2010年4月21日のブックマーク (5件)

  • NTTドコモ、医療従事者向け情報サービスに参入

    NTTドコモは4月20日、医療従事者向けの情報支援サービス「MedicalBrain」の提供を開始する。 MedicalBrainは、医療業務に関する情報を医師や看護師などに向けて提供する会員制のポータルサイト。携帯電話とスマートフォンからのみアクセスできる。PCへの対応は2010年秋ごろの予定だ。 サイト内では、医療ニュースやコラムのほか、医学論文やエビデンス(医療行為において治療法を選択する際の根拠)の検索機能、専門医認定などの試験対策、会員間のアンケートやコミュニティといったコンテンツを用意する。また、スマートフォン向けに、医療業務で利用することが多い薬剤辞書や診療マニュアルなどのアプリケーションを6月以降に提供するとしている。 対応機種は、ウェブブラウザを搭載した携帯電話、Xperia、docomo PRO series HT-03Aなどのスマートフォン。NTTドコモ以外の端末でも

    NTTドコモ、医療従事者向け情報サービスに参入
    tanigo
    tanigo 2010/04/21
  • Web サービスのプロモーションに大切な 5 つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアの薮田(yabucccchi)です。広告企画や自社媒体のプロモーション企画なんかをやってます。 Web サービスの担当者というと制作することに集中しがちですが、作るだけではサービスを使ってもらうことはできません。リリース前・リリース時・リリース後にどのようにプロモーションしていくのかを計画する必要があります。 今回は私たちがサービスやプロジェクトを進めるにあたって、どのようにプロモーションの計画をたてているのかをご紹介します。また文の最後に私が使っているプロモーション計画表のテンプレートを参考までに Open&Share させていただきます。 実際に表を見ながら以下の 5 つの項目を考えていくと分かりやすいかと思います。 1. サービスのことを分析し目的やターゲットを明確にする まず、自分たちのサービスの Vision や Who・What を分析します。そのサービ

    Web サービスのプロモーションに大切な 5 つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 藤田晋『新人研修での話』

    今日のお昼に新入社員の研修の一環で行われた、 Amebaの新規事業アイデアプレゼンを聴きました。 週末も挟んでかなり気で取り組んでもらったようで、 どこのチームもプレゼンのレベルは非常に高かったです。 しかし、Ameba総合プロデューサーの立場として、 相手は新入社員とはいえ、アイデアの選定には いつもと同じ、厳しい目線で臨みました。 以下、「最後に社長から一言お願いします」 と言われて話した内容です↓ 他の歴史ある産業と違って、 皆さんが働き始めたネット業界は、 「ほとんどのアイデアは過去に誰かがやっているか、検討されている」 という状態では決してありません。 インターネットはむしろ逆で、 隙間とはいえないような大きな分野でも、 たまたままだ誰もやっていなかっただけの事業アイデアが ごろごろあります。 しかし、ここからが厳しい現実なのですが、 ネット業界には、 アイデアはそれこそ湯水の

    藤田晋『新人研修での話』
    tanigo
    tanigo 2010/04/21
    要は投下したタイミングで、これは面白い、絶対使いたい、はまってしまうなどと思えるかどうかです。ところがユーザーの立場ではネットサービスに辛口な人も、ひとたび自分がサービス提供者側になると、途端に甘くな
  • nanapiの初期バージョンに検索窓がなかった理由 : けんすう日記

    はじめに 【仕事における80:20の法則】個人・企業のパフォーマンスを最大限に高める方法 | [b] bizMode|世界のデジタルトレンドを読む というブログの中で nanapiというレシピサイトがありますが、c/o時は全然機能がなく、レシピを探せませんでした。果たして、カットオーバー時点において、レシピ検索機能は備え付けておく必要があったのでしょうか?また、個人ページにも全く機能性はありませんでしたが、今はどうでしょう?十分パワーアップしています。 そこに、多くの問題が発生したでしょうか?していません。 少しの問題は発生していましたが、プロダクト価値を脅かすものではありません。 徹底的に80%にこだわり、重要なポイントは、十分に抑えられていたと思います。 こんな記事で紹介してもらったので、ちょっと書いてみます。記事内では、最初は検索結果に対しての工数をさかずにあとで回した、というニュア

    tanigo
    tanigo 2010/04/21
    サービス開発する上でこの視点は大事ですよね。30min.も徐々にステップアップさせてます。
  • 位置情報戦争、激化へ―Google、地域ビジネス向け新サービス、Google Placesを発表

    現在進行中の位置情報戦争には多数の戦線があるが(Foursquare、Twitter、一般検索、モバイル)、目的は一つだ。店舗などのローカル・ビジネスに広告を出稿させる気を起こさせることである。 今日(米国時間4/20)、Googleは事実上、ウェブの職業別電話帳を目指すサービスを発表し、競争を一段と激化させた。 Googleは従来のLocal Business CenterをGoogle Placesと改名すると同時に、さまざまな新機能を付け加えた。これにはローカル検索、Googleマップスへの掲載、リアルタイム更新、QRコードの生成、割引クーポンの発行に加えて店舗の写真撮影サービスまで含まれる。 位置情報系スタートアップのFoursquare、Gowalla、最近ではTwitter(近くFacebookも参戦か?)などは、クーポンやバーゲン情報など、ローカルビジネス広告にソーシャル・ネ

    tanigo
    tanigo 2010/04/21