タグ

ブックマーク / blog.ku-suke.jp (96)

  • 専門領域のプロと換金能力のプロは違う - ku-sukeのブログ

    セミプロに駆逐されるプロという構図 - Nothing ventured, nothing gained. を読んで。 アマチュア並の能力しかないプロが淘汰されるのは構わないが、質の高いプロがえなくなり、その市場から撤退するのは残念だ。 僕はその答えは、流通側がんばれよ。という一言に尽きると思ってます。それを以下書いて行きたいと思います。 専門領域の能力の高さと、換金能力の高さは別の話 芸術領域での実例 人が頑張るか、流通が頑張るか の3です。 専門領域の能力の高さと、換金能力の高さは別の話 質の高いプロというのは、例えば上記記事で紹介されているような専門知識もありライティング能力も高く、以前はそれだけで十分べていけたであろうライターさんであったり、超精密な日の町工場の歯車を作る人であったり、すごくスマートで無駄のないパフォーマンス高いコードを書くプログラマーだったり、 つまり、

    専門領域のプロと換金能力のプロは違う - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2013/01/06
    アンチパターン>一例を上げると、高い技術力で画素数を上げれば売れると思ってる液晶テレビメーカーとか。
  • Tips:海外Amazonで日本発送可能なものを一発で選択する方法[2016更新] - ku-sukeのブログ

    でも徐々に知名度上がってきたブラックフライデーですが、Amazon海外発送が簡単でお買い得感が高いものが多いです。 ただし、大量の商品のうち日に発送可能な商品は限られているので、 欲しい商品を選ぶ ↓ カートを見る ↓ 住所を選択 ↓ 「この商品は指定の住所には送れないぜ、ヘイ!」 ↓ Noooooo!!!!!! となるまえに、先に日発送の商品だけに絞ってしまいましょう! やり方は簡単です。 amazon.comで検索するか、第2カテゴリまで行く まずはDepartment(ストア種類)は選んでおきましょう。検索バーで欲しい物を入力するか、左側のカテゴリで第2カテゴリくらいまで進みます。 進んだら、ここがポイントです。左側のメニューから次の記述を見つけましょう。見つからない場合は、ひとつもその中に日発送可能なものがない可能性もありますので一度別のカテゴリも探してみましょう。 こ

    Tips:海外Amazonで日本発送可能なものを一発で選択する方法[2016更新] - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2012/11/20
    >AmazonGlobal Eligible。国際対応品とでもいいますか、ともかく日本発送可能な商品になります。
  • 今時のWebエンジニアの入り口としてのGAE - ku-sukeのブログ

    日、GoogleがCloud SQLMySQLのレンタルみたいなの)の無料版を発表しました。500MB/6ヶ月でGoogle App Engineなどから無料で使えるようです。 さて、それはいいとして最近弊社なども含め、今時の環境って気だすと複雑化してますよね。OSCで発表された前佛さんのMunin資料を31pと2つ戻って29pを見比べてみてくださいw Muninではじめる実践★リソース監視 -俺のサーバがこんなに重いはずがない、を乗り切るために- from Masahito Zembutsu こんなの絶対おかしいよ!! NoSQLや非同期処理など、様々な新しい技術にチャレンジしたいと思っていても、どこから手を付けよう、、みたいなことってありますよね。Cassandraがいいのかな、Redisがいいのかな?みたいにはてブの着いた記事があれば読んでみるんだけど、インストールとか面倒そう

    今時のWebエンジニアの入り口としてのGAE - ku-sukeのブログ
  • スキルセットの「up2date」をどうするべきか - ku-sukeのブログ

    デブサミ関西(絶賛受付中w)前ということで、ちょっと自分の職務領域に含まれるものの、そこから離れていち中途エンジニアとしてブログに書くことで整理したいと思います。このへんに関する情報を引き続き模索しています。 昨今の「即戦力採用」に対して、そして採用された私達、あるいはこれから活躍の場を変えてみようという人たちがどうしたらいいのかなーと思うことがあり、しばらくいろんな人に意見を聞いてみたりネット上をさまよったりしてみました。 ちなみに最近だと今年のIVSの書き起こしの質問者1さんの質問でも、このようなやり取りがありました。 >日最大のITイベントで語られた、ITベンチャーのホンネ | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 私はエンジニア出身で、かつそのエンジニアをどうやって、育てていくのかっていうのを、人生のテーマにしているところがあるんですが、そ

