タグ

2010年8月17日のブックマーク (28件)

  • 原文Bjarne Stroustrupへのインタビュー

    新しいプログラミング雑誌、プログラミングの魔導書 vol.1では、C++の設計者にして最初の実装者であるBjarne Stroustrupへインタビューを行った。インタビューは、英語が使われた。その英語は、日語に翻訳されて、雑誌に載せ、すでに発行されている。 しかし、翻訳というものを信用していない人もいるだろう。第一、ほかならぬ私自身でさえ、翻訳は嫌いなのだ。このたび、Bjarne Stroustrupが、自信のWebサイトで、原文を公開した。以下で落として読むことができる。 Stroustrup: Interviews Interview by Royo Ezoe C++0x from now to the release of the Standard for a new Japanese mazagine called Programmers' Grimoire. April 20

  • script, styleタグ内のコードの書き方 - os0x.blog

    # 最初にちょっと余談を。Chromium-Extensions-JapanのほうにChrome6 Betaの変更点を書きました。どうぞよろしく。 さて、scriptタグ内をHTMLコメントで括ってからJavaScript書くのって意味あるの? - Togetterの件に関して、関連ネタをいくつか書いておきます。。 まず前提として、scriptタグの中に直にコードを書くというのはできる限り避けたほうが良いです。とはいえ、ちょっとしたコードをいちいち外部ファイルにしていると読み込みのコストも馬鹿にならないので、インラインで書く事もよくあります。なので、以下は主に数行程度のコードをインラインに書く場合の話です。 scriptタグの中に直にコードを書くときはscriptタグに非対応なブラウザのために<!--で始め*1 // -->で閉じるというノウハウは今でも結構使われているみたいです。 しかし

  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。

    派遣PG時代の思い出
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    こんなに笑える話が事実だから困る。
  • Oracleの「Android訴訟」についてひと言

    今日のこちら(米国西海岸)でのもっぱらの話題は、Oracleの「Android訴訟(詳細)」だが、これに関しては、私も含めて「やはり来たか」と見ている専門家は多い。 そもそも、スマートフォン以前の携帯電話用のJavaがプラットフォームとして成功しなかった理由の一つは、J2MEが根っこのところで、NTTドコモ独自のDoJaとモトローラ主導のMIDPに分岐してしまったことにあるし、同じJ2ME間でも実装の差異が大きく "write once, run everywhere" が机上の空論になってしまったことにある。Sunがちゃんとリーダーシップを発揮できなかったためである。 その意味では、J2ME/MIDPとコンパチビリティがなく、Sunから正式にJavaをライセンスしていないAndroidはけしからん、というのは(今はOracleの一部になった)Sunから見れば当然のこと。 「J2MEの時に

    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    宣伝だった>UIEvolutionがSamsung向けに開発したWidget SDKに関するビデオをここで紹介させていただく。
  • 本の虫: 後の世では、何とでも言える

    人生を書き換える者すらいた。: C++は何を間違えたのか ムーブコンストラクタなぞとても使いこなせる自信がない。 ムーブの概念とC++の型システムの詳細が分からないユーザーは、別にムーブを使う必要はない。ムーブはライブラリ実装者のための機能である。なぜなら、明示的に使わなくても、関数の戻り値などのrvalueは、勝手にムーブされるからだ。 これが方向性の歴史的誤りだったよな。 C++はこういうのではなく、2パスコンパイルにしてヘッダファイルを不要にしたり、GCを言語レベルでサポートしたりすれば今頃の情勢は違うものになったかもしれないのに、結局JavaやC#の外見的な言語仕様のベースになっただけなのはちょっとさびしい。 後の世では、何とでも言える。C++が作られた当時は、到底そんなことは現実的ではなかった。歴史の話をする。 Bjarne Stroustrupが博士号をとるべく研究していた時、

