タグ

2013年2月23日のブックマーク (12件)

  • お風呂は最高だにゃ 初体験で悟ってしまった子ネコ

    お風呂が大好きな子ネコの動画が、YouTubeに投稿されています。お湯に浸かる子ネコが、至福の表情をうかべていてかわいいです。 動画が取得できませんでした 子ネコの名前は花ちゃん。今回の映像は、初めてお風呂に入った時のこと。勝手が分からないうちはドキドキな様子でしたが、いざお湯につかってみると、とてもリラックスした表情になっています。その後、体を洗った際に「みゃーみゃー」と鳴き出しますが、再度お湯に戻ると、すっかりお風呂のとりこになった模様。なかなか風呂から上がろうとせず、頭にタオルをのっけて銭湯の常連客みたいなオーラを出していました。 ドキドキ 気持ちいいにゃ~ 頭にタオルをのせて くつろいでいます advertisement 関連記事 ネコは昔から仕事の邪魔をしていた 15世紀の文献に足跡が 今も昔も、ネコは人の仕事の邪魔をするようです。 小さな下泥棒と戦う“自宅警備”がカッコイイ

    お風呂は最高だにゃ 初体験で悟ってしまった子ネコ
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    すっかりお風呂が気に入ってしまった子猫。とても気持ち良さそうだ
  • 朝日新聞デジタル:「日本、二級国家にならぬ」 安倍首相が米で講演 - 政治

    安倍晋三首相が22日午後(日時間23日朝)、ワシントンの戦略国際問題研究所(CSIS)で行った講演の詳細は次の通り。英語での講演を日政府が訳したもの。  【冒頭】  昨年、リチャード・アーミテージ(元国務副長官)、ジョセフ・ナイ(ハーバード大教授)、マイケル・グリーン(CSIS日部長)や、ほかのいろんな人たちが、日についての報告を出した。彼らが問うたのは、日はもしかして、二級国家になってしまうのだろうかということだった。  日は今も、これからも二級国家にはならない。それが、私が一番言いたかったことだ。繰り返して言うが、私はカムバックした。日も、そうでなくてはならない。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事安倍首相、米へ出発 首脳会談で同盟強化

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    アメリカの識者たちの「日本は二級国家になってしまうのだろうか」の根拠に関心あり。/ 安倍がカムバックするくらいだから、日本は二級国家なのではないかと思うが
  • 『生活保護改悪は福祉のパラドックスで「本当に困っている人」さえ救えずブラック企業を増大させる』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 立命館大学教授の唐鎌直義先生の講演は、「日の労働者の賃金依存度を下げ脱貧困の社会保障をつくらなければブラック企業はなくせない」 、「社会保障の負のスパイラルを加速する企業収益第一の雇用劣化と消費税増税」 などで何度か紹介しています。 唐鎌先生は、講演の中で「福祉のパラドックス」についての話も何度かされていますので、以下その要旨を紹介します。 いまの日における生活保護バッシングは、1830年代のイギリスの産業革命期の社会保障にまで後退させかねない危険性を持つものです。 1834年にイギリスで成立した新救貧法の特徴は次の4つです。 1つは、労働可能な人間に対する救済はすべて拒否。結果、どんなに悪い労働条件でも労働者は受け入れるほかないという惨状が広がりました。今で言えばブ

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    「生活保護改悪は福祉のパラドックスで「本当に困っている人」さえ救えずブラック企業を増大させる」
  • ローマ法王、ツイッターアカウント閉鎖へ 退位時に

    (CNN) ローマ法王ベネディクト16世(85)が短文投稿サイト「ツイッター」に開設したアカウント「@Pontifex」が、今月28日の退位と同時に閉鎖されることになった。バチカン放送局が明らかにした。 アカウントは法王が正式に退位する現地時間28日午後8時に閉鎖されるという。 昨年12月のアカウント開設以来、法王のフォロワーは200万人を突破。言語別では、英語アカウントのフォロワーが約150万人、スペイン語が約70万人、イタリア語が約33万5000人、ラテン語が約2万2500人だった。 法王は引退発表前日の2月10日にツイッターで「われわれは神の慈悲の偉大な力を信じなくてはならない。われわれは皆、罪人だ。しかし神の恩寵(おんちょう)により、われわれは生まれ変われる」と述べていた。 その後、英語で投稿された法王のツイートは2回だけで、どちらも四旬節に関するものだった。 バチカン放送局による

    ローマ法王、ツイッターアカウント閉鎖へ 退位時に
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    ローマ教皇がツイッターアカウントを、退位とともに閉鎖することになった
  • アウンサンスーチー氏、日本の歴史認識に苦言 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    アウンサン親子にまで我が国の事をこんな風に言われても身を正さないようでは我が国の外交能力も地に落ちてますな。 ところでスー・チー女史の言った言葉と同じような故事を中国の哲学書の一つ『韓非子』で見つけましたので紹介いたします。 春秋戦国時代前半、『斉』という国に桓公という王が現れ、管仲という宰相の補佐のもとに隆盛を極めたのだがその管仲が老年で病気になった時、桓公がお見舞いついでに次の宰相を誰にしたら良いか尋ねた。管仲は「まずは貴方ご自身で決めて下さい」と言い、桓公がお気に入りの三人を挙げると「主君の為にならない」と批評し、用いないよう忠告した。 だが管仲の死後、桓公はその忠告を無視して例の三人を用いた為、彼の死後にお家騒動が起こり、彼の死体は長い間放置され、腐敗して蛆が湧いてしまう有様になってしまった。 我が国を海外から見ればさぞかし右傾化という腐臭が漂ってきているんでしょう。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    アウンサンスーチー氏が、戦争責任に向き合わない日本に苦言を呈する。東南アジアのかたからも、慰安婦問題などを指摘される。この問題については日本の「味方」はいないだろうけれど
  • アメリカ議員、日本の従軍慰安婦謝罪拒否で警告

