タグ

2015年2月27日のブックマーク (10件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    韓国最高裁で「逆転無罪」判決、名誉毀損罪に問われた『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河氏に聞いた 「学術的な議論を刑事裁判に問うのはおかしい」

    47NEWS(よんななニュース)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「文科相、任意団体で資金集めか 認識ないまま政党支部献金」。「下村氏は外国人が代表を務める企業などから政党支部が計96万円の寄付を受け、返金したと説明」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    韓国最高裁で「逆転無罪」判決、名誉毀損罪に問われた『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河氏に聞いた 「学術的な議論を刑事裁判に問うのはおかしい」

    47NEWS(よんななニュース)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「中1殺害、少年法改正も課題に 凶悪化に対応、自民政調会長」。さんざん言い古された「少年犯罪の凶悪化」 http://tinyurl.com/4n2lgvf 。まだ言っている人がいるんだ
  • スマホで裸を撮影、いじめ急増 昨年28人摘発・補導:朝日新聞デジタル

    いじめの被害者の裸をスマートフォンやカメラ付き携帯電話で撮影し、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで摘発・補導される小中高生が急増していることが26日、警察庁のまとめでわかった。昨年は全国で28人を摘発・補導。スマホが普及するなかで、いじめの質が変わってきている。 いじめに絡んだ児童ポルノ事件の統計が警察庁に残るのは2006年から。摘発・補導された小中高生は12年まで0~9人で推移していたが、13年に29人に急増した。昨年も28人と高止まりしたという。28人のうち、中学生が26人を占め、小学生と高校生はそれぞれ1人。男女別では女子が20人、男子が8人だった。 いじめ防止対策推進法の施行でいじめの定義が広がり、12年以前の統計と単純比較はできないが、警察庁幹部は「写真や動画を簡単に撮れ、ネットを通じてすぐに送れるスマホや携帯電話がいじめのツールになっている」とみる。 京都府では昨年8月、中

    スマホで裸を撮影、いじめ急増 昨年28人摘発・補導:朝日新聞デジタル
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「スマホで裸を撮影、いじめ急増 昨年28人摘発・補導」。「児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで摘発・補導される小中高生が急増」。カメラを持つのが容易になったのもあるのだろう
  • 1万円でお釣りがくる……独立型太陽光発電システムの作り方。 - Blog「自給知足がおもしろい」

    ソーラーパネルの値段が驚くほど安くなっています。今回購入した5Wのソーラーパネルは2000円しませんでした。その他に手に入れたのは、パソコンの入力電源用に直流電流を変圧してくれるDCDCコンバーターでこれが1980円。バッテリーは自動車修理工場からいただいた廃品だからタダだし、このシステムだとチャージコントローラーも不要で、あとお金がかかったのは1個100円ほどのダイオードが1個。だから合計金額は送料を入れても5000円以下。これで5ワットのソーラー発電システムが我が家に誕生したのでした。 ↑自分で言うのもなんですが……このシステムがちょっと画期的だと思うのは、出力5ワットという比較的小型のソーラーパネルを採用したこと。これに自動車用のバッテリーを組み合わせることで、トリクル充電に近い充電システムとなり、過充電防止のためのチャージコントローラーが不要になるのです。ただし、使える電気の量はパ

    1万円でお釣りがくる……独立型太陽光発電システムの作り方。 - Blog「自給知足がおもしろい」
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「1万円でお釣りがくる……独立型太陽光発電システムの作り方。」。作ってみたい
  • 時事ドットコム:企業献金禁止の法案提出=維新

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「企業献金禁止の法案提出=維新」。「閣僚の「政治とカネ」の問題が相次いでいることに触れ、「企業・団体と議員のカネのつながりを断つことがこうした問題をなくす最大の方策だ」と強調」
  • また作家タブー! 曽野綾子のアパルトヘイト発言を出版社系週刊誌が全面擁護 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    産経新聞のコラムでアパルトヘイト導入を提唱し、大炎上した曽野綾子氏。その後、曽野氏のコラムには、南アフリカの駐日大使やNPO法人「アフリカ協議会」が抗議文を出し、日アフリカ学会有志も「学術的にみても、アパルトヘイト(人種隔離)を擁護する見解だ」として撤回を求める要望書を曽野氏と産経新聞社に提出するなど、国際問題に発展した。 もちろん国内でも曽野氏の見解には否定的な意見が圧倒的だが、当の曽野氏はいまだ強気の姿勢を崩さず、海外紙が曽野を安倍首相の元アドバイザーと書いたことにかみつき、事実でないと訂正を求める始末。この人、自分が「教育再生実行会議」の委員だったことを忘れているのだろうか。 ところが、マスメディアはこの曽野氏を一向に追及する気配がない。それどころか、「週刊文春」(文藝春秋)や「週刊ポスト」(小学館)、「FLASH」(光文社)といった週刊誌は曽野氏を擁護する記事まで掲載している

