タグ

2024年2月1日のブックマーク (17件)

  • お前は今まで何を見てきたんだ

    トンカツとキャベツと唐揚げを塩でべ続けて もう10年以上が経つ どうしてか分からないが、ソースとタルタルソースが死ぬほど嫌で使ったことが数えるほどしかない。 一方、姉は普通にソースかける ものすごい衣がふやふやになるぐらいかける タルタルソースもつける、私が使わなかったタルタルソースをつけるぐらい そんな姉とトンカツ屋に行くといつも私は唐揚げ定べて、姉はよせばいいのにトンカツをべる。で、半分もえないから私にいくつかトンカツをくれる。まあそれはいいのだが なんせソースが大量にかかったトンカツだからものっっすごく嫌な味と感がする もうこの酸味だけで事が台無しになるぐらい それでも断るのもあれだし仕方なくべる 私は姉に言いたい べきれないなら半分はソースをせめてかけないでくれと というか50になってトンカツはやめなよ… ここ数年、べきった姿を見てないよ私 てかずっと前から私

    お前は今まで何を見てきたんだ
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    シオシオのパー
  • 「南海電鉄関係者はすべて入店禁止」 居酒屋の張り紙が話題、「これで潰れても気にしない」店主の言い分 - 弁護士ドットコムニュース

    「南海電鉄関係者はすべて入店禁止」 居酒屋の張り紙が話題、「これで潰れても気にしない」店主の言い分 - 弁護士ドットコムニュース
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    個人事業主は営業判断として客を選べるから仕方ない。南海電鉄は従業員のプライベートは基本コントロールできないし。/ マクドでも特定中学校出禁があったが、あれはFC店かな?
  • FC東京が韓国人DFペク・インファンの加入を発表  ボイン高校を経てチョナンジェイル高校からプロ入り :

    0474 U-名無しさん 2024/01/31(水) 10:02:54 uIvZHL+o0 知らん韓国人来たな \🔵WELCOME to FC TOKYO!!🔴/#ペクインファン 選手(チョナンジェイル高校/大韓民国)が加入することが決定いたしました!!🙌🔵🔴 また、ペク選手は2024シーズンは、#ツエーゲン金沢 へ期限付き移籍となります。https://t.co/CK8Sui4zDi 🎙️ペク選手 コメント… pic.twitter.com/Vb8lBhiITp — FC東京【公式】 #東京が熱狂 (@fctokyoofficial) January 31, 2024 0475 U-名無しさん 2024/01/31(水) 10:03:35 LyLsKX//0 高卒韓国人て珍しいな。かわいい 0476 U-名無しさん 2024/01/31(水) 10:04:50 NnYAfmH

    FC東京が韓国人DFペク・インファンの加入を発表  ボイン高校を経てチョナンジェイル高校からプロ入り :
  • 過去にドラマ化が原因で連載終了 「いいひと。」作者が思い「作家の痛みを感じられない人に…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大ヒット漫画「いいひと。」などで知られる漫画家の高橋しん氏が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。漫画のメディアミックスに関し、私見を述べた。 1993年に小学館「ビッグコミックスピリッツ」で連載を開始した「いいひと。」は、1997年に草なぎ剛主演でフジテレビ系でドラマ化された。 当時、高橋氏はドラマ化する条件として「キャラクターを変えないこと」と提示していたが、約束が反故にされたとして、クレジットを「原作」から「原案」へと変更。また、連載を終了させた原因について「正直に言うと終了を決めた直接のきっかけは、テレビドラマ化でした。ドラマ化の許可を出すための条件の中に、ゆーじと妙子だけは変えないこと、という一文がありましたが、多くのかたが感じたように、ゆーじは変え“られて”いました。私は、もうこれ以上わたし以外の誰にも変えられずに、読者の方々の中の『いいひと。』を守ること、そして同時に多くの読

    過去にドラマ化が原因で連載終了 「いいひと。」作者が思い「作家の痛みを感じられない人に…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    テレビ局嫌われています。/ 関東関西キー局は放送(編成)業務に専念して、制作は分離した方がいいだろう。報道も(紙が衰退しつつある)新聞社に委託した方が、社会的厚生に適う。
  • 米紙が賞賛する中銀カプセルタワー 「サステナビリティの先駆けだった」 | 黒川紀章の遺志は継がれ