    スキルセットの「up2date」をどうするべきか - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2012/09/07
    >「とてもよくできる」エンジニアを殴り合いで奪い合って、「普通のエンジニア」が売れ残ってしまう
  • 1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのブログ

    AWS発表】 Glacier – 1GBあたり月額約1円で利用可能なアーカイブストレージが登場 - Amazon Web Services ブログ というわけでS3以来の衝撃だったので早速使ってみました。がしかし未だダウンロードは時間まちで試せていません。まずは概要のレポートです。 Amazon Glacierとはなんぞや 一言で言うと、いつでも手軽には取り出せない代わりに、安く長く安全に大量にデータを保存してくれるサービスです。1GBあたり月額1円と、Amazon S3の十分の一の価格で、MacBookAirのSSD256GBをフルバックアップしても、月額256円しかかからないのです。 Dropbox的につかえるの? 使えません。アップロードしたデータを取り出すには、申し込みリクエストを送信してから、3、4時間待つ必要があります。 つまり利用用途としてはお気に入り動画を何年も安全にバッ

    1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2012/08/24
    >アップロードしたデータを取り出すには、申し込みリクエストを送信してから、3、4時間待つ必要があります。
  • デプロイ自動化メモ - ku-sukeのブログ

    組織の規模や、制作する対象の「手を入れ続ける期間」、そして最終的に世に出す時の細かな後処理の多さを勘案して、自動化について調べることにしました。 こういうものは、学習コストが初期段階発生して、後半で楽できるっていうかないとやってられない様なたぐいのものなのですが、そのへんの損益分岐点を超えたぜっていう感覚があったので大急ぎで調べてます。 サーバアプリ面 現状PHPをさわっているのですが、PHPのデプロイシステムってあんまり世に出ているもので定番っていうのがない気がします。 今のところ、ど新規のサービスということもありWAPが5台未満のサービスが多そうなので、SVNから落としてきて環境依存部分を切り替えて、現行のソースをリネームで保管して差し替えるようなスクリプトくんでました。 社内でヒアリングしたところ、Jenkinsによるテストにデプロイも組み込むような噂を聞いたので、とりあえず現行プロ

    デプロイ自動化メモ - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2012/08/09
    >DNSをWildCardにして、mod_vhost_aliasで設定すればサクッとできるみたい。バージョニング用は社内IPから接続できるようにして、動作確認したあと、デフォルト分をgracefulで再起動するか、mvでリネームするかって感じですね。
  • t.freeの仕組みをなんとなく予想して解説 - ku-sukeのブログ

    ちょっと気になるネタだったので同様の仕組みをオープンソースで漁ってみたのでそれを元に解説したいと思います。なので厳密にはt.freeの仕組みじゃなく「WebSocketのテザリングの仕組み」になります。 時間がない人向けに結論を書くと Macのネットワーク--Websocket1--[HTML]--Websocket2--サーバ→インターネット という接続経路になってます。 技術的にはすべての通信がサーバを通過するので傍受(覗き見)することは可能と思われます。 防ぐためには、VPNを使えば傍受出来ないですし、https://接続のブラウズであれば「どこにつないでるか」は傍受できても「どんな通信を行ったか」は傍受できなくなります。 図解:webSocketのテザリング cacooの図を2つ まずt.freeなどのクライアントソフトウエアをインストールします。Macには[有線LAN]や[無線L

    t.freeの仕組みをなんとなく予想して解説 - ku-sukeのブログ
  • Googleが正式回答したスマホサイトのSEO - ku-sukeのブログ

    こちらの記事のざっくりまとめです Google Finally Takes A Clear Stance On Mobile SEO Practices Official Google Webmaster Central Blog: Recommendations for building smartphone-optimized websites (モバイル・スマホという言葉が出ますが、基どちらもスマホを指しています。) 結論から言うとレスポンシブデザインがSEO上はオススメ あくまでSEOの観点ですが、スマホにかぎらず様々な表示領域をもつデバイスに対応するため、レスポンシブデザイン(画面幅に合わせてレイアウトが変わる奴。)が適用できるならそれが一番いいとのこと。 ※レスポンシブデザインに関しては、日ではまだ定着していないため賛否両論があるようですが、個人的には気でやるなら有りかな

