タグ

ブックマーク / realsound.jp (8)

  • 『シン・エヴァ』ラストカットの奇妙さの正体とは 庵野秀明が追い続けた“虚構と現実”の境界

    稿には、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の結末を含む内容への言及があります。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のラストカットは、とても奇妙な映像だ。しかし、それは嫌な奇妙さではない。 宇部新川駅を空撮で撮影した実景映像がベースなので、実写映像と言えるかもしれない。しかし、その現実を切り取ったはずの実景の映像に現実でないものが交じり合っている。 走り去るシンジとマリは手描きのアニメーションだ。よく見ると道行くモブキャラも大半がおそらくCGで作成された架空の通行人である。しかし、当に撮影時にいたであろう、自転車に乗った生身の人間や通りかかった車も存在している。そして、すでに引退した過去の車両が走っている。現実に存在するものと、存在しないもの、そして、かつて存在したものが同居している。シンジとマリは、CGのように実景と馴染ませるわけでもなく、3コマ打ちのアニメキャラとわかるようにそのまま存

    『シン・エヴァ』ラストカットの奇妙さの正体とは 庵野秀明が追い続けた“虚構と現実”の境界
  • PS4『Anthem』プレイ時のクラッシュに対し、ソニーが払い戻しを開始 ゲームスタジオ存続を危ぶむ声も

    PS4『Anthem』プレイ時のクラッシュに対し、ソニーが払い戻しを開始 ゲームスタジオ存続を危ぶむ声も 斬新で魅力的な空中戦が体験できるゲームとして、鳴り物入りでリリースされた『Anthem』が現在、試練に直面している。同ゲームはPS4/XBox One/PCに対応しているのだが、PS4でのプレイ時に深刻な事態に陥るのだ。以前から重大なエラーも報告されており、一部のプレイヤーは開発したBioWareの存続を危惧しているほどだ。 最悪PS4が「レンガ」に ゲームメディアのIGNは4日、PS4でAnthemをプレイするとクラッシュ(ゲーム機が動かなくなりプレイができなくなる)が発生するという報告が多発していることを報じた。このクラッシュバグについては、アメリカの有名掲示板サイトであるRedditTwitter、そしてAnthemの公式フォーラムに書き込みがなされている。 クラッシュバグにつ

    PS4『Anthem』プレイ時のクラッシュに対し、ソニーが払い戻しを開始 ゲームスタジオ存続を危ぶむ声も
  • 「ボカロで覚える」はなぜ人気シリーズに? みきとP書き下ろし楽曲から考察

    初音ミクなどのボーカロイドが歌うボーカロイド曲で勉強ができる学習参考書「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える」の高校生版(英単語・日史・世界史)が2月22日に発売される。 2016年に発売された中学生版(歴史・理科・英単語数学)では、1年でシリーズ10万部を突破。“私の時代にもこんな参考書があればよかった”などといった読者からの強い要望に応えるかたちで、今回高校生版の発売が決まったそうだ。各々1冊には、ボカロ原曲の替え歌や豪華ボカロP陣による書下ろし楽曲含めた12曲が収録されている。1曲をもって、ひとつの単元を習得することが可能。CD音源を聴くあるいは指定されたMVを視聴した後に、曲中にでてくる言葉の意味や重要単語を解説するページを読み、最後に穴埋め問題を解答……といった要領で進めていく。それにしても、「ボカロで覚える」シリーズが、学習参考書としては異例のヒットを記録

    「ボカロで覚える」はなぜ人気シリーズに? みきとP書き下ろし楽曲から考察
  • 花澤香菜の歌唱力は“驚き”に値する 栗原裕一郎の「かなめぐり」最終公演レポート

    2月28日、神奈川県横須賀市文化会館にて、花澤香菜のライヴサーキット「かなめぐり〜歌って、読んで、旅をして〜」の最終公演が開催された。昨年11月の奈良を皮切りに、入間、盛岡、松山、新潟、岡山、那覇、桑名と全国9カ所を回ってきたサーキットの千秋楽である。 このツアーは、アコースティックサウンドに乗せ花澤の歌声を届けることを目的とした、通常のライヴとは趣きを異にするもので、特に「かなめぐり」と題されているのはそのためだ。サウンドプロデューサー北川勝利のアコースティックギターに、初期から花澤をサポートしてきたシンガーソングライター末永華子によるピアノ、そして花澤の歌というごく小規模の編成である。 舞台装置もシンプルで、色を変える小振りなスタンドライトが4、出演者の背後に立っているほかは、映像による演出が控えめに映し出される程度。ステージ上手にギター、下手にピアノ、中央には白いクロスを掛けた小さ

