タグ

気象に関するtanakamakのブックマーク (18)

  • 気象庁雨雲レーダーに存在しない放射状の雨雲画像も不具合解消 | NHK

    15日午前、気象庁の雨雲のレーダー画像に実際には存在しない放射状の雨雲が表示される不具合がありました。不具合は夕方に解消されたということです。 気象庁によりますと、15日午前10時15分から午前11時5分にかけて、断続的に気象レーダーの画像に放射状にのびる雨雲が表示されました。 この雨雲は、長野県茅野市の車山にある気象レーダーのデータで、午前11時と11時5分には大きく円を描き東北や四国の一部も覆われていましたが、地上では雨が観測されず、衛星画像にも雲がなかったことなどから、気象庁は、このデータの取り込みを中断しました。 不具合は午後3時半ごろに解消されたということです。 気象レーダーは、雨や雪の粒に反射して戻ってきた電磁波で雨雲を観測しますが、レーダーの近くに似た周波数の電磁波があると、誤って受信してしまい、存在しない雨雲を検知することもあるということで、長野県の気象レーダーでは、去年1

    気象庁雨雲レーダーに存在しない放射状の雨雲画像も不具合解消 | NHK
    tanakamak
    tanakamak 2024/04/16
    霊だぁ
  • 秋って季節が昔あった気がしていて、個人的に好きだったんですけど、あれもう今やってない感じなんですかね?→そこに無ければ無いですねー

    メン獄さん @uudaiy 秋って季節が昔あった気がしていて、個人的に好きだったんですけど、あれもう今やってない感じなんですかね? 2023-09-19 10:44:08 メン獄さん @uudaiy 告知🙇‍♂️勤めてたコンサル会社を辞める時、将来を不安がってた一年目の後輩へ自分の12年分の全挫折と教訓を餞別として書き残した文章をnoteに載せたら大変な反響をいただき、この度匿名の怪ビジネス書として書店に並ぶことになりました...🥹私の失敗が誰かの為になれば幸いです amzn.to/3J3byiT 2023-03-01 19:18:44

    秋って季節が昔あった気がしていて、個人的に好きだったんですけど、あれもう今やってない感じなんですかね?→そこに無ければ無いですねー
    tanakamak
    tanakamak 2023/09/20
    春過ぎて 夏が過ぎても まだ暑い
  • なぜ九州北部だけ梅雨明けしない? 53年ぶり珍事に諸事情あり | 毎日新聞

    全国各地で梅雨明けとなる中、九州北部のみが取り残されている=福岡市中央区で2023年7月24日午後4時2分、吉田航太撮影 全国各地から梅雨明けの知らせが届く中、唯一取り残された地域がある。山口▽福岡▽佐賀▽長崎▽熊▽大分――の各県からなる九州北部。半世紀ぶりの事態だが、連日の真夏日に「とっくに梅雨は明けたのでは」との声も聞かれる。なぜ梅雨が明けないのか。 ほとんど晴れてるのに… 「天気が良い日が多く、梅雨が明けたよう。ギンギンの日差しはきつい」 福岡市中心部の新天町商店街の傘専門店で、店内に並ぶ日傘を品定めしていた80代女性が話す。店を営む柴田嘉和さん(76)によると、最近は日傘を求める客が目立つといい「梅雨明けが正式に発表されたら、店先も日傘を中心にしようと思う」と語る。

    なぜ九州北部だけ梅雨明けしない? 53年ぶり珍事に諸事情あり | 毎日新聞
    tanakamak
    tanakamak 2023/07/25
    一言で言えば、忖度。
  • 気球を揚げるところを見たい!―つくば高層気象台見学

    世界各地で気象観測のための気球が毎日飛ばされているが、日でも、全国各地の16ヶ所で毎日2回気球が飛ばされている。 16ヶ所で毎日2回? え? 毎日? それってものすごい数じゃない? どういうこと? 気象観測は観測データが命 気象予報をするうえで、たいせつなのは、各地の気温、風向風速、気圧、湿度……といった、観測データの積み重ねだ。過去の膨大な観測データのアーカイブと今現在の観測データを突き合わせて、はじめて天気がどうなるのかを予測することができる。 気象観測データは、気象予報の根幹といってもいいかもしれない。おいなりさんにとっての油揚げとか、河童にとっての皿みたいなものだろう。 そういった気象データのうち、地上の観測データは全国にあるアメダスによって自動的に観測され、気象庁が取りまとめて公開している。 アメダスのデータ 観測データは、アメダスだけではない。現在では、気象衛星ひまわりからの

