タグ

2007年10月30日のブックマーク (11件)

  • IPアドレス枯渇に見る技術者とポリシーメーカーのギャップ - @IT

    2007/10/30 1997年以来、10年にわたって開催されてきたイベント「インターネットウィーク」が変わろうとしている。これまで過去のインターネットウィークは、ISPや大学、研究機関でインフラ運用を担当する技術者が情報交換を行う場という印象が強かった。 例えば、1997年当時のチュートリアルメニューを見ると、DNSやsendmailの設定、バックボーン系ルータの経路情報交換プロトコル「BGP」の概説、マルチキャストやストリーミングプロトコルの解説などが並ぶ。これに対して11月19日から4日間、秋葉原コンベンションセンターで予定されている「インターネットウィーク 2007」では、技術解説のチュートリアルはなく「エンタープライズ2.0」、「IPv4枯渇問題」、「インターネットと著作権」など、コンテンツまで含めた幅広い議論を行う場となっている。 当事者が向かい合って議論する場を 東京大学大学

    taninsw
    taninsw 2007/10/30
  • Exploratree

    The National Foundation for Educational Research in England and Wales. Head office and registered address: The Mere, Upton Park, Slough, Berkshire. SL1 2DQ General enquiries: Telephone: +44(0)1753 574123 | Fax:+44(0)1753 691632 enquiries@nfer.ac.uk School enquiries: Telephone: +44(0)1753 637007 | Fax:+44(0)1753 790114 products@nfer.ac.uk Registered charity number 313392. Registered number 900899 (

    Exploratree
  • Gyao かわいそう

    偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回 アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判 - GIGAZINE 痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起 「灼眼のシャナ」のプロデューサーがニコニコ動画を批判したラジオが話題になった。DVD を買ってくれなきゃ生きていけない、という訴えに、値段が高すぎる、という反応が。だからニコニコ動画で見ているんだ、という開き直り。 こういう話をする場合、とりあえずとっつきやすいところで GyaO@ShowTime のラインナップを確認することをお勧めしたい。Gyao では、なんと「シャナ」全24話が1932円です。これでも高いか。 「ひぐらしのなく頃に解」が1~3話無料、4話以降は1話105円で配信中。手頃な値段だと思う。犯罪に加担して開き直って世間に理解されるような価格とは思えない。ちなみに「ひ

    taninsw
    taninsw 2007/10/30
    有料サービスをやってることすら知らなかった。ずっと前はFirefoxでダメだった覚えがあるんだけど、いまはどうかな
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ゆあーんゆよーんびよーん…噂の新作 『のびのびBOY』 海外デモンストレーション動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ゆあーんゆよーんびよーん…噂の新作 『のびのびBOY』 海外デモンストレーション動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    taninsw
    taninsw 2007/10/30
    ちょっといいな
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    先週末、Leopardが届くとスグに筆者のMacBook Pro(17インチCore Duoモデル)にインストールした。“ファーストインプレッションを書いているのに、なぜインストールDVDを持っていないのか”という質問が多かったので、その点について簡単に書いておく。ファーストインプレッションを執筆するために使ったiMacは、米Appleからの貸し出し品である。 ご存知のようにAppleは(おそらく初登場時のインパクトを強めるため)新製品の情報管理を徹底して行ない、情報が漏れないようにしている。OSの場合、ソフトウェア開発者向けには公開する必要があるが、開発者に向けて公開されているのは製品版より前のバージョンで、正式発売後にならないとダウンロードできない。 また製品版の先行レビュー用の機材はAppleから直接割り当てられたもので、誰に貸し出すかといった管理は米国社で行なっているようだ。特に

  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 「適合性原則」的観点から見た「NOVA」と「広告」と「破たん対応」

    NOVAが会社更正法の適用を申請したということで、改めてEDINETで開示されている有価証券報告書を見てみました。 (ちなみに、定款上の商号は「株式会社NOVA」ですが、EDINETには「ノヴァ」で登録されてます。つまり、「NOVA」「ノバ」で検索しても出てきません。) 主要な経営指標等の推移(一部) 財務構造を簡単に図示すると、下図のとおり。 「NOVAうさぎ」をはじめとして大々的にテレビなどでCMをしている会社なので、一般には「非常に好調な会社なのだろう」と思われていたのではないかと思いますが、財務データを見ると、実は2年前からド赤字であり、資金繰りは「前金」に大きく依存している会社であることがハッキリわかるわけです。 「誰も教えてくれない」 もし私が「NOVAで受講してみようかしらん?」と考えた場合には、十万円単位の金を先払いするわけですから、CMだけ見て決めるのではなく事前に有価証

    isologue - by 磯崎哲也事務所: 「適合性原則」的観点から見た「NOVA」と「広告」と「破たん対応」
  • どさにっき - docomo の送信ドメイン認証