    また作家タブー! 曽野綾子のアパルトヘイト発言を出版社系週刊誌が全面擁護 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「また作家タブー! 曽野綾子のアパルトヘイト発言を出版社系週刊誌が全面擁護」
  • 方言の壁で言葉が通じないと日本人同士でも医療や介護はできない

    てすら @Teslamk2t 津軽における看護師の翻訳例(津軽弁は標準語話者にとっては理解不能なため、地元出身看護師が医師と患者間の通訳者となって活躍した)見てると日語が通じない日があるんだなぁと驚きますね。。、 2015-02-19 10:30:42 てすら @Teslamk2t 「例えば,看護学生が「具合はどうですか?」と患者に尋ねた所,「今日サ何ダガイパタダダ」という応えが返ってきた。学生は「イパタダ」を「一般的だ」と聞き「問題ない」という判断をした。だが「イパタダ」は<普通でない,変わっている・変だ>という意味である。つまり「問題がある」のだ。」 2015-02-19 10:40:29 てすら @Teslamk2t 患者がコミュ障の場合、医者はどのように症状を聞き出すべきか?とか乗ってて医学専門雑誌は面白いですね。。。たしかに医者にとって見れば、患者の謎方言や言葉足らずの文章か

    方言の壁で言葉が通じないと日本人同士でも医療や介護はできない
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「方言の壁で言葉が通じないと日本人同士でも医療や介護はできない」
  • 東京新聞:言葉のセクハラ 男の“甘え”は通じない:社説・コラム(TOKYO Web)

    軽い気持ちで不用意な性的発言をしてはならない。職場の女性に「言葉のセクハラ」をし、懲戒処分を受けた男性の裁判で、最高裁は会社の処分を妥当とした。男社会の“甘え”は許されない。 「いくつになったん?」「結婚もせんで、こんな所で何してんの。親泣くで」「もうお局(つぼね)さんやで。怖がられてるんちゃうん」「俺の性欲は年々増すねん。なんでやろうな」「夜の仕事とかせえへんのか」…。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「言葉のセクハラ 男の“甘え”は通じない」。
  • 「メダカにも三角関係」ホルモンが影響 NHKニュース

    1匹のメスを巡って、2匹のオスが争いあういわゆる三角関係が、メダカの世界にもあるという研究結果を、東京大学のチームがまとめました。 こうした行動には人と似たホルモンが影響しているということで、研究チームは人の感情のメカニズムの解明につなげたいとしています。 東京大学大学院の横井佐織さんらの研究チームは、水槽にメダカのメス1匹と、オス2匹を入れた場合、オスがどのような行動を取るのか繰り返し実験を行いました。その結果、オスはライバルのオスとメスの間に割り込んでけん制し、この争いに勝ったオスが、より多くの子孫を残すことが分かったということです。 さらに、こうした行動のメカニズムを調べるため、メダカにさまざまな薬を投与したところ、バソトシンというホルモンが大きく関わっていることが分かったとしています。 このバソトシンを合成できないようにしたオスは、メスに対する求愛行動の回数が、正常なオスに比べて少

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「「メダカにも三角関係」ホルモンが影響」。「1匹のメスを巡って、2匹のオスが争いあういわゆる三角関係が、メダカの世界にもある」
  • 「所得格差は努力の結果なのか。格差是正に粘り強く取り組むべき」長妻代表代行

    昭代表代行は26日、定例記者会見を党部で開き、(1)岡田克也代表不在の間の対応(2)下村文部科学大臣の疑惑(3)格差問題――などを取り上げ、見解を示した。 岡田代表の網膜はく離が再発したため、同日再入院し手術に臨んだことについて「すでに手術も終了し、週明けには退院できる見込みだ」と報告し、岡田代表が出席できない3月1日の定期党大会などへの対応については「幹事長と代表代行でしっかりと運営していきたい」と表明した。 下村文部科学大臣を定期的に講演に呼ぶなどしている「博友会」と呼ばれる任意団体が、政治団体の届け出を出さずに下村文科相に寄付を行っていた問題を取り上げた同日の衆院予算委員会の質疑に言及し、「私が見ている限りでは疑惑は解明どころか深まったと感じている。下村大臣が任意団体だという団体は、週刊誌の事実認定が事実だとすれば、普通の感覚で言えば政治団体と考えるのが自然ではないか」と述べ、

    「所得格差は努力の結果なのか。格差是正に粘り強く取り組むべき」長妻代表代行
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/02/27
    「「所得格差は努力の結果なのか。格差是正に粘り強く取り組むべき」長妻代表代行」