タグ

perlとircに関するtarchanのブックマーク (19)

  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • MessagePack-RPC 2 IRC なゲートウェイをかいた - tokuhirom's blog

    http://github.com/tokuhirom/mprpc2irc IRC にポストするスクリプトを書く場合に、常駐させないようにつくると JOIN/PART メッセージがいちいち表示されてうざいという問題がよく知られており、これにたいする対策として、常駐プロセスを作成し、それが IRC client として動作し、そのプロセスに対して IPC でメッセージを送信するというアプローチがよくしられている。 過去に自分でも App-Nakanobu というのをつくっていたが、それの mprpc 版といったところ。 App-Nakanobu はオーバーエンジニアリング気味で気にいらなかったので、書きなおしてやった。 要は MessagePack-RPC つかってみたかっただけです。

  • 今日のはまった - PC日記

    tig.rb と言うtwitterircgatewayを使っているのだけれど、バージョンアップしたらしいので svn up してみても何も起きない。 作者さんのページtig.rb (twitter irc gareway) - 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - subtechを見ても、しばらく意味が理解できなかったのだけれど、どうもlowreal.netからcodereposに移動して、その後githubに移動したらしい。私はcodereposを見ていたので古いままだったようだ。 さっそくgithubから git clone して、tig.rbとwig.rb(wassr と ircgateway)を起動してみるが、tig.rbの方がopensslのエラーでうまく動かない。 otsuneさんのつぶやきを見ていたので、早速 ports の securit

  • 第19回 Who's Who on IRC:Perl界の紳士録(IRC編) | gihyo.jp

    あの人はだれ? Perlの世界でいちばんホットな話はIRCでかわされている、ということを知っていくつかのIRCチャンネルに入ってみたはいいものの、そこで話をしているのがいったいだれかわからない、という経験はだれしも一度はするもの。なかにはIRC上でのニックネームとCPAN/PAUSE ID(と名)が同じ、という人もいますが、さまざまな事情からIRCとCPANでは似ても似つかぬ名前を使っているという人も(筆者を含めて)少なくありません。 今回はそんな「だれがだれだかわからない」「⁠業界の勢力図を知りたい」という悩みや希望にお応えして、おもにIRC上のPerl関連チャンネルでよく見かける人をPAUSE IDつきで簡単に紹介してみます。人選については、筆者が入っているいくつかの英語チャンネルの過去ログから、今年特に活発に発言していた人を機械的に抽出してみました。 マップにするとこんな感じ 単純

    第19回 Who's Who on IRC:Perl界の紳士録(IRC編) | gihyo.jp
  • CoroでコールバックなしのIRC bot - Pixel Pedals of Tomakomai

    GUIのイベントを拾ったり、IRCクライアントのように登録したコールバックが何度も呼ばれるパターンでは、return型の関数にするのは難しいと思います。 while でループさせるような作りにしたらできそうですけど、それがわかりやすいかどうか。 Coro::AnyEventでフロントエンドをコールバックを使わずに書くComments やっつけ仕事で一応やってみましたが・・・。特にIRC::Clientで、while内でイベントの種類で分岐しまくる作りとなる辺り、なんか逆行してる感がw Twitter::Streamの方はいい感じだと思います*1。発生するイベントが1個だと、コールバックが何度も呼ばれるライブラリでもうまくCoroにあいますね。 package main; use strict; use warnings; use Coro; use Encode; use utf8; my

    CoroでコールバックなしのIRC bot - Pixel Pedals of Tomakomai
  • YappoLogs: AnyEvent で plagger-ircbot 的なのかいた

    AnyEvent で plagger-ircbot 的なのかいた AneEvent二日目なので plagger irc bot的に使えるのを書いてみた。 http://github.com/yappo/perl-anyevent-irc-message-proxy POEってのはIKCっていう便利なRPC的に便利に使えるのが有るんですが、まぁplagger irc bot的なのにはそんな大げさの物も要らないので、jsonでデータ送ったらその中身をirc serverにNOTICEで出してくれるのを書いてみた。 そもそもjsonにしなくても良いんだけど、jsonの中に発言したいchannelとか指定出来るように拡張する時とかのためですね。 このくらいだと別に直でAnyEventのコード書いても良い感じすなー plaggerのそれとはコードも比べ物にならない程適当なんですが、似たような処理をA

