tanakakoichi9230のブックマーク (192)

  • ソシオメディア | アナーキー・イン・ザ・UX

    この記事は、2016年12月16日に開催した「フリー ユア UX 2016」における同タイトルのオープニングトークをもとにしています。 2015年末に行ったイベント「UX まとめ」では、「UX」という言葉が世間でどのような意味で用いられているのかを考察しました。その最後にこのようなスライドをお見せしました。 この図では、UXというものはデザインの種類を表すものではなく、人が人工物とインタラクトする際に人の側で生じる主観であるということを説明しています。 人工物、つまり人が何かの意図を持って作ったものは、すべてデザインされています。人工物を「アーティファクト」と言いますが、ではアートとデザインはどのような関係にあるのでしょうか。 アートとデザインの関係については色々な言い方がされています。例えば、「アートは感性的でデザインは論理的だ」とか、「アートは問題提起でデザインは問題解決だ」といったこ

    ソシオメディア | アナーキー・イン・ザ・UX
  • データモデルから読み解く業務パターン<第70回IT勉強宴会in淀屋橋>

    20190426(金) 19:00から開催しました。いつも場所提供で協力いただいている(株)テラスカイの 大阪支店が淀屋橋に移転 され、新しい場所での第一回目でした。いつもご協力ありがとうございます。 今回はある意味実験的なテーマでした。渡辺幸三さんが無料公開されているCONC...

    データモデルから読み解く業務パターン<第70回IT勉強宴会in淀屋橋>
  • 飲みながら学ぶ、業務システム設計

    顧客から信頼される、しっかりしたSEになる。マネジャーになったら部下を支え、育てる。その心得を示した書籍『SEを極める50の鉄則』(馬場史郎著)が19年ぶりに復刊した。この特集では、ベースとなった連載から愛読していたベテランに「SE道」を聞いた。 「業務システムを手掛けるSEであれば、どんな手法でもよいからデータモデリングをしよう」。 NPO法人IT勉強宴会の佐野初夫理事長はこう呼びかける。IT勉強宴会はデータモデリングに基づく業務システム設計の経験を積んできたベテランが集まる勉強会であり、宴会である。若いSEが設計手法を学び、相談できる場を目指している。 会合は主に大阪で開かれる。事前にテーマを決め、テーマに合った講師を招き、平日であれば午後7時くらいから、週末であれば午後1時くらいから勉強する。午後9時近くになると居酒屋に場所を移して2次会を始め、議論する。さらに有志は河岸を変え、気力

    飲みながら学ぶ、業務システム設計
  • 生きる目的や倫理は蒸発する 人類が行きつく「幸福なデータ奴隷」とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    与えられた目的に沿って、最適化を進めるだけの経済学から「やばい考え」は生まれない。 新進気鋭の若手経済学者、成田悠輔は、これまで手段に過ぎなかったデータによって目的や倫理を決める新しいモデルを提唱する。実現すれば、データが人類の生きる目的を決める日が来るかもしれない。彼の「幸福なデータ奴隷」状態は当に幸福なのか? オンライン動画配信サービスのネットフリックスで新年早々に公開された「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」が人気だ。テクノロジーが進歩した近未来のディストピアを描くドラマ・シリーズ「ブラック・ミラー」の最新作で、視聴者が主人公の行動を二択で選んでストーリーが分岐するゲームのような仕掛けが話題を呼んだ。 舞台は1984年のイギリス。主人公の青年は6歳の時に母親を列車事故で亡くした。自分の「ささいな選択」のせいで母親が事故に遭ったと自分を責め続けている。視聴者は、主人公が朝べるシリ

    生きる目的や倫理は蒸発する 人類が行きつく「幸福なデータ奴隷」とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 12年後のCAP定理: "法則"はどのように変わったか

