記事へのコメント193

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SANK-Y
    国民が「少子化による日本解体」を望んでいることが、証明されますね。

    その他
    usi4444
    [id:natsutan]、[id:dfromdusktildawn]両氏のコメントに納得してしまった人はこちらを読んで考え直してね。→ http://d.hatena.ne.jp/debyu-bo/20110825/1314201624

    その他
    rt25
    いくら何でも論理の飛躍がありすぎる感が

    その他
    ytapples
    自民党、何考えてるんだ!?【全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです 】

    その他
    sivadselim
    Days like thankful monologue 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog: 全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです

    その他
    tei_wa1421
    そんなことよりも自民は国語力の低下を憂うべきではないでしょうか、ハテブやコメント欄みるかぎり行間を読む能力がないようですし

    その他
    kechack
    公明党の宣伝をするつもりはないが、公明党は「子どもは社会が育てる」という考えなので、公明党と連立を組む限りはなくなることはない。無理して民主党政権を維持させる必要はない。

    その他
    itarumurayama
    3歳児神話押し付けは論外だが、http://p.twipple.jp/5fTnPにあるように0歳児保育経費が46万円/月なのであれば、選択的に「46万円分の育児手当給付」するのも社会政策としてはありえる。

    その他
    a1101501j
    これ騙される人いるの?民主党は議員も詐欺師なら支持者も詐欺師なんだなwww

    その他
    inforeg
    下からの目線の民主。上からの目線の自民。

    その他
    Domino-R
    子供手当がバラマキなのは、育児期間中の金銭的負担の軽減より、保育施設と再就職環境の充実を家庭は望んでるから。自民自身による批判だが、なら家庭保育支援はバラマキだろ/あ、移民のシッターの大量受け入れか。

    その他
    fnorder
    コメント欄とここが。民主支持かどうかという問題ではないですね。しかし地方参政権だけで「日本が終わる」とか喚くのにゼロ歳保育の軽減・廃止は心配しないのか。

    その他
    coolstyle
    こういうことを書いたら自分の評判を落とすだけだと思うんだがなんで書くんだろう

    その他
    asuka0801
    なんで政権交代する羽目になったのか学習してないの? 相変わらず常識が欠けてる

    その他
    u-chan
    きっとね、昔の社会党の「非武装中立政策」と一緒で政権取るなんて考えてないか、お鉢が回ってきたらパニックになるからだよ。

    その他
    tsugeharu
    へげーそうなんだ。わたしも1月に生んで4月に生後3ヶ月で預けようとしてる身だけど子供手当てもなくなって働けなくなるとなるとしんでしまうわ

    その他
    hitsuji_6
    なんにせよ、日本がなくなるよりはいいんじゃない。

    その他
    asakiri4177
    自営業や非正規を盾に不幸の共有を強いてる訳か。これで日本再興とか笑っちゃうわ。民主終わっても後釜最有力の自民がこれじゃあなぁ。

    その他
    KIKUKO
    "(前略)乳幼児に対し親の愛情、スキンシップを最大限に注ぐことが大切である。そのため、父母ともに育児休業制度を十分に活用するとともに0歳児については、家庭で育てることを原則とし、家庭保育支援を強化する。"

    その他
    p_wiz
    育児休業を法的に強制項目にして、かつ雇用保全・給料保障を企業側に強制すれば問題ないですね。引用部分だけ読んでも「父母ともに育児休業を十分に活用するとともに」と書いてあるわけですから

    その他
    mangakoji
    まあ、貴族党らしいとは思う

    その他
    toshiyukino
    おいおい…

    その他
    ssuguru
    普通で言えば、原則が立てられたら例外は理由がなければ認められないということですよ。

    その他
    thirtyone_cherryboy
    政治家が政権取る前に言ってること信じるなんて、馬鹿だなあ / どうせ「あれは嘘だ」。理想っぽいことを言ってる限り期待するのも無駄なら怒るのも無駄。 / 誰かが儲かりそうならたぶんそれは実行される。

    その他
    sajiwo
    「0歳児については、家庭で育てることを原則とし、家庭保育支援を強化する。」が0歳児保育の廃止ってことなんだそうです。

    その他
    inumash
    自民も民主も実効性という面では怪しいけどね。託児所・保育園等の子育てインフラに十分な予算を回すことと、婚外子を含めた家族の多様性を容認すること。それがなければ状況は改善しないんだけどなぁ・・・。

    その他
    hatoken
    流石に、子育て支援サービスの拡充とそのための「安定財源」に2015年度までの消費税10%UPを明記した「社会保障改革案」を作った「社会保障改革に関する集中検討会議」の委員だけはあるな。

    その他
    momo21C
    過去の自民党政治に対する批判ではなく、自民党の政権獲得を想定した批判が増えてるな。政権交代近しということか

    その他
    hihi01
    子どもを集団で育てるというのは、どちらかというと中国ソ連の考え方。 http://bit.ly/fOakKD

    その他
    KoshianX
    むしろこういうネタこそ釈明を求めるべき。確かに文言としては書いてないけど「子供は社会で育てる」という言葉を批判した上で「原則家庭で」なんて書いたら撤廃する気があると思われるだろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです - Days like thankful monologue 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    地味にとんでもない方針が示されていました。 自民党中長期政策体系「日再興」第六分科会「教育」から...

    ブックマークしたユーザー

    • hasetake5552014/10/14 hasetake555
    • sankaseki2013/09/06 sankaseki
    • repunit2013/08/06 repunit
    • asherah2013/04/21 asherah
    • arihoshino2012/12/02 arihoshino
    • heatman2011/09/21 heatman
    • masae00212011/09/06 masae0021
    • SANK-Y2011/09/04 SANK-Y
    • psausye2011/09/02 psausye
    • osirix2011/08/30 osirix
    • usi44442011/08/27 usi4444
    • qinmu2011/08/26 qinmu
    • rt252011/08/26 rt25
    • yuichiro05262011/08/26 yuichiro0526
    • ytapples2011/08/26 ytapples
    • sivadselim2011/08/26 sivadselim
    • tei_wa14212011/08/25 tei_wa1421
    • Shichi_Yachio2011/08/25 Shichi_Yachio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む