2014年5月30日のブックマーク (6件)

  • お店の空いた時間と場所を「ライブツアー」にして販売するBananaのビジネスモデルが興味深い - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    空いたリソースを活用するビジネスがさらに加速度的に話題になっている。未公開で1兆円という評価を付けたAirbnbを筆頭に、国内でもこの「◎◎のAirbnb(余談だがUberもよくみる)」タイプのアイデアはよくみるようになった。 先日開催されたInfinity Ventures SummitでもレンタルスペースのSpace Marketは高い評価を得ていたし、その前にもリアルビジネスの空いたリソースをマッチングするモデルについてはこの記事にまとめて書いている。クリーニングや印刷など、空いたリソースの有効活用に興味ある事業者や投資家も多い。 数多くのアイデアで最近私が興味を持ったサービスがある。アクティビティ予約のBANANAだ。 なんとなくどこかにありそうなサービスで、実際にアクティビティ予約ではあそびゅーやPlayLifeといったサービスが情報量も多く、余暇の過ごし方に新しい提案をしてくれ

    お店の空いた時間と場所を「ライブツアー」にして販売するBananaのビジネスモデルが興味深い - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tamukeso
    tamukeso 2014/05/30
  • 目指すはネットショップの「Yelp」。ネットショップの口コミサイト「Shopre」に迫る。 | SOME MEDIA

    「Shopre(ショプレ)」というサービスをご存知だろうか。「Shopre」とはインターネット上における”店舗”を単位とした口コミ&評価プラットフォームである。彼らはどのような思いでこのサービスを創り出したのだろうか。 今回は「Shopre」ベータ版が2014年4月16日にリリースを果たしたというニュースを受け、運営元である株式会社パワービジョン山田竜也(やまだりゅうや)社長にお話を伺ってきた。 ーまず、Shopreというサービスの概要を教えて下さい。 山田:Shopreはネットショップの口コミサービスです。今でこそ商品や物に紐付いた口コミ情報はインターネット上に溢れていますが、お店単位の口コミ情報はほぼ存在しません。まさにお店単位での口コミを集め、お店を評価するプラットフォーム、それがShopreです。 検索エンジンがサイトのドメイン(お店)と各ページ(商品)をそれぞれ評価しているように

    目指すはネットショップの「Yelp」。ネットショップの口コミサイト「Shopre」に迫る。 | SOME MEDIA
    tamukeso
    tamukeso 2014/05/30
  • 「子どもが生まれたら10人に1人、離婚したら半分以上が貧困になる時代を生きる」(森山 誉恵) @gendai_biz

    こんにちは。この度、連載をはじめることになりました、特定非営利活動法人(NPO法人)3keysの森山と申します。3keysは子どもが生まれ育った環境によらず自立できる社会を目指して、子どもたちのセーフティネットの網目を増やしている組織です。私は学生時代に2年間、そして社会人になってからは業として3年間、NPOの経営者兼職員として働いています。 NPOは民間の公務員 前提として、NPOのことがよくわからない方も多いかもしれません。「NPOで働くってどういうこと?」とピンと来ない方も多いのではないでしょうか。 私がNPOを表す言葉として一番しっくり来ているのは「民間の公務員」という表現です。NPOは「non profit organization(非営利組織)」の略で、利益追求が目的ではなく、公共のための組織であるという意味です。鳩山内閣の時に「新しい公共」という言葉が話題になりましたが、公

    「子どもが生まれたら10人に1人、離婚したら半分以上が貧困になる時代を生きる」(森山 誉恵) @gendai_biz
    tamukeso
    tamukeso 2014/05/30
  • KAIZEN須藤CEOはリクルート時代にも働き方をカイゼンしまくっていた!(後編) | HRナビ by リクルート

    須藤憲司(すどう・けんじ)。1980年生まれ。2003年に早稲田大学を卒業後、株式会社リクルート入社。同社のマーケティング部門、新規事業開発部門を経て、アドオプティマイゼーション推進室を立ち上げ。株式会社リクルートマーケティングパートナーズ執行役員で活躍の後、2013年にKAIZEN platform Inc.を米国で創業。 リクルート入社後、猛烈に働いてメキメキと頭角を現していった須藤憲司氏(現KAIZEN platform CEO)。最初の3年で量が質に転化するのを身をもって体験したというが、次の4年はもっと激しい。後にIT業界の各方面で成功するキラ星のような才能があふれる職場で、何をやっても上手くいかないというほど失敗を重ねたという。(前編はこちら) 何ひとつとして成功しなかった新規事業開発在籍時代 4年目で異動になりました。事業開発室というところで、先日話題になっていた、nanap

    KAIZEN須藤CEOはリクルート時代にも働き方をカイゼンしまくっていた!(後編) | HRナビ by リクルート
    tamukeso
    tamukeso 2014/05/30
  • 「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】(小川 未来) @gendai_biz

    「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】 プロブロガー・イケダハヤト氏に、就職報告をしたところ、会社に入る時点でつまらないと断言されてしまった前回。 ●「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】 嬉しいことに、たくさんの反響をいただいた。感想ツイートなどはTogetterでまとめたので、前編を読まれていない方はぜひご覧いただけたらと思う。 ●会社員はつまらない人間なのか!? 賛否両論まっぷたつの反応まとめ ただぼく自身の考えを率直に述べると、正直困惑している。 会社員とフリーランスってそんなに対立するものなのだろうか? そこにどんな軋轢があるのだろうか? 個人的には、そういった所属や立場の断絶が曖昧になっていくと確信している。学生でありながら編集者をやってきた経験から、そ

    「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】(小川 未来) @gendai_biz
    tamukeso
    tamukeso 2014/05/30
  • The Forefront | 表現を、あたらしく

    世界を上書きする、ハイ・カルチャー・ユニット・マガジン。音楽と編集を基盤としたクリエイティブ制作が専門。多くの人にとって、思い出のキーとなる場所がある。 学校、病院、大きなホールetc たくさんの人が、そこに来るたびに自分だけの思い出を、そっと思い返すのだろう。 ぼくの人生で、空港に来たのは、今回の取材が7回目だった。 いつも空港に来るときは特別だ。 叔父の結婚式、はじめての海外=ひとりでの短期留学、思い出さずにはいられない。 今回空港を最初の特集に選んだのは、そんな「スペシャル」な期待があったからかもしれない。 「新しい表現を追求するメディアをやろう」 音楽家の國とそう盛り上がって、ネタをたくさん出した結果、 スプレッドシートに並んだネタは、テクノロジーに関するものがほとんどだった。 空港だけが、オールドで、あえて「今」とりあげる必要がないメディアだったのだ。 羽田にむかう途中、浜松町

    The Forefront | 表現を、あたらしく
    tamukeso
    tamukeso 2014/05/30