タグ

政治とこれはひどいに関するtamu2822のブックマーク (18)

  • 「内部告発したのに…」免職の大阪市職員提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「一定の処分は覚悟していたが、免職とは……。市は内部告発者を守ると言っていたはずなのに」 大阪市環境局の河川事務所(西区)に勤務する職員が、河川の清掃作業で集めたごみから見つかった現金などを長年にわたり着服していたとして、市は22日、懲戒免職6人、停職21人を含む計42人の処分を発表し、懲戒免職の6人には内部告発した職員も含まれていた。 内部告発した職員は読売新聞の取材に、自らへの懲戒免職処分に憤りをあらわにし、処分取り消しを求める訴えを近く起こす考えを明らかにした。 今回の問題で、職員は拾得物の物色の様子などを「証拠映像がなければ訴えてもうやむやにされる」と隠し撮りした映像を、テレビ局に提供。この時点で、市にはすでに告発していたが、「市の調査手法に不信感があった」という。市も格解明に乗りだし、こうした行為が長年の慣例だった実態を突き止めた。 調査の過程では、この職員の着服も発覚。市は処

    tamu2822
    tamu2822 2010/12/24
    要は「内部告発は損ですよ★」っていうムードをつくりたい....ってことですな (´・ω・`)
  • 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。石原知事は3日にPTA団体から性的な漫画の規制強化を陳情された際、「テレビなんかでも同性愛者の連中が出てきて平気でやるでしょ。日は野放図になり過ぎている」と述べており、その真意を確認する記者の質問に答えた。 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。同性愛者のテレビ出演に関しては、「それをことさら売り物にし、ショーアップして、テレビのどうのこうのにするってのは、外国じゃ例がないね」と改めて言及した。【真野森作】

    tamu2822
    tamu2822 2010/12/08
    今更だが触れずにいられない.....こういう人権に対する感覚の狂ってる輩は為政者の資格なし....訂正・取り消しても許せない.....即刻罷免に値する★
  • 懲りぬ「鬼門」頼み…首相、社民と連立も視野 即、武器輸出三原則「あっさり先送り」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    会談を前に社民党の福島瑞穂党首(中央)と握手を交わす菅直人首相。左は重野安正・社民党幹事長=6日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影) 「私がぶち切れないようによろしくお願いします」 6日午前、首相官邸で菅直人首相との党首会談に臨んだ社民党の福島瑞穂党首は、人いわく「最後に冗談めかして」、こんな言葉を首相に投げかけた。 だが、首相には明確な圧力として伝わった。 首相は即座に、社民党が嫌がる武器輸出三原則見直しの「先送り」を北沢俊美防衛相に指示した。首相自ら兵器の国際共同開発の重要性を語ってきたが、社民党への配慮で撤回された。 ねじれ状態で迎える来年の通常国会。衆院は議長と欠員1を除いて478議席。民主、国民新両党の308議席に、与党系無所属など5議席を加えても「再議決」に必要な3分の2超の319議席には、6議席足りない。これを埋めるのが、社民党の6議席だ。 自民、公明両党が政権との対決姿勢を強め

    tamu2822
    tamu2822 2010/12/07
    「何をしたいのか分からない」総理の面目躍如ですな ヽ(・∀・)ノ
  • FNNニュース: 「ラジオで君が代斉唱拒否」に菅首相が強く反論 放送したラジオ日本「歌わなかった」

    Kis-My-Ft2が被災者と交流 「うれしい」「元気もらった」サイン・写真撮影にプレゼントも 石川・穴水町 能登半島地震で大きな被害を受けた石川・穴水町に、アイドルグループ・Kis-My-Ft2のメンバー全員が訪れ、被災者と交流した。穴水中学校を訪れた、Kis-My-Ft2のメンバー。6人は、震災復興のために今回初…

    FNNニュース: 「ラジオで君が代斉唱拒否」に菅首相が強く反論 放送したラジオ日本「歌わなかった」
    tamu2822
    tamu2822 2010/08/04
    すぐバレるウソつく人には総理はムリぢゃね? (´・ω・`)
  • 河野太郎公式サイト | やられた!

