タグ

lifeに関するtarchanのブックマーク (120)

  • 夏目漱石は「自分がない」空虚な状態からどう脱したのか?――「自己本位」の発見 | 現代人に突きつけられた「うつ」というメッセージを読み解く | ダイヤモンド・オンライン

    ――自分が当は何がしたいのかわからない。 前連載(「うつ」にまつわる24の誤解)の第16回でも取り上げましたが、現代の「うつ」において、このような悩みが浮上してくるケースが非常に多くなってきています。 今の社会では、幼い頃から「やらなければならないこと」を休みなく課せられてくることが多く、なかなか、ゆっくりと「やりたいこと」に思いを巡らす余裕が与えられていません。 そのうえ、外から「与えられる」膨大な知識を次々に記憶し、「与えられた」方法で要領よく情報処理することを求められるために、人々の多くは、「自分は何をしたいのか?」「これは当に自分がやりたいことなのか?」といった問いを持つこと自体に、不慣れになってしまっているようです。 しかしながら、このように「主体」を見失ってしまったという悩みは、現代人のみに見られる新しいテーマというわけではありません。これは、近代的自我の目覚め、つま

  • 最速インターフェース研究会 :: つまらなくて役に立つ物を作るということ

    プログラミングできるひとは「ゲーム作れよ」と言われることが多いような気がする。 ぶっちゃけゲームとか作れないし、たぶんウェブプログラマの多くはそうだ。 PerlRubyJavaScriptとかで何万ポリゴン動かしたりできない。 XMLをパースしたり、正規表現で置換したり、そういうのなら得意だ。 ゲームの人らは秒間3億ポリゴンとかやってるのに、何でこんなちまちましたことやってるんだろうと思ったりもする。 なんでこんな事やってるのかというと、面白いからやってるのだけれど、 プログラム書かない人らから見ると何やってるのか全然面白さが分からない、 3Dポリゴンが動いたり(乳が揺れたり)する方が面白いに決まってると思ってる。 彼らは失礼極まりなくて、リーナストーバルズに対しても 「お前の作ってるものは良く分からないから、ゲーム作れよ」って言うだろうね。 そういう連中を皆殺しにしないことには俺の人

  • inforno :: とにかく好きなものを作るということ、あるいは器用貧乏について

    via つまらなくて役に立つ物を作るということ 実は俺のプログラミングというかクリエイティブなことについての考えはシンプルで、「とにかく作りたいものを作る」それだけだったりする。まぁ結局その作りたいものがゲームだったり、XMLをパースしたりすることだったりするわけなんだろうけど。 もっと突っ込んで言うと、作りたいものを作る、それだけなので別に何も残せなくても俺はぜんぜん気にしない。死ぬまでのなかで、あの人は○○を作った人だ、とかそんな人になりたいとは思わない。 事実、俺が個人で作っているものは好き勝手だ。 このブログに出してる成果物で言えば、あるときはRailsを触っていろいろやっていたり(まぁこれは仕事もあったが)、Javascriptをいじってテンプレートエンジンつくったりいろいろしたり、PythonでNESエミュレータを書いたり。 ma.laさんとは違ってゲームも作る。SDLを使って

  • 絶対SIMPLE主義 報告

    昨日は日雇いバイトに電話して日曜に欠員の出た仕事がないか問い合わせて たまたまあった昼からの仕事を入れてもらって、 その後はそのまま夜勤に行ったので、昼以降からのメールの確認が出来なくてすいません。 この記事更新後に連絡をします。 借り入れとカンパの方ですが、郵便貯金の方に合計で21000円。 UFJの方に234550円集まったので、家賃の方はなんとかなります。 20万円貸してくれた方が居て当に助かりました。ありがとうございます。 借りた分は必ずお返しします。カンパ分に関しても大事にします。 生活についてもう少し書いておくと。 何年かに家族の一人が癌になってしまい、 父親が仕事、自分は短めのバイトを入れつつ ヘルパーさんと一緒に自宅介護という状態が続いていて、 その時に治療費がかかって借金することになってしまい、父親はその時に転職。 昨年暮れに介護状態だった家族が亡くなってから時間が出来

    tarchan
    tarchan 2009/09/29
    ネットでも募金って集まるもんだなあ/街頭でやってる募金もこれくらい見える化してくれればいいのに。
  • 長文日記

    tarchan
    tarchan 2009/09/28
    裸一貫、自ら設計・製造するメーカーを立ち上げたという勇気に、まず驚嘆せざるを得ない。
  • 幸せなエンジニアになるための仕事術/まつもとゆきひろ&平鍋健児 - tmtms のメモ

