2017年8月29日のブックマーク (10件)

  • 「Redmineは大げさ、Excelでは頼りない」に向くツールとは

    「次の定例会議で方針だけでも伝える」。サイオステクノロジーの武井宜行氏(技術部 アクティングマネージャー)は出勤途中、スマートフォンで課題管理表を見て、ステータスが「未完了」の項目にこう書き込んだ。「課題管理表のチェックは移動中に済ませ、終業後まで仕事をしないで済むようにしている」(武井氏)。 武井氏こだわりの道具は、米Googleの「Google Apps」のスプレッドシート(表計算)で作成した課題管理表だ。武井氏は「ExcelRedmineのいいとこ取りで使える」と胸を張る。画面が大きいスマートフォンを使えば、課題を一覧で見てコメントを記入するのも容易。この特徴が、武井氏のワークスタイルを可能にした。 さまざまなツールで課題管理表を作ってみた。古くはExcelで作成した課題管理表をファイルサーバーで共有したが、複数メンバーでリアルタイムに閲覧・更新するのが苦手なこと、社外から見られな

    「Redmineは大げさ、Excelでは頼りない」に向くツールとは
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • プログラミング教育にも悪い大人が群がってしまうのか

    「この人は英語がしゃべれないのに、なぜ英語を教えているのだろう」。私は中学校の英語の授業のときにこう思っていた。その英語教師の発音はカタカナ英語で、教科書に書いてあることしか話さない。当に英語が話せなかったのかどうかはわからないが、少なくとも生徒から見る限り、話せるようには見えなかった。 私が通っていたのは地方の公立中学校であり、何十年も前の話だ。教師に限らず、周囲の大人に英語を話せる人は一人もいなかった。おそらく地方の公立中学校のレベルはどこでもこの程度だったのだろう。 この英語教師に特に問題があったとは思っていない。教科書に沿って英文法をきちんと教えてくれたはずだ。しかし、生徒がこうした教師を見て「自分もこの人みたいに英語がしゃべれるようになりたい」と思うことはない。 今では英語を話せる人は珍しくなくなった。さすがに英語を話せない人が英語教師を志すことはないだろう。ところが「できない

    プログラミング教育にも悪い大人が群がってしまうのか
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • Selenium WebDriver、Firefox を使ってPDFを自動ダウンロード - Qiita

    Selenium WebDriver、Firefoxを使ってWebページを自動で遷移して、PDFをダウンロードするっていうのを作りたかったんですが、実現できるまでに大変だったので設定方法を備忘録として書いておきます。 基的にこのブログに全て書いてあるとおりです。 http://yizeng.me/2014/05/23/download-pdf-files-automatically-in-firefox-using-selenium-webdriver/ profile = Selenium::WebDriver::Firefox::Profile.new profile["browser.download.folderList"] = 2 # 0:デスクトップ、1: システム規定のフォルダ、2:ユーザ定義フォルダ("browser.download.dir"で定義) profile["

    Selenium WebDriver、Firefox を使ってPDFを自動ダウンロード - Qiita
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • Selenium WebDriverのブラウザ自動テストを実践する

    Selenium WebDriverのブラウザ自動テストを実践する:Selenium WebDriverでWebアプリのテストが変わる(後編)(2/3 ページ) テスト手順の整理 一般的にWebアプリケーションのテストでは、「Webページ内の要素に対して、まず操作を行い、そして操作結果を想定値と比較する」形をとります。そのため、テストクラスの実装は下記のような処理の手順を踏むことになります。 【1】Webブラウザの初期化処理 org.openqa.selenium.WebDriverの実体オブジェクトを作成し、メソッド「get(String url)」を使用し、テスト対象のURLを読み込みます。 【2】対象要素の取得 「【1】Webブラウザの初期化処理」で読み込んだテスト対象のURLに対し、WebDriverのメソッド「findElement(By by)またはfindElements(B

    Selenium WebDriverのブラウザ自動テストを実践する
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • Java開発においてバグを除去する効率的な方法はこれだ――オープンソースツールの「FindBugs」とバグ検出に優れた「Jtest」の併用のすすめ

    システムに障害が発生すると、ビジネスが止まってしまうなどの影響はもちろん、場合によっては社会問題にまで発展してしまうこともある。そんな障害を未然に防ぐためにも、テストは重要な工程の一つだ。Javaシステム開発の現場では静的解析ツールとして「FindBugs」が使われていることが多いが、同ツールでは検出できないバグがある。そこでFindBugsをより効果的に活用するため、テクマトリックス株式会社が提唱するのが「Jtest」との併用だ。なぜ、併用を推奨するのか。また、静的解析を効果的に行うコツとは何か。同社の天久慎介氏に話をうかがった。 Java対応静的解析・単体テストツール「Jtest」 関連記事 JUnitの単体テストを30秒で作成! 工数削減への近道は「Jtest」を使った単体テストの高速化 テクマトリックス株式会社 システムエンジニアリング事業部 ソフトウェアエンジニアリング技術部 ソ

    Java開発においてバグを除去する効率的な方法はこれだ――オープンソースツールの「FindBugs」とバグ検出に優れた「Jtest」の併用のすすめ
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • 「鳥貴族」28年ぶり値上げへ 人件費増で | NHKニュース