    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    >当時のハードウェアは、実に遅かった。CPU速度、メモリ、ディスク容量と速度、あらゆるハードウェアが、絶望的に遅かった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県の郷土料理に合う日酒はどれ?地場産材の特徴は?9月2日、新潟市で伝統テーマの講演会 申し込みは8月21日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    >「自社で率先して使うことで、情報端末を活用した新たな顧客サービスを開発したい」(広報)
  • ここギコ!: iPhoneアプリ審査で落とされないためのリジェクト理由共有

    ブログではお久しぶりのここギコです。 Twitterでは相変わらずワイワイ言っておりますが...。 えー、ご存知の方はご存じだと思いますが、私ブログでご無沙汰の間に転職いたしまして、今はケータイ国盗りではなく、ちずぶらりというiPhoneアプリを作成しております。 PerlerからObjective-Cer?に転身していろいろやっております。 でまあ、右も左もよく判らないまま初めてのiPhoneアプリ制作、初めてのiPhoneアプリ申請とやってきまして、何度もリジェクトを受けて、当は7月頭にはできていたアプリが、7月末になってようやく表に出せたというような体たらくで。 AppStoreの審査って、(カテゴリにもよるらしいですが)1週間近く待たされた挙句、しょうもない理由で差し戻されて、修正はすぐできるのにまた1週間、とかになったりすると結構精神的にもショックを受けるので、同じような

  • ここギコ!: AR視線アプリに関する一考察

    AR研究者の方に話を伺うと、セカイカメラのようなアプローチは当のARではないらしいです。 当のARとは、位置情報や方向情報だけでなく、画像解析等も駆使して、表示すべきものの正確な場所を計算して重畳する技術の事であるという事でした。 とはいえ、iPhoneの登場以来、セカイカメラ的なアプローチのアプリは数多く登場しており、物のARではないからとその全てを否定するわけにもいかないでしょう。 そのようなアプリジャンルの事を、当のARではないので「AR」とは呼ばないのであれば、何と呼べばよいのでしょうか? 一時言われていたような「ゆるふわAR」だと揶揄するような意図が入ってしまうので、「AR」とは異なるなりに、そのデバイス上の視点やUIはARと共通するという意味で、「AR視点アプリ」という呼び名はどうでしょうか。 定着するかどうかは判らないですが、以後ここではこれを呼び名として使

  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (88) e4とEclipse 4.0、次世代のEclipseに触れてみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    e4とEclipse 4.0 e4は次世代のEclipseの基盤となるコンポーネント群を開発しているプロジェクトだ。現在のところe4はインキュベーション中のプロジェクトだが、Eclipse 3.6(Helios)上で動作するプラグインがリリースされている。 また、e4とは別にEclipse 4.0がリリースされている。Eclipse 4.0はe4を基盤としたEclipse 3.6という位置付けだ。 今回はe4とEclipse 4.0を通して次世代のEclipseに触れてみたい。 図1 Eclipse 4.0のスプラッシュスクリーン Eclipse 4.0で大きく変わるワークベンチ Eclipse 4.0ではワークベンチのルック&フィールが一新され、より洗練されたデザインとなっている。 図2 Eclipse 4.0のワークベンチ また、ツールバーの右上に検索ボックスが設けられており、クイック

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • iPhone 4買ってからiPad全く触らなくなってしまった

    3ヶ月前はiPadの大きな美画面のない暮らしなんて想像もできなかったのに、今は普通に暮らしてます、iPad抜きで。iPhone 4買ってからiPadほとんど使わなくなっちゃったんですよ。ったくねえ。 一番の問題はスクリーンですね。残りのところは同じなのに、目がちっこいパッケージのピクセルに慣れちゃってるんですね..。 あと、バンパー装着するとiPhoneの方が手に持った感触もカジュアルな用途向きという感じ。雑誌や類似のサイズの媒体も片手はキツいですよね? ちょうどあれと同じで、iPadもフォルム的に厚みがあるので片手で持つのはちょいとキツい。 でもやっぱり原因はアプリかなあ。最初のiPad対応アプリのラッシュの間はまだしも、ギズはもっと期待してましたからね。編集部がまとめた「今週のアプリ」にザッと目を通してみた後では、デベロッパーがiPad版に同等の力を注いでないのは一目瞭然です。出てこな

    iPhone 4買ってからiPad全く触らなくなってしまった
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    移動中はiPhone4だけど、座って使うのはiPad。
  • コピペどころじゃない - 泣きやむまで 泣くといい

