タグ

ブックマーク / www.kmonos.net (13)

  • Expressing C-Language Syntax in Higher-Order Grammar

    スタートC language面白論文紹介&読み会 発表者: kinaba 面白い論文が 見つからなかった ので 捏造 Towards Higher-Order Syntax of C Programming Language なぜか。 Cの文法は文脈自由ではないと言われる なぜか。 Cの文法は文脈自由ではないと言われる FILE *fp; width * height; n = (size_t)*ptr; f = (m) * a; strdup(*argv)[9]; byte (*bufs)[9]; puts(str); clock_t (t); すごくどうでもいいんですけど、いろいろ面白いですね。 (a(*)(b))*c; (a)*b*c; (a*)b*c; (a*b)*c; (a*b*c); a(*b)*c; a(*b*c); a*(b)*c; a*(b*)c; a*(b*c); a*

    tanakaBox
    tanakaBox 2019/01/17
  • アルゴリズムコンテストの挑み方 (2) - d.y.d.

    21:25 08/10/27 論文 の締め切り終わったら頑張った自分へのご褒美(笑)であれとこれとそれをやる時間をとるぞー! ……みたいなことを思っていたはずなのに、いざ提出し終わると気が抜けて何一つやる気がでない問題。 困った困った。 ナイチル たくさん人がいらしてる今のうちに 「ナイトメア☆チルドレン」新装版 面白いよみんな買おうぜ! などと書いてみる。 自分のマンガの趣味はわりと平凡だと思ってて、 流行ってるマンガは大抵好きだし自分の好きなのはだいたい流行ってるし。 なのになぜだか藤野もやむ作品だけは唯一の例外で、とっても不思議でならない。 100回くらいアニメ化されてて然るべきだと思う。 何回か書いてますがとにかく最終話が好きで、 そこまでのシナリオが一気に集まって一つ一つのセリフが3倍の重みを持つように収斂していく幕引き。 あれは良い。 17:12 08/10/24 アルゴリズム

    tanakaBox
    tanakaBox 2014/05/27
    動的計画法
  • 汎用ソート殺し - d.y.d.

    00:26 12/12/18 BookLive! 7月に出会ってからずっと電子書籍ストアとして BookLive! をひいきにしているのですが、一体どこが好きなのか語りたくなりました。 ITMedia の これでもう迷わない、電子書店完全ガイド という一連の記事の、 電子書籍の端末の話よりストアの話をしましょうよというコンセプトに思いっきり影響されています。 といっても、第一印象が「普通のことが普通にできるので感激した!!」というもので、 つまり今年の前半に使っていた幾つかの電子書籍ストア/専用アプリが残念だっただけかもしれません。 買ったがどこをクリックすれば読めるのか理解するのに10分かかった、とか、 6冊以上買うと棚アプリから画面外にがはみ出るので手でいちいち棚を変えて整理しないと読めない、とか。 当に普通に使えるという以上に特筆することもないんですが、 あ、でも、今年になる

    tanakaBox
    tanakaBox 2012/12/05
    デビル遅っ
  • 関数と正規表現と私 - d.y.d.

    00:46 10/04/23 EDBT/ICDT 2010 先月 EDBT/ICDT 2010 という学会に行ってきたのですが、それについて何も書いてなかったので今頃書きます。 自分より一ヶ月後に同じローザンヌに行って噴火に巻き込まれて帰国まで延びてしまっているみずしまさんがお帰りになるよりは早く書かないと的気分がなきにしもあらずです。 データベースの会議なんですが、 こちらの分野は SIGMOD/PODS の流れで、 実装寄りの会議と理論よりの会議を合わせて共同開催するブームらしい。 参加者としては、色んな幅広いトークが聴けるのは単純に楽しいので、もっと広まると面白そうだなあと感じました。 プログラミング言語で言うと PLDI/POPL とするみたいなものでしょうか。 それが良いかどうか判断できるほどPLDIの方の雰囲気を知らないのでわかりませんが。 オートマトン方面だと CIAA/DL

