タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (68)

  • [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表 編集部:Gueed 米ロサンゼルス現地時間の2014年6月10日,E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」にて,Wii U用新作ソフト「Splatoon」が発表された。国内での発売時期は2015年。 作は,4vs.4で8人同時にプレイ可能な,三人称視点のオンラインアクション。「画面がカラフルである」という点を除けば一見TPSに見えるのだが,プレイヤーキャラクターが射出するのが弾丸ではなく“インク”であること,そしてプレイヤーキャラクターが“人とイカ”という2つの形態を持っている点が圧倒的に異なる。 作の基的なルールは陣取りゲームとされており,プレ

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表
    taninsw
    taninsw 2014/06/11
  • 名状しがたきバールのようなものがNVIDIAから届いた件

    名状しがたきバールのようなものがNVIDIAから届いた件 編集部:佐々山薫郁 2012年4月24日,某ミーティングと某取材が終わって編集部に戻ってきたところ,NVIDIAからバールのようなものが届いていた。 NVIDIAから届いたバールのようなもの 柄の部分には,NVIDIAのカメレオンマークとともに,謎の文言が刻まれている ぱっと見,たいへんValve的というか,最近の流行に乗るなら「名状しがたき〜」といったところになるのだろうが,これで何をしろということなのかはさっぱり分からない。柄のところに文字が刻まれており,何かヒントになるのかと思いきや,その内容は「FOR USE IN CASE OF ZOMBIES OR….」(ゾンビか何かが現れたときにお使いください)だったりして,完全にお手上げである。 ただ,ほぼ時を同じくして,NVIDIAがカウントダウンページを開設していることを考えると

    名状しがたきバールのようなものがNVIDIAから届いた件
  • 「GeForce GTX 680」レビュー(前編)。低消費電力で「扱いやすい史上最速GPU」に

    28nm世代のGK104コアを搭載し,「扱いやすい史上最速GPU」に GeForce GTX 680 (GeForce GTX 680リファレンスカード) Text by 宮崎真一 GTX 680リファレンスカード 日時間2012年3月22日22:00,NVIDIAは,デスクトップPC向けの新世代GPU「GeForce GTX 680」を発表した。開発コードネーム「Kepler」(ケプラー)と呼ばれていた新世代GPUアーキテクチャを採用する初の製品だ。2010年11月の「GeForce GTX 580」(以下,GTX 580)以来,1年4か月ぶりにNVIDIAのシングルGPU最上位モデルが刷新されたこととなる。 その製品概要は別記事でお伝えしているが,ゲーマーとして気になるのは,NVIDIAの新世代ハイエンドGPUがどれだけの実力を秘めているかだ。当然のことながら,AMDの「Radeon

    「GeForce GTX 680」レビュー(前編)。低消費電力で「扱いやすい史上最速GPU」に
  • 呪われたクラスに紛れ込んだ“死者”は誰? 「放課後ライトノベル」第83回は『Another』で死の連鎖を食い止めろ

    呪われたクラスに紛れ込んだ“死者”は誰? 「放課後ライトノベル」第83回は『Another』で死の連鎖をい止めろ ライター:柿崎憲 先日書店に行ったところ,「怪談えほん」というものを見かけた。よく見れば,ラブプラスの寧々さんが愛読していることでおなじみの「京極堂」シリーズの作者,京極夏彦が書いているではないか。 『いるの いないの』(岩崎書店) 作・京極夏彦 絵・町田尚子 「薄い! 京極のなのに薄い! せっかくの機会だし,これを立ち読みして『俺,京極夏彦を立ち読みで済ませたことあるぜー』って自慢しよう!」と軽い気持ちで読み始めたところ,最後まで読んで思わず「うひゃあ!」と悲鳴を上げてしまった。 絵コーナーで,いきなりいい歳した大人が「うひゃあ!」と叫んで,すごすごと帰ってはさすがに気まずいので,そのままをレジに持っていって誤魔化すことにしたのだが,買ったはいいものの,怖くてもう二度