    「200年の寿命」のはずが… 140個もの切り離し可能なカプセルを組み合わせた中銀カプセルタワーは、まさに20世紀を代表する建築物だ。このタワーを設計した黒川紀章が思い描くメタボリズム的な未来都市では、組み合わせたり切り離したりできる複数のパーツからなるビルがずらりと立ち並んでいた。その様子は、まるで生き物が成長し、体のパーツを増やしていくかのようだ。 黒川は2007年、亡くなる直前のインタビューでこう語っている。 「25年ごとにカプセルを交換すれば、中銀は200年もつでしょう。これはリサイクル可能な建築です。私は、サステナブルな建築として中銀カプセルタワーを設計したのです」 しかし年月とともに住人の大部分がいなくなり、中銀は荒廃していった。そして住人たちは、中銀をそのまま保存しておくよりも取り壊すことを選んだ。これは「建築界の悲劇」だ。 予定より数年遅れた2022年10月、タワーは解体さ

    米紙が賞賛する中銀カプセルタワー 「サステナビリティの先駆けだった」 | 黒川紀章の遺志は継がれ
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    現代に甦った吉見百穴だった...という感想。
  • 土建屋をしていた祖父のポリシーは「働きに来るやつの素性を探らない」で身元不明なおっさんを雇ってた話

    のらえもん @Tokyo_of_Tokyo 母型の祖父は土建屋をしていて、プレハブ事務所と併設された堂付きの寮があった。そこには歯が10しかないおっちゃんとか、眉が入れ墨のおっさんとかがいて、社長の祖父は給料日になると現金で渡していた。 ぼくは中学・高校の時の夏休みとかにお小遣いもらいながら祖父の元でたまに働いた。 2024-01-29 14:52:13 のらえもん @Tokyo_of_Tokyo 寮はそれぞれの部屋が6畳の和室で、おっさん達がいつもいた。祖父は「土建屋に働きに来るやつに、あれこれ聞いてはいかん」というポリシーだったから、面接もそこそこにすぐに現場に放り込んだ。1週間で消える人もいた。祖父母の家は寮の2階。遊びに行くとご飯は堂だ。おっさんたちと夕飯もべた。 2024-01-29 14:55:38 のらえもん @Tokyo_of_Tokyo 中3のぼくはスカした奴だっ

    土建屋をしていた祖父のポリシーは「働きに来るやつの素性を探らない」で身元不明なおっさんを雇ってた話
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    古くから日雇労働者の保険(健保労働)制度は一応整備されていたので、無保険で搾取はしていないのでは(皆無とはいわないが) 。西成だって役所の出先あるし。
  • “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews

    全国各地に店舗展開している便利なコンビニエンスストアの「セブンイレブン」。基的にはどこでも同じ商品を取り扱いつつも、実は店によって結構特色があるもの。うちの近所のセブンでは「八百屋かよ!」ってくらいに地元の採れたて野菜を売ってたりしますしね。 そんなセブンイレブンですが、横浜に“狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンがあったりします。 横浜ハンマーヘッドのセブンイレブン その“狂ったセブン”とは、横浜の新港ふ頭客船ターミナルを中心とした商業施設「横浜ハンマーヘッド」内にある「セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店」のこと。でも外観はまったく狂っておらず、景観を崩さないように色が白黒基調に統一されているくらいしか変わっているところがありません。 ところが店内に入り、まずは左手に進むとドリンク冷蔵庫が並んでいるのですが…… 陳列されているのはなんと、ほぼ全部クラフトビール! こっちの冷

    “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    これだけ工夫して売り上げて、一定のロイヤリティが7&Iに... 独自仕入れは掛からないのかな?
  • 【 スエズ運河、紅海経由が危険だから商船が希望峰に殺到してる】……ニュースを見ない間にスエズ運河もパナマ運河も使えず、世界の海運が19世紀まで戻っていたらしい

    mei @2022meimei3 イラン子飼いでハマスと連携しているフーシ派がスエズ運河ルートで民間船へのテロを繰り返している為に、海上貨物・航空貨物において世界No.1フォワーダーのキューネ・アンド・ナーゲルが100隻以上のコンテナ船をスエズ運河ルートから喜望峰ルートに変更。 これによりヨーロッパからアジアまでのコンテナ船の航路が約6,000海里増加し、製品配送時間がおよそ3〜4 週間延びます。 google.com/amp/s/amp.theg… キューネ・アンド・ナーゲルは、更に多くの貨物船が南アフリカの喜望峰を回航する可能性があるとも。 コレでは世界サプライチェーン全体が混乱し、やがて経済に影響が現れます。 jp.kuehne-nagel.com/ja/company/abo… 日にも早ければ年始から影響が出てくるかもしれませんね。 2023-12-21 10:31:33

