格は約11億4000万円。「両社の強みを持ち寄り、今までにないユニークなインターネット・エンターテインメントサービスの創造に取り組む」としている。 ドワンゴは任天堂の「Wii U」でニコニコ動画が見られるソフト「ニコニコ」を提供しているほか、ニコニコ生放送で任天堂の番組「ニンテンドーダイレクト」の番組を配信。今年4月にドワンゴが開いた「ニコニコ超会議2」には任天堂が特別協賛するなどし、「互いのビジネスの理解と信頼関係を築いてきた」という。 両社は「さらなる関係強化を図り、変化の激しいエンタテイメント業界で、今までにないユニークなインターネット・エンターテインメントサービスの創造に取り組む」としている。 ドワンゴは株主の多様化を進め

    任天堂がドワンゴ株の1.5%を取得
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    ニコニコ動画もそろそろ成長頭打ちだろうに、買ってどうするんだよ・・・ 高値掴みになりかねんぞ・・ むしろ上場前のはてな株を半分ぐらい握って、その後上場させるというSB流錬金術をだな・・
  • 我輩、激おこプンプン丸で御座候 - 坊主の日記

    2013-11-15 我輩、激おこプンプン丸で御座候 最近やたらとお仕事関連でイライラすることがあったので列挙して問題点を洗い出してみる。 ちなみにお仕事PHP+MySQL/PosgreSQLWebサービス技術的問題点 ・htmlspecialchars()とmysql_real_escape_string()の違いがわからない技術者が在籍年数が長いという理由で存在する #正直技術者名乗るなレベル、あまりにもひどい。 #しかもそれが技術部のTOPだというから目も当てられない、この会社の技術力はゴミだと改めて実感した。 ・MVCがわかってない開発者が多すぎ #やっぱりお前らのMVCは間違っている!とかいうMVCを勘違いしているパターンなのではなく #単純にMVCが理解出来てないパターン。 ##ControllerにDBからデータ取得するSQLがあったり、ViewにController

    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    おい、うちの会社の悪口はやめろ
  • ふざけるな。JASRACなどの著作権団体、パソコンやHDDレコーダーからの私的複製補償金の徴収を主張(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JASRACなど85の著作権団体で構成された『Culture First』が、パソコンやHDDレコーダーなど音楽や映像の複製に使える製品から、幅広く私的複製補償金を上乗せして徴収できる仕組みを作るべきだと国に提言したそうです。 私的複製補償金で著作権団体が提言 NHKニュース(2013/11/14) ようするに、ボクらが今使っているパソコンやスマートフォンなどに搭載されているフラッシュメモリ・ハードディスクのすべてから補償金を取りたいと主張しているのです。 一体、何を言っているのでしょうか。 録音や録画ができるとは言え、すべてのフラッシュメモリ、ハードディスクがそれに使われるわけではありません。会社で業務に使用しているパソコンのどこに音楽・映像コンテンツを保存する人がいるんでしょうか(もちろんそういう業務の人は除きますよ。一般的な話です)。 法を破らずにコピーできるコンテンツなんて存在しな

    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    著作権団体の言い分をきいて規制したせいで、世界に誇ってた日本のオーディオメーカーが全滅し、記録メディアのメーカーも青色吐息となってる現状、さらに日本の音楽産業にトドメを刺したいのかと思ってしまいます。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    研究の為に甲羅を開けるとか、はじめから殺す気マンマンに見えるのだが・・・
  • 社会人なのに「僕」って言う人

    普通社会人だったら一人称は「私」になると思うんだけど それなのに学生時代と変わらずに「僕」って言う人は何かポリシーでも持ってるの? 個人的に仕事で会ったら、こいつ大丈夫か?って不安になるんだよね 周りが皆「私」って言ってたら普通にそれに直すものなのにいつまでたっても「僕」のまま 幼稚なまま年齢だけ上がってしまったんだろうね

    社会人なのに「僕」って言う人
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    木魚が、ボク、ボクっていうからねぇ。社会人なのに自覚がないぞ!と怒鳴って、ぼくぁそいつを思わず庭に投げ捨ててやりましたよ
  • ガンホー、フィンランドに本社移転を検討

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304698204579198352072405362.html

    ガンホー、フィンランドに本社移転を検討
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    人件費が高くて悲鳴をあげて帰ってくるに一票。supercellのオフィスの片隅に形ばかりの本社でもつくるのかねぇ・・・
  • 11年にわたり使っているハンドルネームを付けた由来が全部偽記憶だった

    宇古木 蒼 @a_park 自分の"a-park"というハンドルネームを付ける元になった事実(と信じていたもの)が偽記憶の可能性が出てきたんだが  おいちょっと待てや 2013-11-14 22:56:00 宇古木 蒼 @a_park 具体的に何が起こっているかというと、"a-park"は名を俺の地元の街にある「とあるもの」の名前を法則に使って変換した結果なんだけど、Google検索の結果その「とあるもの」がどうやら存在しないということに気づいてしまって混乱している 2013-11-14 23:09:28

    11年にわたり使っているハンドルネームを付けた由来が全部偽記憶だった
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    子供の頃あんまり辛かったもんだから、現実逃避の為、綺麗に偽記憶を作ってしまった経験がある。偽記憶にはかならず原因があったり。脳って便利だよ。
  • 【画像あり】なか卯の目玉焼き朝定食 200円 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2013/11/15(金) 02:14:12.73ID:eCJKE2hq0

    【画像あり】なか卯の目玉焼き朝定食 200円 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    これで200円は凄いなぁ・・・ちょっと学食っぽいけど食堂の委託業者に200円で作ってくれと頼めば嫌がりそう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    でかくてもかまわないけど電源が別な方が嫌。コンセント周りにレンガサイズの電源があるのは不愉快
  • 中国、フィリピンへの「援助反対」8割超 少額支援金、海外から批判 - MSN産経ニュース

    台風30号で被害を受けたフィリピンを中国が援助すべきかどうか、中国の人気サイト「騰訊網(とうしんもう)」がネット上でアンケートを行ったところ、14日午後8時(日時間同日午後9時)の時点で「援助すべきでない」との反対意見が全体の84%に当たる約8万件と、圧倒的多数を占めた。両国が南シナ海の領有権問題で対立していることが背景にあるとみられる。 中国政府と中国赤十字はそれぞれ10万ドル(約1千万円)の支援金を送ると表明。これに対し、米国は2千万ドル、日は1千万ドルの援助を行うと発表、海外メディアから「世界第2の経済大国なのに、中国の支援は少なすぎる」と批判が出た。これを受け、中国外務省の秦剛報道官は14日の定例記者会見で、1千万元(約1億6千万円)相当の物資を追加支援すると表明した。(共同)

    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    慌てて後から大金を出す事になるんだろうけど、一度こういうミソが付いちゃうとねぇ・・・
  • 「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言 

    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    TPPで、この手のアホな規制もクリアになればいいな(棒
  • 日中韓共同で歴史教科書を…朴槿恵氏が提案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=吉田敏行】韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は14日、ソウルの韓国国立外交院での演説で、「ドイツとフランスのように、東北アジア共同の歴史教科書を発刊することで、欧州のように協力と対話を積み重ねることができる」と述べ、日中韓を念頭に共同で歴史教科書をつくることを提案した。

    tamtam3
    tamtam3 2013/11/15
    歴史というのは近代になればなるほど政治的な要素に左右される事を知ってる癖に、こういう無茶をいう。