タグ

2019年1月28日のブックマーク (15件)

  • 【艦これアーケード】阿賀野というアーケードで人気がさらに爆発した阿賀野型長女 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2019年01月28日17:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これアーケード】阿賀野というアーケードで人気がさらに爆発した阿賀野型長女 118: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)12:53:52 ID:JQD アーケードで人気爆発した阿賀野とかいう贅肉 122: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)12:54:32 ID:oBT >>118 足あがって姉ぇ 足が上がら姉ぇ はウケたなぁ 125: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)12:54:43 ID:OOS >>118 水偵だったか、魚雷だったか放つのに他の姉妹より足が上がってないのは笑った 149: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)12:56:23 ID:OeF >>125 偵察機 姉 偵察機 妹 魚雷 姉 魚雷 妹 163: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)

    【艦これアーケード】阿賀野というアーケードで人気がさらに爆発した阿賀野型長女 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
  • 土星の1日の長さが判明、太陽系で唯一謎だった

    土星の環の一部に体の影が落ちている。NASAの探査機カッシーニが2016年10月に最後に撮影した数点の画像を合成したもの。(PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE) 土星を取り巻く繊細な環。美しいのはもちろんだが、魅力はそれだけではない。信じられないような科学的な事実も打ち明けてくれるのだ。 このほど天体物理学の学術誌「The Astrophysical Journal」に、環に生じる波を利用して、土星の1日の長さを解明した論文が発表された。論文によると、土星の1日は10時間33分38秒であるという。科学者たちはこれまで、土星の1日の長さがわからないことを何十年も歯がゆく思っていた。 これは重要な発見だ。「太陽系のどの惑星についても、1日の長さは根となる特性ですから」と、NASAの土星探査機カッシーニのミッションに参

    土星の1日の長さが判明、太陽系で唯一謎だった
    tarchan
    tarchan 2019/01/28
    >土星の磁軸は回転軸とほぼ完全に一致していて、自転による磁場の変化が検出不可能なほど小さい
  • 「ティム・クックがAppleを退屈な会社にした」とAppleの元従業員が語る

    By Graham Brenna スティーブ・ジョブズは革新的なアイデアをさまざまな製品として世に送り出し、Appleという会社を世界有数の企業へと発展させましたが、ティム・クックCEOに替わってから「Appleは退屈な運営の会社になった」と元従業員が話しています。 Tim Cook made Apple 'boring operations company' - former engineer http://www.cnbc.com/2017/01/17/tim-cook-made-apple-boring-operations-company--former-engineer.html スティーブ・ジョブズが存命だったころの2007年からAppleで働いていた経験を持つバロウ氏は、「当時のAppleという組織は西部の開拓時代のようでした。私はマネージャーとして雇用されましたが、最初の2

    「ティム・クックがAppleを退屈な会社にした」とAppleの元従業員が語る
    tarchan
    tarchan 2019/01/28
    >ティム・クック氏のリーダーシップについて、「ビル・ゲイツの後を継いでMicrosoftの売上を3倍にしたスティーブ・バルマーに通じる」と称賛しています。
  • ビル・ゲイツが「気候変動の解決には原子力推進が必要」と国の有力者たちへ積極的に働きかけている

    by BorsheimsJewelry Microsoftの共同創設者であり、Windowsの生みの親でもあるビル・ゲイツ氏が「気候変動問題を解決するためには原子力技術の開発を推進するべき」と主張。ゲイツ氏は実際に先進的な原子炉開発を支援するようにアメリカの連邦議員たちを説得して回っていて、既に原子力関連事業へばく大な予算が下りているとThe Washinton Postが報じています。 Bill Gates comes to Washington — selling the promise of nuclear energy - The Washington Post ゲイツ氏は、2018年末のまとめの中で「気候変動問題を解決するために、核エネルギー研究におけるアメリカの主導的役割を取り戻し、先進的な核開発技術を積極的に取り入れるよう説得すること」を2019年の目標にあげ、実際にアメリカ

