記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lanius
    lanius TLA+。

    2019/09/15 リンク

    その他
    masterq
    masterq "検証は数学を使って推論してもいいし、モデル検査で検査してもいい"/"最初はAlloyを検討したが、自分たちのユースケースでは表現力が不足しているとしてTLA+を採用するに至る"

    2018/12/01 リンク

    その他
    taqpan
    taqpan https://en.wikipedia.org/wiki/TLA%2B

    2018/11/05 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info "エンジニアの先入観をさけるため、「形式」「検証」「証明」という用語は避けた"

    2018/11/01 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu 寡聞にして知らなかったのでちょっと調べてみる。TLA+とPlusCalか。

    2018/10/30 リンク

    その他
    Nnwww
    Nnwww レビュー、静的解析、フォルトインジェクションをすり抜けるバグに対処し、設計をデバッグするという思想を2014年に実践済みなの最高過ぎない?

    2018/10/28 リンク

    その他
    karia
    karia “エンジニアの先入観をさけるため、「形式」「検証」「証明」という用語は避けた”

    2018/10/27 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “AWSは2011年以降、形式仕様TLA+を使用して難解な不具合発見したり確信を持って最適化。複雑な分散システム検証には従来のテストは不十分。検証した設計からコードは得られないが設計の網羅的理解を得る。3週で学習可”

    2018/10/26 リンク

    その他
    yugui
    yugui "「検証した設計から実行可能な正しいコードはどうやって得るのか?」と。答えは「得られない」だ。しかし、形式手法はいくつもの方法で助けてくれる。"

    2018/10/26 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 形式手法

    2018/10/25 リンク

    その他
    mather314
    mather314 形式手法はずっとやってみたいと思ってる(本を買っただけ)

    2018/10/25 リンク

    その他
    kompiro
    kompiro https://masateruk.hatenablog.com/entry/2018/10/23/094048

    2018/10/25 リンク

    その他
    kenichiice
    kenichiice TLA+

    2018/10/25 リンク

    その他
    ofsilvers
    ofsilvers おもしろい

    2018/10/25 リンク

    その他
    karahiyo
    karahiyo “AWSでは2011年以降形式仕様とモデル検査を使用している ”

    2018/10/25 リンク

    その他
    benok
    benok 興味深い

    2018/10/25 リンク

    その他
    mooz
    mooz cool. 分散システムは形式手法と相性が良さそう。

    2018/10/25 リンク

    その他
    Dai_Kamijo
    Dai_Kamijo AWSにおける形式手法 - masateruk’s blog — TAKAHASHI Kunihiko (@kunit) October 25, 2018 from Twitter https://twitter.com/Dai_Kamijo October 25, 2018 at 10:11AM via IFTTT

    2018/10/25 リンク

    その他
    otakumesi
    otakumesi ミッションクリティカルなシステムで一つの失敗が多額の損失に繋がる場合には有効って感じなんですかね

    2018/10/25 リンク

    その他
    showyou
    showyou TLA+

    2018/10/25 リンク

    その他
    yo_waka
    yo_waka ほー...

    2018/10/25 リンク

    その他
    gfx
    gfx うおっ…まじか…。

    2018/10/25 リンク

    その他
    igrep
    igrep “TLA+ではシステムが持つべき特性と設計を同じ言語でかける。あらゆる抽象度で記述できて、検証は数学を使って推論してもいいし、モデル検査で検査してもいい”

    2018/10/25 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis まじか

    2018/10/25 リンク

    その他
    rjj
    rjj あわせて読みたい:あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか http://www.shayashi.jp/myfailures.pdf 「形式的検証の現実への適用例…良い応用例はあるが、労力がかかりすぎて適用して意味がある範囲があまりに狭い」

    2018/10/25 リンク

    その他
    y_uuki
    y_uuki おもしろい

    2018/10/24 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 興味深い。

    2018/10/24 リンク

    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r 面白い

    2018/10/24 リンク

    その他
    diizuka
    diizuka きになる

    2018/10/24 リンク

    その他
    t10471
    t10471 Alloyじゃないのかー。普通のwebサービスとかアプリでも有効なのかな?https://tnanjo.net/tla-plus-getting-started/

    2018/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AWSにおける形式手法 - masateruk’s blog

    AWSにおける形式手法の記事(https://lamport.azurewebsites.net/tla/formal-methods-amazon.pdf)を読...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/07 techtech0521
    • m-hamashita2022/09/14 m-hamashita
    • sharaku3eyes2022/09/09 sharaku3eyes
    • qsako62022/03/25 qsako6
    • goya8132022/02/14 goya813
    • toshikish2021/12/22 toshikish
    • nogoochi2020/11/20 nogoochi
    • kyontan22020/08/01 kyontan2
    • fnobu2020/04/02 fnobu
    • minamishinji2020/03/11 minamishinji
    • mkusaka2019/12/31 mkusaka
    • EF-05122019/11/12 EF-0512
    • lanius2019/09/15 lanius
    • pogin2019/07/07 pogin
    • keno_ss2019/06/24 keno_ss
    • ohbarye2019/06/08 ohbarye
    • sinnra02019/06/08 sinnra0
    • tenten02132019/06/07 tenten0213
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事