2017年9月27日のブックマーク (27件)

  • 山本寛 公式ブログ - お詫び - Powered by LINE

    「ええ歳こいてアニメを観る生き物」、つまりオタクなんてものを、障害者の方々と同じく、あたかも「人間」であるかのように表現してしまいました。 オタクとは三歩歩けば過去のことを忘れる「鳥頭」であり、脊髄反射で涎を垂らす「パブロフの犬」であり、ブヒブヒと啼く「豚」であり、遂には「虫けら」であります。

    山本寛 公式ブログ - お詫び - Powered by LINE
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    この人まじでちょっと心配だし、なるべく早く精神科にかかってほしい…(´・_・`)そして元気になってまた面白いあアニメを作ってほしい(´・_・`)
  • 衆院選:民進党の前原誠司代表が無所属で出馬へ | 毎日新聞

    前原氏「安倍政権終わらせる バラバラでは選挙に勝てない」 民進党の前原誠司代表が10月22日投開票で行われる見通しの次期衆院選に、自身は無所属で出馬するとの意向を、周辺議員に伝えていることが分かった。前原氏は「どんな手段を使ってでも安倍政権を終わらせる。野党がバラバラでは選挙に勝てない」などと述べ、…

    衆院選:民進党の前原誠司代表が無所属で出馬へ | 毎日新聞
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    “前原氏「安倍政権終わらせる バラバラでは選挙に勝てない」” 安倍政権を終わらせるために民主党を終わらせるとはすごい覚悟だ(適当)
  • リコール (地方公共団体) - Wikipedia

    この項目では、日の地方レベルでの解職制度について説明しています。リコール全般については「国民解職」をご覧ください。 この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 黒い霧事件を受け、東京都議会の解散を求めて行われたリコール署名運動(1965年6月5日) リコールとは、有権者が公職や役員の解職を求めることができる制度である。解職請求権ともいう。 地方自治法におけるリコール制度[編集] 地方自治法では第76条から第88条まで及び第296条で定められた直接請求制度の一つである。 制度[編集] 都道府県知事・市町村長の解職 選挙権のあるもの(有権者)の3分の1以上(有権者総数が40万人を超えるときは、40万を超える数の6分の1と4

    リコール (地方公共団体) - Wikipedia
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
  • 都知事を解職請求(リコール)するにはどのような手続きが必要でしょうか?またどれくらいの期間で何万件の署名を集める必要がありますか... - Yahoo!知恵袋

    都知事を解職請求(リコール)するにはどのような手続きが必要でしょうか? またどれくらいの期間で何万件の署名を集める必要がありますか? 「ネット投票」は可能ですか?・・・など、諸々教えてください。 都知事を解職請求(リコール)するにはどのような手続きが必要でしょうか? またどれくらいの期間で何万件の署名を集める必要がありますか? 「ネット投票」は可能ですか?・・・など、諸々教えてください。 私個人は、ほかの候補が「箸棒」だったので、消去法で猪瀬に投票 しました。東京五輪の誘致には反対の立場なので、これでまず開催 がなくなりそうなことについては結果オーライな面もあります。しかし 国際社会で摩擦を起こして、誘致活動にかけたカネもムダになること が確定的である以上、身を引いてほしいものです。ところが、面の皮 が厚いのか、辞めそうにありません。となればリコールしかないかと 思い、質問させていただきま

    都知事を解職請求(リコール)するにはどのような手続きが必要でしょうか?またどれくらいの期間で何万件の署名を集める必要がありますか... - Yahoo!知恵袋
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
  • Twitterの言語設定を「日本語以外」に変更する人が増加中、その理由とは?【やじうまWatch】

    Twitterの言語設定を「日本語以外」に変更する人が増加中、その理由とは?【やじうまWatch】
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    “この際、フィルタリング対象がどうやら日本語に限定されているらしいことが分かり、” これマジ?????(´・_・`)
  • 民進 前原代表 「希望の党」に事実上 合流したい意向 | NHKニュース

