タグ

ブックマーク / www.asahi.com (248)

  • asahi.com(朝日新聞社):フジTV、ネットゲームに参入 CM以外の収入源模索 - 文化

    ゲーム事業を宣伝するお笑い芸人「オードリー」(前列)とアイドルグループ「アイドリング!!!」=東京・台場のフジテレビ  フジテレビが、インターネットを活用したゲーム事業に乗り出した。オンラインゲームのサイト「キミフジ」(http://kimi.fujitv.co.jp)を立ち上げ、クイズ番組「ネプリーグ」「ヘキサゴン」などと連動したゲームを提供する。CM収入が苦戦するなか、放送外収入の拡大を目指す。  利用者はサイト内に分身(アバター)をつくり、ゲームやイベントに参加する。基は無料だが、特別な服をアバターに着せるなど、より深く遊びたい時に課金される。  参加人数を絞った試験運用が3月に始まった。利用者やサービスを順次拡大していき、4年後に400万人の利用者獲得と安定的な黒字経営を達成することが目標だ。  お笑い芸人「オードリー」がゲームを楽しむ番組を放送したり、アイドルグループ「アイドリ

    tarchan
    tarchan 2010/04/04
    あれ?エイプリルフール?
  • asahi.com(朝日新聞社):山手線、朝も全座席使えます 混雑率がちょっぴり改善 - トラベル

    tarchan
    tarchan 2010/02/18
    改善しても乗車率200%超かー
  • asahi.com(朝日新聞社):ビルの間に巨大な球体 世界最大のプラネタリウム建設中 - 社会

    建設が進むプラネタリウム=名古屋市中区、古沢孝樹撮影  ビルの谷間に浮かぶ巨大な球体――。新館の開館準備が進む名古屋市科学館(同市中区)で、建設中の新しいプラネタリウムの巨大なドームが姿を現し始めた。  同館によると、このドームは完成すれば内径が35メートル。1962年から稼働する現在の施設(内径20メートル)を大きく上回り、世界最大になるという。2011年春、新館の開館と同時にデビューする予定だ。

  • asahi.com(朝日新聞社):iTunesで不正請求被害 アップル社、ID流出否定 - 社会

    アップル社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)(iTS)」の利用者が身に覚えのない代金を請求される被害が多発している。昨年秋ごろからで、被害者は判明しただけで数十人いる。何者かにパスワードなどの個人情報を盗まれたとみられるが、手口は不明。アップル社はサイト側に原因があることを否定している。  札幌市内の弁護士は昨年11月、クレジット会社から届いた請求書を見て驚いた。前月16〜24日にiTSで音楽ソフトなど計52万円分を購入したことになっていた。身に覚えがなく、iTSからの情報流出を疑った。直ちにカードの効力を停止し、アップル社に原因究明を求めた。  同社からは購入契約の解約を断られた。クレジット会社に事情を説明したところ、自ら購入していないと認められ、請求を撤回してもらうことができた。  複数のクレジット会社によると、昨年秋以降、iTSの不正利用に関する相

    tarchan
    tarchan 2010/01/26
    >クレジット会社に相談したが、「ネット上のIDとパスワードが不正利用されたケースは補償の対象外」として請求の撤回を断られた。
  • asahi.com(朝日新聞社):ジュース1本8983円?スゴカで誤徴収 JR博多駅 - 社会

    JR九州リテール(福岡市博多区)は16日、JR九州の電子マネー機能付きICカード「SUGOCA(スゴカ)」で自動販売機を利用した買い物客3人から計1万円近く余分に料金を引き落としていたと発表した。スゴカ対応自販機での誤徴収が判明したのは初めて。自販機のプログラムの設定ミスで誤作動が起きたという。  同社によると、JR博多駅(福岡市)のホームにある自販機で6日夕方に缶ジュース(120円)1を購入した女性から8983円を引き落としたほか、6日夜の利用者1人から903円、7日朝にも1人から963円を引き落とした。6日夕の利用者から8日に連絡があり、スゴカの利用履歴を調べたところ6日夜と7日朝にも誤徴収があったことが判明した。  スゴカ対応自販機はカードを読み取り機にかざして料金を引き落とす仕組み。自販機メーカーの担当者が6日昼、この自販機のプログラムの設定を誤って変更したため誤作動が起きたらし

  • asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会

    国内最長距離を走る札幌―福岡間のコンテナ専用列車。札幌で農産物などを積んで約40時間の旅に出る=札幌貨物ターミナル駅    「日で最も長い距離を走る列車は」と問えば、東京や大阪北海道を結ぶ寝台列車を思い浮かべるかも知れない。だが、答えは「札幌と福岡を結ぶコンテナ専用列車」だ。定期列車になって20年。地味な存在だが、季節の農産物など生活を支える品を毎日せっせと運んでいる。  札幌―福岡間の走行距離は2132キロ。旅客列車で最長の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の約1500キロより、はるかに長い。1959年に国内でコンテナ専用列車が走り始めて50年たつが、この路線は青函トンネルの開通後に運行を始め、90年に定期列車に格上げされた。  長い旅の始まりは札幌貨物ターミナル駅だ。毎日午後9時50分、コンテナを積んだ20両の貨車が機関車にひかれて動き出す。秋田、新潟と日海沿いを

    tarchan
    tarchan 2010/01/06
    長旅お疲れ様です!>札幌―福岡間の走行距離は2132キロ/この間、37時間07分。最高時速は95キロ
  • asahi.com(朝日新聞社):iPhoneでカラオケ2万曲 エクシングが新サービス - ビジネス・経済

    カラオケの画面(エクシング提供)  通信カラオケ大手のエクシングは、米アップルの携帯電話「iPhone」と音楽プレーヤー「iPod touch」で、2万曲以上のカラオケを楽しめるサービスを始めた。音楽に合わせて画面に歌詞が表示される。専用ソフト「カラオケJOYSOUND」のダウンロードが必要で、利用料は30日あたり税込み230円。毎週、新曲を含む250曲が追加される。

  • asahi.com(朝日新聞社):隠れ天下り「本省から押しつけられた」 独法職員ら証言 - 政治

    独立行政法人が中央官庁の天下りOBを高給の嘱託職員にしていた問題をめぐり、複数の独法職員らが朝日新聞の取材に対し、人件費削減などの規制を免れた「隠れ天下り」の実態について証言し、「省から押しつけられたポストだ」などと明かした。専門家は「嘱託以外にも天下りの抜け道は様々ある」と指摘している。  「ついにばれたか。隠れ天下りが世間に知られないまま、今までよくもった」。ある独法に勤める職員はこう漏らした。  総務省が8日に公表した、年収1千万円以上を得ている嘱託職員の調査結果によると、厚生労働省関連が「高齢・障害者雇用支援機構」など4独法で計8人と最も多かった。  厚労省所管の独法の一つに勤めていた元職員は、嘱託扱いの天下りOBについて、「同じ職場にいながら名前も分からなかった。専門的な仕事をするために雇われているはずなのに、実際は何かの分野に通じた人たちでもなく、高い給与が見合っているのか疑

    tarchan
    tarchan 2009/12/11
    年収一千万円って何人くらい養えるのかな
  • asahi.com(朝日新聞社):「デンシンボウ」知らぬは裁判官だけ 法廷で問いただす - 社会

    岐阜地裁の裁判員裁判で9日、男性裁判官(29)が、被告が使った「デンシンボウ」という方言が理解できずに、問いただす場面があった。判決後の記者会見に応じた裁判員2人は「もちろん知っている。転勤に次ぐ転勤で知らなかったんでしょう。こちらの方言ですから」と裁判官を気遣った。司法大観によると、裁判官は九州出身。  「デンシンボウ(電信棒)を殴った」。被告の男(27)は、裁判官からストレス解消の手段を問われ、こう答えた。  「何て言ってるんですか。もっと大きい声で」と、けげんな顔を見せる裁判官。  「電信棒」。被告が繰り返し答えると、裁判官は大声で「電柱のこと?」と念押し。  傍聴席からは「なんで分からないんだろう」と、ひそひそ話す声が聞こえた。  岐阜大の山田敏弘准教授(日語学)によると、「電信棒」は東海・関西地方などで使われている方言だという。(贄川俊)

    tarchan
    tarchan 2009/12/11
    「デンシンボウ」知らなかった!
  • asahi.com(朝日新聞社):ストラディバリウス、秘密はニスにあらず 仏独で分析 - 文化