    いよいよ明日から参議院選挙という日になって、外務省がカンボジアの第二メコン橋(またはネアックルン橋)の無償資金供与を決めた。

    tamu2822
    tamu2822 2010/07/12
    うむ.....決裁権限規定上問題がないのなら、その仕組みがおかしい......ってか、これが許されてしまうのはあまりにも間抜けすぎる (´・ω・`)
  • 「構わず首相を殴れ」観閲式めぐり石原都知事が発言−北海道新聞[政治]

    「構わず首相を殴れ」観閲式めぐり石原都知事が発言 (06/20 07:02) 石原慎太郎東京都知事は19日、札幌市内で開かれた、たちあがれ日の集会であいさつし、菅直人首相について「もし、(自衛隊の)観閲式の国旗入場で立たなかったら、構わないから殴れ。殴られてもしょうがない」と述べた。首相への暴力を容認する発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。 石原氏は、1999年の国旗国歌法案の衆院採決で当時、民主党代表だった首相が反対したと指摘。「観閲式に行くと、国旗入場の際は、みんな立って礼をする。菅氏は、その時立つのか」などと述べた。

    tamu2822
    tamu2822 2010/06/21
    傷害示唆.....ってことで逮捕できるんでね? (´・ω・`)
  • 国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅新内閣で国家戦略相に就任した荒井聰・衆院議員(64)(北海道3区)の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」が、2002年11月からの約7年間、東京都府中市のマンションの知人宅を「主たる事務所」として総務省に届けていたことがわかった。 同後援会は政治資金収支報告書が公開されたこの間の6年で、計約4222万円の事務所経費を計上していた。知人は読売新聞の取材に「頼まれて(住所を)貸しただけ」と話している。自民党政権下で相次いだ事務所費問題が、新閣僚の政治団体でも浮上した。 同後援会の03年〜08年の政治資金収支報告書によると、この間の事務所経費は総額約4222万円で、うち「人件費」は計約2741万円、通常は家賃などを含む「事務所費」が計約1013万円。「備品・消耗品費」も計約463万円だった。「光熱水費」の支出はなく、年間の事務所経費は約483万円〜約855万円だった。 会計事務担当者には、現在

    tamu2822
    tamu2822 2010/06/09
    いくらなんでも腋が甘すぎる.......速やかに切るのが次善 (´・ω・`)
  • 首相、報道陣への警戒心露わ 産経は質問できず - MSN産経ニュース

    「ややもすれば取材を受けることによって、政権運営が行き詰まるという状況も何となく感じている」 菅直人首相は8日の記者会見で報道陣への警戒心をあらわにした。「米国では報道官という制度がある。ドゴール仏大統領はあまり頻繁に記者会見をしなかったが、だからといって国民に開かれていなかったとは言えない」とも述べた。 「開かれた政治」を掲げ、自滅した鳩山由紀夫前首相を反面教師にしたようだが、首相は4日の民主党代表選で政権運営の基的な考え方として「国民に開かれたオープンな党風をつくる」と掲げている。 産経新聞は記者会見で45分間の質疑時間中に挙手を続け質問を試みたが、司会役の小川洋内閣広報官は指名しなかった。5月28日の鳩山由紀夫前首相の記者会見でも産経新聞は指名されず、連続して質問の機会が与えられなかった。産経の取材を受けると「政権運営が行き詰まる」と判断されたのか…。(阿比留瑠比)

    tamu2822
    tamu2822 2010/06/09
    産経の民主嫌いの方が、よっぽど「露わ」 (´・ω・`)
  • 田中真紀子氏「クリーンというが洗濯屋じゃない」 : 菅新政権 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の田中真紀子・元外相は6日、大津市内で講演し、「政治は夢と理想を実現するツール(道具)。マニフェスト(政権公約)ばかり言っていたら夢のまま。新しく首相になった人が『クリーンでいきましょう』と言っているが、洗濯屋じゃないんですから。クリーンだけど何もできない人がリーダーなんですか」と、菅新首相の姿勢に疑問を呈した。 さらに、「民主党は現実の政治を動かしたことがない。(過去の)閣僚経験者も数人だけで、(表舞台から)追い出された誰かさんをおいて、人材がいないと思う」と述べ、「小沢外し」と指摘されている新閣僚、党役員人事をけん制した。

    tamu2822
    tamu2822 2010/06/07
    やっぱこいつは間違っても首相にしてはいけない (´・ω・`)
  • 首相、小沢氏との会談で「続投」を確認 - 日本経済新聞