    民進党の前原代表が、衆議院選挙の候補者について、希望者は全員、東京都の小池知事が代表を務める新党から立候補させたいという意向を示していることがわかりました。ただ、こうした前原氏の意向には党内の一部に異論があるのに加え、小池氏が党どうしの連携に否定的な考えを示してきたことから、今後、調整が行われる見通しです。 こうした中、前原氏は27日午後、党所属の複数の議員と会談しました。関係者によりますと、この中で、前原氏は、衆議院選挙の候補者について、希望者は全員、東京都の小池知事が代表を務める新党から立候補させたいという意向を示したということです。 ただ、こうした前原氏の意向には、党内の一部に異論があるのに加え、小池氏が党どうしの連携に否定的な考えを示してきたことから、今後、調整が行われる見通しです。

    民進 前原代表 「希望の党」に事実上 合流したい意向 | NHKニュース
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    民衆の希望じゃなくて、泥船から逃げ出したい政治家の希望の党になってんじゃん(´・_・`)
  • Home Clear Linux* Project | Clear Linux* Project

    Clear Linux* Project Clear Linux OS is an open source, rolling release Linux distribution optimized for performance and security, from the Cloud to the Edge, designed for customization, and manageability.

    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    Intelこんなんやってたの(´・_・`)
  • 新ブラウザ「Firefox Quantum」のベータ版公開--速度は「Chrome」に匹敵か

    Mozillaは、次期ブラウザ「Firefox 57」にあたる「Firefox Quantum」のベータ版をリリースした。この新ブラウザで速度向上と新機能を飛躍的に実現することから、まったく新しい名称を採用したという。 この命名は、現行バージョンからの「クオンタムリープ(量子跳躍、めざましい進歩)」を示唆している。また、Mozillaの最高経営責任者(CEO)を務めるChris Beard氏の言葉によると、「ビッグバン」をもたらすという。Mozillaの幹部らは、同社の減速を許してしまったと認めたが、これを機にMozillaは、「Google Chrome」の支配的地位に対して反撃する構えだ。 MozillaはChromeに勝利宣言するまでには至っていない。しかし、MozillaのFirefox製品担当バイスプレジデント、Nick Nguyen氏は26日のブログで、重要な指標であるページの

    新ブラウザ「Firefox Quantum」のベータ版公開--速度は「Chrome」に匹敵か
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    使ってみたけど速かったよ。でもアドオンがかなり使えなくなるのは痛い(´・_・`)
  • 希望の党 小池代表が会見 「日本をリセットする」 | NHKニュース

    新党「希望の党」の代表を務める東京都の小池知事は、新党に参加する国会議員とともに記者会見し、「日をリセットするために希望の党を立ち上げる」と述べ、既成政治の打破を目指す考えを示しました。

    希望の党 小池代表が会見 「日本をリセットする」 | NHKニュース
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    デデドン(絶望)
  • 壁が緑一色に 鹿児島でカメムシが大量発生、写真がTwitterに続々と 台風18号の影響か

    鹿児島県の各地でカメムシが大量発生しているという報告が9月23日ごろからTwitterで多数に投稿され話題となっている。現地からの写真では店の看板やコンビニの窓などを緑一面に埋め尽くす様子が確認でき、検索ワードでも「鹿児島」と打つとすぐ「カメムシ」が出てくる状況。9月20日に鹿児島県病害虫防除所はカメムシ発生の注意報を県全域に発布しており、「台風18号が通過した影響ではないか」と原因を推測している。 看板に張り付く大量のカメムシ(写真は読者提供、クリックするとモザイクが外れます) 拡大(クリックするとモザイクが外れます) ※以下、カメムシの画像注意 Twitterには霧島市やさつま町など鹿児島北部を中心に報告があがっており、ガソリンスタンドの天井、店の窓や看板、鹿児島空港など、あらゆる場所にカメムシがびっしり張り付く様子が撮影されている。霧島市・隼人在住の読者から提供された1枚には、夜灯が

    壁が緑一色に 鹿児島でカメムシが大量発生、写真がTwitterに続々と 台風18号の影響か
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    パクチー愛好家大歓喜やろなあ(適当)
  • より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします

    1つのツイートに考えをまとめることがなかなかのチャレンジになることがあります。社員である私たちも体験しています。 でも、世界中の方々が同じように感じているわけでもなさそうです。例えば私(Aliza)が英語でツイートをする際、すぐに140文字の上限に達してしまうので、制限文字数内にまとまるようにツイートを編集しなくてはなりません。場合によっては伝えたい思いや感情を表す単語を削除したり、ツイートすることを諦めたりしてしまいます。同僚のIkuが日語でツイートするときには、このようなことは起こらないようです。伝えたい思いを書いてもまだ文字数に余裕があります。これは日語、中国語、韓国語では英語スペイン度、ポルトガル語、フランス語などの他の言語に比べ、倍ちかい情報量を伝えることができるためです。 世界中の方々にご自分を簡単に表現していただけるよう、日語、中国語、韓国語以外の言語では1ツイートの

    より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    どういう実装にするんだろ。ロケールで文字数かえるのか、それかCJK文字を2文字とカウントするようにするのか “日本語、中国語、韓国語以外の言語では1ツイートの制限文字数を280文字に”
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    “「歴史的にいえばExcelの得意分野は数値だ。” 方眼紙としてしか見えてない人に教えてあげちくり~(´・_・`)
  • Auto DevOps | GitLab

    Yes Before enabling Auto DevOps, consider preparing it for deployment. If you don’t, Auto DevOps can build and test your app, but cannot deploy it. At the project level To use Auto DevOps for individual projects, you can enable it in a project-by-project basis. If you intend to use it for more projects, you can enable it for a group or an instance. This can save you the time of enabling it in each

    Auto DevOps | GitLab
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    ほー(´・_・`)
  • iPhone商戦、台風の目になるのは型落ちの「6s」か

    iPhone 8」の発売日となった9月22日の朝には、国内大手3キャリアが発売イベントを開催。上位機種「iPhone X」の発売を11月に控え、ファンの間では様子見ムードも漂う中、少しでも盛り上げようと各キャリアが気勢を上げた。 だが週明けの9月25日には、ワイモバイルとUQモバイルが相次いで「iPhone 6s」を10月に発売することを発表。2年前の型落ち機種が、iPhone商戦で台風の目になる可能性がある。 格安スマホでシェア3割のワイモバイル スマホ市場におけるワイモバイルとUQモバイルの存在について、簡単に振り返ってみよう。ワイモバイルはソフトバンクが運営する別ブランドで、UQモバイルはKDDIグループのUQコミュニケーションズが展開するMVNO事業だ。立ち位置は異なるものの、いずれも大手キャリア系列のサブブランドと位置付けられることが多い。 ワイモバイルは人気が高く、MMD研究

    iPhone商戦、台風の目になるのは型落ちの「6s」か
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    草(´・_・`)
  • マシンラーニング・ソリューションズ株式会社

    データを持っていれば、機械学習において、大きなアドバンテージを取れる。それを真に受けて、試してみました。 チュートリアルが用意されていますので、それにデータを入力すれば、「なるほど」という感じくらいの結果はでます。 問題はそこからです。 性能を上げるにはどうしたら良いのかの試行錯誤がはじまるのです。 データの設計、ニューラルネットワークの設計、学習と評価のトライアンドエラーを繰り返すのです。膨大なエネルギーが必要です。 データにおいては、まずはデータのクレンジングが必要です。データが大量にあってもほとんど使えないということも多々あります。そうなると、データの入手方法から考えなくてはならなくなります。また、使えるデータであっても、教師データに加工する必要がある場合もあります。この作業にも非常に工数がかかります。 ニューラルネットワークの設計では、検索が鍵になります。事例を参考にしながらの試行

    マシンラーニング・ソリューションズ株式会社
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    オッ(´・_・`)
  • 「macOS High Sierra」App Storeからインストールしないアプリで、パスワードが流出する脆弱性を発見

    macOS High Sierra」App Storeからインストールしないアプリで、パスワードが流出する脆弱性を発見2017.09.26 21:005,008 それでもHigh Sierraにアップデートしたほうがいいらしい。 日9月26日公開の最新macOS「High Sierra」に、早速脆弱性が見つかってしまったようです。それも、パスワードが流出してしまうという重大なもの。Synack社のセキュリティー研究者、Patrick Wardle(パトリック・ワードル)がその実際の様子を動画で公開しました。 macOSにはKeychain(キーチェーンアクセス)というアプリがあり、利用者のWi-Fiパスワードやログイン情報、クレジットカード情報などを保管・管理しています。来であれば、それらの情報はユーザーが決めたマスターパスワードを入力しないとアクセスできません。しかしApp Sto

