地震に関するtaro-rのブックマーク (232)

  • じつは「太平洋戦争」のさなかにも起きていた「南海トラフ巨大地震」…ほとんど報じられなかったその「被害の全容」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争終戦の1945年前後で、1,000人以上の犠牲者を出した地震は、1943年鳥取地震、1944年昭和東南海地震、1945年三河地震、1946年昭和南海地震の4つで、戦中戦後の4大地震とも呼ばれている。鳥取地震と三河地震は内陸の都市直下地震である。 【マンガ】「南海トラフ巨大地震」が起きたら…そのとき目にする「ヤバすぎる惨状」 安政の東海・南海地震から90年後に昭和東南海地震が発生、その2年後には昭和南海地震発生という二つの地震が、最直近の南海トラフ巨大地震である。 1941年12月8日朝、「帝国陸海軍は八日未明、西太平洋において米英軍と戦闘状態に入れり」というラジオの臨時ニュースが流れ、帝国海軍がハワイ真珠湾を奇襲し、米国艦船に大打撃を与えたことを知る。太平洋戦争の開戦である。 翌1942年、1月・フィリピンマニラ占領、2月・シンガポール占領、3月・インドネシアジャワ島上陸など初

    じつは「太平洋戦争」のさなかにも起きていた「南海トラフ巨大地震」…ほとんど報じられなかったその「被害の全容」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2024/01/17
    南海トラフってそんなに最近起こっていたのか。
  • 名勝「見附島」半分に 住民落胆「もう軍艦島じゃない」 能登半島地震で崩落(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    海岸から見えない南東側が崩れ落ちた見附島=14日午前9時15分、珠洲市宝立町鵜飼(国、県など関係機関の許可を得てドローンから撮影) 珠洲市宝立(ほうりゅう)町鵜飼(うかい)の石川県天然記念物・名勝「見附島(みつけじま)」が、能登半島地震の揺れと津波で崩れ、ほぼ半分になっていることが分かった。北國新聞社が14日、上空にドローンを飛ばし、海岸から見えない島の南東側を撮影した。船が浮かんだような形状から「軍艦島」と呼ばれる島は、珠洲の人々の心のよりどころでもあるが、その姿は一変した。 【写真】出港する軍艦さながらの景観を呈するかつてのの見附島 見附島は、波風にさらされて年々小さくなっており、2022年6月の震度6弱、23年5月の震度6強の地震でさらに崩落が進んだ。近隣に住む高坂強さん(49)=宝立町春日野=は「子どものころに海水浴を楽しみ、慣れ親しんだ景色だが、無残な姿になった」と肩を落とした。

    名勝「見附島」半分に 住民落胆「もう軍艦島じゃない」 能登半島地震で崩落(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2024/01/16
    それは残念。
  • トンガ、人道危機の懸念 救援物資のNZ機が灰で着陸できず - BBCニュース

    火山の大規模噴火と津波が発生したトンガで、人道危機が発生している懸念が強まっている。ニュージーランドは支援物資を積んだ航空機を派遣予定だが、現地空港の滑走路に火山灰が積もり、着陸できる見通しが立っていない。18日までに、3人の死者が出たとの未確認情報が出ている。

    トンガ、人道危機の懸念 救援物資のNZ機が灰で着陸できず - BBCニュース
    taro-r
    taro-r 2022/01/20
    オスプレイとか使えないんだろうか?
  • カンニング竹山「震災報道はいつまで同じことやってるの!?」 | AERA dot. (アエラドット)

    この記事の写真をすべて見る 東日大震災から9年。プライベートで被災地への旅を続け、著書『福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!』もあるお笑い芸人のカンニング竹山さんは、“原発の街”についての報道に違和感を訴える。 【画像】「これがべたくて福島に行く」カンニング竹山イチオシのラーメンはこちら *  *  * 震災から9年になりますが、今年もやはり原発近くの街についての報道が画一的で良くないなと感じます。3月4日には福島県双葉町の一部、5日には大熊町の一部で避難指示が解除されましたが、JR常磐線の全線開通に向けて、双葉駅と大野駅とそれぞれの駅前の狭い範囲が解除されただけなんですよね。それなのに報道番組のリポーターが現地に入って、人のいない駅前と汚染水のタンク、立ち入り禁止を示すバリケード、住めなくなった家、汚染土が入った黒い袋の山、その近くを行き交うトラックの様子を伝えています。そし