    【 スエズ運河、紅海経由が危険だから商船が希望峰に殺到してる】……ニュースを見ない間にスエズ運河もパナマ運河も使えず、世界の海運が19世紀まで戻っていたらしい
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    紛争の種を播いた一因は英国にもあるから、英国は後悔しているだろう。>> "スエズ運河使えないの、アメリカが意外とダメージ小さくて...発狂してるのは英独蘭あたりの製造業等"
  • チョコザップ、アプリ障害で「ジムから出られない」 無料キャンペーン最終日に

    ライザップは、同社が運営する無人ジム「chocoZAP」(チョコザップ)の専用アプリが、1月31日夜に約40分間利用できなくなる障害が起きたと発表した。 入退館時に鍵を開けるためのQRコードもアプリで発行されるため、X(旧Twitter)には会員から「チョコザップに入れない」「ジムから出られない」といった投稿が相次いでいた。 障害が起きたのは、31日午後7時20分ごろから8時ごろ。アプリが利用できなかったり、新規入会できない問題が起きた。この日は、入会金・事務手数料無料キャンペーンの最終日だった。 「アプリの障害でジムに閉じ込められた」という声を受けて同社は、Webのマイページから入館証を表示する方法を案内。また、スマートフォンなしで入退館する方法を店舗の出口付近に掲示しているとし、スマホの充電切れや停電の時はこの案内に従ってほしいとしている。 関連記事 家のカギが「サービス終了」で物議 

    チョコザップ、アプリ障害で「ジムから出られない」 無料キャンペーン最終日に
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    choco ziplock
  • 日経平均「史上最高値更新」、投資のプロよりも個人投資家のほうが「やけに強気」な深いワケ(広木 隆,マネクリ) @moneygendai

    まだ弱気派が多い 1月12日にはオプションのSQがあって、その値は「幻」ながらも3万6000円台だった。その値は3万6025円。例によって一部のメディアは「幻のSQ」が上値抵抗になると弱気を展開したが、その後、今週(1月15日)になって日経平均は取引時間中に3万6000円台に上昇、3万6025円を超えて「幻」はあっさり解消した。 しかし、日経平均はまだ終値では3万6000円台をクリアできていない。「今週のマーケット展望(1月15日付)※」で予想した通り、さすがに今週は調整となるのが当然だからだ。 ※リンク先は「マネクリ」に遷移します 「今週のマーケット展望」ではこう述べた。 「上昇一服となるだけで、それほど深い押しは入れないだろう。仮に大きく下げる場面があれば買いそびれた向きの押し目が入ると思われ、波乱はあっても一時的にとどまり、基は底堅い展開と予想する。」 予想通りの展開である。 つい

    日経平均「史上最高値更新」、投資のプロよりも個人投資家のほうが「やけに強気」な深いワケ(広木 隆,マネクリ) @moneygendai
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    広木です。
  • 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった2024.02.01 08:00139,673 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 最近、なんとなく、ぼんやりとGoogle検索に対して思っていることありませんか? 気のせいかもしれないけど、なんとなくだけど、私の感覚だけど、検索結果の質が悪いような…。そのなんとなく、まちがっていません! 多くのユーザー、アナリスト、専門家が、Google検索結果の質が落ちていると声をあげています。品質は落ちていない、むしろ過去最高に絶好調だ!と異議をとなえているのは、GoogleGoogleだけ。 ユーザーが結果がイマイチと思っている&リサーチでも結果にでているんだから、なんとかしてくれよ! いえ、そう簡単な話ではないようです。 「製品の検索」がとくに悪化ドイツのライプツィヒ大学、バウハ

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    最近じゃなくて、近年。/ そろそろ新規参入者がシェアを取るいいチャンス。
  • サムスン、半導体赤字1兆6500億円で過去最大 2023年 - 日本経済新聞

    【ソウル=細川幸太郎】韓国サムスン電子が31日発表した2023年12月期の事業別業績で、半導体部門の営業損益は14兆8800億ウォン(約1兆6500億円)の赤字(前の期は23兆8200億ウォンの黒字)だった。半導体部門の赤字は15年ぶりで、過去最大の赤字を計上した。同部門の売上高は同32%減の66兆5900億ウォンだった。そのうちメモリー売上高は36%減の44兆1300億ウォン、受託生産(ファ

    サムスン、半導体赤字1兆6500億円で過去最大 2023年 - 日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    倍プッシュ戦略継続中か。/ スマホ等の他事業で赤字は埋まっているらしい。
  • サガン鳥栖レジェンドOB豊田陽平が鳥栖にあらわる 故郷石川の窮地に募金活動 義援金137万円を自ら銀行で振り込み(西スポWEB OTTO!) - Yahoo!ニュース