    【パリ=国末憲人】弦楽器の名器ストラディバリウスの表面に塗られたニスの成分を分析していたパリの音楽博物館が4日、製造当時のごく平凡なニスに過ぎなかった、と発表した。ストラディバリウスの音色の秘密は「特殊なニスにある」との説がこれまで有力だったが、それを否定する結果となった。  同博物館によると、分析は仏独の研究家チームが実施。同館所有のストラディバリウス5丁を赤外線で調べた。  その結果、ニスは2層に分けて非常に薄く塗られていることが判明。油絵に使われるのと同じ油が最初に塗られ、体の木に軽くしみ込んでいた。その上に塗られたのは油と松ヤニとの混合物。赤みを帯びた光沢をつくり出すために顔料が混ぜられていた。  この技術は画家の手法から発想を得たとみられる。いずれも、当時としては平凡なニスだった。琥珀(こはく)や特殊な樹液が溶かし込まれているのではないかなどと取りざたされてきたが、検出されなか

  • asahi.com(朝日新聞社):ダビング10解除ソフト販売容疑で逮捕 愛媛、全国初 - 社会

    テレビのデジタル放送のコピーを10回までに制限する「ダビング10」などを解除できるソフトを販売したとして、愛媛県警は25日、長野県佐久市岩村田の電機メーカー社員増村哲哉容疑者(39)を著作権法違反の疑いで逮捕した。県警によると、ダビング10を解除する違法ソフトの摘発は全国で初めて。ソフトがどのように開発されたか調べる。  県警によると、増村容疑者は昨年10月17日ごろ、インターネットオークションを通じて松山市の大学生の男性(19)にダビング10などを解除するソフトをインターネットからダウンロードさせて650円で販売したほか、同22日ごろにも茨城県結城市の会社員男性(28)に宅配便で同ソフトを送って850円で販売した疑いが持たれている。  県警の調べに対し、増村容疑者は「小遣い稼ぎのために販売した」と容疑を認めているという。  県警のサイバー犯罪対策室が昨年12月、インターネットオークション

  • asahi.com(朝日新聞社):苅谷俊介さん・児玉清さんも興奮 纒向遺跡、現地説明会 - 社会

    臨時列車も運行され、説明会には大勢の人が詰めかけた=14日午前、奈良県桜井市、小玉重隆撮影俳優で考古学研究者の苅谷俊介さん=14日午前、奈良県桜井市、小玉重隆撮影  「卑弥呼がここにいたかもしれない」。3世紀前半では国内最大の大型建物跡が見つかった奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡(2世紀末〜4世紀初め)で14日、現地説明会が開かれた。古代史最大の謎、邪馬台国の所在地論争に影響する発見とあって、全国から約3600人の考古学ファンが訪れた。  未明から降り続いた雨は午前8時過ぎにあがり、説明会は予定通り午前10時に始まった。発掘現場そばのJR巻向駅には、説明会のため増発された臨時電車などで考古学ファンが到着した。  午前中は約1600人が集まった。一番乗りは大阪東大阪市の派遣会社員、山紀昭さん(40)。中学1年の長男と一緒に訪れた。「遺跡発掘の説明会に来たのは初めて。歴史的な発見なのでぜ

