タグ

ブックマーク / docs.komagata.org (7)

  • Macユーザーの生産性を今後の生涯にわたって向上させる1つの設定 - komagataのブログ

    @yukihrに聞いて衝撃を受けた設定。 人類が有史以来cmd-qによって失った生産性の低下はcrontab -rと合わせると第二次世界大戦に匹敵すると言われています。 何故頻繁に使うcmd-wの横に破滅的なキーを置くのか。crontab -eの隣に置くのか。(Dvorak民大勝利とかいってるそこのあなた。人類全体のことを考えなさい!)これは人類にとっての損失です。 そこで手軽にその悲劇を防ぐ方法が発明されました。 spotlightをcmd-qに割り当てましょう。 spotlightの設定画面からやろうとしてはいけません。cmd-qを押したら設定Windowが閉じてしまうからです。あー忌々しい。 KeyboardのShortcutの設定からならWindowを閉じることなく設定できます。 ついでにIDEで補完に使われることの多いC-Spaceも空いて一石二鳥! God bless you.

  • 受託開発から離れた理由 - komagataのブログ

    数年前、受託開発の会社を辞めてこれから自社・製品サービスを作ってる会社で働こうと思い、会社を転々としつつ今(FJORD, LLC)に至ります。 上記のような事を思った切欠は下記の様なことがあったからです。 中規模の案件 その時、僕はコンシューマ向けのWebシステムの案件を5〜6人ぐらいのチームで取り組んでいました。データベースに保存されたデータをPHPでXMLを返すAPIを作り、Flashで表示するサイトで、時代が時代だったので「このトラフィックをPHPで構築するなんて。Javaでやるべきだ。」なんて言われてましたが今考えるとおかしいですね。 サーバーとFlashクライアントが連携するのでAPI(XMLのSchema)に関してはデザイナーとも結構密にやり取りしていたように思います。僕はガントチャートとにらめっこしながらも案件の後半になってもそれ程デスマという感じも無く、定時で帰れるメンバー

    tarchan
    tarchan 2012/04/11
    >Agile開発系のイベントに行って質問したが、決まって「業務請負契約にしてもらっています」という答えだった。
  • launchdでVirtualBoxの仮想マシンを自動起動 - komagataのブログ

    VirtualBoxをいちいち立ち上げるのが面倒なので、windowsのservice + coLinuxみたいに自動起動がしたい。 それには今まで避けてきたlaunchdを使わなくてはいけない。 Mac OS X 10.4(Tiger)から標準になったlaunchdは要はinit + inetd + daemontoolと理解。システム起動時にroot権限で動くLaunchDaemonsとログインしたときにユーザー毎に動くLaunchAgentsがあるそうです。(厳密には少し違うけど) それぞれ指定のディレクトリにplist(プロパティリスト)というXMLの設定ファイルを作って、launchctlでloadするという流れ。 VirtualBoxはCUIでもVBoxManageコマンドでほとんどの操作が出来るのでLaunchAgentsで、 % VBoxManage startvm "仮想

  • MacにSwitchして一番知りたかった事 - komagataのブログ

    プログラマー兼カバラ占星術師komagataのブログ。

  • GoogleはなぜGoogle App Engineを提供するのか - komagataのブログ

    瀬戸内海の漁師の続き。 GAEが出た時、 「スケールするつってもそんな大量のアクセスこないしなぁ。月100万PVぐらいまでならさくらの7800円(専用サーバー)で行けるんじゃないのかな?」 なんて思ってた。そんな風に考えてて触ってすらなかった。花京院風に言えばコチコチのクソ石頭の持ち主だった。ところが一年半近く遅れて最近触ってみたところ、なんかスゲー簡単だし、ほとんどのWebサイトは無料で行けるぐらい無料ゾーンが広い。 どうやらGoogle様の意図は俺の思ってたのとは違うらしい。 高性能な分散環境にばかり注目していたが、GAEはある意味、"無料サーバー"なのだ。GAEには"0円"から"格安専用サーバー1台程度"までを全てリプレイスできちゃうような無料レンタルサーバーサービスという側面がある。"WordPressが動く広告も無い無料レンタルサーバー"があったらみんな使うだろう?MySQLとS

    tarchan
    tarchan 2009/11/20
    ネットはGoogleかそれ以外の2択>"ネット上の全サイトGoogle移行計画"
  • Remedieでうっかり設定 - komagataのブログ

    僕のRemedieはリビングPCWindowsXP上のcoLinux上のDebianで動いているので、Microsoft Updateの再起動でcoLinuxも再起動になる。 さて、【ニコニコ動画】破壊神兄弟が「四八(仮)」を実況の続きでも見ようかなと思ったら、Remedieのトップが真っ黒。 「ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁーっ!」 Twitter / Masaki Komagata: 再起動したらRemedieのフィード全部消えた・・・ … komagata 再起動したらRemedieのフィード全部消えた・・・死にたい。 自分の作ったソフトウェアで人が死んだら陶しいですよね。 miyagawaさんからヒントを貰ったので調べてみました。 Twitter / Tatsuhiko Miyagawa: @komagata Oops. Anything l … miyagawa @koma

  • Leopardでランチャーは何を使えばいいのか - komagataのブログ

    MacのLeopardからはSpotlightが高機能になったのでランチャーとかあんまり要らない」 的なエントリーをどこかでみたんですが、僕の使い方が悪いのか、望んでるのと違う感じで、windowsの「ファイル名を指定して実行」(以下ファ実)と比べてストレスが溜まっています・・・。 要は、「引数付きでコマンドを入力したい」んですが、どうもSpotlightは検索用でそういう物では無い? ファ実ではW-r(windowsキー+r)で入力欄が開き、引数付きでコマンドが実行できるので、例えばパスの通ったところにsayというコマンドを作っておいて、 W-r say これ強キック効きませんけど? で喋るとかが出来たし、補完も効いた。 spotlightでも C-Space scp komagata.org:/home/komagata/foo.txt ~/Documents/ とかが出来て欲しい。

  • 1