    カンニング竹山「震災報道はいつまで同じことやってるの!?」 | AERA dot. (アエラドット)
    taro-r
    taro-r 2020/03/12
    そうだと思う。本当は行ってみるのが一番いいのだけど。
  • 「震災前はこんなものでは…」 毛ガニの水揚げ低調 高水温が影響? 岩手・宮古 | 毎日新聞

    沿岸の毛ガニ漁が最盛期を迎えたが、水揚げ量はどこの魚市場も低調だ。「東日大震災以降、海が変わった」と魚市場関係者は嘆く。主要な水揚げ地で知られる岩手県の宮古市魚市場では、3月1日に開かれる毛ガニ祭りへの影響が心配される。 12日の宮古市魚市場の水揚げは、朝と昼合わせて約600キロと今の時期としては振るわない。品薄感から、朝は1キロ4500~3700円…

    「震災前はこんなものでは…」 毛ガニの水揚げ低調 高水温が影響? 岩手・宮古 | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/02/13
    震災ではなく,温暖化が原因では?
  • 南海トラフ80%の内幕(1)研究者の告発 小沢慧一(社会部):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)

    それは昨年二月九日、地震調査委員会が、南海トラフ地震が三十年以内に発生する確率を「70%程度」から「70~80%」に変更したことを発表する、数日前のことだった。取材で「80%」の情報を発表前にキャッチし、「いよいよ東海地方に大地震が迫っている」と直感した私の頭の中では「防災対策は十分か」「地震が起きた場合の被害予測は」など、さまざまなニュースの切り口が駆け巡った。 まずは専門的な観点の分析が必要と考え、名古屋大の鷺谷威教授に電話した。もちろん、防災のために警鐘を鳴らすコメントが返ってくると想定して。しかし、教授の反応は「個人的には非常にミスリーディング(誘導を誤っている)だと思っている」という意外な言葉から始まった。 「80%という数字を出せば、次の地震が南海トラフ地震だと考え、防災対策もそこに焦点が絞られる。実際の危険度が数値通りならいいが、そうではない。まったくの誤解なんです。数値は危

    南海トラフ80%の内幕(1)研究者の告発 小沢慧一(社会部):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)
    taro-r
    taro-r 2019/12/07
    良い記事だと思う。/まぁ地震の確率にどういう意味があるのかとも思う。母集団はなんだろう?。他より地震が起きる可能性が高いと言いたいのであれば,他の場所とも同じ算出で比較しないと意味がないし。
  • 阿蘇の大動脈復旧 俵山ルートが全面開通 | 熊本日日新聞

    taro-r
    taro-r 2019/09/17
    よかった。
  • 熊本県庁:ルフィ像の除幕式 尾田さん「かわいがって」 - 毎日新聞

    県が熊地震からの復興を願って建てた人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の主人公ルフィの等身大の立像が完成し、30日、熊市の県庁で除幕式があった。熊市出身の作者、尾田栄一郎さんの復興支援に感謝したもので、ルフィの声で「熊のみんなは俺の仲間だ。復興に向けて出航だ」とメッセージが流れた。 県庁前の広場に設置されたルフィ像は漫画と同じ身長174センチで、デザインは尾田さんが監修した。県はルフィ以外のワンピースのキャラクター8体も県内に建てる予定で、設置を希望する自治体と協議している。

    熊本県庁:ルフィ像の除幕式 尾田さん「かわいがって」 - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/11/30
    すばらしい。
  • 「押し寄せてくる津波よりも、避難所の人間関係のほうが怖かったんです」 - いつか電池がきれるまで

    www3.nhk.or.jp この記事を読んで、避難所での品アレルギー対策について考えさせられたのです。 僕自身は、これといった物アレルギーがないので、実感しきれないところがあるのだけれど、人にとっては、まさに死活問題ですよね。 アレルギーを持っている人の存在を認識し、災害時の対策も考えている自治体もあれば、遅れている自治体もあるようです。 災害が起こらないのが一番良いのですが、災害時に備えて、主要なアレルギーに対する最低限の準備はしておくべきでしょう。 ……と書いて、考え込んでしまったんですよ。「主要」とは何か、「最低限」とはどのくらいなのか? 珍しいアレルギーだからといって、切り捨てられるのは「仕方がない」のか? でも、実際にすべてのアレルギーに対して、どんな非常事態でも対応できるようにしておく、というのは非現実的でしょう。 ただ、こういう現実をみんなが知ることによって、今後は改

    taro-r
    taro-r 2018/10/18
    他の人の指示に従わず独自の行動をしたから助かるというケースもあるんじゃないか…,と少し思った。
  • 熊本城:見学限定再開へ 来年10月ラグビーW杯に合わせ | 毎日新聞

