タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

c++とboostに関するtankuのブックマーク (8)

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • Boost.勉強会#2を開催したよ - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    9/11(土)は、Boost.勉強会#2でした。 会場をご提供いただいたIIJ様、ありがとうございました。 Ustの配信をお願いしていた方が急遽来れなくなるというトラブルもありましたが、 IIJさんの計らいにより、なんとか配信/録画できました。以下に動画への各URLを記載しますので、来れなかった方はチェックしてみてください。 Boostライブラリ一周の旅(id:faith_and_brave, @cpp_akira) 動画 : http://www.ustream.tv/recorded/9486579 資料 : Boost tour 1_44_0View more presentations from faithandbrave. Boost tour 1_44_0_allView more presentations from faithandbrave. 今回は差分のみで量も少なかっ

    Boost.勉強会#2を開催したよ - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • Boost.勉強会のまとめとか感想とか今後についてとか - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    Boost.勉強会 - ATND 12/12(土)にグリー株式会社様のセミナー会場をお借りして Boost.勉強会を開催しました。id:sotarokさんありがとうございました! 【発表のまとめと感想】 ・Boostライブラリ 一周の旅(id:faith_and_brave, @cpp_akira) Boost 1.40.0に含まれるライブラリのうち、74ライブラリを紹介し、 それに加えて「一分でわかるテンプレートメタプログラミング」というのを話しました。 (1分以内には終わらなかったのと、もうちょっとじっくりやりたかったです。) 今回の勉強会ではじめてBoostを知った、という方にはBoostを使い始めるきっかけと なっていただければ幸いです。 反省点としては、1時間セッションの予定が気づいたら40分もオーバーしてしまっていたことですね。 解説するライブラリが74個もあったというのはあり

    Boost.勉強会のまとめとか感想とか今後についてとか - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • Boost.勉強会 にいってきたよ! - 野良C++erの雑記帳

    今日は Faith and Brave 氏 http://d.hatena.ne.jp/faith_and_brave/ の主催する Boost.勉強会 ってイベント(?)に行ってきました: http://atnd.org/events/1839 正直キャンセル待ちが多くて諦めてたのですが、昨日ついったーで「飛び入りもOK」らしいと聞き、急遽参戦。最悪は立ち見だな、とか思ってましたが、会場は意外と余裕があって安心。 10時から18時過ぎまでという長丁場の勉強会でしたが、むちゃくちゃ密度の高い時間だったせいもあって、体感的には当に一瞬でした。 そこで今日の随筆は、その Boost.勉強会 について、適当にまとめてみようと思います。 その多くは、ついったー #boostjp で呟いたことですが、どうせすぐログも流れちゃうですしね。 まず細かい流れですが、こちら http://d.hatena

    Boost.勉強会 にいってきたよ! - 野良C++erの雑記帳
  • Boost.勉強会 - YAMAGUCHI::weblog

    久々に毛色の違う勉強会に参加してきました。 Boost.勉強会 : ATND 途中までしか参加できませんでしたが、とても有意義な勉強会でした。C++を自前でごりごり書いていたことを思い出すと、もはやBoost使えば大抵のことはぐっと楽になるなあという印象を強烈に受けた半日でした。 10:10-11:40 Boostライブラリ一周の旅 アキラさん(id:faith_and_brave)の発表。Boost 1.4の全74ライブラリを紹介。 各ライブラリ紹介 スライドのタイトル。紹介中のコメントもたまにメモ。 Accumulators : 統計計算フレームワーク Any : あらゆる型を保持できる動的型 Array : 配列(コンテナのインタフェースが使える)。組み込み配列の代わりとして使うと便利。次期標準ライブラリの予定。 Asio : 非同期ネットワークライブラリ。IPv6対応。 Assig

    Boost.勉強会 - YAMAGUCHI::weblog
  • https://hiratara.hatenadiary.jp/entry/20091212/1260577791

  • d.y.d. - Boost.勉強会

    13:54 09/12/31 年末まとめ 今年何をやったことや読んだものを振り返ろうと思います。 恒例のゲーム報告から行くと、 万歩 と 深遠HA クリアしました! その後他のダンジョンには潜ってないけど、何かまたそろそろ始めようかな…。 / プログラミング関係は、ハッカソン的なもので 何個か 小ネタ を仕上げただけで、 ちゃんとしたものは作ってないですね。困った困った…。 どっちかというと、勉強会的なイベントで発表するネタを考える方が多かった。 特にFLTV での "真・自然言語プログラミング" の発表内容は割と個人的に会心の出来なのですが、多くの方に好評いただけたので嬉しいです。 なんだかもう、しばらくの間は、私はそういうキャラということでいいのではないかと思い始めてきました。 ものを作ることに全力をかけている人は多いけれど、 「一見難しく見えることをいかに簡単に噛み砕いて見せるか」を

  • Boost.勉強会の資料 - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ

    アップしておきました。 Boost.Coroutine View more presentations from melpon メモメモ http://blog.think-async.com/2009/08/composed-operations-coroutines-and-code.html http://www.okws.org/doku.php?id=okws:tame http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20040106#p1 #boostjp タグあたりから拾ってきた疑問とか。 関数終わりの self.exit() について 例えば int を返す coroutine を作る場合、int を返す関数を渡さす必要があって、例えば 1, 2, 3 と順番に値を返すような場合は、 int f(coroutine<int ()>::self& sel

    Boost.勉強会の資料 - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ
  • 1