    ビル・ゲイツが「気候変動の解決には原子力推進が必要」と国の有力者たちへ積極的に働きかけている
  • Supporting macOS Mojave’s Dark Mode on the web

    macOS Mojave adds a Dark Mode for native apps that makes you look approximately 78 percent cooler when using the computer. In Safari Technology Preview 68, it’s now available on webpages too! Here’s how I added support to this website. Using the prefers-color-scheme CSS media query The release notes mention a new CSS media query for Dark Mode without saying how to use it. We can try to use a unit

    Supporting macOS Mojave’s Dark Mode on the web
    tarchan
    tarchan 2019/01/28
    @media (prefers-color-scheme: dark)
  • 「macOS 10.14.4」の「Safari」はダークモードに合わせてWebサイトのダークテーマへの自動切り替えに対応へ | 気になる、記になる…

    ホームAppleMacmacOSmacOS 10.14.4」の「Safari」はダークモードに合わせてWebサイトのダークテーマへの自動切り替えに対応へ 先日、「macOS Mojave 10.14.4 beta 1」が開発者向けにリリースされましたが、iDownload Blogによると、「macOS Mojave 10.14.4 beta 1」の「Safari」ではOSでダークモードに設定している場合、ダークテーマをサポートしたWebサイトでは自動的にダークテーマで表示されるようになっていることが分かりました。 これは「Safari」がシステムのアピアランスを検出してWebサイトのデザインを変更できる「Dark Mode CSS」をサポートした為で、昨年10月にリリースされた「Safari Technology Preview 68」からテストが行われていました。 「Safari」が

    「macOS 10.14.4」の「Safari」はダークモードに合わせてWebサイトのダークテーマへの自動切り替えに対応へ | 気になる、記になる…
    tarchan
    tarchan 2019/01/28
    >「Safari」がシステムのアピアランスを検出してWebサイトのデザインを変更できる「Dark Mode CSS」をサポートした
  • 新しいSNSを一緒に創ってくれるエンジニアを探しています - 株式会社MIXIのモバイルエンジニアの採用 - Wantedly

    「そろそろ新しいSNSが出てきてもいいんじゃないか?」 ある会議で出てきたそんな一言がきっかになってCHAROPの企画構想は始まりました。 私たちのコミュニケーションスタイルを大きく変化させてきたSNSが当たり前のものになった今だからこそ、新たなコミュニケーションのニーズというのがあるのではないか?と考えているのです。 そして、考えた末に出てきた1つのアイデアがCHAROPです。 私たちは、このCHAROPで既存のSNSではできない(できなくなった)コミュニケーションを実現したいのです。 CHAROPの特徴をまとめた記事を公開しているので、ご一読いただければと思います! https://note.mu/en_aka/n/na3c2f7e2df96 私たちのチームは以下の3名で構成されています。 プロダクトオーナー(言い出した人)1名 エンジニア1名 デザイナー1名 働き方は会社のルールの範

    新しいSNSを一緒に創ってくれるエンジニアを探しています - 株式会社MIXIのモバイルエンジニアの採用 - Wantedly
  • アップルiPhone将来的に毒ガスセンサー搭載か

    アップルがiPhoneApple Watchに、小型のガスセンサーを搭載する特許を出願していたことがわかった。アップル特許専門メディアPatently Appleが1月24日に報じた。 公開された出願内容によると、アップルは「オゾン(O3)、二酸化窒素(NO2)、一酸化窒素(NO)、二酸化硫黄(SO2)のうちの少なくとも1つを含むガス」の検知を特許の範囲としている。 上記ガス以外にも「シロキサン、硫酸塩、リン酸塩および塩化物」などのガス混合物の成分も対象に含まれるとのこと。 また、無色・無臭のため危険に気づかず、サイレントキラーと呼ばれている「一酸化炭素(CO)」を始め、「メタン(CH4)、 二酸化炭素(CO2)、揮発性有機化合物(VOCs)」も検知できると詳細説明の項目には書かれている。 この特許がiPhoneApple Watchに搭載されるのか現時点ではわからないが、将来的に実装