    いろいろ書きたいことがある。が、学生の卒論指導は着実に進めなければならない。 これまで一度も文章を自分に見せてこなかった学生(論文の章立てさえ何度言っても出さなかった)にきつく注意をしたところ、ついに2000字あまりの原稿が送られてきた。添付ファイルではなく、メール文として。 間違いなく自分の言葉で書かれている。コピペはおそらく一ヶ所もないだろう。ただし、そのために最初から最後まで日語表現が完全に破綻している。 当に大学4回生が書いた文章なのだろうか・・・。大げさではなく、国語が苦手な小学生が書いたと言われてもたぶん多くの人が信じられる。ちょっと漢字が多いかな、ぐらいで。一文を書き始めたときの主語を、書き終わる頃には忘れているのだろうか。学童保育所に支援で通っていたときに低学年の子どもからもらった手紙と互角のレベルである。当に誇張しているわけではないのだ。ちょっと信じがたい。 もち

    コピペどころじゃない - 泣きやむまで 泣くといい
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    若者の日本語離れ
  • ライセンス増殖の問題について - Joi Ito's Web - 日本語

    訳:小池洋介 (@kleinteich)、渡辺智暁、東久保麻紀 僕がICANNの理事だったとき、理事会は国際化ドメイン名(IDNs)の問題、つまりドメイン名にラテン文字でない文字を使えるようにするためのイニシアチブに取り組んでいた。これは技術的に難しいことだったし、具体的にこれをどう進めるかについてコンセンサスを形成することはもっと難しかった。中国語圏やアラブ語圏などの多くのコミュニティは、これを実行に移したくて仕方がなかったし、ICANNによるIDNs関係のプロセスに強い苛立ちを感じ始めていた。しばしば、アラブ・インターネットと中国インターネットは分岐してそれぞれ独自のインターネットを作ることで問題を解決するか、範囲限定の技術的な"ハック"を導入して扱う用意があるかのように思われた。もしハックを導入していたら、ドメイン名システムの標準的な動作に依存していた多くのアプリケーションに不具合を

  • VOCALOIDをシャウトさせるVSTプラグイン作ってみた - aike’s blog

    ■はじめに VOCALOIDの声は基的に柔らかい優しい声質なのでロックのような音楽にはちょっと弱いように思います。そのへんはみんな苦労しているようで、様々なエフェクターを駆使してシャウトするような声を作り出している方もいます。うまく作っている声をよく聴いてみると大体フランジャーなどで細かい波を作り、ディストーションで汚すとそれっぽく聴こえるようです。 そんなわけでVOCALOIDの声をシャウトやデス声にするためのVSTプラグインを作りました。中身はフランジャー、トレモロ、ディストーションですが、パラメータを工夫して声を作りやすくしています。 ダウンロード ■パラメータの説明 Scream このパラメータを上げるとより叫んでいるような効果が得られます。フランジャーのFeedbackとトレモロの深さを操作します。 Color 声色の雰囲気を変化させます。フランジャーのDepthを操作していま

    VOCALOIDをシャウトさせるVSTプラグイン作ってみた - aike’s blog
  • mixi大規模障害について - mixi engineer blog

    こんにちは。システム技術部たんぽぽGの森です 先日のmixi大規模障害についてのブログです。 はじめにお断りしておきますが、弊社CTOがtwitterで公開した以上の情報はまだ得られておりません。 twitterでは書ききれなかった細部を補足してみたいと思います 現状判明しているのは以下の点です memcachedに大量の接続・切断を行うとmemcachedプロセスが突然終了することがある memcachedには異常時に終了するフローもあるが、同時に出力されるはずのエラーログは出ていなかった coreも出力されていなかった テスト環境にて追試を行ったところ、なんどか再現させることができましたが、確実に発生する条件は未だ不明です。 障害時の memcachedのバージョンは1.4.4, libeventのバージョンは1.3bです memcached の起動オプションは以下のとおり ./

    mixi大規模障害について - mixi engineer blog
  • Loading...