    呪われたクラスに紛れ込んだ“死者”は誰? 「放課後ライトノベル」第83回は『Another』で死の連鎖を食い止めろ
    taninsw
    taninsw 2012/03/10
  • 4Gamer.net ― 飛び出せ!! 国民的カノジョの満点カレシ! 「NEWラブプラス」の内田シニアプロデューサーに“NEW”なポイントをまとめて聞いた

    飛び出せ!! 国民的カノジョの満点カレシ! 「NEWラブプラス」の内田シニアプロデューサーに“NEW”なポイントをまとめて聞いた ライター:マフィア梶田 12→ KONAMIは2月14日(火),ニンテンドー3DS用ソフト「NEWラブプラス」を発売する。作は言わずと知れた究極の“恋愛コミュニケーションゲーム”,「ラブプラス」のシリーズ最新作だ。 プラットフォームがDSから3DSへと移り変わり,愛しいカノジョ達がどのような進化を遂げたのか……三度の飯よりNEWラブプラスの情報が欲しいというカレシ諸君のために,今回は我々の“お義父さん”こと,作のシニアプロデューサーである内田明理氏に発売直前インタビューを実施した。 “NEW”な魅力に満ちたカノジョが我が家にやってくる日を今か今かと待っている人は,ぜひチェックして,さらに期待を膨らませてほしい。 「NEWラブプラス」公式サイト 「NEWラブプ

    4Gamer.net ― 飛び出せ!! 国民的カノジョの満点カレシ! 「NEWラブプラス」の内田シニアプロデューサーに“NEW”なポイントをまとめて聞いた
    taninsw
    taninsw 2012/02/20
    夢落ち
  • 4Gamer.net ― 新世代のヘッドマウントディスプレイは買いか? ソニー「HMZ-T1」徹底検証

    「夢のヘッドマウントディスプレイ」は結局のところ買いなのか ソニー HMZ-T1 Text by aueki 佐々山薫郁 HMZ-T1 メーカー:ソニー 問い合わせ先:総合サポート・お問い合わせ 実勢価格:5万7000〜6万円(※2011年11月7日現在) いよいよ今週金曜,2011年11月11日に,ソニーの新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」が発売になる。8月末日の発表後,即座に注文し,首を長くして待っていたという読者は少なくないだろうし,使い勝手次第では入手したいと考えている読者もかなりいるのではないだろうか(※さまざまな話を総合すると,初回出荷分を今から購入するのはなかなか難しそうだが)。 5万円台後半という普及価格帯の実勢価格でありながら1280×720ドットのHD解像度に対応し,HDMI 1.4a準拠で接続機器をあまり選ばず,さらに有機ELパネルによる3D立体視に対応し

    4Gamer.net ― 新世代のヘッドマウントディスプレイは買いか? ソニー「HMZ-T1」徹底検証
    taninsw
    taninsw 2011/11/07
  • “裏切り者”フーゴが新たな敵に挑むッ! 「放課後ライトノベル」第63回は『恥知らずのパープルヘイズ』でパッショーネの負の遺産を清算せよッ!

    “裏切り者”フーゴが新たな敵に挑むッ! 「放課後ライトノベル」第63回は『恥知らずのパープルヘイズ』でパッショーネの負の遺産を清算せよッ! ライター:柿崎憲 ライトノベルの主な読者層である男子中高生に大人気の漫画雑誌といえば,毎週金曜日発売の「週刊漫画ゴラク」である。その中に連載されていた大人気漫画『どげせん』が先週号をもって突然の終了を迎えてしまった……。『どげせん』を読んだことがない人のために念のため説明をしておくと,作は高校教師・瀬戸発(せとはじめ)が,ヤクザからの恫喝,校長からのクビ宣告,生徒たちのいじめや不登校などのさまざまなトラブルを,土下座一つで打破していくという斬新な作品だ。 編集部側からの説明によると,この人気漫画が急に終わった原因は「以前から板垣先生、RIN先生が抱えておりました作品に対する姿勢の違い、土下座に対する考え方の違いが、連載を重ねる毎に大きくなっていき、同