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • へぼへぼCTO日記 - Wassrのyapcasia2009チャンネルの発言をIRCに投稿するボットをYAPC::Asiaの二日目向けに作った

    Home > perl > Wassrのyapcasia2009チャンネルの発言をIRCに投稿するボットをYAPC::Asiaの二日目向けに作った Older twitterの#yapcasia2009ハッシュタグがスクリーンに晒されるのが個人的に非常にツボだったので、wassrのyapcasia2009チャンネルに発言するとirc.freenode.orgの#yapc.asia-jaに投稿するボットも作ってみました。 wassrにはstreaming APIはないようなので5秒ごとにpollingしちゃってます。いいんでしょうか。 参考文献(つうかほぼパクリ): Twitterのハッシュタグ付き発言をIRCに投稿するボットをYAPC::Asia向けに作った 以下コード #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use AnyEvent::

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • CodeRepos::Share – Trac

    Tiarra Pure Perl で書かれた IRC Proxy ソフトウェア 特徴 IPv6 サポート マルチキャスト(一つのIRCクライアントから複数のサーバを閲覧できる機能)標準サポート (シングルサーバでも動作します) マルチリンガル (Unicode::Japanese/Encode の2種類のモードがあり、それぞれサポートしている文字コードに限られます)。 内部文字コードは UTF-8 シングルスレッド (マルチスレッドサポートがあれば名前解決のために利用します) 複数サーバに同時アクセス (select を利用した複数同時IOのフレームワークを持っています) リポジトリパス svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/tiarra/trunk/ tiarra sample.conf を tiarra.conf にコピーしてか

  • Orthoclaseでkeitaircを動かしたい - めらんこーど地階

    LimeChatとkeitaircで接続を共有するために,LimeChat->IRC Proxy<-keitaircと,IRC Proxy経由で接続しなければならないのがうっとうしい.そこで,折角Orthoclaseでperlが動くんだから,keitaircをLimeChatに寄生させればいいんじゃないかと思った. 早速ちょこちょことポーティングを始めたんだけど,ポーティングを進めていくうちに,perlじゃどうしようもない部分がいくつか出てきてしまった. まず一つ目がLimeArrayのアクセス.ActivePerlのIDispatchサポートでは数字が名前になっているプロパティを取得するルートがない.Win32::OLEを試してみようかと思ったけど,Win32::OLEで閉じちゃっているので,こっちもダメ.仕方ないので LimeExt.JInvoke(receiver, message,

    Orthoclaseでkeitaircを動かしたい - めらんこーど地階
  • IRCボットの実装で見るスクリプト言語 - めらんこーど地階

    PHP+SmartIRCIRCボットを書きたいというお話で,SmartIRCなるライブラリの存在を始めて知った.他の言語にある,IRCクライアントライブラリは幾つか知っているけど,それらも分かるのは名前ぐらいで,使い方はさっぱりだ. それならこれを機に使い方(言語もライブラリも)を憶えようと言うことで,有名なスクリプト言語でIRCボットを実装していくひとりツアーを開催することにしたのだった.わーわー. IRCボットの仕様 仕様は以下の通り. 4桁ないし5桁のポート番号を発言するとネットワーク対戦ゲームの募集文をNOTICE発言する "good night, jewel."と発言すると落ちる IRCボットライブラリの出来だけではなく,DNSリゾルバライブラリの有無や出来まで問われることになるのは想定外だったけど,なかなか楽しいツアーになった. PHP PHPは``<?php"と``?>"で

    IRCボットの実装で見るスクリプト言語 - めらんこーど地階
  • POE::Component::IRC - 完全イベント駆動な IRC クライアントモジュール (和訳済)

