タグ

ブックマーク / techable.jp (15)

  • 出先でのPC作業効率がアップ! 持ち運べるディスプレイ「Gemini」は1万円台 | Techable(テッカブル)

    デュアルディスプレイ環境に慣れた人にとって、ラップトップPCのみで働くというのは不便に感じるはずだ。間もなくクラウドファンディングサイトKickstarterに登場する「Gemini」はそんな人のためのモバイルディスプレイ。 薄くて小型軽量、角度を調整できるスタンドもついていて、使い勝手が良さそうだ。・1080pと4KGeminiは1080pと4Kの2タイプがある。どちらも15.6インチ。ラップトップPCのほか、Androidのスマホや任天堂Switch、Raspberry Piなどと連携する。 ラップトップPCとともに携帯して外出先でもオフィスのような作業環境にしたり、ゲームや動画を大画面で楽しんだりできる。・フル充電で5時間駆動ポート類も充実している。4KバージョンだとHDMI、MINI DP、Type-C、USB 3.0を2つ搭載する。一方の1080pバージョンはType-CそしてM

    出先でのPC作業効率がアップ! 持ち運べるディスプレイ「Gemini」は1万円台 | Techable(テッカブル)
  • 材料をセットすれば自動で調理!日々の生活を楽にしてくれる「GammaChef」 | Techable(テッカブル)

    オフィスワーク中の昼に帰宅後の夕。自分で作るほどの余裕はないが、かといって外も煩わしい。そんな現代人の悩みに応えてくれる夢のようなデバイスが開発中だ。 ・全自動の調理ロボット大型のコーヒーメーカーのような見た目の「GammaChef(ガンマシェフ)」は、材料を調理し、混ぜ合わせ、香料やソースを加えるといった料理の全プロセスを完全自動で行ってくれるという便利すぎるロボット。開発を手掛けるのはDražen DrnasとĐulijano Nolaという二人のクロアチア人起業家だ。 Nolaは言う。「我々はこれまで、GammaChefによって調理された料理と、実際に人間が調理した料理とで4回ブラインドテストを行った。しかしいずれもGammaChefが勝利したよ、簡単にね」。 ・使い方も簡単 操作はいたってシンプルだ。体上の小分けされたカートリッジにそれぞれの材を入れて、リゾット、パスタ

    材料をセットすれば自動で調理!日々の生活を楽にしてくれる「GammaChef」 | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2018/02/24
  • 余剰食料を割引販売するスウェーデンのB2C型オンラインマーケットプレイス「Matsmart」 | Techable(テッカブル)

    スウェーデンで2014年に開設された「Matsmart(マッツマート)」は、余剰料に特化したB2Cオンラインマーケットプレイス。 これまでに、スウェーデンのほか、ノルウェー、フィンランドで展開し、料廃棄量の削減に一役買っている。 ・余剰料を最大9割引でネット販売 「Matsmart」では、販売期限が近づいている品や、パッケージがリニューアルされた商品、期間限定商品など、従来であれば廃棄されていた余剰料を集約し、一般の販売価格の2割から9割引きで販売している。 ユーザーが「Matsmart」に掲載されているものの中から欲しい商品を選び、オンラインで決済すると、スウェーデン・ノルウェー・フィンランドのいずれかの指定場所に、注文した商品が配送される仕組み。 パスタや米、インスタント品、缶詰、香辛料、スナック菓子、飲み物、コーヒー、紅茶など、品揃えは実に豊富だ。 多種多様な余剰料を有

    余剰食料を割引販売するスウェーデンのB2C型オンラインマーケットプレイス「Matsmart」 | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/25
  • 【Interview】業務提携でより便利に!進化した住宅見学マッチングサービス「iemiru」に密着 | Techable(テッカブル)

    家を買いたいと思ったとき、大いに役立つのが住宅展示場。間取りや室内の雰囲気を事前に確認できるので、イメージがつかみやすい。しかし、現状では、住宅見学の情報は極端に少ない。大半が不動産会社のチラシか偶然の出会いに頼るという、何とも足元がおぼつかない状態だ。 そんな状況に一石を投じたのが、この「iemiru(イエミル)」だ。家を見せたい住宅会社と、家を見たい住宅購入意向者の見学予約マッチングプラットフォームとして岡山県を中心に、香川、広島でサービスを開始。10月2日より、対象エリアを大幅に拡大。全国各地の住宅会社とのマッチングが、可能となった。 全国版リリースと同時に、日最大級の建築家・工務店ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパンと業務提携。より便利なサービスに、生まれ変わった。 提供元は岡山の企業で、2008年設立のビズ・クリエイション。代表取締役の初谷 昌彦(はつや まさ

