Appleが8月26日、App Storeでビジネスを行う開発会社らの意見に耳を傾け、アプリの提供料金などApp Storeの規約の一部を見直したり、年間透明性レポートを出したりすることなどを発表した。また、コロナ禍で苦しむ小規模開発者やニュース配信サービスに対しての手数料見直しなども含まれている。 米国内の小規模開発者を支援 これはAppleに対して訴訟を起こしていた小規模開発者のドナルド・キャメロン(Donald R Cameron)氏らによる裁判を通して、Appleと原告側の建設的な話し合いを経てまとまった和解案で、7つの合意事項がある。この合意は、訴訟を担当する裁判官に提出され、既に承認を得ている。 App Store Small Business Program:Appleは、2020年11月以来、年間収入が100万ドル未満の企業に対して実験的に従来30%の手数料を15%に減額し
アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意 2021年08月27日15時18分 アップルのロゴマーク 【シリコンバレー時事】米アップルは26日、スマートフォンアプリについて、自社以外の決済手段の提供を認めると発表した。規則変更により、アプリ開発者が利用者に電子メールなどで他社決済について知らせることを認める。米国の開発者が反トラスト法(独占禁止法)違反として起こした訴訟で、双方が和解案に合意した。 スマホ決済、加盟店から利用料 ペイペイ、10月から1.6% 裁判所の承認を経て変更が実施される。アップルは、アプリ開発者に30%の手数料支払いを強制していることが独禁法違反に当たると批判を集めてきたが、事業方針を大きく転換する。今後、日本など世界で適用する方針。 アプリ内での決済は引き続き、自社に限る。アプリ外で決済が使えるようになることで、開発者はゲームなどの課金サービスから得る収益をより
米超党派の3人の上院議員は、米アップルやアルファベット傘下のグーグルなど市場を独占している企業のアプリストアを規制する法案を提出した。写真はイメージ。昨年4月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic) [ワシントン 11日 ロイター] - 米超党派の3人の上院議員は、米アップルやアルファベット傘下のグーグルなど市場を独占している企業のアプリストアを規制する法案を提出した。 法案は民主党のリチャード・ブルーメンソール上院議員とエイミー・クロブシャー上院議員、および、共和党のマーシャ・ブラックバーン議員が提出。アップルやグーグルなどがアプリストアで自社の決済システム利用をアプリ提供者に義務付けることを禁止する。また、別のアプリストアや決済システムを通じて異なる価格や条件を提示したアプリ提供者を罰することも禁止する。
ついに明らかになった、iPhoneアプリのリジェクト基準条項。 Engadetが公開したPDFをベースに、リアルタイムに更新中。 とりあえずリアルタイムに翻訳を作成中。 おもいっきり意訳なので、間違いの指摘や突っ込みはコメント欄かTwitterでお願いします。 <このリストは、2010年9月10日現在のものです。また意訳なので、気になる条文は原典をチェックすること。> 2. 機能 2.1: クラッシュするアプリはリジェクト。 2.2: バグのあるアプリはリジェクト。 2.3: 開発者の申請したものと違うアプリはリジェクト。 2.4: アプリの紹介文にない隠し機能を持つアプリはリジェクト。 2.5: 非公開のAPIを用いたアプリはリジェクト。 2.6: サンドボックス外のデータを読み書きするアプリはリジェクト 2.7: 実行コードを外部からダウンロードするアプリはリジェクト 2.8: 他の実
In-App Purchaseでプロダクトの購入を扱うときにはStoreKitのSKPaymentTransactionStateを使います。 例えばPurchasedなら購入完了なのでプロダクトのダウンロードを始める、Failedなら失敗なのでアラートを出すなどとします。 iOS 8からはその状態に新しくSKPaymentTransactionStateDeferredが追加されます。 2014/8/6時点ではまだドキュメントに解説はありません。 API diffとヘッダには記載されています。 WWDCのセッション218, 303ではそれなりに詳しく解説されていますので参考になると思います。 Deferredという状態は「Ask to Buy」というiOS 8のApp Storeの新機能のために導入されました。 「Ask to Buy」はiOS 8で搭載される「ファミリー共有 (Fami
Touch Arcade の記事によると、Apple は広告に関する規約を厳密に運用し始めたようだ。 以前から「アプリダウンロードを促進するために、ゲーム内アイテムの提供を行う行為の禁止」という規則があったが、これを理由にリジェクトされたアプリが出現し、話題を集めている。 厳格にこの規約が運用されるとどうなるのか考えてみよう。 ヘイデイでは、動画を見ると課金アイテムのダイヤモンドが手に入る。しかし、報酬を与えて広告を見せているのでアウト。 訂正: 記事の公開時、「規約を発表」とありましたが、「すでにある規約を厳密に運用し始めた」の誤りでした。 申し訳ありません。 調べ直した詳細についてはこちらをご確認ください→Appleのアプリ内広告などに関する規約厳格化の続報。すでにリワード付き広告のリジェクトを実施中。 また、Twitterで共有するとスタミナが回復する、などの仕組みもアウト。 これか