    設計者は分割が発生したとき一貫性と可用性のどちらかを選ぶ必要がありますが、分割の扱い方と分割の復旧には柔軟な対処方法があります。現在のCAPの目的は特定のアプリケーションが必要とする一貫性と可用性を最適化することでしょう。このような方法には分割発生中の計画や分割の復旧計画が組み込まれています。したがって、設計者はこのような方法を採用することで、従来受け取られてきたCAPの限界を超えてCAPについて考えることができます。 なぜ"3つのうち2つ"がミスリーディングなのか CAPを理解する最も簡単な方法は分割の両側にひとつずつノードがある場合を考えることです。片方のノードだけ状態を更新できるようにすると、2つのノードに一貫性がなくなります。つまり、Cが失われます。一貫性を維持しようとすれば、一方のノードは利用できない状態であるかのように動作しなければなりません。この場合、Aが失われます。一貫性と

    12年後のCAP定理: "法則"はどのように変わったか
  • トランザクションの実装にはRDB/NoSQLにかかわらず教科書的な定番がある~業務システムをRDBなしで作れるのか?(前編) エンジニアサポートCROSS 2016

    トランザクションの実装にはRDB/NoSQLにかかわらず教科書的な定番がある~業務システムをRDBなしで作れるのか?(前編) エンジニアサポートCROSS 2016 数年前にNoSQLが登場した当時、NoSQLにはデータの一貫性を保証してくれるトランザクション機能などが十分に備わっていないため、業務システムのバックエンドとして使うのは容易ではないと考えられていました。 しかしその後、NoSQLをバックエンドにした業務アプリケーションは現実にはいくつか登場してきています。ワークスアプリケーションズが2014年に発表したERPの「HUE」もCassandraをバックエンドに採用した、格的な業務アプリケーションです。 そのHUEの開発に関わるスタッフが、どういう実装ならばNoSQLが業務アプリケーションのバックエンドに使えるのか、それにはどういう意味があるのか、などについて議論したセッション「

    トランザクションの実装にはRDB/NoSQLにかかわらず教科書的な定番がある~業務システムをRDBなしで作れるのか?(前編) エンジニアサポートCROSS 2016
  • ドメイン駆動設計 #1のカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita

    ドメイン駆動設計(DDD)に関するアドベントカレンダー。DDDに関することであればなんでもOK。 「エリックエヴァンスの」としてないので、ドメインを扱う設計手法であればOKです。実践ドメイン駆動設計でも、CQRS(Event Sourcing), クリーンアーキテクチャとかでもよいですが、必ずドメイン駆動設計にどう関係するか書いてくださいね。 あと、議論のきっかけにできればよいと思いますので、入門的なこと・高度なこと・成功したこと・失敗したこと・改善の余地などハードルは下げますので、自由に書いてください。 推奨ハッシュタグ #ドメイン駆動設計 ドメイン駆動設計 #2 Advent Calendar 2018 もあります! https://qiita.com/advent-calendar/2018/ddd-2

    ドメイン駆動設計 #1のカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
  • マサカリ Advent Calendar 2018 - Qiita

    The Qiita Advent Calendar 2018 is supported by the following companies, organizations, and services.

    マサカリ Advent Calendar 2018 - Qiita
  • AWSにおける形式手法 - masateruk’s blog

    AWSにおける形式手法の記事(https://lamport.azurewebsites.net/tla/formal-methods-amazon.pdf)を読んだ。特に重要だと思われる示唆を3つあげると以下の通り。 産業界では長年形式手法は多大な工数をかけて比較的容易なコードの断片を検証するというイメージがあったが、これはまったくの誤り。現実の問題に適用可能である アマゾンでは10の現実のシステムに適用して、すべてで効果が得られた。難解なバグの発見したり、正当性を犠牲にすることなく確信を持って最適化を施せた 7つのチームでTLA+を使用。エンジニアは2−3週間で学習することができる 以下は、読んでいる途中で書きだした要点。 AWSでは2011年以降形式仕様とモデル検査を使用している 複雑な分散システムを検証するにあたって、従来の手法 ― 設計レビュー、コードレビュー、静的解析、ストレス