    2007年10月21日(日) ■ 無題 _ まさかそんなことができるはずないだろうと思ったけど、まあ試すだけならタダだから、とやってみた。 _ ……できちゃった。えー。 _ えーと、ニコニコ動画は、プレミアム会員にならなくても混雑時間帯にエコノミーモードで画質を落とされずに閲覧できます。アカウントを取得したばかりのそもそもその時間帯にログインできないような人はさすがに無理だけど。 _ さすがに影響がデカいと思うのでその方法をバラすのはやめとくけど、そんなに難しいことはしない。 この前のスクリプトの場合だと1行修正するだけ。っていうか、ぱっと見てすぐに思いついたけどまさかほんとにそれでできるとは思わず、1週間ほど試さず放置してたわけで。あまりにカンタンすぎる方法なんだけど、greasemonkey や proxomitron のフィルタを公開しているサイトを探しても見つからないね。ニコ動の運

  • ユニクロ関連口コミを集めて1サイトに 「はてブ」「Flickr」「kizasi」と連携

    ユニクロは、ブログなどからユニクロに関連する書き込みや画像などを自動収集し、一覧表示するサイト「UNIQLO TODAY」を開設した。「kizasiサーチエンジン」「はてなブックマーク」「Flickr」のAPIを活用した。 ユニクロに関連したブログ記事を一覧表示したり、関連キーワードを表示できるほか、「はてなブックマーク」に投稿されたユニクロ関連サイトをランキングを表示する機能や、「Flickr」に投稿されたユニクロ関連画像のサムネイルを表示する機能を備えた。 ブロガー向けにキャンペーン情報も配信する。第1弾は下着「ヒートテックインナー」のキャンペーンで、ブロガーに商品を配って感想を記事にしてもらう。 関連記事 世界の“ユニクロブログパーツ”に地図からアクセス ユニクロはブログパーツの設置状況を表示する世界地図を公開した。ブログパーツは56カ国・5996個設置されており、世界地図から各ブロ

    ユニクロ関連口コミを集めて1サイトに 「はてブ」「Flickr」「kizasi」と連携
  • 宇多丸×掟ポルシェ対談 完全版完成! : Pop Styleブログ : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    お待たせいたしました。「宇多丸×掟対談 25000字対談」、完成いたしました。第1章から第8章まで一気にアップいたしました。 日ごろ、窮屈な紙面にあえいでいる新聞記者が、雑誌のようなのびのびとした記事にあこがれて手を出したものの、25000字とは暴挙も甚だしいものでした。気持ちとしては、2時間にわたる対談の中身があまりにも濃いものだったので、1000字程度の記事ではもったいないと感じたこと、そしてお二人の言葉を無駄にしたくないということだったのですが、締め切りやラジオの番を抱える宇多丸さん、掟さんから、余計に時間を奪う結果となってしまいました・・・・。 でも、その甲斐があり、web上で公開するにはあまりにも贅沢な対談内容となっております。お二人の心意気に感動した方は、ぜひ、 TBSラジオ、毎週土曜日午後9時半からの「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」を聴いてください! ht

  • ISAS | 「はやぶさ」復路第1期軌道変換を完了! / トピックス

    「はやぶさ」は、年4月よりイオンエンジンによる動力航行(参照:トピックス 2007年4月25日、ISASメールマガジン第152号)を 実施しておりましたが、予定通り第1期軌道変換が達成できたので、10月18日にイオンエンジンを停止させました。 ここまで、イオンエンジンの宇宙作動時間合計は3万1千時間、軌道変換量1,700m/sに達していますが、推進性能も推進剤残量も十分に余力を残しています。 精密な軌道決定の結果、目標通りの誘導が確認できたので、24日にリアクションホイールを停止して、姿勢制御を一旦スピン安定モードに移行させました。 スピン安定に入っても発生電力を最大限に維持するため太陽を追尾し続ける必要があります。キセノン推進剤を温存するためガスジェットを用いずに、 太陽輻射圧を用いたスピン軸制御のみで、太陽電池を常に太陽指向させる微妙な姿勢制御を実施します。 この方法で2009年2月