    “裏切り者”フーゴが新たな敵に挑むッ! 「放課後ライトノベル」第63回は『恥知らずのパープルヘイズ』でパッショーネの負の遺産を清算せよッ!
    taninsw
    taninsw 2011/10/15
    購入済未読なので本文は後で読むとして……「『ヴァルプルギスの後悔』は今月の電撃文庫MAGAZINEに最終話が掲載された」ついにか
  • [CEDEC 2011]リアルな動きを無限に作り出す,機械学習&データ駆動によるプロシージャルアニメーションの試み

    [CEDEC 2011]リアルな動きを無限に作り出す,機械学習&データ駆動によるプロシージャルアニメーションの試み 編集部:aueki スクウェア・エニックス テクノロジー推進部リードリサーチャー 向井智彦氏 今回のCEDEC 2011で,ちょっと目立ったテーマとして挙げられるのが「プロシージャルアニメーション」だ。これは,アニメーションのモーションを自動生成してやろうという試みを意味する単語なのだが,3日間で独立にいくつかのセッションが行われていた。業界的にはちょっと熱い分野なのかもしれない。今回は,そんな中から,初日に行われたスクウェア・エニックスの向井智彦氏による「データに学ぶプロシージャルアニメーション 〜データ駆動型技術の実用化に向けた試み〜」について紹介してみたい。 プロシージャルという言葉は,最近ではゲーム業界でもよく耳にするようになってきているのだが,その多くはプロシージャ

    [CEDEC 2011]リアルな動きを無限に作り出す,機械学習&データ駆動によるプロシージャルアニメーションの試み
  • ジャイロセンサーを使ったカノジョ撮影の破壊力は異常。TGS 2011が待ちきれなくなること請け合いの「NEWラブプラス」プレイレポート

    ジャイロセンサーを使ったカノジョ撮影の破壊力は異常。TGS 2011が待ちきれなくなること請け合いの「NEWラブプラス」プレイレポート ライター:マフィア梶田 日(9月13日)開催された「Nintendo 3DS Conference」に,KONAMIが12月8日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「NEWラブプラス」がプレイアブル出展されていた。なかなか全貌が明らかにされない焦らしプレイで,全国の彼氏達をヤキモキさせている作。実際にプレイできる状態で出展されたのは,今回のイベントが初となる。 稿では,より可愛く,美しくなったカノジョに初めて触れた感想をお届けしていくので,恋に一途な十羽野男子諸君にはぜひともチェックしてもらいたい。 「Nintendo 3DS Conference」Twitter実況まとめ 「NEWラブプラス」公式サイト 撮影モードだけでこの破壊力 ジャイロセンサ

    ジャイロセンサーを使ったカノジョ撮影の破壊力は異常。TGS 2011が待ちきれなくなること請け合いの「NEWラブプラス」プレイレポート
  • [SIGGRAPH]SIGGRAPH 2011開幕。「破壊表現の現状と将来」を,初日のセッションからまとめてみる

    [SIGGRAPH]SIGGRAPH 2011開幕。「破壊表現の現状と将来」を,初日のセッションからまとめてみる ライター:西川善司 SIGGRAPH 2011の公式Webページ 北米太平洋時間2011年8月7日,今年もSIGGRAPHが開幕した。コンピュータグラフィックスやインタラクティブ技術,バーチャルリアリティ技術の学会としては,世界最大級規模のものだ。 2010年もレポートしたこのSIGGRAPH。「学会」といっても,規模はバカでかく,最大手クラスの映画制作スタジオやハードウェアベンダーがいくつもスポンサーについたり,展示ホールでの出展もさまざまに行われるなど,「展示会」的な側面も強い。 最もイメージが近いものを挙げるとすれば,4Gamerでも毎年春にレポートしているゲーム開発者会議「GDC」(Game Developers Conference)ということになるが,GDCの場合,

