タグ

2007年4月22日のブックマーク (12件)

  • DHTML Site - 10 Free CSS and Javascript Calendars

    Here at DHTMLSite, you will find a directory of useful AJAX/DHTML scripts and tutorials. Articles 10 Useful Web Tools and Links - From The Knowledge Academy. CSS + Javascript Calendars - 10 Free Css and Javascript Calendars. Image Galleries - List of Image Galleries and Slideshows. CSS Graph Resources - Free CSS Graph generators and resources. Icons - A list of free 16x16 pixel icons

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    カレンダー色々。使える。
  • アジアのペンギン: アセンブラの勉強方法

    ダンプを解析するときなどはアセンブラを理解していないといけません。勉強しようと思っても最初は意味不明でやりづらいのですが、簡単でわかりやすい方法があります。実務的にはこれで十分だと思いますのでご紹介します。 この方法ではLinuxマシンを用意すればいいだけです。(を探したり、購入する必要もなし) アセンブラを理解するためにはCPUのレジスタなどを理解する必要があります。私が実際にダンプを解析するときに見るのはEIP、ESPぐらいです。アセンブラからソースコードを解析する場合は少しアセンブラ命令の意味を理解していれば、レジスタは汎用的に使用されるため特別な知識はあまり必要ありません。 まずは下記のようなソースコードを作成して、コンパイルします。( Fedora Core 5 32bit の場合 ) # cat assemble.c #include <stdio.h> int globa

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    objdumpでアセンブリ学習。アジアのペンギン: アセンブラの勉強方法 http://web.archive.org/web/20080225031521/http://blog.miraclelinux.com/asianpen/2007/04/post_99e1.html
  • Shibuya.js Shibuya.es - 氾濫原

    「えへへうふふ E4X」とかいうふざけたタイトルで発表しました。時間をオーバーしまくってご迷惑をおかけしました。 ということで資料を公開します。えへへうふふ E4X。 タイトルに意味はありません。E4X ってえへへうふふって感じがしたのでつけただけです。 喋っていたら「ああ幸せだなぁ」とか思ってテンションがあがってしまいました。なんか変だったようです。たのしかった そういえば、どうでもいいけど今回はパーカーではありませんでした。 あ、あと、XPath や DOM 低レベル関数と比較したのですが、もちろんこいつらには住み分けがあるので、「E4X が常にいい」と言っているわけではないです。特に E4X では XPath の following 系がなかったりとかするのでうまく使いわけられるのが一番いいと思います。 Shibuya.es カンファレンス で動画が公開されました。自分は怖くてみてま

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    簡単らしい。ホントか?
  • Venkman Introduction - MDC

    Firefox、Mozilla Suite、Netscape 7.x など、多くの Mozilla ベースの製品を使用する Web 開発者は新たに強力なツールが利用できます。しばらく前から「Venkman」と呼ばれる JavaScript デバッガが Mozilla ブラウザ、Web コミュニティ、スクリプト開発者に利用されています。この記事では JavaScript デバッガを Web アプリケーションや Web ページスクリプティングで使用するための概要を説明すると共に、簡単な実践例を用意しています。この導入は Venkman と JavaScript デバッグについての一連の記事の第一弾です。例えあなたが既に Venkman を使用していても、ここに書かれた機能、処理、手法を知ることで、Web 開発やデバッグに一層の自信が持てるようになるはずです。 Venkman は画面表示とコンソ

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    GDBライク。コレは便利そう。
  • 日本の組み込み情報

    トピックス 組み込み関連のイベント 今後または過去のイベントは、組み込み関連のイベントをご覧ください。 組み込み関連のお知らせ 2008年5月22日 「2008年版 組込みソフトウェア産業実態調査」が公表されました。 過去のお知らせは、組み込み関連のお知らせをご覧ください。 新着情報 2006年8月3日 組み込みリンク集を更新しました。 2006年8月1日 株式会社イーエルティ殿および株式会社エンベデッド・システム殿よりご協賛をいただきました。 過去の履歴は、更新履歴をご覧ください。 新着記事 ET2006 見学報告 (2006/11/30) ET2006 コンパニオン特集 (2006/11/30) ETロボコン2006チャンピオンシップ 見学報告 (2006/11/29) 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)参加報告 (2006/8/9) 第9回 CELFテクノジ