    サガン鳥栖のレジェンドが故郷の窮地にひと肌脱いだ。 元日本代表ストライカーで鳥栖で10シーズン以上プレーした豊田陽平が30日、故郷の石川県能登半島地震の義援金募金活動を鳥栖市内で行った。 ■佐賀銀行の窓口で自ら義援金を振り込む豊田【写真】 豊田は現在、J3のツエーゲン金沢に在籍しており、チームの宮崎キャンプのオフに鳥栖で募金活動を行った。豊田は「第二の故郷、鳥栖で石川県のために協力してくれる人がいるんじゃないか。皆さんの思いを石川県に届けられれば」としてイベントを開催。当日は鳥栖OBでクラブリレーションオフィサーの高橋義希さんも参加し、義援金は137万160円が集まったという。 豊田は自身のインスタグラムで「計1,370,160円の義援金を日、佐賀銀行さまより、石川県庁の義援金口座に全額振込ませていただきましたことをご報告致します」として、自ら義援金を振り込む様子や振り込み受取書の写真を

    サガン鳥栖レジェンドOB豊田陽平が鳥栖にあらわる 故郷石川の窮地に募金活動 義援金137万円を自ら銀行で振り込み(西スポWEB OTTO!) - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    未だに人気あるねぇ。さすが。
  • 「お荷物お届け予定のお知らせ」←しゃらくせえーっ

    お荷物お届け予定のお知らせってなんだよ しゃらくせえ 荷物届け予定の知らせでいいだろ

    「お荷物お届け予定のお知らせ」←しゃらくせえーっ
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    お荷物お届け予定のお知らせは(Wow Wow Wow Wow)
  • 2024ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要対象商品 点数・価格効率・カロリー効率一覧。

    [補足情報] 調査期間:2024年1月28日~2024年1月30日 調査対象:公式ニュースリリース(https://www.yamazakipan.co.jp/news/pdf/20240116.pdf)にて点数が公表された対象商品すべて 調査方法:価格は下記ネットスーパー(計9店舗)において該当商品の取扱いがあった店舗の平均価格(税込)を算出。[楽天西友/イトーヨーカドー/イオンネットスーパー(2店舗)/マツモトキヨシ/ライフ/ヤオコー/ダイエー/ゆめタウン]各商品は最低3店舗以上の価格情報が集まるようにしている。カロリー(kcal)は山崎製パン公式サイトより引用。 【初心者向け解説】 44年続くパンまつりにおけるほぼ不変の法則として、「価格効率ならパン」というのがある。表2を見るとわかりやすいが、パンは平均して1点を105円で入手でき、これは他種のパンより圧倒的に安い。 もう少し具

    2024ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要対象商品 点数・価格効率・カロリー効率一覧。
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    この時期か。もうすぐ春ですねぇ。
  • 中国が日本抜き世界一の自動車輸出国、世界市場で受け入れ進む-昨年

    世界的な電気自動車(EV)シフトの先陣を切った中国2023年に日を抜いて世界一の自動車輸出国となった。 日自動車工業会が31日に発表したデータによると、日企業が昨年398万台の乗用車を出荷した。中国汽車工業協会(CAAM)によると、中国は昨年414万台を海外に輸出しており、日を上回った。 中国にその座を奪われるまで、日は長年にわたり輸出トップの座にあった。中国は最近米テスラを抜いて世界最大のEVメーカーとなったBYDの拠地であり、世界最大のEV市場でもある。 ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達生シニアアナリストは、「中国製の自動車が世界市場に受け入れられるようになった」ということの証しでもあるとした上で、中国の場合はかつて日車が経験した貿易摩擦に加えて、米国など西側諸国との政治摩擦という「解決できない複雑さ」がある別の問題も抱えていると指摘した。 北京の政府関係者は、

    中国が日本抜き世界一の自動車輸出国、世界市場で受け入れ進む-昨年
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    まぁ、既に他でも言われているのだけど、現地生産やってないからね。
  • 地方だとせいぜい愛人を雇用して普通の社員より高い給料を払う程度だけど、東京の愛人はレベルが違うという話→「インスタでよく見るあれそういう事だったのか」

    moja🧚‍♀️ @moja99758134 地方だとせいぜい愛人を雇用して普通の社員より高い給料を払うか、謎の外注費で払う程度だけど、東京だとパパ活の延長で「会社立ち上げなよ」と会社を作らせ、売上を付けてる例も結構多いんだとか。だから港区女子で会社経営者(笑)って名乗ってる子が少なくないんだって。 twitter.com/shinodayuh/sta… 2024-01-31 10:28:54

    地方だとせいぜい愛人を雇用して普通の社員より高い給料を払う程度だけど、東京の愛人はレベルが違うという話→「インスタでよく見るあれそういう事だったのか」
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/01
    こうして経済は廻っていくんだなー、知らんけど。