    Googleが正式回答したスマホサイトのSEO - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2012/06/15
    >header("Vary: User-Agent");
  • 転職活動を経験して感じたこと - ku-sukeのブログ

    前々回の転職活動は、右も左も分からない他業種への転職で、エージェントも使わずに最初に内定をもらった会社に就職という流れだったのですが、今回CAに移るにあたり転職エージェントにもお世話になったり、どことは言わないですが複数の企業を同時に受けてかなり勉強になったので、今度自分が面談する側になるにあたり思い出しながら書いてみます。 ※あくまで面接を受ける側の立場からの回想です。 転職エージェントを利用したこと 転職エージェントを利用したことはとても良かったと思います。登録面談だけも含めると5社、そのうち2社利用しましたが、エンジニア専門のエージェントだと担当者の方が最低限の知識を持ってくれるので、話も弾んで自分の課題や挑戦したいことがうまく言語化出来るような気がしました。 面接フィードバックの速度 どことは書きませんが、おそろしく面談の返答が早い会社がありました。翌営業日に1社、翌々営業日に1社

    転職活動を経験して感じたこと - ku-sukeのブログ
  • AppAnnieがAndroidランキングにも対応している件 - ku-sukeのブログ

    きたーーーーーーーー!!いつからだこれ。 AppAnnie(あっぷあにー)を知らない方向けに紹介すると、iPhoneランキングを500位くらいまで日々記録してくれる、マーケットやさんには非常にありがたい存在です。 しかも、自分のiTunesConnectアカウントを預けると、毎日売上や順位、コメントをレポートしてくれます。(パスワードも預けるのでちょっと怖いですけどね) それで、何ヶ月か前にリニューアルして、Androidの「売上レポート」が始まったのは知ってたのですが、いつのまにか「ランキング」も始まってました。便利!! この機能をしっかり使うには、AndroidMarketのアカウントを登録しなくてもメアドの登録だけで便利に使えます。 登録が終わったあと、検索はまだ動いていないようですが、AndroidのアプリIDがわかれば以下のようなURLを開きます。 http://www.app

    AppAnnieがAndroidランキングにも対応している件 - ku-sukeのブログ
  • 東京の勉強会を大阪でみんなで見た話 - ku-sukeのブログ

    こういう会のサテライト会場を大阪でやってみました。 iphone_dev_jp 東京iPhone/Mac勉強会 : ATND 図で書くとこんな感じです。 まず、事前準備として発表者の皆さんはPDFデータをSYNCNELにアップします。SYNCNELとは、企業向けのドキュメント共有ソリューションなのですが、今回は知り合いのつてで無償貸与いただき、勉強会で使えることになりました。 iPad/iPhoneのビジネス活用なら-SYNCNEL 一般向けの公開用にニコ生を、大阪専用の中継にustreamを用意してもらいました。ただ、ustreamのほうは多少音質が良いものの1分以上遅延するため、途中からニコ生に一化しました。 大阪側のスクリーンには、最終的にSYNCNELを表示したiPadをVGAコネクタで左側のスクリーンにつなぎ、右側にニコ生を中継し音声はニコ生を全体に流す方針にしました。 大阪

    東京の勉強会を大阪でみんなで見た話 - ku-sukeのブログ
  • ぼくのかんがえたさいきょうのタスク管理 - ku-sukeのブログ

    現職でもやっとテンパってミスするくらいタスクが溜まりだしたので、前職時代に考えたタスク管理方法を紹介します。基的にRTMとかGTDとか形から入ってみたもののうまく行かない人におすすめです。 特徴としては、 俯瞰性高く(どうしてもマルチタスクにならざるをえないので) 柔軟で(色とかつけて目立たせたい) 多デバイスからアクセスできる(見れるだけでもいいけど) です。とりあえず絵で見てください。 使うツール:Google DocsのSpread sheet あれです。オンラインのエクセル(以下エクセルと表記。スプレッドシートって長いし。)のやつです。使ったことない人は、 http://docs.google.com/ でためしに左っかわの「作成」からスプレッドシートを作成してみましょう。 こいつのいいところは 俯瞰できる(表計算ツールなので、、) こまめに自動保存してくれる ミスっても履歴を残

