タグ

2019年2月4日のブックマーク (16件)

  • [CEDEC 2016]UE4を扱うアーティストがつまづき易いポイントはここだ。Epic Gamesが解説する注意点と回避法

    [CEDEC 2016]UE4を扱うアーティストがつまづき易いポイントはここだ。Epic Gamesが解説する注意点と回避法 ライター:西川善司 篠山範明氏(Senior Support Engineer,Epic Games Japan) 去る2016年8月25日,CEDEC 2016で行われた「Unreal Engine 4のレンダリングフロー総おさらい」と題するセッションは,ゲームエンジン「Unreal Engine 4」(以下,UE4)のグラフィックスレンダリングに関して,テクニカルアーティストが知っておくと役立ちそうなテクニックを解説する講演であった。 講演を担当したのは,Epic Games JapanのSenior Support Engineerの篠山範明氏。非常にボリュームがあり,密度も濃い内容だったので,概要のレポートだけでもかなりの長編になってしまったが,興味のある人

    [CEDEC 2016]UE4を扱うアーティストがつまづき易いポイントはここだ。Epic Gamesが解説する注意点と回避法
  • スプリントバックログを活用して強いチームを作ろう | Graat(グラーツ)-グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社

    スプリントバックログはアジャイル開発におけるToDoリストである、という説明を目にしたことがあります。 この「バックログ=ToDoリスト」という説明、半分間違いで、半分正しいと思います。 確かに、スプリントバックログは、タスクリストの役割を持っています。が、スプリントバックログの目的は、タスク管理だけではありません。 というか、スプリントバックログを、タスク管理にしか使っていないとしたら、非常にもったいないです。なぜなら、スプリントバックログは、チームビルディングのツールとしても非常に有効なものだからです。 プランニングを変えれば、チームが変わる これから開始するスプリントのために、バックログアイテム(タスク)が20件あったとします。スプリントプランニングで、この20件すべてに担当者をアサインしているチームを、ときおり見かけます。 もし、あなたのチームが該当するとしたら、可及的速やかに、そ

    スプリントバックログを活用して強いチームを作ろう | Graat(グラーツ)-グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社
    tarchan
    tarchan 2019/02/04
    >「全部アサイン」は、チームの力を奪う
  • Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch

    Ryan Dahl は Node.js の original author ですが、彼の作ったプロダクト deno に関するトークが jsconf.eu 2018 でありました。 Node.js にずっと関わってきた僕が見て非常に興奮するような話だったので、しばらくぶりにブログに書き起こすことにしました。 背景 Ryan Dahl は2009年に Node.js の話を初めて公の場に公開しました。その時の「公の場」というのが「jsconf.eu 2009」です。 www.youtube.com Video: Node.js by Ryan Dahl - JSConf.eu - 2009 この発表から Node.js が広まり、今やサーバのみならず、IoTデバイス、デスクトップアプリなど、様々なところで動作しています。 で、今回はその発表から9年の歳月が経過し、Node.jsに対しての設計不

    Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch
  • グリグリ動くUIをVueとSVGでサクッと書く - No Regrets in Bathing

    これは Vue.js #3 Advent Calendar 2017 – Qiita 4日目の記事です。 こんにちは。SVGで色々なコンポーネントを作っているものです。最近の作品は下記のような感じです。 Webでグリグリ動くUIを作りたい!!という一心でやっています。 これらはほとんどSVGVueの組み合わせのみで作っています。依存が少ないというのは大事で、ライブラリ間の相性でハマったり、いろんなドキュメント間を往復することがなくなります。 Webでグリグリ動くUIを作るのは基的にめんどくさいです。jQuery pluginを駆使して作るのも闇が多いですし、divやcanvasをゴリゴリするのも結構手間がかかります。 ですが、最近はSVGで高度なUI実装されることが増えてきた気がします。特に自分が衝撃を受けたのは、CacooがFlashからSVGにスイッチしたことです。 nulab-i

