タグ

2019年10月31日のブックマーク (12件)

  • 新幹線の英語アナウンスを務めるご本人とそのお母様が新幹線に乗ってる様子がかわいい

    東海道新幹線のアナウンス音声のご人、ドナ・バークさんが、お母様に初めてアナウンスを聞いてもらった瞬間がこちら ドナさんはオーストラリア出身で、シンガーソングライターとして活躍中。 ドナさんのアナウンスは東海道・山陽・九州新幹線に使用されています。

    新幹線の英語アナウンスを務めるご本人とそのお母様が新幹線に乗ってる様子がかわいい
  • コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース

    「日コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。 理由について会社では、少子高齢化が進む日では単身や2人暮らしの世帯が増え、500mlでは炭酸が抜ける前に1人で飲み切るには多く、2人では少ないためだとしています。 税別の希望小売価格は500mlが140円なのに対し、350mlは120円、700mlは195円となっています。 一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。 日コカ・コーラの和佐高志チーフ・マーケティング・オフィサーは「時代の変化に応じて最適なサイズのペットボトルを導入することで、新たな需要の掘り起こしにつなげたい」と

    コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    7デシリットルください
  • パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題「わたしの推し米」結果発表!

    はてなブログでは2019年10月3日(木)から10月16日(水)まで、パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」と共同で、特別お題キャンペーン #わたしの推し米(ごめ) を実施しました。 2週間で集まった450もの記事からパナソニック賞×3ブログ、優秀賞×3ブログが決定しました! 受賞された皆さんのエントリーを発表していきます! 福岡の美味しいお米が、生活にもたらすもの 夏頃から、我が家の卓には夢つくしという福岡のお米が並ぶようになった。なぜ関西に住んでいる私が福岡の米をべているのか疑問に思われるかも知れないが、同棲している福岡出身の恋人の母親が、ダンボールに詰めて送ってくれたあり… さかさまの傘 id : mkkm1229 新米の甘さと 鮭のしょっぱさと 心強さと こんにちは、白米うまいうまいです。このお米愛あふれる名前で活動を始めて、1年8ヶ月が経ちました。ちなみに、このブログのタイトル『

    パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題「わたしの推し米」結果発表!
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    中尾ミエさんのお米でしょ。違うの?
  • 高畑充希インタビュー「食べたものが体になると実感してから、 自炊の回数が多くなりました」|ホットペッパービューティーマガジン

    『過保護のカホコ』チームが再集結した、遊川和彦脚ドラマ『同期のサクラ』(日テレビ系)に主演中の高畑充希さん。そんな高畑充希さんのスペシャルインタビュー。また高畑充希さんの直筆サイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンも実施中です。最後まで記事をチェックしてね!

    高畑充希インタビュー「食べたものが体になると実感してから、 自炊の回数が多くなりました」|ホットペッパービューティーマガジン
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    ラムチョップ、岩塩だけでも美味しいから有能。下手なステーキ肉を買うならラム。でも最近はウルグアイビーフがコスパ良いから悩むw
  • 冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ

    こんにちは! 日一「チャーハン」を愛していると自負する女、佐藤樹里です。 チャーハン。 それは一見シンプルな料理。 しかし、お米の一粒一粒が鉄鍋の中でパラパラっと踊るように炒められるその様子は、まさに芸術。 私、佐藤樹里は、そんなシンプルが故に奥深いチャーハンの魅力に取り付かれた一人であります。 そんなチャーハンを愛しまくっている私が今注目しているのが、「冷凍チャーハン」! 「冷凍チャーハンっておいしいの?」という声も聞こえてきそうですが、実は最近の冷凍チャーハンはかなりレベルが高い! 私も子供の頃から大好きですが、最近ではスーパーやコンビニでよく見かける定番品に加え、ネットでしか買えないプレミアム感のある商品など、冷凍とは思えないほどの激ウマなチャーハンが各社からたーくさん出ているのです! そこで今回は定番からプレミアム感満載のものまで、今私が気になっている冷凍チャーハン10選をべ比

    冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ
  • ビックカメラ、業界初の10万円台を実現したアシストスーツ「マッスルスーツ Every」取り扱い開始 - 家電 Watch

    ビックカメラ、業界初の10万円台を実現したアシストスーツ「マッスルスーツ Every」取り扱い開始 - 家電 Watch
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    マッスル→タぁモリーが脳内再生されるシナプスを解きたい
  • UIのデザインでよく見かける、目の錯覚による違和感を取り除くデザインテクニックのまとめ

    WebページやスマホアプリのUIをデザインした時に、数値上は均整がとれているのに、人の目の錯覚で違和感を感じることがあります。ちゃんと揃えて配置したのに、同じサイズなのに、同じ色なのに、なんだか違和感があることはありませんか? この目の錯覚による違和感を取り除くUIデザインのテクニックを紹介します。 Visually distorted - when symmetrical UI looks all wrong by Gil Bouhnick 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. ボタンと同じ色だとテキストは明るく見える 02. 同じフォントでも小さいサイズだと細く見える 03. 背景画像の上のテキストは読みにくい 04. 行間が間違っているテキスト 形の扱い方 05. 整列されたのに揃っているように見えない