    アップルiPhone将来的に毒ガスセンサー搭載か
  • 映画『あした世界が終わるとしても』公開記念特別インタビュー! AIの導入など新技術への挑戦と見どころに迫る

    TOP 特集 映画『あした世界が終わるとしても』公開記念特別インタビュー! AIの導入など新技術への挑戦と見どころに迫る 1月25日(金)よりフルCGアニメーション映画『あした世界が終わるとしても』が公開された。今回は映画の公開を記念して、櫻木優平監督とモブアニメーションの内田 憲氏に、CG制作の技術的な挑戦と作品の見どころについてお話をうかがった。なお、月刊誌『CGWORLD vol.246』ではメイキングを10Pにわたりお届けしているので、そちらもチェックいただきたい。 TEXT_佐藤平夥 EDIT_斉藤美絵 / Mie Saito(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada PHOTO_弘田 充 / Mitsuru Hirota 映画『あした世界が終わるとしても』2019年1月25日(金)公開 ashitasekaiga.jp ©あした世界が終わるとしても 最新技術

    映画『あした世界が終わるとしても』公開記念特別インタビュー! AIの導入など新技術への挑戦と見どころに迫る
  • 「インドのサッポロ一番塩ラーメンの作り方」を極めてみた - よろず鳥報

    週いちペースで作り続けてきた「インド風サッポロ一番塩らーめん」。 失敗を重ねながら改良を続けてきたのですが、今朝つくったひと皿がボク史上最高のリミットブレイクな味だったので、レシピを改訂しました。 スパイシーなチーズリゾット風です。あらためて皆様にご紹介したいと思います。 材料 インド風サッポロ一番塩らーめんのつくりかた:リミットブレイク 改良ポイント 材料 たまねぎ…1/2玉 青唐辛子…3(からいよ!) オリーブオイル…適量 サッポロ一番塩らーめん…1袋 たまご…小2玉 コリアンダーパウダー…大さじ2 カイエンヌペッパー…大さじ1 スライスチーズ…2枚 ブラックペッパー…お好み ガラムマサラ…お好み 今回使った材料たち。青唐辛子は冷凍庫に常備しています。トマトは我が家の敷居を跨げないため省略。 インド風サッポロ一番塩らーめんのつくりかた:リミットブレイク フライパンにオリーブオイルをひ

  • 女性警察官が、警察を辞めてマンガ家になった理由(モーニング編集部) @gendai_biz

    交番(=ハコ)に勤務する女性警察官の内情を描いた警察日常マンガ『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜』が話題となっている。 作者は警察官として働いた経験を持つ泰三子(やす・みこ)さん。安定収入を求めて警察官になった主人公・川合とは裏腹に、安定収入を捨ててマンガ家になった泰さんに、この作品に込めた思いと、彼女が経験してきた警察の日常について聞いた。 (第一話はこちらから読めます→https://comic-days.com/episode/10834108156629726452) 過労死が多い警察官の現状をなんとかしたかった ──そもそもなぜ警察官になろうと思ったんですか? 泰 子供の頃から母に「ニュース番組で交通事故や殺人事件が出てきたら、家族のことだと思って見なさい」と言われていて、それでニュース番組を見るのが苦手になったんですよ。事故や殺人事件の被害者が、もし家族だったらと思うと怖くて……。

    女性警察官が、警察を辞めてマンガ家になった理由(モーニング編集部) @gendai_biz
  • 「研究が楽しいから」と言うたびに僕が思うこと - いつか博士になる人へ