    すべてのメニューを一律280円という低価格で販売してきた居酒屋チェーンの「鳥貴族」は、人手不足による人件費の上昇などでコストが膨らんでいるとして、およそ28年ぶりに価格を見直し、ことし10月に一律18円値上げすることを発表しました。 この会社は、平成元年以降、酒や焼き鳥をはじめ、すべてのメニューを一律、税抜き280円の低価格で販売し、店舗網を拡大してきました。 しかし、人手不足の影響でアルバイトの賃金などの人件費が上昇していることに加え、天候不順で野菜の仕入れ価格も上昇しているとして、ことし10月1日に、およそ28年ぶりとなる値上げに踏み切ることを決めました。 値上げの幅は18円、率にして6%余りで、一律、税抜きで298円となります。 外業界では、「すかいらーく」がことし秋にファミリーレストランの一部のメニューを値上げするほか、カレーチェーン最大手の「CoCo壱番屋」も一部のメニューの値

    「鳥貴族」28年ぶり値上げへ 人件費増で | NHKニュース
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
    “値上げで鳥貴族の従業員の人たちの給与が上がるならしかたない”従業員の方かな・・?
  • Google Cloud Platform、システム構成図用のアイコンライブラリを公開

    Googleは、同社のクラウドに対応したシステム構成図を作成するときに役立つアイコン集「SOLUTION ICONS FOR ARCHITECTURAL DIAGRAMS」を公開しました。 アイコンは、Compute Engine、App Engine、Container Engine、Cloud Functionsなどのコンピュート関係に加え、Cloud Storage、BigQuery、Cloud SQL、BigTable、Persistent Diskなどのストレージ関係、Cloud Virtual Network、Cloud DNSなどのネットワークサービスを含む幅広いサービスがカバーされています。 これらのアイコンのライセンスは、「Google ブランド使用許諾」に準ずるとされています。通常の使用の範囲では問題になることはないと思いますが、製品などに添付されるドキュメントなどで利

    Google Cloud Platform、システム構成図用のアイコンライブラリを公開
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • HTC、VR部門売却や身売りを検討か--売却先候補にグーグルも?

    HTCが、自社の戦略的な選択肢について検討中だという。Bloombergが報じた。つまり、財政難のために身売り先を探しているという。VR部門を売却または独立企業としてスピンオフすることや、企業全体の売却など幅広い選択肢が検討されており、Googleも売却先候補に挙がっているという。 HTCの業績は、長い間低下の一途をたどっている。同社は、「Android」搭載スマートフォンを早期から提供しており、モバイル分野の主力企業となっていた。しかし、Appleとサムスンがハイエンド端末市場で他社を圧倒し、OnePlusやXiaomiなどの新興企業が魅力的な低価格の端末を投入する中、HTCの端末に対する関心を維持するのは難しくなっている。 HTCは最新の取り組みで、仮想現実(VR)と、ゲーム企業Valveとの提携に基づくVRシステム「Vive」に賭けているが、必ずしも順調ではないようだ。Viveは米国

    HTC、VR部門売却や身売りを検討か--売却先候補にグーグルも?
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • シャツを膨らませたエアバッグで乾かす発想 シワを伸ばしてくれる乾燥機「アイロンいら~ず」が発売

    洗濯したシャツを乾かすのと同時にシワ伸ばしを行ってくれる乾燥機「シワを伸ばす乾燥機 アイロンいら~ず」がサンコーから発売されました。 これで面倒なアイロンがけからおさらば? 使い方は、まず脱水後のシャツを付属の「乾燥エアバッグ」に着せる形でセットし、ハンガーでつり下げます。あとはその下の乾燥機のスイッチを入れて温風を送ることでエアバッグがパンパンになり、30分ほどで乾燥とともにシワ伸ばしが完了します。 乾燥エアバッグはシャツのサイズS~3Lに対応する大小2つがあり、半袖や女性用にも使えるとのこと。また乾燥機はシンプルなダイヤル式で、約180分までのタイマーと温風・送風の切り替えが可能です。 襟のシワまで伸ばしてくれるとのこと ダイヤルで温風・送風を選び、後は分数のタイマーを回すだけ 乾燥機に乾燥バッグを取り付けておけば、後は着せてタイマーをかけるだけ また上記の場合は乾燥機ごとつり下げる必

    シャツを膨らませたエアバッグで乾かす発想 シワを伸ばしてくれる乾燥機「アイロンいら~ず」が発売
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29
  • 東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「スマートEX」が9月末からスタート 専用カード無しの気軽な利用が可能に

    JR西日JR東海は、東海道・山陽新幹線の新しいネット予約サービス「スマートEX」を9月30日から開始することを発表しました。 「スマートEX」公式サイト 特徴として、専用のクレジットカードやICカードの作成が不要で、さらに年会費が無料。同じネット予約サービスの「エクスプレス予約」と比較すると、お得な会員価格や利用で貯まるポイントはないものの、手持ちのカードを登録するだけで気軽に利用できるサービスとなっています。 すでにあるクレジットカードとICカードで乗車可能です 「エクスプレス予約」と「スマートEX」の比較 基的には駅窓口での発売額とほぼ同じ価格で、数百円安い程度となっています。その他、片道が601キロ以上ある区間に設定する「往復割引商品」や、早めの予約で割引される「早特商品」も。早特では21日前までの予約でお得になる「EX早特21」や、3日前までの予約でお得になる「EX早特」など

    東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「スマートEX」が9月末からスタート 専用カード無しの気軽な利用が可能に
    tamu222i
    tamu222i 2017/08/29