タグ

ブックマーク / www.keikawakita.com (10)

  • ブログを収益化して稼ぐ!マネタイズ初心者におすすめの手っ取り早い方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! あなたの人生を応援するライフコーチのKei(@Kei_LMNOP)です。 「ブログで稼いでみたい!収益化してみたい!」 そう思ってブログを始めて、書き続けた人も多いんじゃないでしょうか。 でも、ブログで稼ぐって簡単そうで、実はなかなか難しそうですよね。 そんなマネタイズ初心者におすすめしたい、手っ取り早く稼げるようになる方法を紹介します。 初心者が手っ取り早く、何かをできるようになる方法は、その道のプロに成功のコツを教えてもらうこと 初心者がある程度できるようになる最短の方法は共通しています。 それは、その道のプロに成功のコツを教えてもらうことです。 剣道や茶道でよく使われる「守破離」って言葉がありますよね。 「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。 「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。 「離」は、一

    ブログを収益化して稼ぐ!マネタイズ初心者におすすめの手っ取り早い方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/19
  • いよいよ明日。青年海外協力隊として、2年間のネパール生活が終わる前に思うこと | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住・青年海外協力隊ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 協力隊の任期である2年が遂に終わりを迎えました。 明日、日へ帰国します。 今思うところを赤裸々に語ってみたいと思います。 2年の終わり。でも実はそんなに哀愁漂う感じはない! 2年が終わって、明日が帰国。 なんか哀愁漂う感じになってると思うじゃないですか。 もう今にも泣きそうな感じなってると思うじゃないですか。 自分でも、そうなるんじゃないかなって思ってました。 でも、不思議なことに、 全然寂しさもないし、 センチメンタルな感じも一切ありません(笑) 「帰国」って感じもしなくて、 「お別れ」って言葉も、 なんだかピンと来ません。 昨日の夜、同期と2年間を振り返りながら、 色々と語ってたんです。 そしたら急に同期がこんなことを言うんですよ。 「うわ、やばい。どうしよう。泣きそう」 もう全然ついていけません

    いよいよ明日。青年海外協力隊として、2年間のネパール生活が終わる前に思うこと | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/06/30
  • 2016年に買ってよかった本!130冊から厳選したおすすめ10選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    武道館公演を目指すアイドルグループを題材にした朝井リョウさんの小説。 朝井リョウさんの作品はマジで面白い。 小説としても面白いけど、ただの小説じゃ毎回終わらないくらい考えさせられる。 そこら辺のビジネスよりよっぽど学びになることが書かれています。 この「武道館」っていう作品は「選択」がテーマでした。 この作品に書いてあることがヒントになって、僕は自分の好きなことがよく分かるようになりました。 ちなみに、このの帯を書いたのは「モーニング娘。」のプロデューサーでもあるつんく♂さん。 つんく♂さんに書いてもらうに当たり、朝井さんがつんく♂さんに書いた手紙が読めるのがこの作品。 手紙の書き方ってこうあるべきなんだなっていうくらい見事なお手紙になってます。 水野敬也「たった一通の手紙が、人生を変える」 第9位:チップ・ハース、ダン・ハース「スイッチ!」

    2016年に買ってよかった本!130冊から厳選したおすすめ10選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/10
  • ネパールの人に「日本に行きたい」って言われると泣きたくなるんだ | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 学生時代、オーストラリアに留学していた頃、現地の友達に「日に行きたい!」って言ってもらえると物凄く嬉しかった。 でも、ネパールに住む今、ネパールの人に「日に行きたい!」って言われるとすごく複雑な気持ちになります。 そして最近では、そう言われると複雑な気持ちを通り越して、なんだか泣きたくなるんです。 その心情を思い切って吐露していきます。 留学していたオーストラリアでは僕も当に嬉しかった 大学生の頃、僕はオーストラリアのシドニーに留学をしていました。 周りは現地人や他国の留学生ばかりの中、1人で飛び込んだ海外生活。 シドニーでの生活は自分が「日人」であることを痛感した日々でした。 「こんなとき、日ではどうなの?」 「東京ってどんなところなの?」 「日のアニメとかマンガって面白いよね~!」 日常会話の中で自然と

    ネパールの人に「日本に行きたい」って言われると泣きたくなるんだ | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/27
  • はてなブログで「楽」するよりWordPressで「楽しさ」を味わいません? | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! WordPressブロガーのみなさん。 アクセスがなかなか伸びず苦戦してませんか? 僕もWordPressでブログを書いていますが、なかなかグーンと伸びません。 日々こんなに苦労しているのに、それなのに! 「2ヶ月で10万PV達成しました!」とかいう月次報告見たりしませんか? そして大抵の場合、そういうブログってはてなブログだったりしませんか? ああいう記事見ると凹みますよね。。 でも僕はある時から凹まなくなりました。 なんでかって、WordPressはてなブログは全然違うものだからです。 分かりやすい例えを見つけたので紹介します。 WordPress(ワードプレス)とはてなブログの違いを比較 まず簡単にWordPressはてなブログのそれぞれの特徴を表わしていきます。

