タグ

podcastとenglishに関するtaninswのブックマーク (22)

  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!
  • 英語勉強法 | とうごろぐ

    前回,人工知能学会誌に載っていた井庭さんの「日にいながら英語力を高める方法」についての記事を紹介しました. 私は,高校生のときは英語が嫌いで,英単語を覚えるのがものすごく苦手でした. センター入試で英語が足を引っ張っていたくらいに. ところが,卒業研究で英語の論文を読むようになって「自分がやりたいことをやるには英語が必要だ」と実感したことや,就活には英語力があったほうがいいと考えたことなどから,すこしずつ英語に取り組み始めました. 今回は,そんな私が英語に関して使っているものを紹介します. ニュース 講演 授業 映画 読みもの 辞書 参考書 試験 ニュース ニュースは,新しい情報が手に入るのと,聴き逃しても苦にならないところがいいです. 私は,PodcastiPhoneにダウンロードして,主に通勤時に聴いています. そこで,私が聴いているPodcastをオススメの順に並べて紹介します.

  • 科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる

    以前「英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選」という記事を書いた。 この記事を書いてからそろそろ2年経ち、科学系のPodCastもその後かなり拡充したので、そろそろまとめなおす事にする。 前回は英語の物しか紹介していなかったから、まずは国内のPodCastから。 ヴォイニッチの科学書 - くりらじ ジャンル:科学ニュース解説 時間  :5~10分 配信  :毎週土曜日 内容  : 多分日語の科学ニュース配信PodCastとしては一番有名。 パーソナリティの中西貴之さんが毎回きっちり勉強した上で解説を行っているので、非常に面白い。 分野は宇宙関連の物と、ゲノムとかバイオ系の話題が多いかな。 個人的な感想としては、相方にもうちょっと科学分野に明るい人間を持ってきたらさらに面白くなると思う。 今の相方のBJは不勉強なのか「ほう」とか「へえ」とかしか言わない場面が多すぎる。 あと話題の暴

    科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる
  • podcastの飽きない英語コンテンツ、2ヵ月後

    忘れた頃にブクマがついたのでその後を書く。こういうニーズもやっぱそれなりにあるのね、ということで。楽しくのんびり続けることを最優先に選んでる。 今のところ飽きてないやつNBC Today ←普通の朝のニュース、雰囲気が明るい。天気予報の黒人のおじさんがやたらテンション高い。最初にヘッドラインで言ってたニュースは「詳しくは後ほど」とか言うくせに最後までは流れなくて、どうして「30分(強)」だけなのよォオオオ~~~ッ!! と思う。続きはどっかで見れるのかな? CBS Evening News ←かなりおカタい雰囲気のニュースだけど特集はコンテンツ的に濃かったりして見ごたえがある。 New York TimesのWorld News ←数分の、淡々としたナレーション付きのドキュメンタリーショートフィルムっぽいの。相変わらず世界の様々な話が面白い。 CNN Larry King Podcast ←

    podcastの飽きない英語コンテンツ、2ヵ月後
  • 『幻影随想: 英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『幻影随想: 英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選』へのコメント
  • 幻影随想: 英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    幻影随想: 英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選
  • 英語タウンポッタウンポッドキャスティング

    英語タウンが贈るポッドキャスティング番組。古典物語から、聞いてびっくりのサブライズ番組まで、お気に入りの番組をチェックしてみて!日経ウイークリーの記事を活用した、英語学習やビジネス・経済情報アップデートに役立つ番組。 前半では、日経ウイークリー最新号の掲載記事紹介を、後半では、ブロードキャスターのピーター・バラカンさんらによる外資系企業トップへのインタビューを配信。 「The Adventures of Akiko & Tina」の主人公は外資系企業に勤める28歳のアキコとアメリカから出向してきたティナ。彼女たちのオフィスライフを通して、外国人の友達や同僚とのリアルな英会話表現を学ぼう!

  • Podcastでプログラマーに必要な英語をStudyしよう!

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) いまの仕事に「英語」は無用! 当に? 昨今では、コンピュータ関連の翻訳書や日人著者の書籍も増え、大抵の分野であれば、日語で最先端の技術的情報を取得できるようになりました。ただ、最新の技術情報や、ニッチな領域の奥深い情報の場合、どうしても最新の洋書や、論文、英文のWebページの情報などに頼っているプログラマ・エンジニアも多いことでしょう。 また、海外で開催されるカンファレンスのQ&Aや、BOF(birds of a feather)などのミーティングの場合、英語力が即、理解力や情報伝達力に反映してきます。 自分は日にいて、日人相手に仕事をしているから「英語」なんて関係ないと思