    気球を揚げるところを見たい!―つくば高層気象台見学
    tanakamak
    tanakamak 2023/03/03
    時にはなぜか
  • 猛吹雪によって京都駅内のミスタードーナツが大変なことになってしまった模様「どういうこと…?」「哀愁漂う」

    は(・ε・` )こ🎌女流フリージャーナリス卜 @eviI_HAK0_21 京都駅、京都タワー側は完全に吹き抜けのスカスカだからこういう時Twitter映えするわね(悪意のある表現 2023-01-24 23:17:32

    猛吹雪によって京都駅内のミスタードーナツが大変なことになってしまった模様「どういうこと…?」「哀愁漂う」
    tanakamak
    tanakamak 2023/01/25
    この後、このミスドにいいことありますように
  • 長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた

    写っているのは、雨雲にしては、形が整いすぎた四角い影。 投稿には「上空にUFO的な何かが来てますね」「神様が落としたスマホでは」「PEZ(ペッツ)か?」「人類を超越した科学力を持った何かが雨雲とともに移動している……!(ラピュタ的な)」とコメントも騒然とし、「いいね」は8万件以上になりました。 え…何? この長方形な雨雲は? 何かのバグかな思ったけど全ての雨雲レーダーで同じだ🤔 pic.twitter.com/h6LVevhIDs — gari@TKC (@gari09tr) July 4, 2022 「捏造と思われるかも」 九州地方在住の「gari@TKC」さん( @gari09tr )は、ツーリングが趣味でもあり、日頃から「雨雲には敏感」。雨雲レーダーや天気予報は身近な存在でした。 でも、偶然目を留めた、これまで見たことがない「長方形の雨雲」には、「え……何?」。 別の天気予報の雨雲

    長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた
    tanakamak
    tanakamak 2022/08/01
    電波の干渉だと思う
  • 東京都心で雨から雪に変わる 内陸部はすでに積雪増加

    降りはじめは雨の所が多かった関東ですが、内陸部から雪の範囲が拡大しています。 8時30分時点のウェザーニュースアプリ利用者からの天気報告では、埼玉県のほぼ全域が雪になり、東京都心周辺でもみぞれや雪の報告が増加してきました。東京都心では8時30分の気温が2.4℃まで低下しています。この後、1℃前後まで下がると、積もりだす見込みです。 内陸部では雪の積もってきた所が増えて、8時の時点では山梨県甲府市で3cm、栃木県宇都宮市で1cm、埼玉県秩父市では4cmを観測しました。 この後も関東や甲信地方では雪雲がかかり続け、今夜遅くまでは広範囲で雪の降りやすい状況となります。東京都心などで雪が止むのは日付が変わって、明日11日(金)の未明の予想です。東京都心を含む広い範囲で10cm前後の積雪が見込まれ、山沿いなどは20~30cmに達する所もあります。 活発な雪雲に覆われるタイミングでは、局地的に1時間に

    東京都心で雨から雪に変わる 内陸部はすでに積雪増加
    tanakamak
    tanakamak 2022/02/10
    あめゆじゅとてちてけんじゃ
  • 佐渡があるから新潟市内は雪が少ない~月イチ天気2021.12 その3

    1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:人が活動しなくなると気温が下がる~月イチ天気2021.12 その2 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki 西村: 「乾燥」がよくわからなくて。ただ東京に来て、マンション15階ぐらいに住んでた時は皮膚がガサガサになって、皮膚というか顔もひっぱられる感じがしたんです。1階と15階で湿度の差って体調でわかるぐらい差が出たりするものなのかな。 増田: その視点はなかったですけど、おそらく乾燥の差は出てると思います。 西村: 15階ぐらいで? 増田: その差はあるんですよ。なぜかと言ったら水って下に行くから。川も海も水気のものは基地表にあるわ

    佐渡があるから新潟市内は雪が少ない~月イチ天気2021.12 その3
    tanakamak
    tanakamak 2021/12/23
    さーどうでしょう / もっともらしい仮説だが、そんな単純でもなさそう。
  • EVはヤバイ? 大雪立ち往生 NEXCOがEV対策強化のワケ | 乗りものニュース

    2020年度の冬に高速道路で相次いだ大雪による立ち往生。2021年度は格的な冬が到来する前から、NEXCOなど道路管理者は対策を強化しています。そのうちの重点事項のひとつが、EVへの対策です。 もしもEVが雪で立ち往生したら… 2020年度の冬は、高速道路で大雪による大規模な立ち往生が相次ぎました。このため2021年12月7日(火)には、NEXCO3社(東日、中日、西日)と首都高速道路、ウェザーニューズ社が合同で高速道路の雪氷対策についてウェブセミナーを開催し、各社の取り組みを報告しましたが、道路管理者が今冬の雪氷対策に相当な緊張感をもって臨んでいることが伺えました。 2020年12月、関越道で大雪による立ち往生が発生した際の積雪状況(画像:NEXCO東日)。 そうしたなか、NEXCO中日が今冬の新たな取り組みとして打ち出したもののひとつが、EV(電気自動車)への充電対応です。