  • 【レポート】丸の内全体が"はやぶさ"祭り状態 - JAXA iサマーウィークが開催 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の情報センターである「JAXA i」が置かれている東京・丸の内オアゾにて、6月13日に地球帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」が地球に届けたカプセルのヒートシールドなどの展示を中心としたイベント「JAXA i サマーウィーク」が8月15日より開催されている。 はやぶさのカプセル特別展示を示すパネルと垂れ幕。この後ろ側にはやぶさのカプセルが展示されている 初日となる15日にはカプセル関連の展示を見るための(再整列時間が明記された)整理券を1万枚以上用意、7時の時点ですでに行列は1800名に達し、オアゾに入りきれなくなった列が同ビルをぐるりと取り巻くように出来上がった。 整理券配布待ちの列はオアゾから外に出て、ぐるりとビルを取り囲むように形成された 左は列の最後尾を示すボード。多くのスタッフがはやぶさTシャツを着てあちこち走り回っていた。右は実際に筆者が並んで

  • 「黒執事」の作者が怒りの警告、モラル低下に「背筋がぞっとします」。 

    7月からアニメ第2期がスタートし、マンガとは異なる展開で好評を博している「黒執事」。その原作者であるマンガ家・枢やなが、自身の公式ブログで一部のファンに苦言を呈している。マンガやアニメを正規のルート以外で入手・閲覧し、そのことを枢やな自身に伝えるファンが増えているのだという。「万引きや無銭飲と一緒です」「モラルの低下に背筋がぞっとします」――と厳しい口調で訴えており、危機感の強さをうかがわせる内容だ。 8月15日に更新されたエントリー「違法動画について」で枢やなは、「あまり説教くさいことは言いたくはない」と前置きしながらも、「最近あまりに多いので」と、エントリーを公開した経緯を説明。その上で、ファンから寄せられた手紙やメールの中に「友達からROMで借りて読みましたwww」「1期全部海外動画サイトで見ましたwすごく面白かったです!」といった内容が記されており、それと類似したものが「最近かな

    「黒執事」の作者が怒りの警告、モラル低下に「背筋がぞっとします」。 
  • Google、Oracleの提訴に反撃――Androidとオープンソースを防衛へ

    Googleは「Oracleが根拠のない訴訟によって、GoogleとオープンソースのJavaコミュニティーを攻撃しようとしていることに失望した」と語った。 米Googleは8月13日(現地時間)、米Oracleが同社に対して起こした特許侵害訴訟は「事実無根」であると反論し、オープンソース標準を「断固として防衛」するとともに自社のAndroid OSを守ると言明した。 Googleの広報担当者は「Oracleが根拠のない訴訟によって、GoogleとオープンソースのJavaコミュニティーを攻撃しようとしていることに失望した」と米eWEEKの取材で語った。 「オープンソースのJavaコミュニティーは特定の企業と結び付いてはおらず、Webをより良い場所にするために毎日努力している。われわれはオープンソース標準を断固として防衛するとともに、今後も業界各社と協力してAndroidプラットフォームの開発

    Google、Oracleの提訴に反撃――Androidとオープンソースを防衛へ
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    >GoogleのAndroidチームは、Java Micro Editionのライセンスを受けるのではなく、そのコードをリコンパイルしてDalvik VMを開発したことでSunの怒りを買ったという。
  • 新卒で海外就職 in Europe!: 日本は残業ばかりで休みも取れないのに、休み放題残業なしの欧米社会が機能する理由