    グリグリ動くUIをVueとSVGでサクッと書く - No Regrets in Bathing
    tarchan
    tarchan 2019/02/04
    >VueでなくてもReactでもRiotでもElmでもいいのですが、とにかくSVGはバインディングとの相性が良いです。
  • 目指すのはぶっちぎりの速さ! なぜ HTML5 版CacooはSVGを採用するのか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは! Cacoo チームの中原です。現在CacooチームはFlashで作られている図の編集画面(以下エディタと表現します)を* HTML5 で置き換える開発を進めています。このブログでは、 HTML5 版 Cacoo で図形の描画に使用される、SVGを選択した理由と経緯について説明したいと思います。 (*置き換える理由については「Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります」をご覧ください) どの技術を使って図形を描く?重視したのは「パフォーマンス」 図形の描画にどんな技術を使うか。いくつか候補を上げました。 2D Canvas 3D Canvas (WebGL) SVG (これ以外に、Unityという意見もありましたが今回はWeb標準技術を使うことを前提にしました。) さて、どれを使おう。私たちがどの技術を選択するのか、基準を決める必要があります。そ

    目指すのはぶっちぎりの速さ! なぜ HTML5 版CacooはSVGを採用するのか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 国民の祝日について - 内閣府

    「国民の祝日」は、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)により、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために定められた「国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」です。 国民の祝日に関する法律では、年間に計16の日が「国民の祝日」とされ、それぞれの日の趣旨が定められています。また、「国民の祝日」は、休日とされています。

    国民の祝日について - 内閣府
  • Excelシートを憎み、愛した男 - No Regrets in Bathing

    Excelシートが憎い。 Excelシートでの書類作業の辛さは言わずもがな。 データベースもどき アプリもどき 帳票出力 Excelシート上でのコーディング エビデンス作成 UMLなど 以上のものについて、すべてExcelでの作成経験がある。あの世にもExcelシートを作らされる地獄がきっと存在するだろう。 Excelシートが憎い。Excelの万能性ゆえ、落とし込まなくていいものまで落とし込まれ、地獄を生み出す。みんなExcelなら慣れてるので、その他の選択肢は選ばれない。何度かMarkdownからExcelにコンバートするようなツールを書いたけれど、書式が変われば捨てざるを得ない。結局今もExcelを書き続けている。辛い。 でも待って欲しい。あれほど一括編集をエレガントにこなせるUIが他にあるだろうか(2大エディタに習熟した場合を除く)。図も書ける。式は素人でも使えるが、プログラミングの

    Excelシートを憎み、愛した男 - No Regrets in Bathing
  • Node.jsの次にDenoを使いたい - No Regrets in Bathing

    Node.jsの作者Ryan Dahlが作った「Deno」が面白くて、最近追っかけている。 TypeScript版Node.jsというのが雑な説明になる。yosuke-furukawaさんの下記の記事が詳しい。 yosuke-furukawa.hatenablog.com ES Modules周りとnpmのことも考えると、まっさらから再設計したほうがスッキリしてて気持ちいいというのと、単にTypeScriptが好きというのもあるけど、今追っかけている理由は、Denoセキュリティ的にいい感じに見えるからだったりする。 flatmap-stream事件 qiita.com npmパッケージがビットコインの窃盗に利用される(未遂)という事件がつい先日発生した。 これははっきり言って防ぎようがない事件で、minifyしたコード内に埋められてもその差分に誰が気づくんだという話である。むしろこれによ

  • Deno公式にアニメロゴが採用されたことと、許容的なリーダーの話 - No Regrets in Bathing

    Denoの公式homepageに、拙作のロゴアニメが採用されました!https://t.co/iQyox3QK5D Ryanへの質問回答のお礼として作ったものでしたが、公式に使いたいと言ってもらって感激でした😂 pic.twitter.com/3qYho3bUaL— はっしゅろっく (@hashedrock) 2019年2月2日 この件についての経緯を書く。 先週、しゅうまいさんから「技術書典でDenoの薄い書きませんか?」という呼びかけがdeno-jaのslackにあった。 もともと技術書典楽しそうだなと指をくわえて見ていたので、即飛びついたのだった。しかし、自分はそこまで技術に自信がない。 他のメンバーはDenoの深い部分について書きそうなので、 じゃあ「マンガでわかる~」シリーズみたいな感じで、イラストを交えて初心者向けの章を書こうかな? と考えたのだった。自分は典型的な器用貧乏