    Podcastでプログラマーに必要な英語をStudyしよう!
  • 英語deキャリアアップ(英語でキャリアアップ) IT業界編

    英語deキャリアアップは東京大学とベネッセが共同で研究・開発した 忙しいIT業界で働く人にぴったりの、すきま時間に活用できる ビジネス英語リスニング教材のポッドキャスティングです 「英語deキャリアアップ」は、IT企業で働くビジネスマンのために カスタマイズされた「モバイル英語リスニング教材」です。 忙しい社会人が、通勤時間などの「スキマ時間」を活用して、 効率よく、「仕事で使える英語」を学べるように構成されています。 英語deキャリアップは、ipodをはじめとする携帯型音楽端末で 聞くことができます。ポッドキャストをご利用の方は、 ページ左側にあるRSSをお使いのポッドキャストソフトに ドラック&ドロップしてください。番組が自動的に更新されます。 ~ 監修者から 「東京大学 中原淳准教授」 ~ 【今回のテーマ】ジョブ・インタビューの受け方 SORA社がSI社と

  • リンク集:TOEIC受験や海外出張に効く! 実用系Podcastingリンク集

    Webを通じた音声配信手法としておなじみの「Podcasting」。エンターテインメント分野を筆頭に幅広く利用されており、ここ数年でコンテンツは着実に増加している。 今回ご紹介するのはその中でも、語学学習や教養目的で配信されている実用系のPodcastingサイト。特に語学コンテンツは海外出張・旅行前の予習としてはもちろん、学生の教材にもぴったり。ぜひ上手に活用してほしい。 ●まずはここから! Podcastingポータルサイト 「Podcastingをどのように利用したらいいかわからない」―─。そんな人はまずPodcastingコンテンツを全般的に紹介するポータルサイトからチェックするといいだろう。コンテンツ探しから聴取方法まで具体的に解説している。 ■ アップル iTunes Podcast http://www.apple.com/jp/itunes/store/podcasts.h

  • iPod(ポッドキャスト・Podcast)でTOEIC対策 - [TOEIC・英語検定]All About

    1) ポッドキャスト(Podcast)で英語教材を無料でゲット! ポッドキャスト(Podcast)を利用すると、CNN、BBC、ABC、NHK Radio Japanなどの英語ニュースを無料で聞くことが出来ます。 CNN News Update BBC Radio News Pod ABC News Nightline NHK Radio Japan 他にも、以下のようなポッドキャスト(Podcast)番組が人気があります。 岩村圭南のセンテンス・オブ・ザ・デイ 石原真弓の英会話質問箱 English Through Stories The Bob and Rob Show いずれも無料で利用できます。 番組を選ぶ際には、難易度がご自身の英語力にあっているかどうかを必ずチェックしましょう。あまりにも難易度が高い英語素材を聞き流すのは、効果的なリ

  • Podcastで英語学習〜めざせTOEIC900点コース (うむらうす)

    自分の購読しているpodcastの棚卸しも兼ねて、まとめ。目指せTOEIC900点!目指すのは自由ですから! 追記:ホントに900超えました。 聞き始める前に・・・選ぶ際のポイント 根性だけでは英語を聞くのは絶対に続かない。続けるためには、自分が興味を持てる内容であることが何より大事だ。私の場合は、IT系の話題であったり、スポーツであったりする。その分野を見つけることが大事。 重要なので繰り返してみる。 立派な目標をかかげ、根性で達成しようとしても挫折しがち 自分が興味を持てる内容のものを選び、聞くことに楽しみがあるようにする 聞くことを習慣にする 以上を踏まえつつ、行ってみよう。 podcast紹介 コンテンツを選ぶ上で内容が重要なのは上で述べた通り。しかし私が紹介できるのは私の趣味のもの。他の人と完全にマッチするとは考えられないので、色々なものを挙げておく。興味が持てそうなものを適当に

  • トランスクリプトが用意されたIT Conversations コンテンツ - 独言ノ綴

    私がIT Conversations (以下ITC) というサイトを知ったのは、梅田望夫さんがCNETで執筆されていた「梅田望夫・英語で読むITトレンド」というブログがきっかけだった。 いまのITCでは音声コンテンツしか提供されていないけど、当時のITCには、Transcript(書き下し)が併せて用意されているものがいくつかあった。 今でもPodcastの音声ファイルは残っているが、残念ながらTranscriptは残っていないっぽい。 今でもWayback Machineの中に残っている 先日のGigazine記事: 自分が見てみたいウェブサイトのURLを入れるだけで、1996年からアーカイブされている約850億ものウェブサイトを見ることが出来ます。 消去されたTranscriptですが、このWayback Machineには残されてた*1。これぞ人類の叡智。 下にリストをまとめます。