    花澤香菜の歌唱力は“驚き”に値する 栗原裕一郎の「かなめぐり」最終公演レポート
  • 電気グルーヴの歌詞はなぜ気持ちいい? コトバが生み出すグルーヴを考察

    電気グルーヴの作品を、いつも歌詞カードを熟読しながら聴いてしまう。 「あぁ、面白いよねぇ。バカで最高!」という同意の声、あるいは「え、そんなの真面目に読んでるあんたが馬鹿じゃないの」と鼻白む声が聞こえてきそうだが、今回のテーマは電気グルーヴの歌詞の、面白さ、ではなく、響きの素晴らしさについてである。 電気といえば、「富士山」や「誰だ!」などのオモシロ系、たまに飛び出す「N.O.」や「虹」などのナイーヴ名曲、あとは当然「Shangri-La」が代表曲。そんな認識は間違っていないと思う。実際、楽曲のベクトルはいくつかに分かれるが、作詞家としての石野卓球&ピエール瀧は、常に一貫した手法を取っている。「深い意味がないってことでしょ?」と先に回答されてしまいそうだが、ちょっと違う。彼らは、聴けば意味の通じる「訓読み」のコトバではなく、前後があって初めて意味を成す「音読み」の歌詞を書く。大事なのは音の

    電気グルーヴの歌詞はなぜ気持ちいい? コトバが生み出すグルーヴを考察
  • TOKIO、10年振りALチャート1位に ロック・ボーカリスト長瀬智也の才能に改めて注目

    参考:2014年07月14日~2014年07月20日のCDアルバム週間ランキング(2014年07月28日付)(ORICON STYLE) 「ほー、TOKIOって、まだアルバムチャートで1位獲ることができるんだ!」という素朴な感想がつい口から出てしまう今週のチャート。今週1位のTOKIO『HEART』は「デビューから2013年までの楽曲の中からファン投票によって選出された楽曲を収録したオールタイム・コンピレーションアルバム」というコンセプトによる2枚組の20周年盤。新曲も2曲収録されていますが、要はベスト盤です。ちなみにその前にTOKIOがアルバムチャートで1位を獲った作品は、10周年盤としてリリースされたジャニーズ・クラシックの数々をカバーしたアルバム『TOK10』。つまり、作『HEART』はアルバムでは10年振りの1位ということになります。 先週末のJOIN ALIVEで初のロックフェ

    TOKIO、10年振りALチャート1位に ロック・ボーカリスト長瀬智也の才能に改めて注目
    tarchan
    tarchan 2014/07/25
    >メンバー5人が全員作詞作曲を手がけることができるというビートルズも真っ青(マジメな話、そういうバンドは本当にごく僅かしかいません)なTOKIO
  • 声優の音楽作品の評価が高まっているのはなぜ? 『本人先行型』が普及した背景

    声優の音楽作品の評価が高まっている。昨年は、花澤香菜が渋谷系~ポスト渋谷系アーティストである、北川勝利、中塚武、カジヒデキ、ミト(クラムボン)らを迎えてのファーストアルバム『claire』を制作。竹達彩奈は、沖井礼二、筒美京平、奥華子や末光篤、川真琴にいしわたり淳治らを迎えた『apple symphony』をリリースした。このように、他ジャンルのアーティストとコラボレーションすることで、作品が評価される声優は少なくない。中には、水樹奈々のように、アーティストとしての活動が大成功するロールモデルも現れている。 今年に入ってからは、上坂すみれが3月5日にリリースする『パララックス・ビュー』では、大槻ケンヂが作詞で参加したほか、3月12日に発売を控えた堀江由衣の新作『The▽World's▽End』(▽はハートマーク)では、清竜人が全楽曲の作曲を手掛けている。さらに、先述の花澤香菜が、北川勝利

    声優の音楽作品の評価が高まっているのはなぜ? 『本人先行型』が普及した背景
  • 剛力彩芽のデビュー曲はなぜ炎上したのか? - Real Sound|リアルサウンド

    あの剛力彩芽がいよいよシンガーとしてデビューした。そのデビュー曲『友達より大事な人』の評判があまりよくない。いや、はっきり言うと、かなりよくない。 タイトルからもわかるように、楽曲のイメージは「元気なクラスメイト」。ただ、音楽的には近年の「元気系」女性シンガーのロールモデルとなっているアヴリル・ラヴィーン系のガールズロック(代表的なのはYUIやmiwa)というわけではなく、かといって歌謡曲的な情緒にも欠けている。強いて言うなら、デビー・ギブソンやティファニーを思い出させるようなアメリカの80年代ガールズポップ風。昨年日でもヒットしたカーリー・レイ・ジェプセンあたりは、ビートを強めてその路線を今風にアップデートさせていたが、『友達より大事な人』は80年代まんま。今時、どうしてこんな古くさいサウンドにしたのか謎。 そして、もっと混乱させられるのはミュージックビデオだ。楽曲のイメージ通りに学校

    剛力彩芽のデビュー曲はなぜ炎上したのか? - Real Sound|リアルサウンド
    tarchan
    tarchan 2013/07/29
    全部込みでうんざり>そもそも芸能事務所はタレントを売り込む(ゴリ押す)のが仕事だし、そこにビジネスとしてのメリットがあるからテレビ局だって広告代理店だって仕事を発注する(ゴリ押される)のだ。
  • 1