    ぼくのかんがえたさいきょうのタスク管理 - ku-sukeのブログ
  • 仕事中に音楽聞くならスポーツイヤホンおすすめ - ku-sukeのブログ

    今の職場は仕事中にぜんぜん音楽聞ける感じなのですが、個人的にヘッドホンとかしてて呼ばれた時に気が付かないのは感じ悪いとおもってるんです。それでいままでは、すごく小さい音で聞いたり、片耳だけはずしてイヤホンしてたんですが、いまいちな感じでした。 スポーツイヤホンが全て解決した Twitterで教えてもらったんですが、スポーツイヤホンというジャンルのモノがありまして、例えば走りながら音楽を聞いていても背後から近づく車の音が聞こえるらしいのです。それで、半信半疑で買ってみたところ、いままでの課題を全て解決してくれました!! もうね、オフィス用イヤホンに改名して欲しいくらい。 音質は自分はこだわらない方なのですが、少なくともiPhoneの純正よりは上です。両耳にセットして音量を普通にしても、数メートル以内の距離で普通の声で呼びかけられたら気づきます。電話がなってももちろん気づきます。 イメージ的に

    仕事中に音楽聞くならスポーツイヤホンおすすめ - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2012/03/06
    >走りながら音楽を聞いていても背後から近づく車の音が聞こえるらしいのです。
  • Appleによるランキング操作の業者排除まとめ - ku-sukeのブログ

    お宝ブログで情報元が書いてありましたのでざっと見て見ました。 お宝:http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=15634 元記事:http://forums.toucharcade.com/showthread.php?t=121800 元記事によると、とある開発者がプロモーション施策に悩んでいたところ、ある広告ネットワークを見つけました。詳しく聞いてみると5000ドルで25位を「保証」するよとのこと。 ※米国の場合の目安を最近追ってないのでざっくりですが、top25位なんかは1日10万ダウンロードくらいで入るかと思うのですが、AdMobなどバナー広告でそのダウンロード数をだそうと思うとかなり厳しいのです。クリック後ダウンロード率が5%と見込んでも10万DLに達するには200万クリックは必要です。1クリック10円としても2000万円=約25万ドル

    Appleによるランキング操作の業者排除まとめ - ku-sukeのブログ
  • スマホ案件の見積もりについて - ku-sukeのブログ

    Android案件の見積り | クラスメソッド開発ブログ を読んで、業界人らしき人のブコメが、「この程度でホッテントリか」という感じで、僕もややそっちよりの意見だったので、ざっくり補足できそうな点について書いて見ました。もう転職して受託の立場ではなくなったので。やや発注側の視点も含まれています。 責任のないリスクについてコスト負担範囲を決める すべてにおいて最重要項目です。変化の激しいスマホ業界においては、互いのリスクテイクについての認識をあわせておく必要があります。例としてはこんなものがあります。 開発期間中に突如OSのメジャーバージョンアップがあった。 顧客「あ、新しいのでましたね。対応できますよね^^」 世論に応じて機能の根幹部分が突然リジェクト対象になる。 りんご「今日から電話番号認証禁止ね^^直さないと削除しちゃうよ^^」 過去を顧みない方針転換がなされる ぐぐる「メニューボタン

    スマホ案件の見積もりについて - ku-sukeのブログ
  • 僕はauのAirPushは駆逐されると思う - ku-sukeのブログ

    id:gamellaさんの記事より。 auのターゲット広告がアンドロイドというプラットフォームにダメージを与える理由 - Future Insight auの広告がAndroidの通知バーに乗って価値を下げるという点は同意。ですが、その状況をGoogleが指をくわえて見てるとは思わず、目立ってきたらオイヤメロとつぶされる気がします。 以下記事での言葉のざっくり使い分け Android ・・・ 全般的な総称 Android OS ・・・ オープンソースでも提供されているOS Android Market ・・・ Googleが運営するアプリマーケット Market ・・・ それ以外のアプリマーケット Googleはソースコード管理だけではない 秋葉に出回る格安Padならいざしらず、正規でキャリアから発売されるメーカの端末は、Googleと厳格な契約に基づいてAndroid OSのカスタム範

