2018年5月6日のブックマーク (9件)

  • 2015年:初めて「母がおかしい」と思った時のこと|ちいちゃんは認知症 - ニャート

    (アルツハイマー型認知症の母について書いてます。前回はこちら) 私が最初に「お母さんおかしいな」と思ったのは2015年8月だった。 それまでは、物事を忘れがちだったり同じ話を何度も繰り返すなどの症状はあったが、認知症を疑うレベルではなかったと思う。 忘れられない、「お母さんおかしいな」と初めて思ったできごと ある日、母が「写真屋にデジカメの現像を頼んだのに、店員は『頼まれていません』と嘘をつく」と言い出した。 私が「レシートは?」と聞くと、「店員が常連と話し込んでいて、くれなかった」と言う。 そんなことあるだろうか。それに、デジカメの写真プリントに必要なSDカードは家にあるのだ。 とりあえず母と一緒に、家から歩いて10分の写真屋に行った。 店員さんに事情を伺うと、母がプリントを頼んだと主張する日の注文履歴を見て「注文いただいていないようですね」と返された。 (まあ、だれでも勘違いはあるよね

    2015年:初めて「母がおかしい」と思った時のこと|ちいちゃんは認知症 - ニャート
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
  • バルセロナ新婚旅行の費用はいくら? フリープランでバルセロナ新婚旅行まとめ その3 - じゅん@投資家志望の投資日記

    旅行中もツイッターやブログで大まかな旅行記は書けていたんですが、事前に準備していたこと、必要なこと、使った費用を中心に改めてまとめたいと思います。 今回は第3回のカンプ・ノウツアー、グエル公園、マジカ噴水編です。 旅行中のブログはこちらからどうぞ。 次の更新はスペインからです 英語力とコミュ力が必要だなぁと痛感する初日 サグラダ・ファミリアで圧倒され、ゴシック地区散策した2日目 カンプ・ノウとグエル公園、マジカ噴水でクタクタの3日目 カンプ・ノウの余韻でお酒の止まらない4日目 モンセラットを終日満喫して、サグラダ・ファミリアで素敵な出会いがあったバルセロナ滞在最後の夜 バロセロナ最終日も満喫してこれから長いフライトです 3日目 カンプ・ノウ エクスペリエンス スタジアムツアー グエル公園 市街散策 マジカ噴水 3日目 カンプ・ノウとグエル公園、マジカ噴水でクタクタの3日目 - じゅん@投資

    バルセロナ新婚旅行の費用はいくら? フリープランでバルセロナ新婚旅行まとめ その3 - じゅん@投資家志望の投資日記
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    いつか行きたい。文化の成熟度を感じます。
  • 【資産状況2018年4月】589万円(月比+8%)、東京電力株が暴騰した - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年 01月、532万円(月比-7%) 02月、556万円(月比+7%) 03月、544万円(月比-3%) 04月、589万円(月比+8%) ありがたいことに東京電力株が暴騰したおかげで資産は「45万円」も増えました。資産総額は仕事を辞めたときの水準まで一気に戻りました。キャッシュの総額はそれほど変わっていないのですが、会社を辞めてからは持ち株がずっと下がり続けていたんですよね。 そして、その分が先月の東電の暴騰で一気に戻りました。ちなみにキャッシュは少しずつですが増えています。徐々に収入は増え始めているので今後も大きく減ることはなさそうです。 東京電力株が「540円」まで暴騰した 久しぶりに東京電力株が

    【資産状況2018年4月】589万円(月比+8%)、東京電力株が暴騰した - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    東電はたまに噴きますね。昔のインカム銘柄から様変わりです。
  • 肌肉玉雪(きにくぎょくせつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は肌肉玉雪(きにくぎょくせつ)です。 雪のように白い肌のことです。 白いねぇ、真っ白だね。 雪は白すぎじゃない?白いと日差しに弱い? そう言いますね、昔、イギリスから南半球のオーストラリアに移住した方々が日差しに弱い皮膚なので皮膚病が多い、なんて聞きますよ。 でも、皮膚の色はDNA的にみると、実際には複雑で、居住地域の北や南、暑い、暑くないだけでは決まらないそうですよ。 ふーん。 出典は韓愈(かんゆ)の「殿中少監馬君墓誌」でした。

    肌肉玉雪(きにくぎょくせつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    韓愈は多くの言葉を遺していますね。
  • ワンタップバイ IBMを新規購入しました - ずずず のんびり投資日記

    ずずずです。 久しぶりにワンタップバイで米国株銘柄を追加しました。ワンタップバイでは1000円投資をベースとしているので少額ですが評価が落ちているであろうこの時期に買いました。 購入 IBM(1,000円分)を新規購入。 購入した金額はワンタップバイで決めている通り1,000円となります。 経営者よりパワーを持ちました! 現ワンタップバイのポートフォリオ 冒頭にも記載しておりますが1銘柄1,000円でと決めており各銘柄を購入していく手法ですので徐々に銘柄が増えております! ワンタップバイでの配当金合計 昨年から実施しているワンタップバイですが今までの配当金入金です。 合計、ちょうど50円となっております。 非常に非常に非常に少額ですが、これでも銀行定期預金に預けているよりも利率は高いですね。 最後に 今回はIBMを購入しました。 SBI証券で保有している個別株(PFEやGEなど)以外の銘柄