    幸せ 平鍋: 1. 技術的な困難を達成。 2. お客様に感謝された。 最初は1だったけど最近は2。 まつもと: 理不尽な目に合わないこと。 思うようにツールが動かない→自分でつくる。 OSSは自分で手を入れられる。 平鍋: 自分一人の幸せじゃない。 プロジェクトが終わっても続く人間関係。 人のつながり。信頼。 まつもと: 通勤が3時間。理不尽→地方。 納得行かない変更が顧客から言われたくない 平鍋: エンジニアで不幸せな人へ。仕事は選べる。極端なこと言えば辞めればいい。 ワークライフ・バランス実現の戦略(例:地方に住むこと) 平鍋: 1995.子供を育てられるかを考えたときに自分の中での都会の価値がさがってきた。 田舎に帰ってから、世界のことを考えた。JUDE,アジャイルをやり始めた。 まつもと: 鳥取→つくば→島根 1997. OSSビジネスを始めようと声をかけてもらって島根へ。 理不尽

    幸せなエンジニアになるための仕事術/まつもとゆきひろ&平鍋健児 - tmtms のメモ
  • プログラマの理想郷について - akiraneko’s blog

    ちらりとブログで話題になっているので、パソコン黎明期からバブルがはじけるぐらいまでのプログラマの理想郷について聞いた話を書いてみたいと思います。 当時はまだコンピューターが高価な時代であり、比較的裕福な家に住んでいる人か高収入を得ている人しかコンピューターを持つことが難しい時代がありました。パソコン一式購入して100万円とかの時代ですね。 その時代から活躍していたプログラマの人が中心として作った会社のお話です。 プログラマの理想郷ってなんだと思いますか? 私が思う理想郷って「働かなくてもいい会社」だと思います(笑) だって、プログラマって将来楽するためにいまがんばる人種だと思いますので、働かなくてもいい環境が理想ですよね? その会社は特殊な分野での第一人者がいたので、年1ぐらいソフトを発売するだけで仕事をしないでも会社がまわっていたようです。そのため夕方ぐらいに出社してテレビを見て会社で

    プログラマの理想郷について - akiraneko’s blog
  • 娘のことで起こったこと、思ったこと。(追記アリ)

    気持ちを整理するために書いてたんだけれども、他の視点からの感想、意見なども聞きたくなったので晒してみる。 土曜日の夕方、娘の友人とその母が来訪。 お友達の子が娘の部屋で、自分のDSソフトを見たとのこと。 そのこの話によれば娘の部屋にソフトは忘れていった。今日みつけたけれど娘は「ママに買って貰った」と言った。 言われたソフト名は買った覚えのないもの。そして確実に娘の部屋で見たらしい。 娘は否定しているけれど、とりあえず部屋にあげてどこで見たのか教えて貰う。ひとつ発見する。 ここでの疑問。当に忘れていったのか?娘がわざと隠したのではないか? 相手が好意的に忘れていったのだと思うと解釈してくれたのでは? 部屋にて一悶着。娘が意固地にも他のソフトを隠して出さない。協力しない。 泣いて暴れて邪魔して一つ年下の友人とその母親を前に醜態を晒す。 ついに相手の母親「そのDSソフトは亡くなった父親の形見。

    娘のことで起こったこと、思ったこと。(追記アリ)
    tarchan
    tarchan 2009/08/26
    娘の悪事をまるで他人事のように捉えてる母親か/許してくれる人がいないと反省できないよ
  • ギークハウス3に2ヶ月ほど住んでみたよ、という話 - Net Start Technac

    プログラマ日記 掲題の通り、6月1日から日7月30日までギークハウス3(ギークハウス御徒町、暗黒破滅病棟)に住んでいました。 今日中に引っ越したかったのですが、少しやり残したことがあるので、明日も行くことなりそうですので、6,7月の丁度2ヶ月ということになります。 ギークハウス3に入居したきっかけ 一番のきっかけは経済的な事情からです。実家を出たのが始めたのが5月の初めで、その時は友人の借りたアパートで一人暮らしをしていました。 そのアパートが学芸大学、実家が埼玉。その部屋にいられるのは長くて5月中だったので、次の住処を探す必要に迫られていました。 が、なにせ金がない。 あるにはあるけど、賃貸の初期費用だけでおわってしまうし、2年もいるつもりもないから使いたくない。 と、言う訳で、当時の勤め先の茅場町へのアクセスも超素晴らしい御徒町にあるギークハウス3に目を付けました。そしてメール。 こ