    鳩山由紀夫首相は31日夕、国会内で行った民主党の小沢一郎幹事長、輿石東参院議員会長との会談について「厳しい局面だが、国家国民のために3人で力を合わせてがんばろうと確認した」と説明した。首相の続投を確認

    首相、小沢氏との会談で「続投」を確認 - 日本経済新聞
    tamu2822
    tamu2822 2010/05/31
    何が「当然」なんだ? (´・ω・`)
  • 横路衆院議長、「普天間」で異例の政権批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横路衆院議長は29日、札幌市で開かれた民主党の会合で、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題について、「鳩山首相が『海外移転』と主張したのは正しい。問題は、海外移転を内閣全体で決めて米国と交渉してきたかというと、その気配がない。『米国と交渉したが、難しかった』ということなら、多くの国民が理解したと思う」と述べ、政府の対応に不満を示した。 さらに、「日米同盟は重要だと思うが、海兵隊が沖縄にいなければならない理由は何なんだ」とも語り、海兵隊の沖縄駐留にも疑問を呈した。 中立的立場にある衆院議長が、特定の政策課題で政権批判するのは異例だ。

    tamu2822
    tamu2822 2010/05/30
    言いたいことはわからなくもないが、やっぱ議長が言っちゃアカンやろ......議長失格 (´・ω・`)
  • 谷亮子選手、参院比例で民主擁立へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が夏の参院比例選に、女子柔道の谷亮子選手(34)を擁立する方向で最終調整に入ったことが明らかになった。 同党幹部が10日、明らかにした。谷氏はシドニー、アテネ両五輪の柔道女子48キロ級で金メダルを獲得した。谷氏は3月に同党の小沢幹事長を国会に訪ね、トヨタのリコール問題で政府の支援を求めたこともある。

    tamu2822
    tamu2822 2010/05/10
    どっちも節操がない.....な (´・ω・`)
  • 鳩山さんが首相であり続けることが国家安全保障上の問題: 極東ブログ

    驚いた。鳩山首相にはまだまだ驚かされることがあるに違いない、動顛するなよ、と気を張っていたというか、逆に脱力し切って連休だしい物ものことでも考えつつ見守っていたのだが、すごいことになった。瞼を閉じたのではないのに視界に鉄板のブラインドがずんと落ちてきて、日の未来なんにも見えない状況に陥った。我ながら修行が足りない。 何に驚いたか。普天間飛行場撤去問題を自民党案の修正に戻しますごめんなさい、ではない。そんなことは、昨年の政権交代選挙の一か月前に「民主党の沖縄問題の取り組みは自民党同様の失敗に終わるだろう: 極東ブログ」(参照)に予想していたことだ。沖縄県外移設をまともに探ぐってないツケでやっぱりダメでしたが徳之島に一部名目上の移設はしますから許してね、でもない。その手の論法は、「オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった: 極東ブログ」(参照)でわかっていた。驚いたこと

    tamu2822
    tamu2822 2010/05/06
    民主にはウンザリだが、自民もあの体たらくだし、一体どうすりゃいいんだ? (´・ω・`)
  • 【上海万博】 日本館、国旗掲揚を見送り…反日感情に配慮 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【上海万博】 日館、国旗掲揚を見送り…反日感情に配慮 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/05/01(土) 17:08:04 ID:???0 多くの国のパビリオンが国旗を掲げる中、上海万博・日館は1日、日の丸の掲揚を見送った。担当者は「過去の万博でも掲げなかったことはある」と説明するが、反日感情に配慮した措置と見られる。日産業館スタッフも「政治にかかわることがないよう展示内容には気を使った」と話している。 中国では抗日戦争を題材にしたテレビ番組が頻繁に放映されており、日の丸が軍国主義 の象徴と受け止められる傾向が強い。 日館は開館時には中国人観客ら約3000人が列をつくる大盛況ぶり。浙江省温州市の 高校2年生、呉昭毅さん(17)は、前日夜に長距離バスで上海入り。「とにかくハイテクを 見たい」と興奮気味。地元の会社員曹美さん(34)も「事前リハーサルでは