    トランスクリプトが用意されたIT Conversations コンテンツ - 独言ノ綴
  • 日米会話学院 Podcasting|英語・英会話学校 日米会話学院 四ツ谷駅徒歩3分

    日米会話学院がお届けするスクリプト付きのポッドキャストです。日常からビジネスまで幅広く役に立つ表現を学習できます。 2012.06.05 085_Getting Ready For Your Performance Review An employee, Nozomi is getting ready for his first performance review in English. He ask a coworker to give him some tips on effectively dealing with this type of job evaluation. More... 2012.04.15 084_Conducting A Performance Review If you are a manager, giving a performance evaluati

  • ESLPod.com | Learn English With More Than 1800 Lessons

    Choose from over 1800 audio lessons + written guides Listen and read anywhere on your computer or mobile device Improve your speaking and listening quickly with specially-designed lessons for intermediate and advanced learners

  • 英語の勉強したい人はESL Podcast聞こうぜ その2 | fladdict

    なんか『英語の勉強したい人はiknowよりESL Podcast聞こうぜ』が、キチガイじみたはてブの伸びを見せてたので、色々と追記。 ちょっと英語勉強法とかについて雑感。 はてぶのコメント欄とか見てると、こんなんだけじゃ英語の勉強にならないみたいな意見がみられる。だけど私見では、社会人になってからは単語帳とかディクテーションとか、ガッツリした英語学習できる人なんて10人に1人もいないと思う。そういうやり方は中高生でないと中々時間が取れない。 その上、人間なんて年とりゃとるほど楽な方向に流れるわけで、正直少ない時間は単語帳めくるより、友達や女の子と遊んだり、自分の趣味に使いたいって人が大半だと思う。だから、まともな英語学習なんてよっぽど鋼の精神があるか、外資で会社のサポートでもなきゃ無理だと思う。 むしろ人間の行動なんてものは、結局は環境によって規定されると思うので、英語ってのを日常に埋め

    taninsw
    taninsw 2008/02/16
    iPod Touchがすごくほしくなったけど、超貧乏性なので……1時間2万円の根拠を知りたい
  • Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki - トップページ

    http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1128954956/ 【iPod】 Podcastでリスニングの練習 2 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1137483337/ 【iPod】 Podcastでリスニングの練習 3 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1154639869/ 【iPod】 Podcastでリスニングの練習 4 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1167225842/

    Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki - トップページ
  • 『ギーク必聴のPodcast』

    今までずっと40GBの第三世代iPodを使っていたのだが、もっと機動性が欲しくなったので、最近になってようやくiPod nanoを買った。それ以来、嬉々としてネット上でPodcastを探しては通勤の行き帰りに聴く毎日を送っている。 技術Podcastはいくつか見つけたのだが、その中でも一番のお気に入りは「Software Engineering Radio」というPodcastだ。 http://www.se-radio.net/ このPodcastは、著名なエンジニアや著者との1時間くらいのインタビューを公開しているものだが、すごいのはインタビューされる人たちの布陣だ。OOやパターン、アジャイル関係の重鎮や、著名なエンジニアや言語設計者を軒並み総狩りしていて、北欧系ギークには涎モノの最強ラインナップになっている。 現在までで86エピソードが公開されているのだが、北欧っぷりを見るためにラ

  • fladdict» ブログアーカイブ » 英語の勉強したい人はiknowよりESL Podcast聞こうぜ

    ESL Podcast、正式名English as Second Language (第二言語としての英語)っていう、ポッドキャストサービスが素晴らしくいい感じ。放送大学っぽい雰囲気ですすむ、無料の英語リスニングポッドキャストです。これ半分ぐら聞き取れれば、留学しても普通に日常生活できます多分。 これ第二言語として英語を学ぶ人の為のものだから、リスニングは基的にゆっくりはっきり喋ってるのがポイント。そして授業のテーマは全部、アメリカの風習や作法、役所やビジネス上の手続き等、アメリカ移住する上で必要な知識が教材かされていて、一粒で二度美味しい。 なにが圧倒的って、シリーズがなんと300以上あることです。10分程度のレッスンが月5~6回のペースでボコボコ追加されていく。itunes経由でi-podとかに落とすと通勤中とかずっと英語の勉強ができて最高。最近、英語のリスニングが錆付いてきている

  • Blog | Linux Foundation

    ABOUT THE LINUX FOUNDATION The Linux Foundation provides a neutral, trusted hub for developers to code, manage, and scale open technology projects. About the LF Leadership Careers Corporate Members Diversity & Inclusivity Brand Guidelines Contact Us Store

    taninsw
    taninsw 2008/01/16
    transcriptもあるそうなので英語教材としても使えるかも