    EVはヤバイ? 大雪立ち往生 NEXCOがEV対策強化のワケ | 乗りものニュース
    tanakamak
    tanakamak 2021/12/21
    BEVとLED信号機は、積雪地では気をつけないと…
  • 日本の猛暑の原因はアフリカにあった、三重大が約40年分のデータから解明

    三重大学は7月1日、過去39年にわたる観測値の分析と数値シミュレーションにより、アフリカのサヘル地域(サハラ砂漠のすぐ南に位置する帯状の半乾燥地域)で雨雲が大きく発達すると、日上空の高気圧の引き金となり、結果的に日の猛暑の一因となっていることを発見したと発表した。 同成果は、三重大 生物資源学研究科の中西友恵大学院生(研究当時)、同・立花義裕教授、同・安藤雄太研究員(研究当時、現・新潟大学特任助教)らの研究チームによるもの。詳細は、地球規模の気候を扱った独・学術誌「Climate Dynamics」に掲載された。 日での異常気象の原因としては、エルニーニョなど、太平洋の熱帯の気候条件による影響を考察する研究が盛んだが、遠く離れたアフリカの熱帯地域の気候・天候の影響という視点は、これまで見過ごされてきたという。そこで研究チームは今回、日やアジアの異常気象のメカニズムを、この新たな視点

    日本の猛暑の原因はアフリカにあった、三重大が約40年分のデータから解明
    tanakamak
    tanakamak 2021/07/04
    もう、しょうがないな
  • WEB特集 コーヒー予算 気象庁の憂鬱 | NHKニュース

    東京・虎ノ門のオフィス街に移転した気象庁。真新しい庁舎の裏で、その台所事情は“コーヒー予算”とたとえられている。厳しさを自嘲しつつ、一種の誇りのようなものでもある。暮らしに密接に関わる省庁に何が起きているのか。(社会部記者 老久保勇太 若林勇希) 「前のほうが開放的だったな…」 新庁舎への喜びより先に、かつての庁舎を懐かしむ言葉を口にする幹部も少なくない。 前回の東京オリンピックが開かれた1964年(昭和39年)に完成した大手町の旧庁舎は、皇居にも面し、都心部にありながらどこか落ち着いた雰囲気がある。引っ越し先は港区虎ノ門のオフィス街。50階を超えるような超高層ビルが林立している。 地上14階建てのビルの5階では地震や火山の監視にあたる職員が立ち上がって集まっていた。 「配信装置 接続切り替えが発生しました」 コンピューターの自動音声が鳴り響く中、モニターに地震波形が映し出されていく。固唾

    WEB特集 コーヒー予算 気象庁の憂鬱 | NHKニュース
    tanakamak
    tanakamak 2020/11/27
    広告よりは、クラウドファンディングの方がよさそう
  • 台風14号 進路の予想 なぜ南寄りに変わった? | 台風 | NHKニュース

    台風14号は伊豆諸島に接近したあと次第に進路を南寄りに変えて日から離れる予想となっています。気象庁は、日のはるか南にある上空の低気圧が影響しているとしていて、今後の情報に注意するよう呼びかけています。 通常この時期の台風は日に接近したのち、上空を西から東へと吹く偏西風に流されて北東方向に進みます。 しかし現在、偏西風は通常より北側に吹いていて、影響を受けづらくなっています。 その一方で、日のはるか南の上空6000メートル付近には低気圧があって、北寄りに進んでいます。 低気圧のまわりでは反時計回りの風が吹いていて、台風14号が東へ進むと、この影響を受けて次第に南寄りに進路を変える見通しだということです。

    台風14号 進路の予想 なぜ南寄りに変わった? | 台風 | NHKニュース
    tanakamak
    tanakamak 2020/10/12
    フー子のおかげか
  • 大型ハリケーン「イルマ」週末にフロリダを直撃へ