    【Interview】業務提携でより便利に!進化した住宅見学マッチングサービス「iemiru」に密着 | Techable(テッカブル)
  • 【Interview】登録ユーザー500万突破!カレンダーアプリ「Time Tree」の人気を探る | Techable(テッカブル)

    日常生活の中で、当たり前のように使っているカレンダーアプリ。あまりにも普遍的なジャンルで気付かないが、その実、これほど機能性が問われるものはない。毎日利用するからこそ、徹底的に使い勝手の良さを追求したいところだ。 今回ご紹介する「Time Tree」は、消費者の厳しい目を潜り抜けてきた秀作アプリ。リリース以来、じわじわと評価を上げ、今年の7月にはとうとう、登録者数500万を突破した。これを受けて開発元のJUBILEE WORKSは、総額約5.3億円の資金調達を実施。次のステップに向けて、大きく一歩を踏み出したところだ。 星の数ほどあるカレンダーアプリを差し置き、支持された理由はどこにあるのだろうか。人気の秘密とは?同社代表取締役、深川 泰斗(ふかがわ やすと)氏に、話を聞いた。 ・共有をテーマに使いやすい機能を装備 Q1:まずはさかのぼって、「TimeTree」提供のきっかけからお聞かせく

    【Interview】登録ユーザー500万突破!カレンダーアプリ「Time Tree」の人気を探る | Techable(テッカブル)
  • 【Interview】インフルエンサーが企業のSNS担当者に!デジタル戦略時代のソーシャルメディア・マネジメントサービス「PRST」に迫る | Techable(テッカブル)

    Marketing 【Interview】インフルエンサーが企業のSNS担当者に!デジタル戦略時代のソーシャルメディア・マネジメントサービス「PRST」に迫る インフルエンサーマーケティングの先駆け的存在として、業界を牽引してきた「SPIRIT(スピリット)」。まだソーシャルタレントという言葉すら浸透していない頃に、その地位を確立させ、新しい販促戦略の形を提示した画期的なサービスだ。 あれから約2年。ソーシャルメディアをさらに深く活用するために、誕生したのがこの「PRST(プロスト)」だ。提供元のLIDDELL(リデル)は、約5ヵ月間のテストマーケティングを経て、サービスをローンチ。「SPIRIT」に続くSNS時代の切り札として、注目が集まる。 果たして、どんなサービスなのか。代表取締役CEOの福田 晃一(ふくだ こういち)氏に、早速話を聞いた。 ・インフルエンサーが企業のSNSマネージ

    【Interview】インフルエンサーが企業のSNS担当者に!デジタル戦略時代のソーシャルメディア・マネジメントサービス「PRST」に迫る | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/11
  • Amazon、ドライブスルー店舗「Fresh Pickup」をオープン!食料雑貨をキャッシュレス購入 | Techable(テッカブル)

    明日の朝の牛乳や卵がない!と気づき、仕事帰りにスーパーに寄る。スーパーまで車で行くにしても、疲れているときや時間がないとき、店に入り必要なものを買い物かごに入れ、レジで支払うという一連の行為は面倒だったりする。 そうした消費者の心理を汲み取ったサービスが米国シアトルで始まった。 Amazonの実店舗「Fresh Pickup」。オンラインで注文しておけば、スタッフが品物を用意し、客はドライブスルー式に車から降りずにお目当のものをキャッシュレスでピックアップできるというものだ。 ・支払いもオンラインで 共働き世帯など、「少しの時間も惜しい」「省ける手間は省きたい」という人向けのサービス。これまで、Amazonの従業員向けにテスト展開してきたものを一般公開した形だ。 店舗はシアトルに2カ所。店の前には屋根付きの車寄せスペースがある。顧客からオンラインで注文を受けると、スタッフが品物を揃え、袋

    Amazon、ドライブスルー店舗「Fresh Pickup」をオープン!食料雑貨をキャッシュレス購入 | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/29
  • 【Interview】100歳のお年寄りでも使えるIoTデバイス「MAGOボタン」を探る | Techable(テッカブル)