    「何で大学院に行ってるんですか?」 はじめて行った街コンで、出会った彼女はそう言った。 「何でって…研究が楽しいから」 ぼくはそう答えた。 「ふぅん。どんな研究してるの?」 「薬を作る研究。抗がん剤とか」 ほんとはぼくの研究はもっと基礎的なもので、抗がん剤は応用可能性の一つにすぎないんだけれど、今はそんなこと話す必要がないことくらいは、そのときのぼくでも知っていた。 「へぇ、すごい。製薬会社とかに就職しないの?」 「うん、とりあえず今は企業に行く必要はないかなって思ってる」 「へぇ〜そうなんだ…がんばってください!」 彼女はそういって、別の男性と話に行った。 彼女の言いたいことはよくわかる。 修士で外資系投資銀行に就職した研究室の後輩は、一年目で年収700万を超えているし、大手製薬会社に就職した友人は、結婚して都内にマンションを買っていた。 ぼくも彼らと同じように就職していれば、彼女の反応

    「研究が楽しいから」と言うたびに僕が思うこと - いつか博士になる人へ
    tarchan
    tarchan 2019/01/28
  • iOSテストのバイブル 「iOSテスト全書」 出版プロジェクト! - PEAKS

    2018年、『Androidテスト全書』というが出版されました。 このに著者のひとりとしてかかわり、また周囲からの声もあり、iOSにおけるテスト全書も必要だろうと強く感じました。 なぜなら、iOSアプリのテストに関する知見が世にあまり公開されていないからです。 さらに、まとまった形での情報はないといってもいい状況です。 この知見がないという状況はよい循環をうまないと思い、iOS Test Nightという勉強会を企画・開催しています。 ありがたいことに、いろいろな知見が集まっている状況ではありますが、まだまだ広まっていないと感じています。 そこで、iOSのテストに関するを世に出そうという気持ちのもと、iOSアプリのテスト周りに知見をもつ方々に著者、 そしてレビュー担当者として集まっていただきました。 書では、まとまった形で情報を提供したいという思いから、iOSアプリにおけるユニット

    iOSテストのバイブル 「iOSテスト全書」 出版プロジェクト! - PEAKS
  • 1Gから5Gまで、重量7キロから始まったモバイル通信の進化

    モバイル通信(移動通信)は我々の生活に欠かせないものだが、そのシステムは一朝一夕に出来上がったわけではない。モバイル通信システムは1980年代の第1世代移動通信システム(1G)から約10年ごとに世代を重ねてきた。2019年には第5世代移動通信システム(5G)のプレサービスが始まる。これを機会に、モバイル通信システムがどのように進化してきたのか振り返ってみたい。 【第1世代】アナログと音声の時代 1980年代の1Gは、アナログと音声の時代だ。通話音声をアナログのFM変調により電波に乗せる単純なものだった。 国内最初のモバイル通信は「自動車電話」だった。日電信電話公社(現NTT)は1979年12月、東京23区でサービスを開始した。端末は車載を前提としており、重量は約7キログラムもあった。 国内で最初に使われたモバイル通信方式は「NTT方式」と呼ばれる。特徴は「セルラー方式」を採用したこと。セ

    1Gから5Gまで、重量7キロから始まったモバイル通信の進化
  • スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由

    2018年12月28日、多くの会社が仕事納めを迎えた日。1年の仕事を終えてホッと緩んだ世間の雰囲気と対照的に、そのビルの1室は真剣な空気に満ちていた。中で行われていたのは、プログラミング講座。受講者は思い思いにPCと向き合ってRubyと格闘したり、他の受講者とディスカッションしたりしている。 一見、一般的な社会人向け講座。だが受講者が独特だ。集まっていたのは全員、企業の経営者。12月23~29日の7日間集中で、経営者限定のプログラミング講座が開催されていたのだ。 プログラミングスクール事業を手掛けるdivが運営する「経営者限定TECH::CAMPイナズマ」だ。経営者が知識ゼロの状態からRubyを学び、HTMLCSSの知識も習得する。最終的にはRuby on Railsを使ったWebサービス開発に挑む。 受講者にはネットサービス企業だけでなく、ITとは直接関係のない業種の経営者も名を連ねる

    スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由
    tarchan
    tarchan 2019/01/28
    >ITを使ってやりたいことはどんどん浮かぶのに、一体どれくらい難しいのかが分からない。その見当が付くようにしたかった