    Saturday, August 14, 2010 日は残業ばかりで休みも取れないのに、休み放題残業なしの欧米社会が機能する理由 Share | 「なんで欧米では、残業も少ないし休みも沢山取れるのに、日ではそれが出来ないんだろう?」欧米、特に欧州の労働環境について知っている人は、そういう疑問を頂いたことがあるでしょう。この疑問に答える仮説を私は持っています。しかし、これは欧米企業の経営が特別優れているからではありません。どちらかというと、それを出来ない日企業のほうに問題があるのです。 作り過ぎ、捨て過ぎ、値下げし過ぎの日企業と、最適値のみを目指す欧米企業  ある日企業は、資150で成果物200を生み出すとします。ここで言う資とは、労賃、土地、材料費、光熱費など全てを含めた投下資(≒コスト)をさし、成果物200とは、生産された商品とその値段をかけた数値とします(例、1円のりん

    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    これがメイドインジャパン>「売り切れを防ぐための過剰生産」や、「過剰な品質管理(QC)」で自らの首を絞めているだけ
  • asahi.com(朝日新聞社):アニソン、チャート席巻 ポップス感覚で浸透、オタク層超え - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    梶浦由記の個人プロジェクト「FictionJunction」のライブ。ドール風の衣装をまとった女性ボーカル4人の歌声が幻想的な世界へといざなう梶浦由記  アニメ作品で使われる楽曲であるアニメソング、略して「アニソン」が熱い。キャラクターをイメージしてつくられた「キャラソン」がヒットチャートをにぎわし、アニソンのクリエーター、歌手の活躍も目覚ましい。音楽のジャンルの一つとして存在感を増している。  5月10日付オリコンの週間ランキングで1位を獲得したシングルCD「GO! GO! MANIAC」と2位の「Listen!!」。アニメ「けいおん!!」の主人公たちが組むバンド「放課後ティータイム」名義で声優5人が歌った曲だ。アニメキャラクター名義としてはオリコンのシングルランキング史上初の1位。8月4日発売の新曲2曲も16日付で、SMAPに次ぐ2位と3位にランクインした。 ■主人公ら歌う「キャラソン

  • 角川歴彦×立花隆、3時間語った電子書籍の未来 (1/2)

    7月24日、東京大学にて、電子書籍をテーマにしたシンポジウム『電子書籍の“衝撃”「コレがアレを殺す?」』が行なわれた。 登壇者は、角川歴彦氏(角川グループホールディングス取締役会長、東京大学大学院情報学環特任教授)と立花隆氏(ジャーナリスト、作家、東京大学大学院情報学環特任教授)、そして石田英敬氏(東京大学大学院情報学環長・学際情報学府長)の3名。 シンポジウムの題目にある「コレがアレを殺す」は、ヴィクトル・ユーゴーの『ノートルダム・ド・パリ』に登場するセリフ。当時、世に出回り始めた印刷がやがて寺院を滅ぼすだろうという意味のとても象徴的な言葉だ。 iPadのようなデバイスの魅力や、既存の業界へのインパクトで語られることが多い電子書籍だが、長くメディア周辺の課題を追ってきた立花氏と、メガパブリッシャーの立場からインターネットや著作権について積極的に発言を行なってきた角川氏はこの状況をどう見

    角川歴彦×立花隆、3時間語った電子書籍の未来 (1/2)
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    地味だけど大きい>日本のコンテンツ市場(2008年)のうち音楽が占めるのは1.8兆円だが、新聞・出版の市場規模はその3倍にあたる6.2兆円だと指摘
  • iPhone用サイトのフォームにはHTML5の属性を使おう - NullPointer's