    内閣府の調査によれば、ひとり暮らしの高齢者の数は近年、男女ともに増加傾向にあるという。2020年には、その数は700万人近くになり、うちインターネットを使いこなせない割合が多い75歳以上に関しては、200万人前後まで増加すると予測されている。 外出の機会が格段に減るお年寄りたちにとって、デジタル時代への不適応は、社会からの孤立を意味する。今後はパソコンが苦手な高齢者でも、簡単にコミュニケーションが取れるツールの必要性が高まってくるだろう。 今回ご紹介する「MAGOボタン」は、そんなお年寄りたちのために生まれたIoTデバイス。使い方は、簡単。ACアダプターを、コンセントに挿すだけで済む。誰でも手軽に使える機器をめざした結果、徹底してシンプルなこのシステムにたどり着いた。 開発元は、2012年設立のMIKAWAYA21。経営企画部部長、神谷 智子(かみや ともこ)氏が、取材に応じてくれた。 ・

    【Interview】100歳のお年寄りでも使えるIoTデバイス「MAGOボタン」を探る | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/29
  • フォロワー数アップを狙える!?企業のためのSNS写真特化型撮影マッチングサービスがスタート | Techable(テッカブル)

    SNSのフォロワーを増やす絶対条件として、良質な画像の投稿は欠かせない。写真が美しければ美しいほど、ユーザーの関心度は高まり、フォロワー数も上がっていくというのが、現代の常識だ。 そんな時代を反映するサービスが、この「torutte(トルッテ)」だ。「SNS映えする写真撮影に特化した」出張撮影マッチングサービスで、小売店・飲業などの店舗や企業を対象にリリースされた。 ・ソーシャルグラファー™と企業をマッチング 「torutte」では、撮影者を“ソーシャルグラファー™”と定義。カメラアプリや写真加工アプリの進化により、プロでなくても、お洒落で素敵な写真を撮る人が続々登場している。中には、フォロワー数1万人超えのスターもいるという。“ソーシャルグラファー™”とは、こうした“SNS映え”する写真撮影のスキルを持つ人々のことを指す。 その“ソーシャルグラファー™”と企業をつなぐのが、サービスの

    フォロワー数アップを狙える!?企業のためのSNS写真特化型撮影マッチングサービスがスタート | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/26
  • 【Interview】宅配再配達問題をITで解決!2つのサービスを連携させたソリューションの仕組みに迫る | Techable(テッカブル)

    Enterprise 【Interview】宅配再配達問題をITで解決!2つのサービスを連携させたソリューションの仕組みに迫る ここ最近、ニュースでも取沙汰され、世間を賑わせている宅配の再配達問題。これを解決しようと民間企業でも、さまざまな対応策を考案している。代表的なところでは、コンビニエンスストアの宅配ボックスを使った受け取りサービスだろう。ネット通販が拡大の一途をたどる中、こうした取組みは、今後ますます増えていくと思われる。 今回テッカブルで取り上げるのも、他分野の企業が編み出した解決策。AOSモバイル社による「一回で受け取る宅配ソリューション」だ。同社では主幹事業として、SMS(ショートメッセージサービス)を使った法人向けソリューション「AOSSMS」と、ビジネスチャット「InCircle」を展開。この2つのサービスを組み合わせて、配達効率の大幅な改善に臨むという。はたして、そのシ

    【Interview】宅配再配達問題をITで解決!2つのサービスを連携させたソリューションの仕組みに迫る | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/09
  • 月額2ドルで美味しい水道水を飲み放題!ニューヨークの新しい給水サービス「Reefill」 | Techable(テッカブル)

    米国では、ミネラルウォーターを購入し、飲み水とするライフスタイルが定着。 米市場調査会社「ビバレッジ・マーケティング」によると、2016年に米国で最も消費されたボトル飲料はミネラルウォーターで、1人あたりの平均消費量は39ガロン(約147.4リットル)を超えている。 ・美味しい水道水を届ける給水サービス 「Reefill」は、カフェやレストラン、ショップなどを“給水スポット”とすることで、濾過された安全で美味しい水道水を安価に届けようというサービスだ。 ユーザーは、スマホアプリで現在地近くの“給水スポット”を検索でき、スマートフォンのBluetoothを通じてカフェなどの店内に設置されている給水マシンのロックを解除し、給水する仕組み。 月額1.99ドル(約224円)で、何度でも利用できる。 これまでに、「Reefill」では、ニューヨーク大学(NYU)からの助成のもと、ニューヨーク市内の8

    月額2ドルで美味しい水道水を飲み放題!ニューヨークの新しい給水サービス「Reefill」 | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/07
  • ついにアマゾンのライバル登場か! ?Skypeの創業者がデリバリーロボットを開発 | Techable(テッカブル)