    Deno公式にアニメロゴが採用されたことと、許容的なリーダーの話 - No Regrets in Bathing
  • およそ160億円分の仮想通貨が全喪失の可能性、取引所CEOの死去によってウォレットへアクセスできなくなったため

    メンテナンスを理由に機能を停止していたカナダ最大のビットコイン取引所「QuadrigaCX」が2019年1月31日、顧客から預かっていた仮想通貨のほぼ全てを喪失し、破産による債権者保護を裁判所に申請したことが明らかになりました。報道によると、仮想通貨を失った理由は「取引を一人で管理していたCEOが亡くなってしまったことでコールドウォレットへのアクセスが不可能となってしまったため」とのことです。 QuadrigaCX https://www.quadrigacx.com/ QuadrigaCX Owes Customers $190 Million, Court Filing Shows - CoinDesk https://www.coindesk.com/quadriga-creditor-protection-filing $190 Million in Crypto Gone For

    およそ160億円分の仮想通貨が全喪失の可能性、取引所CEOの死去によってウォレットへアクセスできなくなったため
  • 1億円したシンセサイザー「Synclavier」がiOSアプリに。およそ99.9976%OFF

    1億円したシンセサイザー「Synclavier」がiOSアプリに。およそ99.9976%OFF2019.02.04 12:0055,298 ヤマダユウス型 デフレがハンパない。 1980年代のポップス史を彩ったシンセサイザー、「Synclavier(シンクラヴィア)」。サンプラーにシーケンサーにFM音源にミキサーにコンピューターにと、とっにかく全部詰めだったこのリッチシンセは、今日ではデジタルオーディオワークステーション(DAW)の元祖ともいわれています。小室サウンドでおなじみですね。 Image: Synclavierそんな歴史的シンセのモデルの1つ「Synclavier II」が、「Synclavier Go!」としてアプリになりました。お値段据え置きだったらそれもまた歴史的だったんでしょうけど、iPad版は3,600円。iPhone版は「Synclavier Pocket!」として無

    1億円したシンセサイザー「Synclavier」がiOSアプリに。およそ99.9976%OFF
  • ソフトバンク大規模通信障害の原因:Geekなぺーじ

    2018年12月6日、ソフトバンクのネットワークにおいて、4時間25分にわたり約3060万回線の利用者に影響を及ぼす通信障害が発生しました。 ソフトバンクおよびワイモバイルの4G(LTE)携帯電話サービス、「おうちのでんわ」、Softbank Air、3Gサービスなどが影響を受けました。 この障害は、EricssonのMME内部にハードコーディングされた証明書が期限切れになったため、SGSN-MME(Serving GPRS Support Nodex - Mobility Management Entity)が再起動を繰り返してしまったのが原因です。 ただ、証明書が期限切れになることで、なぜ大規模な通信障害に繋がってしまうのかが良くわかりませんでした。 どのような設計をしたら、証明書が期限切れになったことで通信機器が再起動を繰り返すような状況になるのか、昨年段階では、いまいち理解できなか