    [SIGGRAPH]SIGGRAPH 2011開幕。「破壊表現の現状と将来」を,初日のセッションからまとめてみる
    taninsw
    taninsw 2011/08/26
  • [SIGGRAPH]ついにDirectX 11を凌駕した!? Khronosに聞く「OpenGL 4.2」の正体

    [SIGGRAPH]ついにDirectX 11を凌駕した!? Khronosに聞く「OpenGL 4.2」の正体 ライター:西川善司 Khronosに属するメンバー企業を示したスライド Khronosが規格策定に携わっているオープンスタンダードAPI群がこのスライドに示されている Khronos Group(クロノスグループ,以下Khronos)は,組み込み機器向けのオープンスタンダードAPIワーキンググループとして2000年に発足した団体である。活動初期においては,組み込み機器向けのOpenGL ESの規格策定に注力していたが,2006年に家OpenGLの規格策定を行っていたOpenGL ARB(Architecture Review Board)と統合することになった。その結果,Khronosは,クロスプラットフォーム対応のオープンスタンダードAPIの規格化団体として,最も大きなもの

    [SIGGRAPH]ついにDirectX 11を凌駕した!? Khronosに聞く「OpenGL 4.2」の正体
  • 「STEINS;GATE 8bit」の体験版を4GamerにUp。新たなる世界線での物語が始まる

    「STEINS;GATE 8bit」の体験版を4GamerにUp。新たなる世界線での物語が始まる 編集部:Nobu MAGES.の新PCブランドGigasDrop.は,想定科学ADV「STEINS;GATE」をレトロゲーム風にアレンジしたPC用ソフト「STEINS;GATE 8bit(シュタインズ・ゲート エイトビット)」のプレイムービーと体験版(PC)を公開した。 「STEINS;GATE 8bit(シュタインズ・ゲート エイトビット)」公式サイト 作は,徹底的にレトロ風の作りにこだわったアドベンチャーゲームで,画面が一瞬で表示されずに,描き終わるまでの工程がはっきりと分かる様子や,次の行動をキーボードで単語を打ち込んで進めるコマンド入力方式,そしてFM音源まで,80年代のPCゲームを忠実に再現している。 当時のPCゲーマーであれば「そうそう,こうだったんだよ」と懐かしくなること間違い

    「STEINS;GATE 8bit」の体験版を4GamerにUp。新たなる世界線での物語が始まる
  • 炎上プロジェクトの火消しとかマジ勘弁。「放課後ライトノベル」第42回は『なれる!SE』で今週もデスマーチだよ

    炎上プロジェクトの火消しとかマジ勘弁。「放課後ライトノベル」第42回は『なれる!SE』で今週もデスマーチだよ ライター:宇佐見尚也 「SE」と聞いて,真っ先に思いつくものはなんだろうか。サウンド・エフェクトだというマニアックな人もいるかもしれないし,そういう人とは個人的にお友達になりたいが,もうちょいひねってスクウェア・エニックスという線も捨てがたい。 かくいう筆者もスクエニ(とくに旧スクウェア)のゲームにはずいぶん楽しませてもらってきた。中でも思い出深いのはやはり,PlayStationを買って最初にプレイした「ファイナルファンタジーVII」。今でこそ続編が出るたびに賛否両論のFFシリーズだが,当時は当に夢中になってプレイしたものだ。これを読んで「中二(笑)」と馬鹿にしている人も,「超究武神覇斬」の響きに一度もときめかなかったとは言わせないぜ。 しかしこうして大人になってから振り返って

    炎上プロジェクトの火消しとかマジ勘弁。「放課後ライトノベル」第42回は『なれる!SE』で今週もデスマーチだよ
    taninsw
    taninsw 2011/05/21
  • 今度のカノジョは顔だって覚えてくれる! 「NEWラブプラス」について現時点で判明していることをまとめてみる

