タグ

2022年5月25日のブックマーク (8件)

  • 北海道一周旅行をする皆さんへ。釧路以東、根室へ車で向かう際は必ず厚岸と厚床で給油と食事等を済まし30分程度は休憩をしてください。死にます。

    道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 ・北海道一周旅行をする皆さんへ 釧路以東、根室へ自家用車で向かう際は、必ず、必ず厚岸と厚床で車の燃料補給と簡単な点検、そして自分の事等を済まし、30分程度は休憩をしてください。死にます。 2022-05-16 01:49:52 道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 冗談でもなんでもなく釧路以東根室までの道は、厚岸と厚床の街以外、当に街も施設も、いや家がほぼないんです。風光明媚な美しい原野と草原と海を征く120㎞を、北海道を走り慣れている者でもなければそう耐えられるものではないんです。高速道路?そんなものはない!あるのは120㎞の虚無だッ! pic.twitter.com/eF6iUumcOR 2022-05-16 01:56:36

    北海道一周旅行をする皆さんへ。釧路以東、根室へ車で向かう際は必ず厚岸と厚床で給油と食事等を済まし30分程度は休憩をしてください。死にます。
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    アメリカはもっと…というのは反則か
  • 特許違反でシャープに117億円余 支払い求める|NHK 関西のニュース

    シャープは、液晶パネルなどを生産する韓国の「LGディスプレイ」と結んだ特許に関する契約について、国際的な仲裁機関から違反があったとして損害賠償など、117億円あまりを支払う内容の判断が示されたことを明らかにしました。会社では、昨年度の決算でこの金額を特別損失として計上しました。 発表によりますと、シャープは、韓国のLG電子のグループ会社で液晶パネルなどを生産する「LGディスプレイ」と、2013年、それぞれの会社の特許を互いに使えるようにする契約を結びました。しかし、LGディスプレイからこの契約に違反しているとして、シンガポールにある国際的な仲裁機関に申し立てがあり、今月16日、LGディスプレイに対して損害賠償などとして117億円あまりを支払うとする判断が出されたということです。この判断を受けて、シャープは、この金額を昨年度決算の特別損失として計上するため、最終的な利益を857億円から739

    特許違反でシャープに117億円余 支払い求める|NHK 関西のニュース
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    特許違反とは?
  • スゴイいいこと思い付いたんだけど タモさんのトーク番組作ったら面白いと..

    スゴイいいこと思い付いたんだけど タモさんのトーク番組作ったら面白いと思わない? 言っちゃ徹子の部屋のタモさん版って感じなんだけど、 毎回芸能界や各界の著名人とトークするやつ。 タモさん色々詳しいからネタが尽きずに無限に放送できると思う。

    スゴイいいこと思い付いたんだけど タモさんのトーク番組作ったら面白いと..
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    YouTubeチャンネルやったら、流行りそう。99と。
  • 老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ

    関連記事 “売れない魚”の寿司が、なぜ20年も売れ続けているのか 魚のサイズが小さかったり、見た目が悪かったり――。さまざまな理由で市場に出荷されない「未利用魚」を積極的に仕入れ、宅配寿司のネタにしているところがある。しかも、20年も売れ続けていて……。 東大合格者は毎年500人以上! 鉄緑会「公式ノート」が地味にスゴい 東大受験専門塾の看板を掲げる「鉄緑会」が、初の公式ノートを発売した。パッと見たところ「普通のノート」に感じるが、どのような工夫が施されているのか。開発に携わった、KADOKAWAの担当者に話を聞いたところ……。 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか。その背景には、2つの理由があって……。 丸亀製

    老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    仰げば尊し 和菓子の恩 / 確かに続いているところは、新商品を出したり、工夫している印象。
  • 平均で42歳ごろに限界を感じる…出世競争から「降りた人」が早期退職までにやっておくべきこと これから必要なのは出世欲でも会社愛でもない