    ガラケーからiPhone4に乗り換えました。おサイフケータイ等のガラパゴス機能は使っていなかったのでiPhoneになって不便を感じることもなく、iPhoneの便利さだけを享受しています。東京にいる限りはソフトバンクの電波で困ることもないですしね。 ところでiPhone4のSafariはHTML5で追加されたinputの新しいtype属性値に対応しています。キーボードのレイアウトが属性にあった形に変更され、入力しやすくなります。また属性に合わない値の入力が制限されます。 https://nullpon.moe/dev/sample/form.html type="email"では @ と . のキーが追加されます。 type="url"では . と / と .com が追加されます。 type="number"では数字キーボードになります。ただし数字以外も入力可能でした。 type="tel

    iPhone用サイトのフォームにはHTML5の属性を使おう - NullPointer's
  • アドビ、iPadに対応した「Photoshop Express」を公開 

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    iPadではフルスクリーン表示できるけど?>HTML5ではフルスクリーン(全画面)表示ができない
  • OpenSolarisプロジェクト、Oracleの意向により終了へ | OSDN Magazine

    OpenSolarisコミュニティメンバーは8月13日、米OracleによるOpenSolarisプロジェクトの決断を知らせる社内電子メールを公開した。OpenSolarisコミュニティによる開発活動は事実上停止となるが、開発者向けエディションとして「Solaris 11 Express」を用意する模様だ。 Oracle社内向け電子メールはSolaris開発者のMike Sharpiro氏ら3人の連名によるもので、OpenSolaris Forumが全文を掲載している。 メールでは、Oracleの戦略におけるSolarisの重要性を強調し、新規雇用を含めSolarisへの投資を増加させていると記している。同時に、「全てを行うことは不可能」とし、人と時間の面でのリミットを考慮した上で、最優先事項は「ナンバー1のエンタープライズOSの開発・提供」とする。同時に、IP保護やFUD対策の必要性も挙

    OpenSolarisプロジェクト、Oracleの意向により終了へ | OSDN Magazine
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    オラクルが潰れてすべてのプロジェクトがオープンソースに戻るのは何年後かな
  • オバマ政権、WikiLeaks 創設者 Julian Assange 氏を手配するよう各国に呼び掛ける | スラド セキュリティ

    オバマ政権は WikiLeaks 創設者 Julian Assange 氏の犯罪捜査を開始するよう、オーストラリアやドイツ、英国などに呼び掛けているそうだ (The Daily Beast、家 /. 記事より) 。 各国が Assange 氏の捜査を開始すれば、同氏の移動を制限することができるとのこと。米国の外交筋は、WikiLeaks の情報漏洩によって危機にさらされているのは米国だけでなく、英国、ドイツ、オーストラリア、またアフガニスタン問題に関連する NATO 及び連携外国勢力全てにとって危機であると発言しており、WikiLeaks が犯罪行為にあたらないか各国の法律と照らし合わせるよう求めている。

  • 情報は必ずしも全ての人が知らないほうが全ての人が幸せになる - 嗚呼院卒就職

    あるエンジニアリング企業の新卒向け会社説明会に仕事で参加したところ、大変印象的に残る話がありました。 この企業は様々な技術を持っていますが、その一つとしてMAS(マルチエージェントシステム)の技術も扱っています。 例えば遊園地のアトラクションが混雑しているとき、人をアトラクションに万遍なく分布させたいと運営側は考えます。 どうすればそれが可能となるかについて、つまりどのような人にどう混雑状況を伝えれば、適切に人が移動して、混雑が緩和されるのかについてシミュレーションするというわけです。では、実際にどうすれば適切に配分できるのかですが、それは全員に混雑情報を伝えるのではなく、全体の約40%に伝えることで最適化するというのです。過半数以下という結果は想像よりも低くて驚きました。 同じような現象はカーナビにもあります。 カーナビは混雑状況を知らせる非常に便利なシステムですが、全ての車輌にそれが搭

    情報は必ずしも全ての人が知らないほうが全ての人が幸せになる - 嗚呼院卒就職
    tarchan
    tarchan 2010/08/17
    おもしろい>全員に混雑情報を伝えるのではなく、全体の約40%に伝えることで最適化する