  • 長文日記

    tarchan
    tarchan 2009/08/07
    「見てろよ、お前らなんかより、俺はずっと偉大な仕事をしてみせるからな」
  • 完全密着ドキュメント! ダスキンエアコンクリーニングの実力

  • マイクロソフトを辞めて1000万人の子どもたちに学びの場を作る男の話

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ 家にお金がないから、という理由だけで学校にいけない子どもが世界には8億人いると言われている。そのような子どもたちに、教育の機会を与え、社会的、経済的自立を支援し、貧困からの脱却を目指すNPOがRoom to Read(ルームトゥリード)だ。「子どもの教育から世界が変わる」と掲げる同団体は、たった一人のビジネスマンのアイディアからはじまった。キャリヤや高年収、恋人、裕福な暮らしを手放してまでも、途上国に図書館や学校を作ろうと決意し、Room to Readを立ち上げ、「マイクロソフトでは出逢えなかった天職」(原題:Leaving Microsoft To Change the World)の著者、

    マイクロソフトを辞めて1000万人の子どもたちに学びの場を作る男の話
  • この世でいちばん大事な「カネ」の話

    評価が分かれているようだが、私はひどく感銘を受けた。人間は生きている間、カネと無縁ではいられない。別に金の亡者になれと言っているわけではないし、カネなんて汚いから気にするなと言っているわけでもない。ただ、自分の中でのカネに対するスタンスのとり方は、考えないより考えたほうが良い。書の中にも出てくるが、日では従来カネの話をするのははしたないという考え方があった。そのころは、今ほど格差が進んでおらず、(失礼ながら)能天気な一億総中流が成り立っていた時代だったろう。とりあえず、右に倣えをしておけば、死ぬことは無い。むしろ自分の身の程もわきまえないような稼ぎをあげたほうが損をすることもあったのではないか。 でも今は違う。右に倣えをしたくとも、どっちが右かわからないし、右にいる3人はそれぞれ全然違う服装で全然違うことをしている。結局は自分で自分のスタンスを決めるしかない。 10年近く前、日でもI

  • [告知]退職しました。フリーで再出発します。 - @takuma104 log

    昨日(6/30)付けで取締役を退任&退職し、いちプログラマになりました。(ただし、弊社のフリーの営業の立場として、週1ぐらいで通う予定なので、完全に退職した形ではないのですが、常勤ではなくなりました。) プログラマとしては、今後しばらくはフリーでの活動を行い、最長でも1年以内に自分の会社(合同会社/LLC)を設立しようと思っています。 月日は流れるのが早いもので、(株)エスグラ*1の前身の(有)エスグラを3人で共同創業してから*2、もう7年になりました。それ以来、CTOとして実務をずっと担当しており、ここで抜けるのは心苦しいものがあります。幸いなことに、信頼できる仲間達に仕事を譲ることができたので、今後も粛々と業務をこなしていってくれると思います。 Don't waste your time living someone else's life たぶん一番大きなきっかけとしては、Apple

    [告知]退職しました。フリーで再出発します。 - @takuma104 log
  • asahi.com(朝日新聞社):欠陥新築住宅対象の保険、完成済みでも加入可能に - 社会

    新築住宅で欠陥が見つかった場合に備えた瑕疵(かし)担保保険に加入できる新築物件を、国土交通省が1日から大幅に拡大する。耐震偽装事件を教訓に、保険への加入は10月から義務化されるが、これまでは任意で、着工前に売り主が申請した物件しか加入できなかった。同省は「いざ」という時に備えて保険を普及させるため、入居前で築1年以内の完成済みの戸建てやマンションでも事後申請で加入を認める。  売り主の建設業者やディベロッパーは、10年間は耐震強度の不足や雨漏りなどの欠陥が見つかれば補償する義務を負う。今回の保険制度は、売り主が倒産しても購入者を保護するのが狙い。  住宅瑕疵担保履行法で、10月1日以降に引き渡される物件は保険への加入が義務になる。ただ、それ以前の物件の加入は任意で、売り主側の裁量に委ねられている。国交省によると、売り主が保険を説明しなかったり、申請を忘れたりして加入しないケースが多いとされ