  • d.y.d. 文字コード&ベイズ推定

    12:21 06/05/28 うたひめ 先日の記事に書いたように KOKIA にハマりまして、 とりあえず片っ端から聴いてみることにしました。まずは 1st アルバムの 『songbird』 から … …4曲目の "白い雪" ヤバい。超ヤバい。なんだこれ。ツボすぎる。 ベスト盤を聴いたとき感じた揺らぎなく落ち着いた歌唱力的な曲を期待して聴きはじめたら、 予想外の声質の歌が飛び込んできてびっくりしました。もちろん抜群に巧いのに かわりはないんですが、ずっと儚げな、ガラス細工みたいなイメージの、ああ、その、 つまり白い雪みたいな雰囲気の綺麗な声で。その声と奇跡的にマッチしたメロディ。 すごいなあ。9曲目の "ありがとう…" もベスト盤でのリテイクと比べて同じ印象で、 Amazonのreview で TenderBerry さんという方が近いことを書いておられました。 しかし書いてて自分の語彙の

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/23
    カリー・ハワード対応
  • d.y.d. - 最短性をチェックする

    17:31 10/01/26 言語雑談会 言語雑談会 なるものに行ってきました。 自分は主に最近のD言語の話題 [PDF] [PPTX] についてと、 最近読んだ Pattern Calculus がイマイチ心に響かなかったという話と、 これも最近読んだ Prolog で SAT ソルバ という論文が格好良すぎて卒倒しそうです、などの話題を雑談していました。 SAT の話をしていてふと突然気づいたんですが、私が今までSATソルバに落としてみたことのある問題は、 すべて割と簡単に CNF(SATソルバがそのままべてくれる綺麗な形式の論理式) ができあがる問題だったようです、数独とか。 任意の命題論理式をCNFに変換できる指数爆発しない方法をそういえば知らないぞ俺!としゃべってたら soutaro さんが素晴らしい解説 をして下さいました。ありがたや。 あと shinhさんの 「コンピュータ

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/01/23
    最短性のチェックに関すること。深い。
  • 1+1=2 を証明(C++で) - d.y.d.

    01:29 09/10/28 七不思議HA 七不思議ハードオオイカリパッチ深遠100F到達しました。 やった! (→ リプレイファイル) サブ剣に 日刀[封必-脱封守]+17。盾は深層で[潰][爆][祓]を順次追い出して左のスクリーンショットが最終形。 [冷]も消してよかったな。保存の壺フィーバーが来たのでなんとかクリアできた感じでした。 普通の引きだと70F前後で大抵力尽きる。 普通にバランスのとれてるノーマル版に、 ・シレンで言うところのカンガルー3種を投入し ・主人公LVアップ時のHPと攻撃力の上昇量を減らし ・床落ちアイテム数を減らし敵のドロップ率も減らし、 たらどうなるでしょうかというパッチ。このゲーム4倍速まで上がるのでオオイカリ状態がより一層ヤバい。 代わりに幾つかの印の効果が強化されてて、レアアイテム出現率がやや上がっているので、 その辺りを鍵に頑張ることになります。 ト

    tanakaBox
    tanakaBox 2009/11/01
    1+1 = 2 を「証明」してみる。C++ で。
  • d.y.d.

    20:52 09/07/30 こんすとぽ 確か cppll でかなり昔に見た記憶があるんですが、C++ のこれ int I = 42; const int CI = I; // OK! int* pI = &I; const int* pCI = pI; // OK! int** ppI = &pI; const int** ppCI = ppI; // コンパイルエラー! int** から const int** への変換はできません! は何故こういう仕様になっているのでしょうか?というのは面白いクイズだなーと。 「2番目が安全なのと同じで、3番目も型的には安全では?」と一瞬思ってしまうのですが、 そんなことはなく、このキャストを許すと const なはずのものを書き換えられてしまいます。 具体的にどうやるかは読者の皆様への宿題です(←偉そう)。 知った当時はよく仕様考えてあるなーすげー