    「macOS High Sierra」App Storeからインストールしないアプリで、パスワードが流出する脆弱性を発見
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    “私が見つけられるということは、より多くの時間とリソースを有する国家やサイバー犯罪者達もこの脆弱性に気づいていると思います。” (((´・_・`)))
  • Why did we choose Rust over Golang or C/C++ to develop TiKV? | PingCAP

    What is Rust Rust is a systems programming language sponsored by Mozilla Research. It moves fast and steady with a 6-week release cycle ever since its 1.0 version in May 2015. See the following list for some of the features that most attract us: The design principles of Rust resemble with C++ in Abstraction without overhead and RAII (Resource acquisition is initialization). The minimum runtime and

    Why did we choose Rust over Golang or C/C++ to develop TiKV? | PingCAP
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    なぜTiKV(分散トランザクショナルキーバリューストレージ)の開発にGoやC/C++ではなくRustを選んだのか?
  • Reddit - Dive into anything

    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    未リリースのChromeOSのKVM関連のコンポーネントがRustで書かれてるみたいだな(´・_・`)
  • Raft(分散合意アルゴリズム)について

    Raftについて Raftという分散合意アルゴリズムの紹介 論文: In Search of an Understandable Consensus ALgorithm (Extended Version) 注意 Raft三日目くらいの人が自分の理解をもとに(適当に)書いています いつも通り用語の使い方は怪しい Raftと分散合意のどちらも特別詳しい訳ではないので、ちゃんと知りたい人は上記論文や他の説明を参照することを推奨します Raftって何? ざっくりと 分散合意アルゴリズム Paxos(おそらく有名な分散合意アルゴリズム)の改良版的な位置づけ(?) 機能追加や性能向上ではなく__理解可能性__の改善 etcdというCoreOS/Dockerをクラスタ化するためのツールで採用されているのが有名? 詳しくは知らないですが... 分散合意アルゴリズム クラスタ内の全サーバに一貫性のあるステ

    Raft(分散合意アルゴリズム)について
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    ふむふむ
  • Raft Consensus Algorithm

    What is Raft? Raft is a consensus algorithm that is designed to be easy to understand. It's equivalent to Paxos in fault-tolerance and performance. The difference is that it's decomposed into relatively independent subproblems, and it cleanly addresses all major pieces needed for practical systems. We hope Raft will make consensus available to a wider audience, and that this wider audience will be

    Raft Consensus Algorithm
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    へえこんなのできてたんだ(´・_・`)
  • Start Your Engines – Firefox Quantum Lands in Beta, Developer Edition | The Mozilla Blog

    Start Your Engines – Firefox Quantum Lands in Beta, Developer Edition Engines are important, both in cars and in browsers. That’s why we’re so revved up this morning – we’re releasing the Beta of a whole new Firefox, one that’s powered by a completely reinvented, modernized engine. Since the version number – 57 – can’t really convey the magnitude of the changes we’ve made, and how much faster this

    Start Your Engines – Firefox Quantum Lands in Beta, Developer Edition | The Mozilla Blog
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    オッ(´・_・`)
  • Intel Core i9-7980XE and i9-7960X CPU Review

    tanakh
    tanakh 2017/09/27
  • “インテル入ってる”CMでおなじみの「ポーンポポポポン」が商標登録

    “インテル入ってる”CMでおなじみの「ポーンポポポポン」が商標登録
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    ぽんぽこぽーん(´・_・`)
  • 新党結成の小池知事、国民の希望のために「アウフヘーベン」→「意味は辞書で調べて」