    【上海万博】 日本館、国旗掲揚を見送り…反日感情に配慮 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tamu2822
    tamu2822 2010/05/03
    誰の責任と権限でこんなこと決めたんだ?.....まさか「担当者」とか「スタッフ」ぢゃねぇだろうな (´・ω・`)
  • 野中広務氏による機密費の使途告白報道 - agehaメモ

    2010/05/02 0時頃の検索に依る。 見出し 毎日・共同は「評論家」に主眼。 讀賣は北朝鮮に主眼。 産経は記事がみあたらない。 ゲンダイネット 前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白 毎日 機密費:評論家にも 野中元長官、講演で証言 朝日 野中広務氏「官房機密費、毎月5千万〜7千万円使った」 共同 野中氏−毎月5千万円使った 機密費、評論家らに配る 時事 機密費「月5000万円は使った」=評論家にも配る−野中元官房長官 読売 「北朝鮮に行く」野中氏に機密費要求 産経 見当たらず 記事日付 ゲンダイ最速。讀賣最遅。 2010年04月26日 2010年4月28日 2010年4月30日21時42分 2010/05/01 00:34 2010/05/01-11:21 2010年5月1日19時36分 いつ 同上 先週 23日に 30日 30日 1日 1日 どこで バラエティに富む。 野中さ

    野中広務氏による機密費の使途告白報道 - agehaメモ
    tamu2822
    tamu2822 2010/05/02
    この話って与野党および既存のメディアの誰もが得しない話なので、ネットメディアが頑張るしかないですね.....ってことで、応援ブクマ♪
  • インターネット選挙運動解禁法案について|民主党の票が伸びれば日本は最悪の状態を迎える

    ここから***** 追記 (記事投稿より30時間後)****** この記事は、「インターネット選挙運動解禁法案」についてです。 「その法案は言論統制言論統制ではないか」 「政党への誹謗中傷に罰則とは表現の自由を奪うものではないか」 と断定するような表現がありますが、 そういうことはではありません。ご安心ください。 そういった判断は誤り・間違いであると、この記事の文末及び次の記事でも記載させていただきました。 「削除されたし」というご意見もたまわりましたが、冒頭、文末、次の記事で「間違いでした」と述べることで説明責任を果たしたいと思い、なにが間違いであったかもわかるように、表現方法も変えずに残すことに致します。 また前日までせいぜい一日に2,3百のアクセスぐらいしかなかった弊ブログに、ものすごいアクセスがありました。 以上のことから「間違ったことを書くと大変よろしくない」等その他、他の方の

    インターネット選挙運動解禁法案について|民主党の票が伸びれば日本は最悪の状態を迎える
    tamu2822
    tamu2822 2010/04/30
    誹謗中傷はどこでやっても犯罪です (´・ω・`)
  • Twitter / 福田 健二: ツイッター上のつぶやきでは圧倒的に現政権を応援する声 ...

    ツイッター上のつぶやきでは圧倒的に現政権を応援する声が多い。マスコミの流す世論調査との乖離が大きいのは、ツイッターやネット利用者が冷静に事実を判断できるメディアリテラシーが高いという事を表しているのだろうか。 約2時間前 webから

    tamu2822
    tamu2822 2010/04/30
    フォローの意味を判っていないアホ......そういう意味では2chの方がネット利用者の生の声に近い (´・ω・`)
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    tamu2822
    tamu2822 2010/04/22
    センセーショナルな見出しだけつけて、中身(特に後半)は何言いたいのか全然判らん.......駄記事だ (´・ω・`)
  • 1