  • asahi.com(朝日新聞社):【ネット】鳩山内閣の高支持率の背景に、拡大する「情報源の世代間ギャップ」 - メディアリポート - デジタル

    【ネット】鳩山内閣の高支持率の背景に、拡大する「情報源の世代間ギャップ」2009年11月10日 筆者 萩原雅之毎日の生活に必要な情報は何から得ているか(出典:平成20年度「国語に関する世論調査」、文化庁) 鳩山内閣発足を受けた新聞社・テレビ局の世論調査では、内閣支持率が軒並み70%を超えた。小泉内閣に次ぐ「歴代2位」という見出しがあふれ、その報道をみて多くの国民や政治家も圧倒的な期待と支持があるように感じたことだろう。 一方、前回(2009年8月号)のコラムでもとりあげたニコニコ動画上で実施されたアンケートでは、支持25%、不支持36%と、全く異なる結果になっている。 新内閣が発足した翌日夜11時にすべての動画をストップして回答協力を要請するという方法で、約3分間に約6万人が回答した。マスメディアで結果が報道されることはなかったが、ブログやツイッターなどで一気に広がった。特徴的だったのは支

  • asahi.com(朝日新聞社):東京メトロ、都営地下鉄と統合協議 メトロ社長が言及 - ビジネス・経済

    東京地下鉄(東京メトロ)の梅崎寿社長は11日、東京都営地下鉄と経営統合を視野に入れた協議を行っていることを明らかにした。メトロ側は、統合にあたっては都営地下鉄が抱える巨額の累積赤字の解消が必要とみており、短期間での統合実現には課題も多い。  09年9月中間決算の発表会見で、梅崎社長が都営地下鉄との統合について「話はしている」と言及した。メトロの株式は現在、国が53%、東京都が47%を保有しているが、将来的には上場を目指している。メトロ側は、都営地下鉄との統合が実現すれば、都内の地下鉄を一元的に運行することによるサービス向上や、業務の効率化によるコスト削減が可能になると見ている。  石原慎太郎都知事も今年3月の記者会見で「(メトロと都営は)組織としても一つになることが望ましい」と述べるなど、かねて統合に前向きな姿勢を示している。  ただ、都営地下鉄の07年度末時点の累積赤字は約4600億円。

    tarchan
    tarchan 2009/11/12
    東京メトロの08年度の輸送人員は約23億人。都営地下鉄の輸送人員(07年度)は約8億人。
  • asahi.com(朝日新聞社):非効率な電子申請、5システムを廃止へ 厚労省 - 政治

    国の電子申請システムが非効率だと指摘されている問題で、厚生労働省は9日、所管する11システムの改善方針を発表した。利用が低迷し費用もかさんでいる「労働保険適用徴収システム」を低コストの新システムに移行させるほか、5システムを廃止する。残りの五つはすでに低コストだとしてさらに利用を促す。朝日新聞の報道を受け長昭厚労相が効率化を指示した。  年間経費が16億円と最も多い労働保険システムは、雇用保険や労災保険の保険料などを事業主がインターネットで国に申告する仕組み。08年度は全体の申請494万件のうち電子申請が5万件(1.1%)しかなく、1件あたりの経費も3万円に上っていた。  厚労省はこれを10年1月に新システムに移行した上で、保険料の自動計算機能の使い勝手を向上させるなどし、「12年度までに1件当たりのコストを今の50分の1程度に引き下げたい」としている。  渡航前に受ける予防接種を検疫所

    tarchan
    tarchan 2009/11/10
    お役所で便利な機能なんて何ひとつなさそう
  • 好書好日|Good Life With Books

    朝日新聞で毎週土曜朝刊に掲載している読書面。 今週掲載予定の書籍を先行チェックできます。 更新は毎週月曜日!

    好書好日|Good Life With Books
  • asahi.com(朝日新聞社):日本漫画、大英博物館に大抜擢 「宗像教授」展開催へ - 文化

    ロンドンの大英博物館を訪れた星野之宣さんと「宗像教授」の原画=ニコル・ルマニエールさん撮影漫画「宗像教授異考録」から=星野之宣/小学館ビッグコミックニコル・ルマニエールさん  【ロンドン=橋聡】歴史文化の殿堂、大英博物館が、古代史のナゾをテーマにした日漫画「宗像(むなかた)教授」シリーズの原画展を11月から開く。作者の星野之宣(ゆきのぶ)さん(55)と、漫画好きの日研究者ニコル・ルマニエールさん(48)の出会いから生まれた同博物館初の漫画企画展。250年の伝統と格式を重んじる大英博も「マンガ」を日文化の代表格と認めた。  シリーズの主人公は民俗学者の宗像伝奇(ただくす)教授。各地の遺跡や伝説を訪ね歩き、古代史ミステリーを解き明かす。小学館の「ビッグコミック」に04年から連載。テレビ化もされている。  札幌に住む星野さんに話が持ち込まれたのは今年8月。「ニコルさんがわざわざ訪ねて