    小池知事は25日の会見で、安倍晋三首相の判断による衆議院解散をこう批判した。 「今回は大義なき解散総選挙。世論調査を見ても多くの国民の方が疑問に思っている。ましてや北朝鮮情勢が緊迫している中での総選挙がふさわしいのか、ということはかなりのクエスチョンマーク。国家の危機管理上、疑問に思います」 そのうえで、「いままでの議論をアウフヘーベンし、国民が希望の持てる政策を投げるべき」という持論を展開した。 「これからは、考えられないことを考えられることが必要です。禅の高僧道元やハーマン・カーン(*米国の未来学者)も言っている。これまで新しい党をつくるにおいて議論して積み重ねてきた論議だけではなく、もっと国民は違うことを求めている」 「ここでアウフヘーベンを使うと何かを思い出すかもしれないが、国民のニーズというのは、メディアが引いたレールの延長線上にはない。もっと大きな夢をみんな描きたいと思っていて

    新党結成の小池知事、国民の希望のために「アウフヘーベン」→「意味は辞書で調べて」
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    えっせん あーす げげっせん よんせん はっせん (´・_・`)
  • 中国のビットコイン取引規制の影響で日本円でのビットコイン取引が増加 | スラド IT

    先日、中国がビットコイン取引を規制するという話があったが、これを受けて中国元によるビットコインの取引量が減少し、日円建ての取引がビットコイン取引のシェアトップになったという(Money Voice、Sputnik、BUSINESS INSIDER)。 19日時点での日円建ての取引量シェアは約48.3%。2位は米ドル(約32.5%)、3位は韓国ウォン(約6.5%)、4位は中国元の(約5.7%)。 なお、北朝鮮はビットコインを外貨獲得の手段に使っていると言われており、中国などの仮想通貨取引規制は北朝鮮に対する経済制裁の一環ではないかという説も出ている(Money Voiceの別記事)。

    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    さすがに草 “先日、中国がビットコイン取引を規制するという話があったが、これを受けて中国元によるビットコインの取引量が減少し、日本円建ての取引がビットコイン取引のシェアトップになったという”
  • コンピュータサイエンスの学位はソフトウェア開発者の給与にはあまり影響しない? | スラド

    Stack Overflowが英国の開発者4,700人を対象に調査した結果によると、コンピューターサイエンスの学士号の有無は、ソフトウェア開発者の給与にあまり影響していないことが分かったという(The Register、Slashdot)。 学士号を持っている開発者とそうでない開発者の年間給与の差は3000GBP(英ポンド)で、日円にして約45万円ほどだったという。調査によると高等教育を受けていない人の平均給与は年間35,000GBP。それに対して学士号取得者は38,000GBPで大学院生は42,000GBPだとしている。 なお、学位を取得するのに必要な授業料は9,000GBPほどで、また学生たちの平均負債は現在5万GBPを超えているとされている。

    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    “年間給与の差は3000GBP(英ポンド)で、日本円にして約45万円ほど” っていうのは大きくもないが小さくもない気はするが、イギリスの大学の授業料が高すぎてそれに全然見合わないっていうだけの話なんでは
  • LDRが終了することについて - ogijun's blog

    ひさしぶりにblog記事を書く。それも、とっても気がすすまない状態でこれを書いています。 LDR、サービス終了するってよ LDRことLive Dwango Reader (ex. Livedoor Reader)がサービス終了します。 これを読んでいるような人はもちろん経緯はご存知のことと思われるが、もともと2014年10月1日に当時運営していたLINE株式会社からサービス終了が発表されていたところを、株式会社ドワンゴが譲渡引受を表明して2014年12月よりドワンゴ社によってい運営されていたのだった。 今年の7月24日に、そのドワンゴから8月末でサービス終了するという発表があった。 blog.livedoor.jp これには大変困った。私はたぶんこのLDRの、おそらくトップ10に入るであろうヘビーユーザを自認している。いまでもMac触っててSafariを開いている時間のうち最も多くの時間を

    LDRが終了することについて - ogijun's blog
    tanakh
    tanakh 2017/09/27
    そうだよなあ軽い気持ちで猫を引き取ってはいけないし、ましてや軽い気持ちで「にゃんこをひきとった感じ」などと言ってはいけないはずなんだよな…(´・_・`)