  • 【連載】第5回:UE4のシーケンサーを使用した映像制作~映像技法編~

    前回に引き続きシーケンサーを使用して、映像制作の技法をいくつか試してみます。 一口に技法と言っても、カメラワーク、編集、ポストエフェクトなどいろいろなものがあります。前回ワークフローを紹介しましたが、稿でも2Dの編集ソフトを介さずUE4で映像を完結させることをテーマにお話しします。私が普段映像を制作する上で、2Dでのポスト処理又はレンダリングの過程で行なっているものを中心にいくつかピックアップしてみます。 ■スローモーション まずは簡単なところからはじめてみます。DCCツールから編集ツールへ移行するプリレンダリングのワークフローでは、スローモーションのカットを作成する方法は大きく2種類に分けることができます。ひとつはサブフレームをたくさんレンダリングし編集時に再生速度を調整する方法。これはハイスピードカメラで撮影した素材と同じイメージです。もうひとつはそもそものアニメーションをスローで作

    【連載】第5回:UE4のシーケンサーを使用した映像制作~映像技法編~
    tarchan
    tarchan 2019/02/04
  • 「良いエンジニア」を言語化してみました

    「VOYAGE GROUP エンジニアの公開ガチ評価会」に参加して、最近考えていた「良いエンジニア」像がかなり良い感じだと思うようになりました。 「ガチ評価会」自体の内容は他の方のブログに譲るとして、「ガチ評価会」で聞けなかった部分、つまり「普段だったら『ビジネス的側面からの技術投資判断』とかも聞くんだけど」と言っていたところが、まさに聞きたいところだったのでニヤッとしました。聞けなくて残念♪ 妥協ない挑戦元々ピクシブの技術力評価においては、「最近やった妥協ない挑戦は何ですか?」というのをキーワードにやってました。 解決すべき課題に対して、どういう背景があって、どういう事前調査をして、どういう実装をして、どう考察するか、というところまでをきちんと考えて仕事することに成長があるんだよ、というメッセージ性です。 そんなこと言っても普段は妥協ばっかりですって?いえいえ、相反する選択肢の中で、何を

    「良いエンジニア」を言語化してみました
  • クソ簡単にgitの説明をする

    どこもかしこも妙ちくりんな図で混乱させてくるのうざい 自分で書いてみる gitなんてクソ難しいんだから、きちんと概念を理解させようとかすんなよ なぜgitが必要かバージョン管理のために必要、と言うと意味わからんと思う プログラムみたいなのは少しずつ変更していくんだ だから細かに変更の差分を管理したり、変更を戻せたりしなきゃきつい なぜgitか?他のバージョン管理との違いうるせぇgit使え そんなの来年考えろ gitの基要素、用語branch: いきなり説明が難しいが、branchがわかればどうにかなる。 例えば、今編集しているプログラムに対して、RPGのセーブデータがあると思ってほしい。 それぞれのセーブデータがそれぞれのブランチにあたる。 セーブデータが1枠しか無いと、難しいだろ?何があるかわからない、戻ったり、試したりしたいからな。 セーブデータと少し違うのは、1個のブランチでも過去

    クソ簡単にgitの説明をする
    tarchan
    tarchan 2019/02/04
    >一般的に git を学ぶ最適な方法は、最初はごく基本的なことだけを行い、基本を習熟して自信が持てるようになるまでは、その他のできることには目もくれないという方法です。
  • PayPay、残高不足時のクレカ自動決済を廃止

    モバイル決済サービス「PayPay」で、チャージしている電子マネー残高が不足した際の挙動がこのほど変わり、不足した残高をほかの決済方法で自動補てんする機能が廃止された。残高不足の状態で決済を試みるとエラー画面が出て、改めてチャージするか、ほかの決済方法を選ぶ必要がある。 これまで、残高不足の場合は、Yahoo!マネー→メインのクレジットカードの順で決済額の全額が自動で支払われていたが、1月28日に配信したバージョン1.8.0以降は自動支払い機能を停止。PayPay残高にチャージするか、ほかの支払い方法にするかを選ばないと決済できなくなった。 関連記事 PayPay、3Dセキュア対応へ クレカ不正利用は「全額補償する」 モバイル決済アプリPayPayは、クレジットカード不正利用の対策として、2019年1月に「3Dセキュア」に対応すると発表した。不正利用の被害に遭った人には、返金額の全額を補償

    PayPay、残高不足時のクレカ自動決済を廃止