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    リンクとか。
  • Insightの使い方

    ※ この記事は、Interface 2005年1月号に掲載された記事を加筆、修正したものです。 目次 1. はじめに 2. GDBとは? 3. なぜGDBなのか? 4. GDBのグラフィカルユーザーインターフェース 5. Insightとは? 6. Insightの使い方 6.1 サンプルプログラムのビルド 6.2 サンプルプログラムのデバッグ 6.3 実機上でのリモートデバッグ 7. おわりに

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    GUIデバッガ
  • Ubuntu Edgy で Windows Key を Alt_L に変更 - higepon blog

    ThinkPad X60 を買ったのですが、Windows Key が邪魔です。 M-x としたつもりが Windows Key を押していて悲しい気分になることがしばしば。 システム - 設定 - キーボード では Windows Key と 左 Alt を同時に Alt_L には割り当てられないので困っていたのですが、id:khiker さんから .Xmodmap に書けば良いことを教えていただきました。 詳細は以下の通り。 Windows key の keycode を調べる xev を起動して、Windows key を押すと keycode が分かります。 KeyRelease event, serial 29, synthetic NO, window 0x3000001, root 0x5d, subw 0x0, time 297062157, (503,181), root

    Ubuntu Edgy で Windows Key を Alt_L に変更 - higepon blog
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    キーコードの調べかた。% xev
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerから開くウィンドウのtargetを固定

    http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_fix_target.user.js (function(){ var w = (typeof unsafeWindow == 'undefined') ? window : unsafeWindow; var b = "hoge"; document.getElementsByTagName("base")[0].target = b; w.base_target = b; w._open = w.open; w["open"] = function(url){return w._open(url,b)}; })(); GreasemonkeyとSeaHorseで動作確認。 マウスのクリックで開くウィンドウだけなら javascript:window.base_target="hoge";void(0); これでいい。 メー

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    エディタから・・・にすると激しく便利かと。
  • C言語 Super Technique 講座

    このページは、C言語の中級テクニックを中心に解説する。長らくプログラマをしていると、C言語の面白い使い方例が蓄積している。これらを一挙公開するために、このページを作ったのである。しかし、単にCに留まらず、他の言語の面白い特徴なども紹介していく。 内容的にはかなりヘヴィである。当然のことながら、「ポインタ虎の巻」程度の内容はちゃんと使いこなせることを前提とする。意外な技、落し穴、派手なテクニックなど、内容満載だが、ちゃんとデータ構造とアルゴリズムなども説明できれば良いと思う。(まあ、ぼちぼちやってきいます...) 以下の目次には手引きのために、評価がつけてある。凡例として示す。 レベル その解説で記載されている内容のレベル 有用度 その内容が実際に役に立つものかどうか 邪悪度 その内容が薦める方法が、一般的なコーディング規約の中で「邪悪」とされがちなものであるか否か。関数ポインタの活用(濫用

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    いつもお世話になっております。x講座が役立ちそう。
  • 画像情報特論

    English version 連絡事項: 日時 春学期・金曜2限、54-203 目的 ネットワークとマルチメディアに関する話題を適宜ピックアップし、講義を行う。また、講義時間外には演習課題を課し、理解度を深める。 下記は予定(変更の可能性あり)

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    通信関連の授業らしい。使える。
  • ソケットプログラミング

    ソケットプログラミング 1. 定義 ソケット: Socket。TCP/IP アプリケーションを作成するための抽象化されたインターフェース。 2. ソケットの使用例 インターネット電話やインターネット放送を含むすべての TCP/IP アプリケーション。 3. ソケット関数 まずは sockaddr_in 構造体に適切なパラメータ設定を行い、以下のソケット関数を実行する。

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    間違いがかなりあるが、使える。
  • Deplate - convert wiki-like markup to latex, docbook, html, or “html-slides”

    Deplate - convert wiki-like markup to latex, docbook, html, or “html-slides” Tom Link deplate is a ruby-based tool that converts wiki-like markup to LaTeX, HTML, DocBook, or really plain text. It currently supports the following input formats: “native” viki/deplate markup with variations: full, restricted, template, play, headings (≈outline) ruby’s rdoc It currently supports the following output f

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/22
    viki.vimで使う。超高機能。