    tanakaBox
    tanakaBox 2009/08/31
    constに関する話題。
  • d.y.d.構文解析の話をしよう

    16:46 08/03/30 YZ1.DLL 0.30 リリース しました。 具体的には、ヘッダの格納ファイル数フィールドに実際より大きい値が入ってると変なとこ読もうとして落ちるバグ修正。 GreenPad の修正は来週くらいには…。 Booooooost Boost 1.35.0 来てました。 Asio と Fusion と GIL の三枚看板がでかいですが、Bimap が地味に便利だ。 あと、mbさんのEgg のレビューが明日からでしょうか。(また スケジュール から消えてますが…Protoが入る前までロールバックしてる?) 他人事ながらドキドキ。 17:36 08/03/28 ケース 十年来の疑問なんですが、"case" に単独で対応する日語ってなんになるんですかね。 "case-insensitive" や "lowercase" の "case"。単に "case-insens

    tanakaBox
    tanakaBox 2008/04/04
    良い解説。LLとLRを作ったことがあるってことか。その後は未経験。
  • d.y.d.Я9Я∽

    10:14 08/04/29 いろいろ 来月末 東京メトロ沿線ウォーキング のために、じゃなかった、友人結婚式があるらしいので、ちょっと一瞬日に戻ります。 いやまあ、メトロウォーキングには行きますが。 りふぁらにれす アニメ、というのが通説らしいですが個人的にはゲーム。 プログラミングと俺(続き) 前回 書き忘れた。中学校の"技術"の授業で LOGO でタートルグラフィックスとかもやりました。 使ってた処理系でどこまでできたのかは全く知らないのですが、まあひたすらお絵描きしてました。 つまりメガデモ製作です(違。いろんな図形を描くときそれに伴って動くタートルをいかに作品内に取り込むか など真剣に考えたりしてました。LOGO っていう言語についてはもう、「てじゅんは」っていうキーワードしか 覚えてないですね。タートルグラフィックスって、適当なコードを適当にパラメタ変えて色々走らせると す

  • Let's Boost

    Boost C++ Libraries の紹介サイトです。 :: by Google はじめに ご挨拶 Boost のインストール方法 参考リンク集 ニュース ◆ Version 1.42.0 と 1.41.0 対応 (2010/03/14) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: property_tree (汎用木構造型コンフィグ管理) / uuid (ユニークID生成器) ◆ RSS つけました (2009/08/28) ◆ Version 1.40.0 と 1.39.0 対応 (2009/08/28) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: Signals2 (Signal/Slotライブラリ改良版) ◆ Version 1.38.0 と 1.37.0 対応 (2009/02/22) 新規ライブラリに関する Let's Boost のペー

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/07/16
    その前にC++・・・。
  • テキストエディタを作るメモ

    初出:2001/12/12 最終更新:2005/07/25 私がGreenPadを作ろうとしたときに 調べてまわって作ったリンク集です。OSやToolkit提供のコンポーネントを 使うのではなく、「独自のテキスト編集コンポーネントを一から作る」場合に 参考となるものを集めました。Windows系に偏っている感が無きにしもあらず。 ソースコードの公開されているエディタやコンポーネント C GNU Emacs (色々な環境) JED (Unix,VMS,MSDOS,OS/2,BeOS,QNX,Win) Meadow (Win) nedit (Win) ne (Unix) Ng (AMIGA,Human68k,MSDOS,Unix) TextMaid (Win/GTK+) tolstoj (Win) vim (色々な環境) C++ Alpha (Win) GreenPad (Win) kajer

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/07/14
    かなりまとまってる。エディタつくりてぇ。
  • Brainf*ck

    アラン・チューリングという計算機科学者の考えた、 「チューリング・マシン」という仮想の計算機があります。 これは [0を書く]、[1を書く]、[右に進む]、[左に進む] と言った 非常に簡単な命令のみを実行できる想像上の計算機ですが、 我々の使っているパソコンでできるような計算は全て、 チューリングマシン用のプログラムとして書ける、ということが知られています。 …という前置きを付けてなんだか重々しい言語に見えてきたところで(^^;、 たぶんご存じの方も多いと思われる、わずか8文字の組み合わせで ありとあらゆるプログラムを表現する Brainfuck を弄ってみるとしましょう。 * Hello, World 導入 サンプル:表示1 サンプル:表示2 サンプル:echo * サンプル:足し算 サンプル:掛け算 C++によるインタプリタ実装 * サンプル:条件分岐1 サンプル:条件分岐2 まとめ

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/07/14
    詳しめ。boost::lambdaのサンプルがかなり参考になる。
  • 1