    UIのデザインでよく見かける、目の錯覚による違和感を取り除くデザインテクニックのまとめ
  • 【1食60円】冷凍から揚げde黒ポン酢鶏の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    冷凍から揚げを凍ったままフライパンで炒めて作る黒酢仕上げの簡単さっぱり酢鶏。 冷凍から揚げは作り置きしておくと便利。凍ったまま使えます。 野菜は半生でもOK。お好みでたけのこ、玉ねぎ、キノコ類もおすすめです。 仕上げに黒酢を加えるとポン酢+黒酢のダブルサワーでさっぱり味に。砂糖もエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーゼロになりヘルシー。 簡単さっぱりポン酢鶏。冷凍した皮なし鶏胸肉のから揚げ、人参、ピーマンをごま油で炒めてポン酢、エリスリトール、水を加えて煮絡めるだけ。 仕上げに黒酢でコクと風味アップ。 pic.twitter.com/BU4FNNfIlv — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ発売中 (@passion_tanaka) October 29, 2019 材費95円で2分。1あたり48円。調理時間10分程度。パクチーの香り、ごま油のコクと風味

    【1食60円】冷凍から揚げde黒ポン酢鶏の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 『第34回 新幹線車両基地まつり』に行ってきましたの!【前編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!宮城県利府町にある新幹線総合車両センターにやってきたんだ! 普段は入ることの許されない新幹線の車両基地に潜入できる、新幹線車両基地まつりに参戦してきたんだぞ! 刮目してみてね♡ 新幹線総合車両センターの最寄駅の新利府駅にやってきたんだけど、コミケの国際展示場駅かっ!てくらい混みまくってやがります。普段は車両基地の職員しか降りない駅なのに。 こんなに人が多いとモザイクかけるの面倒だから勘弁して欲しいよね・・・ どうして私たちまで連れてきたのよ? そうじゃそうじゃ!今日は、家に引きこもってネトゲしてプライムビデオで映画とアニメを見ようかと思っておったんじゃが・・・ だって、ボッチは寂しいじゃん?暇そうなお二人に付き添ってもらおうと思ってさ! あと、白夜たんはほぼ毎日そんな感じだよね? 妾たちを呼んだところで、リアルではボッチということには変わりない

    『第34回 新幹線車両基地まつり』に行ってきましたの!【前編】 - 元IT土方の供述
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    こんなん大興奮だはw家族で行きたい~
  • コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信

    コンビニの「セブン―イレブン」の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠されているのが実情だ。 東京都内のあるセブンの店舗では、今年からおでん販売の中止を決め、1枚の張り紙を掲示した。おでんがごみ箱に捨てられるイラストとともに「売れ残りのおでん廃棄に心を痛ませておりました」とつづられていた。

    コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    FCのビジネスモデル、アップデート必要だよね。搾取というかオーナーなのに奴隷。
  • SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    自分の子どもに予防接種を受けさせるかどうか、迷ったことのある人もいるのではないでしょうか。 国は、風疹や百日せきなど、感染や重症化を防ぐワクチン接種を推奨していますが、最近、接種をためらう人がいて問題となっています。 背景にあるのは、SNSなどで「根拠のない危険」を過剰にあおる情報が拡散していることです。 ネットでの情報に惑わされ、我が子を感染症のリスクにさらしてしまったという山亜紀子(やまもとあきこ)さん(仮名)。 今年(2019年)に入るまで、現在4歳の次男に「4種混合(百日せきなど)」や「水ぼうそう」など、国が子どもに推奨するワクチンを接種させていませんでした。 ワクチンを“忌避(きひ)”するようになったきっかけは、かつて近所の母親サークルで「ワクチンは危険」だと聞いたことでした。 山亜希子さん(仮名) 「長男は、ワクチンをほとんど自費のものとかも全部打ってたんですけど、その話を

    SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    「ネットでの情報はあくまで参考程度にし、疑問などは、直接かかりつけの医師などに納得いくまで聞いてほしい」 そうしない、できない層が鵜呑みしちゃうんかな。割と大問題だけど改善可能なところから実践。
  • 貯金が底をついた。誰か助けてください。

    10/31追記:何人かほしい物リストで買ってくれたようで、ありがとうございます。数年前に仕事を辞め、クラウドソーシングサイトやUberEats等で働きつつ節約をしながら生きていましたが、精神・体力的な問題であまり働けなくなり、貯金が底をつき、生きることも難しい状態なので誰か今後どうすればいいかアドバイスをいただけないでしょうか? ・UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書くの筆者です。 ・メールアドレス:hamadahiroshi123456@gmail.com ・Twitter:https://twitter.com/kouzin987456 現在、家賃5.5万・電気ガス水道ネット携帯:1.5~2万・費その他:1~2万くらいで生活しています。 生活保護は家賃が高いのでおそらく受けられないと思います。 年金、健康保険は払っていません。 以下、自己紹介として

    貯金が底をついた。誰か助けてください。
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/31
    Kindle本、出版面倒なら有料noteでこの体験を売ってしまおう。急ぎなら銀行振込でEC。