    僕はauのAirPushは駆逐されると思う - ku-sukeのブログ
    tarchan
    tarchan 2012/01/31
    >Googleの条件をのんだメーカのみが、自端末にandroid Marketを搭載し、数十万のアプリケーションを顧客に提供させることが可能になります。
  • TapjoyはいかにしてWebだけでリワードを実現するか - ku-sukeのブログ

    Tapjoy creates app marketplace, says Apple has nothing to do with it | GamesBeat 広告系の会社に転職したし、このへんのアドテク?についても解説するよ!! さて、TapJoyがアップルから睨まれて排除されだしたことを受けて、Tapjoyが先日あらたなシステムを立ち上げました。それが上記のマーケットプレイスなんだけど、仕組みは超簡単。エンタープライズ構成プロファイルの仕組みを使って、UDIDほか機種情報をSafari経由でぶっこ抜いてるんですね。これだとAppleの審査が及ばない位置なので、マーケットプレイス自体を防ぐのは無理。 あとは、url-schemaのディープリンクを使うか、アップルに見つかりにくそうな薄いライブラリで成果承認だけちょこっとしておけば、晴れてリワードシステムが出来るというわけですね。 このへ

    TapjoyはいかにしてWebだけでリワードを実現するか - ku-sukeのブログ
  • サイバーエージェントに就職したら前職が買収された件 - ku-sukeのブログ

    いやー、今日は驚愕しっぱなしでした。ひとまず用意していたご挨拶から。。。 株式会社サイバーエージェント転職しました 11月1日付で、アメーバ事業部スマートフォンDivの、自社アプリとかの集客とかするチームに配属になりました。なのでブログとかピグとかは直接担当しないのですが、なんしかサイバーさんのスマートフォン製品をおすすめする人になりました。 大阪帰るって言ったのに道玄坂で働いている理由ですが スマートフォン開発エンジニア大阪拠点)採用セミナー | 株式会社サイバーエージェント ※入社を決めていただいた方には、約3ヶ月から半年間、東京にて研修を受けていただきます。 という訳で春頃まで東京にいるのです。入社して2営業日目に企画だし、3営業日目に企画検討会議で下手すると4営業日目にGoが出るかもしれないという恐ろしい環境に放り込まれましたが、いままでのあれやこれやを生かし頑張りたいと思いま

    サイバーエージェントに就職したら前職が買収された件 - ku-sukeのブログ
  • SugarSync + Songbird でクラウド音楽 - ku-sukeのブログ

    iOS5の目玉機能であるiCloudは、日では残念ながら音楽の配信に対応していません。そこで、以前紹介したSugarSync音楽ファイルを突っ込んで、iPhoneに同期させて使っていました。 でも、そうやってiTunesフォルダを空っぽにして、マジックブリーフケース(僕はSSDropboxとリネーム)にのみ存在している音楽Macで再生するのに困っていました。 色々探したところ、Firefoxと同じUIエンジンで作られているクロスプラットフォームのSongBirdというフリーのアプリを知り、試しにインストールしたところなかなか良かったので紹介します。 ダウンロードはこちら:Songbird サイトは英語ですが、アプリは日語に対応しています。 初回起動画面。Languageで日語を選択します。 iTunesのインポート・エクスポートは行わないにしましたが、普段まだiTunesを使って

    SugarSync + Songbird でクラウド音楽 - ku-sukeのブログ
  • MacBook Air 11’向けおすすめFirefox - ku-sukeのブログ

    今日会社でひさしぶりにMacBookAirの13を触ったんですが、断固としてぼくは11派です。こんばんは。 MacBook Airに乗り換えるにあたり、まず4GBしか無いメモリを有効活用するため、ブラウザをGoogle ChromeからFirefoxのベータ版に乗り換えました。現在ver8ですかね。基的に最大10個くらいしかタブを開かないので、メモリ利用が1GB行くことはなくなりました。 次に、TweetDeckが使えなくなったのでhootsuiteを使っていたのですが、今日Crowyというクライアントを見つけて乗り換えました。hootsuiteの不具合直しました版という感じでとても良いです。 Crowy - Social Communication Dashboard そして、1ヶ月ほど使って定番化したのでこれを紹介します。 MacBook Air 11'使い向けFirefox厳選アド

    MacBook Air 11’向けおすすめFirefox - ku-sukeのブログ