    その結果、やはり高齢になるほど、特に、35歳以降は採用されにくくなっていました。企業規模や採用担当者の属性による差は特になく(医療・教育・福祉の業界はやや年齢によるバイアスが少ない)、こうした年齢によるバイアスは広い範囲で見られました。 どの程度採用されにくくなるかというと、35歳を超えると、5歳分歳をとるごとに出身大学偏差値が10低下することと同程度の採用抑制効果が見られました。受験のときを思い返してみれば、偏差値10の差はかなり大きな差です。 学校や塾などで頑張った分の教育投資効果がまるごと失われています。その他にも、転職回数が多いほど、無職期間が長くなるほど、採用費(人材紹介費)が高くなるほど、採用されにくくなることも示されましたが、それらの効果とは独立して、年齢という要素だけで大きく人は採用されにくくなります。「35歳限界説」はかなり明確に、広く日転職市場に根強く残っていそうで

    平均で42歳ごろに限界を感じる…出世競争から「降りた人」が早期退職までにやっておくべきこと これから必要なのは出世欲でも会社愛でもない
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    人事論の言説は、仮説に基づく主張が多くて、その仮説の実証が疎かのまま... 時々の流れでピボットを変えるから、信頼性が無い。有体に言えば、サイエンスじゃなく、その要素も無い。/ 何か不都合な向きがあるようで。
  • 軽EVの理想と現実、日産サクラと三菱ekクロスEVが市場に変革を起こす条件 航続距離180kmは必要十分なのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    (桃田 健史:自動車ジャーナリスト) これから日は一気に軽自動車のEV(電気自動車)化が加速していくのだろうか? 2022年5月20日、日産自動車と三菱自動車工業は、軽自動車のEVである「サクラ」「ekクロスEV」を発表。両モデルの生産拠点となる三菱の水島製作所(岡山県倉敷市)で生産開始に関する式典が行われた。 両モデルは、日産と三菱の合弁会社NMKVが商品企画を手掛けた。製造は三菱が行う。「デイズ」や「ekワゴン」など現行の軽自動車と同様の、2社による連携体制である。 補助金の使用で約140万円に 式典に出席した日産の内田誠CEOと三菱の加藤隆雄CEOは、今回導入する両モデルが「EVのゲームチェンジャーになる」との姿勢を示した。

    軽EVの理想と現実、日産サクラと三菱ekクロスEVが市場に変革を起こす条件 航続距離180kmは必要十分なのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    そもそも180kmが確定的に信頼できるのかと。カタログ数値と実際とが違っていても、問題としない業界というか商習慣というか...
  • 毎日毎日寿司寿司寿司寿司

    いい加減飽きたんだよ! どんだけ寿司わせるんだよ! ネタの種類にバリエーション持たせたって限界があるんだよ! 火を通したネタもあるからってそういうことじゃないんだよ! もう寿司には飽き飽きなんだよ! 寿司以外のもの出してくれよ! なんでそんなに寿司をわせたがるんだよ!

    毎日毎日寿司寿司寿司寿司
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    鮒ずしでもどうぞ
  • スゴイいいこと思い付いたんだけど これはさすがに意識高すぎるかも知れな..

    スゴイいいこと思い付いたんだけど これはさすがに意識高すぎるかも知れないけど、 鶏肉専門の焼き肉店!ってあったら絶対女子受けも間違いないんじゃない? 美味しいつくねから、地域地域の地鶏まで。 女子行列待ったなし! コンセプトは抜群に良くない? 焼き肉屋さんの居抜きも使えそうだしすぐオープンできるし鶏肉専門焼き肉店。 個人的に牛はあんまりべられないので、 鶏肉なら結構パクパク行けそうな気がする。 新鮮な鶏刺しもあってもいいしね。 ユッケがあるから鶏刺しあってもつじつまはあってるでしょ? から揚げはまああってもギリギリ許す感じで、 牛より鶏肉の方が根拠無いけどヘルシーなイメージがあるので、 そこそこウケると思うし。どうかな?

    スゴイいいこと思い付いたんだけど これはさすがに意識高すぎるかも知れな..
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/25
    鳥刺しは、カンピロバクターが ...