    AWSにおける形式手法 - masateruk’s blog
  • ウォーターフォールとスクラムとリーンの違い | Ryuzee.com

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Agile101より引用の図が分かりやすいので引用・意訳にてご紹介します。 ウォーターフォールプロジェクトの終了直前のデプロイまで、何の価値も実現できないテストを最後に残しているため、最後の最後まで問題の発見が遅れる要求事項が変化しているかもしれないのに、ステークホルダーへの提案をしない計画に大きく依存しているため、(計画に失敗していると)プロジェクトの失敗に結び付きやすいプロジェクトマネージャの力量に依存しているフェーズ分割型ウォーターフォール従来型ウォーターフォールに比べればリスクは少ないよくある問題はボトルネックの発生若干の工程の遅れをテスト工程まで引きづり、結果として最後に想像以上に解決の時間を要することになり、結果プロジェクトの終了時期を守れない見積りは難しいのでオーバーコミットメント(過剰な約束)する可能性があるフェーズでの見積りは他の

    ウォーターフォールとスクラムとリーンの違い | Ryuzee.com
  • HONZ in APU③ ライブラリーをみれば、その大学の知性がわかる!! - HONZ

    のっけから一言、かますことをお許しいただきたい。 ライブラリー(図書館)をみれば、その大学の知的レベルがわかる!! お前ごときが知性を云々するなとか、早くも四方からのツッコミが聞こえてきそうだが、何を言われようがへっちゃらである。なにせここ別府は、アウェーではなくホーム。怖いものなしなのだ。 でもあながち的外れでもないだろう。実際、ライブラリーをみるだけで、その大学の雰囲気はかなりつかめるからだ。いつ行っても閑散としている学校と、利用者であふれている学校とでは、どちらのレベルが高いかは明らかだろう。 その点、立命館アジア太平洋大学の「APUライブラリー」は一目瞭然。もちろんレベルが高いことは言うまでもない。お邪魔したのは週末だったにもかかわらず学生たちの姿が目立つのに驚く。これが平日だったらいったいどれだけ活気にあふれていることだろう。

    HONZ in APU③ ライブラリーをみれば、その大学の知性がわかる!! - HONZ
  • Manabu Uenoさんのツイート: "微笑ましいマシーン。ホホエマシン。… "

  • 人工知能を基礎情報学で解剖する/西垣通 - SYNODOS

    しばらく前のことだが、マイクロソフト社の開発したチャット・ボット(おしゃべりロボット)Tayがツイッターで不適切な発言をしたということで大騒ぎになった。ヒトラーの名をあげて人種差別的な攻撃をしたり、口汚くみだらな発言をくりかえしたりしという。一時的にサービスは停止され、マイクロソフト社は謝罪せざるをえなかった。TayはAI(人工知能)の自然言語処理技術にもとづくチャット・ボットだが、ソフトウェアそのものが悪いのではなく、一部のユーザが対話を通じてTayに「好ましくない調教」をほどこした、というのが真相のようである。 だが、なぜそんな大事件になったのだろうか。同様の差別発言をする人間は幾らでもいる。チャット・ボットつまりAIの発言だから非難が集中したわけで、そこにはAIは公平中立であり正確な知識をもっている、という一般人の思い込みがある。つまり、レイ・カーツワイルやニック・ボストロムなど超人

    人工知能を基礎情報学で解剖する/西垣通 - SYNODOS
  • 「日本語の揚げ足をとる」作家、円城塔の本気の「ことば遊び」

  • DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~(METI/経済産業省)

    DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDX格的な展開~(サマリー)(PDF形式:1,301KB) DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDX格的な展開~(文)(PDF形式:4,895KB) DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDX格的な展開~(簡易版)(PDF形式:2,693KB) お問合せ先 商務情報政策局 情報技術利用促進課 電話:03-3501-2646 FAX:03-3580-6073 商務情報政策局 情報産業課 電話:03-3501-6944 FAX:03-3580-2769