    今度のカノジョは顔だって覚えてくれる! 「NEWラブプラス」について現時点で判明していることをまとめてみる 編集部:TeT 今からちょうど一週間前の5月12日,KONAMIは「ラブプラス」シリーズの最新作であるニンテンドー3DS用ソフト「NEWラブプラス」を,2011年秋に発売することを明らかにした(関連記事)。 そして日(5月19日),NEWラブプラスに関するいくつかの新情報が公開されたので,ここでまとめて紹介していこう。 「NEWラブプラス」公式サイト 「ラブプラス」と出会ってからの日々を振り返りますが 新情報だけを知りたい方は飛ばしちゃってね ラブプラスは,2009年9月3日にニンテンドーDS用ソフトとして発売され,日全国に一大旋風を巻き起こした恋愛コミュニケーションゲームである。 高嶺愛花,小早川凛子,姉ヶ崎寧々という三人の“カノジョ”と出会い,友達から恋人になっていく過程,そ

    今度のカノジョは顔だって覚えてくれる! 「NEWラブプラス」について現時点で判明していることをまとめてみる
  • Intelが発表した「3次元トライゲート・トランジスタ」って何だ? 「Ivy Bridgeの性能を大きく引き上げる技術」の正体に迫る

    Intelが発表した「3次元トライゲート・トランジスタ」って何だ? 「Ivy Bridgeの性能を大きく引き上げる技術」の正体に迫る ライター:間 文 22nmプロセス技術を採用し,立体構造となる3次元トライゲート・トランジスタ 米国時間の2011年5月4日,Intelは,3次元構造を採用した新型トランジスタ「3-D Tri-Gate transistors」(3次元トライゲート・トランジスタ,以下日語表記)を発表した。別途お伝えしているとおり,22nmプロセス技術を採用して製造される次期主力CPU「Ivy Bridge」(アイヴィブリッジ,開発コードネーム)の量産に利用される予定だ。 3次元トライゲート・トランジスタは,2002年の時点でIntel Researchが研究開発成果を公表していたもの。簡単にいうと,電流を制御するゲートの構造を従来の2次元から3次元へ移行させることで,漏

    Intelが発表した「3次元トライゲート・トランジスタ」って何だ? 「Ivy Bridgeの性能を大きく引き上げる技術」の正体に迫る
  • 「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門

    「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門 ライター:Veki HTML5でゲームが作れるライブラリ「enchant.js」がユビキタスエンターテインメントから発表されました。Webブラウザだけでスプライトを使ったゲームが動くとのことで興味を持った人も多いのではないかと思います。ここではenchant.jsを使ったゲーム作りについて見ていきたいと思います。 enchant.jsがサポートしているHTML5は,長らく使われていたHTML4に代わる次世代Webシステムの要となるものです。HTML5ではWebページの動的な要素,とくにグラフィックスの描画機能などが大幅に強化されており,これまでFlashを使わないとできなかったようなことが,HTMLJavaScriptだけでできるというのが最大の特徴となっています。 ここにきてIn

    「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門
  • 2014年に移行が始まるDDR4メモリ,Intelは「Skylake」から採用か。システム&グラフィックスメモリの動向を整理する

    2014年に移行が始まるDDR4メモリ,Intelは「Skylake」から採用か。システム&グラフィックスメモリの動向を整理する ライター:間 文 Intelが公開したシステムメモリのテクノロジーロードマップ。2012年にはDDR3Lメモリがメインストリーム市場に広がるほか,通常電圧版DDR3メモリのさらなる高速化も図られる見込みだ Intelのシステムで採用されるシステムメモリのロードマップが明らかになりつつある。 Intelは,2013年までDDR3メモリに対応したプラットフォームを継続すると明らかにしているが,ただサポートを続けていくだけではない。2012年には1.35V駆動の低電圧版となる「DDR3L」メモリのサポートをクライアントプラットフォームへと追加する予定で,さらに同社は,高性能なデスクトップPC向けに,より高速なDDR3メモリの対応も視野に入れているのだ。 またInte