    世界では自動運転技術やロボットの研究がメジャーとなりつつある。 英国、ドイツおよびスイスの一部の都市では近い将来、自動運転ロボットによるデリバリーが一般化するかもしれない。 ・Skypeの創業者がデリバリーロボットを開発 自動運転ロボットによるデリバリーを考案したのは、Skypeの共同創業メンバーでもあるAhti Heinla氏およびJanus Friis氏だ。 2人は2014年、北ヨーロッパのエストニアにてスタートアップ「スターシップ・テクノロジーズ」を立ち上げ、地方のデリバリー業務に革命を起こすロボットを開発。 現在、同社はわずか3年弱にして、英国・ロンドンや米国・カリフォルニア州のベイエリアに支社を構えるほどのグローバル企業へと急成長を遂げた。 ・移動をスムーズにする機能を搭載 モバイルアプリを通じて注文を受けると、人間によってタブレット上で遠隔操作されつつ、一目散に顧客の自宅へと駆

    ついにアマゾンのライバル登場か! ?Skypeの創業者がデリバリーロボットを開発 | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/23
  • 【Interview】資料作成時間を50%カット!プレゼン資料作成補助ツールの決定版「PREZENTATION™」を探る | Techable(テッカブル)

    Start Up 【Interview】資料作成時間を50%カット!プレゼン資料作成補助ツールの決定版「PREZENTATION™」を探る 資料作成時間を劇的に短縮するツールとして、多くのユーザーから支持されている「PREZENTATION™(プレゼンテーション)」。その日版が、昨年末ついにローンチ。すでに多数の有名企業が、導入しているという。 これまでにないスタイリッシュなテンプレート、高品質な写真素材、個性豊かなアイコンなど、洗練された機能がウリのツール。最大の魅力は冒頭で述べたとおり、資料作成にかかる時間を大幅に削減できるところにある。 提供元は、リライアンス・データ。東京の他、北米にも拠点を持つ新進企業だ。代表取締役CEOの泉 健太(いずみ けんた)氏に、早速詳しい話を聞いた。 ・自社のノウハウによって作業時間を圧倒的に削減 Q1:「PREZENTATION™」を日で提供する

    【Interview】資料作成時間を50%カット!プレゼン資料作成補助ツールの決定版「PREZENTATION™」を探る | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/16
  • 約1万円で電車・バス・タクシーが定額で乗り放題!新モビリティサービス「Whim」 | Techable(テッカブル)

    定額制の飛行機乗り放題サービス「OneGo」や「Surf Air」など、月額固定料金で好きなものを好きな分だけ自由に利用できるサービスモデルが、“ヒトの移動”にも広がってきた。 ・月額固定料金であらゆる移動手段が利用し放題 フィンランドの首都ヘルシンキでは、電車・バス・タクシーなど、複数の交通手段をワンストップで提供するMaaS(Mobility-as-a-service、サービスとしてのモビリティ)型サービス「Whim」が、世界で初めてリリースされた。 「Whim」は、月額89ユーロ(1万1000円)からの固定料金で、ヘルシンキ地域交通局(HSL/HRT)が運営するトラム、地下鉄、バス、フェリーが好きなだけ利用できるほか、ヘルシンキ市内のタクシーや「Sixt」のレンタカーサービスなども網羅しているのが特徴。 スマホアプリで目的地を指定すると、複数の交通手段を組み合わせた最適な移動ルートを

    約1万円で電車・バス・タクシーが定額で乗り放題!新モビリティサービス「Whim」 | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/06
  • 【Interview】情報提供者は町の住民!本当に知りたいことがわかる全国地域コミュニティサイト「toco」に大接近 | Techable(テッカブル)

    Start Up 【Interview】情報提供者は町の住民!当に知りたいことがわかる全国地域コミュニティサイト「toco」に大接近 引っ越しや転勤などで、新しい町に移住したとき、最初に気にかけるのは、その地域の特徴だろう。これから暮らす町がどういうところなのか、どんな慣習があるのか、事前に知る術があれば、これほど心強いことはない。 そんなとき、ぜひ利用したいのが、この「toco(トコ)」だ。情報提供者は、各地域の住人たち。一般のサイトやタウン誌ではお目にかかれない、町のリアルな情報が満載されている。 これまでにない密な地域コミュニティサイトを考案したのは、2007年創業のソリッドシード。同社システム開発部、開発リーダーの斎藤氏に、話を聞いた。 ・地域の“今”がわかるリアルな情報サイト Q1:まずは、このようなサービスを提供するに至ったきっかけから、お聞かせください。 居酒屋やレストラン

    【Interview】情報提供者は町の住民!本当に知りたいことがわかる全国地域コミュニティサイト「toco」に大接近 | Techable(テッカブル)
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/02
  • 1