    tarchan
    tarchan 2009/10/28
    宗像教授は読んだことないなー
  • asahi.com(朝日新聞社):あのとき「アニメ」が変わった 1981年アニメ新世紀宣言 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    あのとき「アニメ」が変わった 1981年アニメ新世紀宣言2009年10月17日 1981年、東京・新宿駅東口で開かれた「2・22アニメ新世紀宣言大会」で、壇上からあいさつする富野由悠季総監督=野辺忠彦さん提供  切通理作さん アニメはかつて「漫画映画」「テレビまんが」などと呼ばれ、子供のものだった。いまや世界の若者の心をとらえ「日が誇る文化」に。大人が見るのも当たり前、首相就任直前の鳩山さんがふらりと映画館にアニメを見に来るくらいだ。振り返れば「ヤマト」「ガンダム」で盛り上がるアニメブームただ中の81年、アニメが若者の新しい文化であることを、新宿に1万5千人を集めて高らかに宣言したイベントがあった。 ■「趣味こそ僕らの主義」の時代に 81年2月22日、新宿駅東口のアルタ前広場はアニメファンで膨れあがった。翌月公開の「機動戦士ガンダム」劇場版第1作の宣伝イベント「2・22アニメ新世紀宣言大

  • asahi.com(朝日新聞社):【ネット】ツイッター・ジャーナリズム 浮かび上がる可能性と危うさ - メディアリポート - デジタル

    【ネット】ツイッター・ジャーナリズム 浮かび上がる可能性と危うさ2009年10月10日 筆者 藤代裕之 「当選確実なう」。民主党の逢坂誠二議員(北海道8区)は、衆院選での当選確実をTwitter(ツイッター)で報告した。 2006年3月にサービスを開始したツイッターの利用が爆発的に伸びたのは、08年のアメリカ大統領選挙がきっかけだ。 オバマ、マケイン両候補ともにツイッターを活用、討論会や集会の開催情報を知らせたり、政策や政治信条に関するメッセージを流したりして有権者とのコミュニケーションを図った。 今年6月のイラン大統領選挙での混乱の際には、欧米メディアの取材や携帯メール、特定のサイトが規制される中、ムサビ元大統領の支持者がツイッターを使って情報を交換して抗議活動を繰り広げるとともに、世界に情報を発信した。アメリカ国務省が、イランからの情報発信を途切れさせないよう、ツイッターのサービス・メ

    tarchan
    tarchan 2009/10/20
    ブーメラン乙!
  • asahi.com(朝日新聞社):【出版】出版界をめぐる様々な状況と対応 話をややこしくしているもの - メディアリポート - デジタル

    【出版】出版界をめぐる様々な状況と対応 話をややこしくしているもの2009年9月10日 筆者 福嶋 聡図:読者の文字情報へのアクセスルート(「ジャーナリズム」09年9月号掲載) 出版界の業界紙「新文化」は7月9日号、7月16日号の2回にわたり、「2009年 出版界上半期の動き」という特集を組んだ。それぞれ、「構造疲弊?…合従連衡、体質改善の大波」、「脱委託、中古…生き残りかけて」と題され、「業界再編・DNP連合」「Googleブック検索裁判」「取次の配送・返品協業化」、「責任販売 版元も続々」「中古新たな動き」「上期新規店 2極化?」と3ずつの見出しが並んだ。 「疲弊」、「生き残りかけて」など、危機感に満ちた語が目立つ。売り上げの下降、雑誌の休刊、出版社の倒産、書店の廃業と、出版界の現状を見ると、それも当然のことだし、記事のほとんどは、危機を脱しようとするさまざまな試みで埋められてい