    2014年に移行が始まるDDR4メモリ,Intelは「Skylake」から採用か。システム&グラフィックスメモリの動向を整理する
  • Intel,高速インタフェース「Thunderbolt」の概要を公開し,「Ivy Bridge」世代で標準搭載へ。“ノートPC用外付けGPU”の登場も予告

    Intel,高速インタフェース「Thunderbolt」の概要を公開し,「Ivy Bridge」世代で標準搭載へ。“ノートPC用外付けGPU”の登場も予告 ライター:間 文 テクニカルセッションでThunderboltの概要を説明するRay Askew(Product Marketing Engineer, Intel)氏 Intelは,中国・北京市で現地時間2011年4月12日〜13日に開催された「Intel Developer Forum 2011 Beijing」(以下,IDF 2011 Beijing)において,高速I/Oインタフェース「Thunderbolt」(サンダーボルト)の概要を明らかにした。 同社でThunderboltのプロダクトマーケティングを担当するRay Askew氏いわく,Intelは周辺機器メーカーやマザーボードベンダー,ケーブルベンダーに対して,2011年

    Intel,高速インタフェース「Thunderbolt」の概要を公開し,「Ivy Bridge」世代で標準搭載へ。“ノートPC用外付けGPU”の登場も予告
    taninsw
    taninsw 2011/04/17
    んー。デイジーチェーン接続のバケツリレー転送だからデバイスが帯域を取り合うことは無いと思ってたのだが
  • 4Gamer.net — [GDC 2011]あの間違い電話がなければ今でも豆を売っていたかも。業界の重要人物ピーター・モリニュー氏が「ポピュラス」を生み出せた秘訣(または幸運)とは?

    [GDC 2011]あの間違い電話がなければ今でも豆を売っていたかも。業界の重要人物ピーター・モリニュー氏が「ポピュラス」を生み出せた秘訣(または幸運)とは? ライター:奥谷海人 GDC 2011の開催3日めとなる3月2日に行われた「Game Developers Choice Awards 2011」の表彰式において,イギリスの奇才ピーター・モリニュー氏がLifetime Achievement Award(生涯功労賞)を獲得した。現在では,「Fable」シリーズのエグゼクティブプロデューサーとしても広く認知されているモリニュー氏が,GDCの25周年の記念セッション「Classic Games Postmortem」(クラシックゲーム回顧録)において,彼の出世作となった1989年発売のゴッドゲーム「Populous」(以下,ポピュラス)が誕生するまでのエピソードを語った。 Taurus

    4Gamer.net — [GDC 2011]あの間違い電話がなければ今でも豆を売っていたかも。業界の重要人物ピーター・モリニュー氏が「ポピュラス」を生み出せた秘訣(または幸運)とは?
    taninsw
    taninsw 2011/03/06
  • 24〜25nmプロセス世代でもSSDは安くならない!? 2011年春のSSD最新動向と課題,その対策をまとめてみる

    24〜25nmプロセス世代でもSSDは安くならない!? 2011年春のSSD最新動向と課題,その対策をまとめてみる ライター:間 文 24〜25nmプロセス世代のNAND型フラッシュメモリを採用するSSDは,SSDの低価格化を加速する起爆剤として期待されていたわけだが,これがいよいよ市場に登場し始める。 24nmプロセスを採用した東芝製NANDフラッシュのシリコンウェハ しかし実際のところ,SSDの価格は,NAND型フラッシュメモリが24〜25nmプロセスへ移行しても,思ったほど低価格化しそうにない。これは,NAND型フラッシュメモリの宿命ともいえる,データ書き換え寿命の問題が横たわっているためだ。そこで,主要NAND型フラッシュメモリベンダーやSSDベンダーは,この課題を乗り越えてSSDのメインストリーム化を果たそうと積極的な取り組みを行っている。 今回は,そんな各SSDベンダーの動向

    24〜25nmプロセス世代でもSSDは安くならない!? 2011年春のSSD最新動向と課題,その対策をまとめてみる
    taninsw
    taninsw 2011/02/28