    カリブ海では大型のハリケーン「イルマ」が猛威を奮っています。今後週末にかけてアメリカ南部に接近・上陸する恐れがあります。 ハリケーン「イルマ」は日時間の8日午前3時現在、中心の気圧は922ヘクトパスカル、最大風速は78メートルで、最も強い「カテゴリー5」の勢力を保ったままカリブ海の海上を西北西に向かって進んでいます。(アメリカの国立気象局より) 今後も西北西に進み、勢力を少し弱めながらも「カテゴリー4」という、日の台風で言えば猛烈な勢力に近い状態でアメリカ南部に接近。 日時間の11日未明にフロリダ半島付近に上陸する恐れがあります。

    大型ハリケーン「イルマ」週末にフロリダを直撃へ
    tanakamak
    tanakamak 2017/09/09
    入間
  • 大雪:甲斐から越後に「ありがとう」メール 除雪車応援に - 毎日新聞

    tanakamak
    tanakamak 2014/02/22
    そうかい
  • 東京でひょうを観測 急な雷雨や竜巻などの突風に注意 (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

    関東地方では、きょう夕方にかけて天気が急激に変化するおそれがある。東京では午後1時半、大手町で直径7ミリのひょうを観測した。引き続き、急な強い雨、落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。なお、東京でひょうを観測したのは2005年5月15日以来8年ぶり。 東日の上空約5000メートルに−30℃以下の寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっている。関東ではすでに茨城や千葉の一部で雨雲が発達しているが、夕方にかけては東京や神奈川など南部でも強い雨の降るおそれがある。現在、雨が止んで日差しが出ているところでも、空模様の急な変化に注意が必要だ。 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努める必要がある。また、局地的には、ひょうの降るおそれもあるため、農作物や農業施設の管理にも注意が必要だ。

    東京でひょうを観測 急な雷雨や竜巻などの突風に注意 (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2013/12/20
    うひょう
  • 朝日新聞デジタル:東京都心で30度を記録 観測史上最も遅い真夏日に - 社会

    東京都心で11日午後1時すぎ、気温が30度に達した。これまでの記録を98年ぶりに更新して、観測史上最も遅い「真夏日」になった。関東の東海上で発達した高気圧に覆われた影響で、午前から気温が上昇していた。  これまで最も遅い都心の真夏日は、1915年10月9日に観測した31・3度だった。  気象庁によると、今年は偏西風が列島付近で北寄りに蛇行。南の暖気が北に張り出した状態が続き、10月に入っても気温が下がらない状態が続く。11日午後0時40分現在、全国58カ所の観測点で真夏日になっている。      ◇  近畿各地でも30度を超える真夏日となった。大阪管区気象台によると、大阪市は正午すぎに30度を超えた。10月の真夏日は計5日となり、1920年以降の最多記録となった。最も遅い大阪市の真夏日は33年10月20日。このほか正午現在、滋賀県彦根市で31・5度、京都府京田辺市、大津市、奈良市でも真夏日

    tanakamak
    tanakamak 2013/10/11
    まぁなぁ、辛い日々が続くなぁ
  • 猛暑、さらに2週間 2階建て高気圧が原因か - 日本経済新聞

    10日の最高気温は高知県や山梨県、群馬県で40度を超えた。40度を超える気温は6年ぶりだ。この猛暑は東シナ海方面にまで太平洋高気圧が勢力を広げ、高温で湿った空気が流れ込んだためだ。フィリピンの東海上で急速に発達している台風11号も、高気圧を強める働きをしているとみられる。猛暑のピークはこの週末で、大気の状態が不安定になって強い雷雨になる地方もある。高温傾向は2週間程度続く公算が大きい。西日

    猛暑、さらに2週間 2階建て高気圧が原因か - 日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2013/08/10
    猛暑全力2階建
  • 台風3号(ヤギ)が日本の南を北上 6/12~6/13に西日本に接近、上陸の可能性も - はてなニュース

    台風3号(ヤギ、Yagi)が日の南を北上しています。6月12日(水)から6月13日(木)ごろにかけて西日に接近するとみられており、上陸する可能性もあります。 ▽ http://bousai.tenki.jp/bousai/typhoon/detail-1303.html ▽ http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-6034.html 6月8日午後9時に、熱帯低気圧の雲が台風3号になりました。tenki.jpによると、6月10日(月)午前9時には日列島の南にあり、北東へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は992hPaで、中心付近の最大風速は20m/s。6月12日~13日には四国沖に達するとみられ、台風周辺の海域と進路に当たる海域は、しけ~大しけとなる見込みです。 tenki.jpのコンテンツ「日直予報士」は、台風3号について上陸の可能性があると

    台風3号(ヤギ)が日本の南を北上 6/12~6/13に西日本に接近、上陸の可能性も - はてなニュース
    tanakamak
    tanakamak 2013/06/10
    メーワク
  • 1