タグ

2011年8月24日のブックマーク (5件)

  • 【民主代表選】前原氏、鳩山氏に支援を要請「アドバイスいただいた」  - MSN産経ニュース

    民主党代表選への立候補を表明した前原誠司前外相(49)は24日午前、鳩山由紀夫前首相の衆院議員会館事務所、出馬に意欲を示す樽床伸二元国対委員長(52)を相次いで訪ね、支援を要請した。 鳩山氏との会談では、挙党一致が必要との認識で一致したという。鳩山氏と会談後、前原氏は「いろいろとアドバイスしていただいた」と述べた。 樽床氏は「党にとって自分がどう振る舞うのが一番いいか、何が国のために役立つのか、1日、2日考えたい」と述べ、即答を避けた。 一方、出馬の意思を固めている野田佳彦財務相は(54)は同日夕、支持グループの会合を開き、代表選に向けた態勢作りに向けて協議する。 小沢一郎元代表は、同日昼、自身を支持する衆院当選1回の議員グループ「北辰会」の定例会合に出席。「1週間足らずの中で、政権与党として新しい首相を作り上げなければならない。当に大事な仕事をしていかなければならない」と述べ、結束を呼

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/24
    前原が鳩山を訪ね、支援を要請。「いろいろとアドバイスいただいた」。挙党一致体制が大事という認識で一致。こちらはまあまあだったようだ
  • 【民主代表選】仙谷氏の協力要請に難色 小沢氏「あなた方が一方的にこちらを排除」 - MSN産経ニュース

    民主党代表選で、前原誠司前外相を推す仙谷由人代表代行が23日夜に小沢一郎元代表と会い、代表選後に挙党一致態勢が構築できるよう協力を求めたのに対し、小沢氏が難色を示していたことが24日分かった。「あなた方が一方的にこちらを排除してきた」と述べた。前原氏は24日夕、小沢氏と会談し、出馬決意に至った経緯を説明する。 小沢氏は自身を支持する衆院1回生の会合で「残された時間の中でこれだという候補者を見いだす決意がある。ベストがいないならベターな選択肢もある」と述べ、小沢グループ全体で特定の候補を支援する考えを強調した。 党内主流派の間では、前原氏と野田佳彦財務相の一化を望む声がある。非主流派内でも鳩山氏のグループに所属する海江田万里経済産業相と、鳩山氏に近い小沢鋭仁元環境相との間で調整するべきだとの意見が出ている。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/24
    前原を推す仙谷が小沢に協力要請。小沢は難色を示す「あなたがたが一方的にこちらを排除した」。とうとう言われてしまったか
  • Yahoo!ニュース

    「女児の性的対象化につながる」H&Mの広告に批判殺到→削除し謝罪 消費者は広告とどう向き合うべき?識者に聞いた

    Yahoo!ニュース
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/24
    被災地区間にかぎりすべての車種において、高速道路を無料化するという新制度導入を考えている。規則がずっと単純化されるようだ
  • 東京新聞:自民谷垣氏が「ネット対話」 若者・無党派層にアピール:政治(TOKYO Web)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/24
    自民党の谷垣総裁が、ツイッターで集めた質問に答える「対話集会」を開いた
  • 全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです - Days like thankful monologue 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    地味にとんでもない方針が示されていました。 自民党中長期政策体系「日再興」第六分科会「教育」から抜粋します。 はじめに (前略)「子どもは親が育てる」という日人の常識を捨て去り「子どもは社会が育てる」という誤った考え方でマニフェストを作り、その予算化を進めている。 2.家族の絆を大切にする家庭教育と幼児教育の充実 (1)子どもの健全な発達にとって、乳幼児に対し親の愛情、スキンシップを最大限に注ぐことが大切である。そのため、父母ともに育児休業を十分に活用するとともに、0歳児については家庭で育てることを原則とし、家庭保育支援を強化する。(下線原文ママ) これが幸福実現党であれば、まあ特に害はないので笑っておしまいですが、民主党の次にかなり確率で政権を取ってしまいそうな最大野党の「中長期政策体系」ならば、放ってはおけません。 結論から言うと「冗談は寝てからにしてくれ」ということです。 こんな

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/08/24
    自民党の中長期政策体系。0歳児保育を否定し家庭で育てることを原則とするそうだ。自民党がもう一度政権を取ったらかなりとんでもないかも / 民主党の子ども手当ての理念も曲解して否定している