Androidアプリの10本に1本がマルウェアと言われていますが、AppleのiOSデバイス用アプリが配信されているApp Storeは厳しい審査が存在するのでマルウェアやスパイ広告などが入ったアプリが配信されてしまうことは非常にまれなことです。しかし、そんなApp Storeの持つ脆弱性をArs Technicaが指摘しています。 A new app clone grifter shows App Store’s weakness | Ars Technica http://arstechnica.com/business/2014/05/a-new-app-clone-grifter-shows-app-stores-weakness/ 「1Password」はiPhoneやiPad上で、ウェブサービスへのログイン情報やクレジットカード情報などを安全に保管するためのアプリ。日本語を含む
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
Appleはこれまで以上に厳格なアプローチによって、アプリ開発者を「iOS 7」の世界へと移行させようとしている。 同社は米国時間12月17日、2014年2月1日以降に提出されるすべての新しいアプリとアプリアップデートは、「iOS 7向けに最適化」され、開発者向けソフトウェアアプリケーションである「Xcode 5」の最新版で構築されている必要があると述べた。 Appleが開発者による同社最新OSへの移行を促進しようとするのは、今回が初めてではない。iOS 7は同社モバイルOSに対する最も抜本的な刷新であったことから、思い入れがこれまで以上に強いのかもしれない。しかしこれまでは、古いバージョンを使い続ける開発者に対して、より寛大な態度をとり、アプリの古いバージョン(例えば「iOS 6」に対応するものなど)をダウンロード提供するかどうかを個々のアプリ開発元が決められるようにしたこともあった。ア
Marco.orgで非常に興味深い記事が書かれていたので紹介してみる。これは自動継続課金をiOSアプリで検討している開発者は必見の記事だと思う。 Why I Don’t Recommend Auto-Renewable Subscriptions, Even If Apple Lets Your App Use Them 結論からいうと、Appleの自動継続課金システムの問題でユーザを混乱させてしまう状況が発生するから、許可されたとしてもマニュアルの継続課金を使ったほうがよいという内容。 このMarcoさんの記事によると、最近はサービス系のアプリにも少しずつAppleが自動継続課金を許可し始めている動きがあると書いている。 ※SaaS系のアプリは自動継続課金を使おうとすると大抵リジェクトされる。 僕としては、自動継続課金がSaaS系でも使えるようになったら嬉しい事ですよねと思ってたんだけど
アップルが、App Storeで配信されているアプリの値上げを実施するようです。 9to5Macの記事によると、アップルが開発者向けに日本のApp Storeの価格改定に関するメールを配信したとのこと(image soruce: 9to5Mac)。 メールには、この価格改定は為替レートを反映したもので、2013年10月17日(本日)より実施する、とあります。 現時点(17日午前4:30)ではApp Storeでの価格変更を確認できていませんが、近いうちに値上げが実施されることが予想されます。 App Storeの価格は、米ドルをベースとした「Tier」と呼ばれる価格表に基づいて値付けされています。(例:$0.99=¥85、$1,99=¥170、など) アップルは、為替レートを反映した改訂を定期的(?)に行うとしており、日本では2011年7月に今回とは逆の円高による値下げを実施したことがあり
[A billion thanks] 自らも優れたプログラマーである Marco Arment が iOS アプリの価格のあり方について心情を吐露している。 Marco.org: “Underscore Price Dynamics” by Marco Arment: 28 September 2013 * * * たかがチッポケな電話アプリ 信じられないほど多くのひとが次のようにいうのをこれまで何度も聞いてきた。 […] but you would not believe how many people I’ve met over the last few years who have said the exact same things to me. This is definitely the majority opinion: ・iOS アプリに数ドル以上の価値があ
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く