    名前 POE::Component::IRC - 完全イベント駆動な IRC クライアントモジュール (和訳済) 概要 # A simple Rot13 'encryption' bot # 簡単な Rot13 '暗号化' ボット. use strict; use warnings; use POE qw(Component::IRC); my $nickname = 'Flibble' . $$; my $ircname = 'Flibble the Sailor Bot'; my $ircserver = 'irc.blahblahblah.irc'; my $port = 6667; my @channels = ( '#Blah', '#Foo', '#Bar' ); # We create a new PoCo-IRC object and component. # PoCo-I

  • POEで簡単なIRCのbotを作ってみた。 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年05月05日00:39 Perl POEで簡単なIRCのbotを作ってみた。 今頃!?って感じもしますが、POEを使ってみました。(*・ω・)ノ POEはイベント駆動アプリケーションフレームワークで、イベントに対するアクションを設定することで、設定したイベントに対してリアルタイムに処理できる、というものみたいです。今回はIRCで、「URLを投げられたらタイトルを返す」というbotを作ってみました。ソースを貼っときます。 irc.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use POE qw(Component::IRC); use HTML::TagParser; my $url = qr{s?https?://[\-_\.~\*'\(\)a-zA-Z0-9;/\?:@&=\+,%#]+}; my $channel = '#hoge

  • NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ

    Nagiosのアラート通知をメールだけじゃなくてIRCにも通知したいなぁと思ったのでやってみました。 IRC bot 今までだと Plagger 付属の plagger-ircbot を走らせて、適宜 POE の IKC で通知命令を送っていたんですが、ちょっと CPAN を探してみたら、 Bot::BasicBot::Pluggable というのがありました。 karmaもつけられていいなーと思ってこれを使おうと思ったんですが、POE を使っているものの IKC で連携する機能がありません。 そこでこのモジュールを継承して、Bot::IKCBot::Pluggable というのを作りました。 http://github.com/hirose31/p5-bot-ikcbot-pluggable/tree/master Bot::IKCBot::Pluggable BasicBotとの違いは

    NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ
  • IRCクライアントでMyはてなやRSS FeedをウォッチするためのIRCdを書いた - はこべにっき ♨

    はてなのお気に入りアンテナをTwitter Clientで見れるゲートウェイ「Hatetter」作りました と同じようなことを,Twitterクライアントではなく,IRCクライアントでやりたかったのです. というわけで,Pigというのを書いてgithubにあげてあります. http://github.com/hakobe/pig MyはてなRSS Feedの新着項目を発言してくれるIRCdです.そのうち,Perlでごにょごにょした結果をIRCdになげるライトな感じのフレームワークになる予定です. 追記: Mooseの依存がひどいらしいのでとりあえずAny::Moose化したので,すこしは入れやすくなってる? Myはてなをウォッチ とりあえず以下のようにすると,IRCクライアントでMyはてながウォッチできます. $ git clone git://github.com/hakobe/pig

    IRCクライアントでMyはてなやRSS FeedをウォッチするためのIRCdを書いた - はこべにっき ♨
  • twitterにIRCを通じてアクセスする·tircd MOONGIFT

    オンラインで人とメッセージを交換する方法は幾つか存在している。メール、IM、掲示板、最近ではtwitterなども加わっている。その中でも通信の軽快さを重視するならIRCが便利だ。多人数で話すのも簡単だ。 twitterIRCの架け橋に! 時間をとても消費する可能性があるが、IRCにはまっている人はついでにtwitterも操作できるようにしてみてはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtircd、Perl製のtwitterIRCサーバだ。 tircdを起動するとローカルサーバ上に(もちろんリモートで立てればリモート上に)IRCサーバが立ち上がる。接続する際にユーザ名とパスワードとtwitterのものを設定するのがポイントだ。 もちろんポストも可能 そして#twitterというチャンネルに接続すると定期的にメッセージが更新されて送られてくる。メッセージはUTF-8で送られ

    twitterにIRCを通じてアクセスする·tircd MOONGIFT
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 1