    はてなブログで「楽」するよりWordPressで「楽しさ」を味わいません? | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/21
  • 50%OFF以上のKindleセール!また買っても後悔しないおすすめ本10選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住・ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 海外生活の強い味方、Kindleの大規模セールが始まりました。 たくさんのが対象になってるので「どれがいいかわからん!」ってなりますよね。 そこで、今回のセールの中で、 僕がもう一度買っても後悔しないくらいおすすめしたいを厳選して紹介します。 またお金を払ってもいいくらいおすすめな厳選10選 (1)ビジョナリー・カンパニー ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則 作者: ジム・コリンズ,ジェリー・I.ポラス,山岡洋一 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 1995/09/26 メディア: 単行 購入: 33人 クリック: 196回 この商品を含むブログ (276件) を見る 「時代を超えて、生存し続ける会社ってどんな会社なんだ?」 という問いに答えてくれる良書。 自分で会社をつくりたいと思っ

    50%OFF以上のKindleセール!また買っても後悔しないおすすめ本10選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/19
  • 人気ブロガーになるには?有名ブログを作るたった1つの法則 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    「人気ブロガーになりたい!」 「イベントを開けば満席!ブログでお金稼ぎもできちゃう!」 「ブログで好きな場所で、自由に好きなように生きていきたい!」 でも、人気ブロガーになるには、何をしたらいいんでしょうか? 有名なブログって、どうしたらつくれるんでしょう? 答えは簡単です。 ある、たった1つの法則を徹底すればいいのです。 これから、ブログを始めたい方。 あるいはもうすでにブログを書いているけど、あまりうまく行っていない方。 そんな方にとって、必見の内容です! 人気ブロガーになるには「守破離の法則」を徹底しよう 人気ブロガーになるには、たった1つの法則を徹底しましょう。 それは何かというと、「守破離の法則」です。 有名ブログを作るためだけに限らず、何かを0から始めるときには絶対に徹底したい法則です。 まずはこの法則の定義を見ておきましょう。 剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。

    人気ブロガーになるには?有名ブログを作るたった1つの法則 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/15
  • TED×日本人!英語力UPしないけど絶対おすすめな日本語プレゼン15選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    A yacht moves by wind | Akihiro Nishino | TEDxKids@Chiyoda – YouTubeより引用 ナマステ! ネパール在住ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 「TED」っていう超面白いプレゼンが無料で見れるサービスを知ってますか? 面白いプレゼンを英語で見れるので、英語力UPに使ってる人も多いと思います。 でも、ちょっと待った!英語力上げたいからって英語プレゼンばっかり見てませんか? TEDには日人がやっているめちゃくちゃ面白い日語プレゼンもたくさんあるんですよ! そこで、今回は英語力が上がらなくても絶対に見るべきおすすめ日語プレゼンを紹介してきます。 「TED」とは?「TEDx」との違いは? 紹介していく前にまずは「TED」について確認しておきましょう。 「TED」とは「Idea Worth Spreading」のコンセプ

    TED×日本人!英語力UPしないけど絶対おすすめな日本語プレゼン15選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/10
  • ネパールNo.1スーパーマーケット!度肝抜かれちゃうけど見ます? | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 「ネパールでどんな生活してるの?てか生活できるの?」 こんなことを僕は日友達によく聞かれます。 たぶん想像がつかないんでしょうね。 そんな僕もネパールに来るまでは全く想像がつきませんでした。 きっと、スーパーマーケットなんかないだろうなって思ってました。 それがあるんです。なんなら超でっかいのが。 そこで、今回はネパールNo.1のスーパーマーケットを紹介します! ネパール一巨大スーパーマーケット、Bhat-Bhateni(バトバティーニ)! ネパールで一番大きなスーパーっていったらこちら。 Bhat-Bhateni(バトバティーニ)Supermarket&Departmental store です! 何といっても、めちゃでかい。高層ビルがほぼないネパールでは異色! 見た目通り、もちろん現地富裕層や外国人向けのスーパー。 中もネパールでは珍しいエレベーター・エスカレーター完備

    ネパールNo.1スーパーマーケット!度肝抜かれちゃうけど見ます? | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/08/08
  • 【レビュー】Kindle Unlimitedを完全攻略!おすすめ本21選&お得で賢い使い方 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 5年連続毎年100冊読んでいるくらい読書好きなKei(@Kei_LMNOP)です。 そんな僕みたいな好きの人にとってたまらないサービスがこちら。 電子書籍読み放題サービスの「Kindle Unlimited」(キンドルアンリミテッド)! なんと!12万冊以上の和書が読み放題。 「嬉しいけどがたくさんありすぎてどれから読めばいいかわからん!」 「そもそもこのサービスってお得なの?」 そんなことを思ってしまったあなたに朗報です。 おすすめを紹介しつつ、 アンリミテッドのお得で賢い使い方を紹介します。 [toc] Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)は毎月980円の料金で楽しめる、Amazonの読み放題サービス そもそもこの「Kindle Unlimited」ってなんなんだって話ですね。 ホームページより引用します。 月額¥980で、12万冊以上の、コミ

    【レビュー】Kindle Unlimitedを完全攻略!おすすめ本21選&お得で賢い使い方 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/08/03
  • 1