  • ZOZOTOWNシステムリプレイスの道のり/ ZOZOTOWN 更换云系统之道 - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    ZOZOTOWNシステムリプレイスの道のり/ ZOZOTOWN 更换云系统之道 - Speaker Deck
  • 選択すればするほど幸福量が減るという経済原則 - ベンチャー役員三界に家なし

    久しぶりのエントリだ。 もうすぐ夏休み、盆暮れにしか休めない僕らと違いピークを外して自分でコントロールしたお休みを取れる羨ましい方々はもうお休みを過ごされているかもしれない。 さて、夏と言えばバカンス。海を見ながらのバカンスは自分を見つめなおすよい機会ではあると思うが、僕は昔バカンス中に一つ面白い発見をしたことがあるので今日はその話をしようと思う。 フランス系のリゾート会社にクラブメッドというのがある。ここは、バカンス村というコンセプトで、オールインクルーシブ(交通費、宿泊費、滞在中の事代、アクティビティ代がすべて込み込み)であることを売りにしているリゾートで使われたことがある人もいらっしゃると思う。 世界各地にあるのだが、日にも石垣島と北海道のサホロにある。 クラブメッドは「バカンス村」というコンセプトからも想像できる通り、その施設内で滞在中ずっと過ごすのが基だ。 スタッフは通常の

    選択すればするほど幸福量が減るという経済原則 - ベンチャー役員三界に家なし
    tanakakoichi9230
    tanakakoichi9230 2018/08/29
    『提供されるモノやサービスが一定レベルを超えていれば「選択肢がないこと」が最もストレスフリーであり、そもそも「選択する」ことがもっとも幸福量を減らす原因ではないのか?』/『マンキュー経済学の第二原理』
  • 6/18 Most Likely to Succeed Film Screening (上映会) | Peatix

  • 現実世界のマイクロサービス:サービスに陰りが見え始め、いよいよ本気になるとき | POSTD

    マイクロサービスを用いれば、エンジニアリングチームは迅速にプロダクトを拡大することができます……もちろん、彼らが分散システム運用の複雑さのせいで泥沼にはまっていなければの話です。記事では、マイクロサービスの運用に関わる非常に厳しい問題―例えば大規模なサービスのステージングやカナリアデプロイなどの問題―が、RPC層に ルーティング の考え方を導入することにより、どう解決できるのかを説明します。 私は、Twitterでインフラのエンジニアを務めていた時代(2010年から2015年まで)を振り返ってみました。すると、当時はそういった言葉がなかったというだけで、私たちは「マイクロサービスを使っていた」のだということが分かります(当時は、今思えば分かりにくい言葉、 SOA <サービス指向アーキテクチャ>と呼んでいました)。 バズワードはさておき、当時も、現在私たちがマイクロサービスを使おうとする動

    現実世界のマイクロサービス:サービスに陰りが見え始め、いよいよ本気になるとき | POSTD
  • 第52回 データ構造を走査するためのTraversableクラス

    データ構造に対する処理を抽象化するための型クラスとして,第3回ではFunctorクラス,第34回ではFoldableクラスを説明しました。FunctorクラスやFoldableクラスでは,「データ構造の走査(traverse)」と「データ構造を走査した際に行う処理」をセットにしたfmapやfold*という処理が直接提供されています。 Haskell以外の言語が持つイテレータなどの機能では「データ構造の走査」と「データ構造を走査した際に行う処理」を切り離すことで,より一般的な処理を行えます。Haskellではそのような枠組みとして,Data.TraversableモジュールでTraversableクラスが提供されています。 mapM関数やsequence関数を一般化 まず,Traversableクラスがどのようなものかを簡単に見てみましょう。 Prelude Data.Traversable

    第52回 データ構造を走査するためのTraversableクラス