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    「アメリカ議員、日本の従軍慰安婦謝罪拒否で警告」。安倍はひたすら警戒されているようだ
  • 沖縄タイムス | 日米首脳会談後の共同会見見送り

    日米首脳会談後の共同会見見送り Tweet 政治 2013年2月21日 14時37分(42時間52分前に更新) 【平安名純代・米国特約記者】米ワシントンのホワイトハウスで22日に開かれる日米首脳会談で、安倍晋三首相とオバマ米大統領が会談後に開く予定だった共同記者会見が見送られることが19日までに分かった。首脳級会談で共同記者会見が見送られるのは異例。米政府筋が紙の取材に対して明らかにした。 米政府筋によると、見送りは米側が要請した。当初、米側は首脳会談で日の環太平洋経済連携協定(TPP)への参加表明に対する期待を伝えていたものの、日から困難との意向が伝達された。そのため、「踏み込んだ議論が期待できず、具体的な成果も発表できないため、記者会見は不要と判断した」という。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    日米首脳会談後の共同記者会見が見送られることになった。アメリカからの要請。理由は日本がTPPへの参加に困難だからとなっている
  • リアル30’s:選べてる?(1) 産みたい、働きたい- 毎日jp(毎日新聞)

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    「リアル30’s:選べてる?(1) 産みたい、働きたい」
  • 日本:日本軍性奴隷制の問題に取り組む市民団体に対し、家宅捜索が行われたことを懸念 : アムネスティ日本 AMNESTY

    アムネスティ・インターナショナル日は、日軍性奴隷制の問題に関わる市民団体の事務所に対し、憎悪行為を続ける団体の主張にもとづいて家宅捜索が行われたことに対し、重大な懸念を表明する。 アムネスティは、日軍性奴隷制を生き延びた生存者に対して正義を与えるように、長年、日政府に求めてきた。国際社会もまた、日政府に対し、生存者に対する公式かつ適切な謝罪と賠償を求めている。しかし、日政府がそれに充分応えないまま、政治家らによって、歴史的事実の否定、歪曲、生存者たちに対する非難などが横行し、放置されているのが現状である。 日軍「慰安婦」制度の生存者の一人、金福童さんを韓国から迎えて2012年9月23日に行われた証言集会は、橋下大阪市長による日軍性奴隷制の問題を否定する発言をただす趣旨で開催された。しかし、平和的に開催されたその集会に対して、在日朝鮮人など在日外国人の人びとを攻撃し、暴力の扇

    日本:日本軍性奴隷制の問題に取り組む市民団体に対し、家宅捜索が行われたことを懸念 : アムネスティ日本 AMNESTY
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    「日本軍性奴隷制の問題に取り組む市民団体に対し、家宅捜索が行われたことを懸念」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    「ネコの日にビックリ…人との歴史はここまで深かった」
  • 生活保護費でパチンコだめ、兵庫・小野市が独自条例案 市民が情報提供 - MSN産経west

    兵庫県小野市が、生活保護費や児童扶養手当を、パチンコなどで生活が維持できなくなるまで浪費することを禁止する条例案を27日から始まる市議会に提案する方針であることが22日、分かった。市によると、条例案は受給者の責務として「パチンコ、競輪、競馬などに費消し、生活が維持できなくなる事態を招いてはならない」と具体的に明記。市民が不正受給や浪費を見つけた場合、速やかな情報提供を求めている。不正は警察官OBが調査し、改善を目指すという。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    「生活保護費でパチンコだめ、兵庫・小野市が独自条例案 市民が情報提供」
  • 東京新聞:杉並・認可保育所 入所枠40→100 緊急対応発表:社会(TOKYO Web)

    東京都杉並区で希望者の三分の二が四月から認可保育所に入所できない問題で、田中良区長は二十二日会見し、認可保育所の二次選考の受け入れ人数を計百人に増やし、新年度の早い時期に保育施設を増設するなど緊急対応すると発表した。抗議集会をするなどして入所枠の増大を訴えた母親の声が、区を動かした形だ。 (柏崎智子) 認可保育所の一次選考で入所できなかった子どもの母親らが同日午後、五十六人分の署名を添えて、区に行政不服審査法に基づく異議申し立てを行った。認可保育所の四月入所は、千百三十五人の募集に対し、二千九百六十八人が申し込んだ。今月十四日に一次選考結果が通知され、入所が内定したのは千百九十一人。 緊急対応では、来月中旬に決まる二次選考に向け、当初四十人と想定していた募集を、各認可保育所に受け入れ人数を増やしてもらい、百人に増やす。また、新年度の早い時期に既存の区施設を利用して増やしたり、東京都が新たに

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2013/02/23
    「杉並・認可保育所 入所枠40→100 緊急対応発表」