  • 【都市伝説を追う】ビックカメラの“謎のピアノマン” その正体は… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    周囲を気にせず、一心不乱に電子ピアノを弾き続ける“謎のピアノマン”=東京都千代田区のビックカメラ有楽町店館 デパートや楽器店の電子ピアノ売り場で演奏している人といえば、音色を確かめているお客さんか、PRのために弾く販売員が思い浮かぶ。ところが、ビックカメラ有楽町店館の電子ピアノ売り場では、ホームレス風の男性が超絶技巧を披露し、リサイタル状態になっているという。“謎のピアノマン”のうわさを確かめるべく、ある平日の午後に同店を訪ねてみた。 真野和男、77歳 地下2階の電子ピアノ売り場にその男性はいた。野球帽にマスク、オレンジ色のベスト。ちょっと怪しげな格好だ。しかし、一歩ずつ近づき、ピアノの音色が聞こえてくるにつれ、不思議な空気に包まれた。 ビックカメラのCM曲や販売員の売り出しの声で騒々しい店内で、男性のいる場所だけ別世界のよう。鍵盤の上を踊るように動く指に合わせ、音があふれ出している。

  • ITは、いま:「更新が励みに」 87歳現役ブロガー「八十爺」 - ITmedia News

    ネットを使いこなすのは若い世代だけではない。1日3時間ほどネットを楽しむという石川久万さんは87歳。7年前に傘寿記念で始めたWebサイト「八十爺の鮎釣り」の運営と、2005年から続けているブログの更新が毎日の励みだ。 そんな石川さんに、Webサイトを開設したきっかけなどを聞いてみた。 携帯電話も持ってます 1922年(大正11年)生まれで、さいたま市在住。以前は高校の理科教師だった。初めて手にしたPCは、1982年に購入したというNECの「PC-8001」だが、「自分でN-BASICでプログラムを打ち込まないと動かないので、挫折した」。 Windows 98が発売されたころ、「好奇心のおもむくままに」2台目のPCを購入。インターネットを使い始めたのは2000年だ。 今は、午前8時~午前10時、午後2時~午後3時、夜寝る前などに、趣味の釣り関連のWebサイトやお気に入りのブログを見たり、メー

    ITは、いま:「更新が励みに」 87歳現役ブロガー「八十爺」 - ITmedia News
  • 僕は妻がいなきゃ死んじゃうけど、妻は僕がいなくても別に死なない。

    クリエイターをやっている。しかし、全然稼げてない。 去年の年収は50万ちょっと。それでも今までで一番稼げてる方。 じゃあどうやって暮らしてるかっていうと、の稼ぎに頼っている。 年収は400万弱。すごいと思う。ざっと8倍も稼いでいる。自分では一生稼げそうにない。 こっちも家事や雑事全部引き受けてるし、マッサージやら何やらしているけど、 それだけでも埋められてないと思う。 そんなが最近、帰りが遅い。10時とか11時とか。 会話する間もなくご飯をパパッとべて寝ちゃう。見た目も相当疲れている。 朝起こすと寝起きはすごく機嫌が悪くて、怖い。ピリピリしている。 これ以上にできることって何かなぁってよく考えている。すごい罪悪感。

    僕は妻がいなきゃ死んじゃうけど、妻は僕がいなくても別に死なない。
    tarchan
    tarchan 2009/06/08
    普通に主夫をまっとうすればいいと思うよ
  • 成功して不幸になる人びと (ビジネスの成功が、なぜ人生の失敗をよぶのか) - 関心空間

  • 追悼id:kousuke-i - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    先週水曜日夜。携帯電話に1通のメールが入った。 康祐の通夜、葬儀にご参列いただき、ありがとうございました。 このメールは、康祐の携帯に登録されていた方々に送らせていただいております。 康祐は生前に抱いていた志<ミッション・ステートメント>を残し、また多方面にわたる関心をブログやサイトに残しております。 それらをまとめたサイトを作りましたので、ご覧いただければ幸いです。URLは以下のとおりです。 http://www.ksl.co.jp/kousuke/ 通夜? 葬儀? そして康祐って誰? 心当たりがなかった。ここ最近、通夜・葬儀に参列していなかったし、そもそも康祐という名前に心当たりがなかった。そのため、宛先間違いあるいは迷惑メールだと判断した。何せ心当たりがないのだ。ごくごく自然な判断だろう。 「不幸をネタにする迷惑メールが出現したのか!」 とこう考えるに至った。まったくけしからん話だ。

    追悼id:kousuke-i - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所