    ワンタップバイ IBMを新規購入しました - ずずず のんびり投資日記
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    あえてのIBM、注目ですね。
  • 【米国高配当株ETFを比較】VYMとHDVはどちらが優れているか? - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 株式投資においては様々な戦略がありますが、その中で高配当株戦略というのは一部の投資家から絶大な支持を受けています。 キャピタルゲインは5年〜10年後になってみないと結論が出ませんが、インカムゲインは計算が立ちやすいというのが大きな魅力です。 米国高配当株ETFの代表格といえば、VYMとHDVだと思います。 VYM:バンガード・米国高配当株式ETF HDV:iシェアーズ・コア 米国高配当株ETF です。 それぞれ、バンガード社とブラックロック社から販売されているETFですね。 日はこの両者を比較してみたいと思います。 【米国後高配当株ETF】VYMとHDVはどちらが優れているか? 結論から書きますと、私ならばVYMをひたすら積み上げます。 HDVを購入する予定はありません。 HDVの高配当はたしかに魅力ですが、構成銘柄、セクター比率、400銘柄という分散性においてVY

    【米国高配当株ETFを比較】VYMとHDVはどちらが優れているか? - 神経内科医ちゅり男のブログ
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    組み入れ銘柄のバランスからもやはりVYMですね
  • CVSヘルス【CVS】が決算発表で株価上昇 アマゾンの脅威は今後も付きまとう - A-BOUTの初心者資産運用方法

    はーいどうも CVSヘルス【CVS】が決算を発表したので その記事です。 CVSヘルス【CVS】の決算は 破壊神のアマゾンの脅威 医療薬の分野でアマゾンが進出出来てもシェア拡大出来るのか? 簡単にまとめると 関連記事 他のおすすめ記事 CVSヘルス【CVS】の決算は スポンサードリンク 売上予想:457.9億ドル 結果:456.9億ドル 前年比+2.6% EPS予想:1.41ドル 結果:1.48ドル 前年比+26.5% みたいです。 CVSヘルス【CVS】2年チャート この2年で約110ドルからドンドン下落してますが 業績不振からではありません。 むしろ5年以上は 売り上げ、営業利益、税前利益、純利益ともに 上昇しているのでこの株価下落の原因は アマゾンの参戦の脅威によって下落してただけですが 4月にAmazonが病院への医薬品卸・販売計画を中断した この情報で今の所はアマゾンの脅威は去っ

    CVSヘルス【CVS】が決算発表で株価上昇 アマゾンの脅威は今後も付きまとう - A-BOUTの初心者資産運用方法
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    専門店という強みはありながらも、ですね。
  • 奨学金を借りて資産運用をするのはどうか - たぱぞうの米国株投資

    奨学金は低利で借りられるのが魅力だが・・・ 私たち普通の人がお金を借りるのはそんなに簡単なことではありません。借りるためには相応の理由が必要です。相応の理由として大きなものは2つです。 住宅ローン 奨学金 この2つです。いずれも用途がはっきりしており、理由も固いので事業融資などに比べると借りやすくなっています。奨学金にしても、住宅ローンにしても1%を切るものが少なくありません。 下記資料、令和2年度の日学生支援機構の奨学金の場合、利率固定の貸与型で0.15%~0.27%を推移しています。利率見直し方式、つまり変動金利に至っては0.00%台に張り付いており、非常に魅力的な水準になっています。 奨学金、貸与利率 これが事業に伴う銀行借り入れですと、よほど銀行からの信用が厚く、取引実績のある例でも0.5%前後がミニマムでしょう。平均すると1%前半から2%前半ぐらいの肌感覚になります。もちろん、

    奨学金を借りて資産運用をするのはどうか - たぱぞうの米国株投資
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    意外と重い3%。
  • 2018年4月末の資産推移 - ラフリのちゃっかり米国株投資

    定例の資産推移の確認。そんな話。 2018年4月分資産推移 私は月始め1週目末に前月と比較し推移を見ています。 それがこちら ドル表記になります。 追加投資を継続しているので、評価額は微増です。 5月4日米国市場は1%以上の上昇。米雇用統計で賃金が低調な伸びとなったことを受け、インフレ高進や利上げペース加速を巡る懸念が後退しました。 これがなければマイナスになっていました。 昨年の推移を見ると5月~9月頃まで軟調でした。 今年は米国の相場の格言「セル・イン・メイ(Sell in May)」。「5月に株を売って、バカンスに行け!」となるんでしょうか。 私は少しだけ現金比率を高めますが、タイミングを計れないのでチビチビ追加投資していきます。 購入歴 4月中 VYM NISA BTI  特定口座 購入理由 VYMは定期購入。 NISA枠は残25万前後ですが、月5~6万ずつ購入予定。 BTIはタバ

    2018年4月末の資産推移 - ラフリのちゃっかり米国株投資
    tapazou
    tapazou 2018/05/06
    着々と増えますね~。