    市は来年10月に同市でも2試合があるラグビーワールドカップ(W杯)日大会などの開催に合わせて、熊地震で被災し立ち入り禁止になっている熊城・天守閣前広場の見学を日曜、祝日などに限定して再開する方針を示した。 熊では来年10月6日にラグビーW杯日大会のフランス-トンガ、13日にウエールズ-ウルグアイの試合がいずれも熊市の県民総合運動公園陸上競技場である。市はこの時期に合わせて10月5~1…

    熊本城:見学限定再開へ 来年10月ラグビーW杯に合わせ | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/09/22
    そういえば天守閣の屋根がのカバーが無くなっていた
  • 平成30年北海道胆振東部地震による北海道電力管内ブラックアウトからわかる問題点と改善案(2018.9.7作成)

    らすべっと / Рассве́т🇺🇦 @rassvet 泊が動いてても原発の即時調整余力はそんな大きくないから、状況が違うとしたらそもそも苫東厚真の分担が少なくできた、ということだろう。 教訓としては発電容量を余らせての広域分散で1サイトの依存を常に低く抑えるという、じつにコストがかかる施策しかない。 らすべっと / Рассве́т🇺🇦 @rassvet ほくでんのアレは泊原発がうごいてれば、というようなものではなく、同一要因で止まりうる大型発電所が供給力の大半を担う体制はそもそもリスクが大きい、という教訓であって。

    平成30年北海道胆振東部地震による北海道電力管内ブラックアウトからわかる問題点と改善案(2018.9.7作成)
    taro-r
    taro-r 2018/09/11
    原発が動いてないことよりも,どうするかが決められずクリンチしてることがまずい気がする。
  • 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %

    こういう話を書くとね。放射脳の人がキーキーいうから嫌なんだけどね。とりあえず備忘録で書いておきますわ。 北海道が全道で停電しても死者が出なかったのはいまが良いシーズンだから。これが真冬だったらどうなるか。何万人も亡くなっていたでしょう。帯広の仕事先はそれを考えたら物凄く恐ろしいと言っていた。 夏と冬では必要電力がこれほど違う。 で、北海道は石油ストーブやガスストーブだから停電しても平気だという方もいるが・・・。それ、田舎の家庭だけの話でしょう。 北電の資料だと電力は暖房だけではなく、様々な冬の対策に必須なのである。 3.11の2時間の計画停電でさえ、我が家はガスファンヒーターもオイルヒーターも、そして給湯器も使えないから寒さに震えていた。激寒の北海道ならどうなるか。セントラルヒーティングは使えないし、水道管は破裂するし、ビルや病院のボイラーだって制御装置が停電で使えなくなったら停止するんじ

    「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %
    taro-r
    taro-r 2018/09/09
    人口が減ってもコンパクトシティ化できないと,電力使用量って思ったほど減らないんじゃないか?/人間って根本的に(感覚で)確率を理解できないじゃないか?と思っている。
  • 北海道の地震 16人死亡 26人不明 安倍首相 | NHKニュース

    総理大臣官邸で午前9時半すぎから開かれた政府の関係閣僚会議で、安倍総理大臣は、「これまでに16人が亡くなり、多数の重軽傷者が出ている。厚真町を中心に26人が安否不明になっている」と述べました。

    北海道の地震 16人死亡 26人不明 安倍首相 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2018/09/09
    「安倍総理大臣」4回,「菅官房長官」5回(本文のみ)。
  • 劇訳表示。 : 海外「え・・・今度は地震?!」【北海道震度6強】

    2018年09月06日15:00 海外「え・・・今度は地震?!」【北海道震度6強】 カテゴリ事件・事故・災害・incident,happening,disaster <北海道震度6強>2人死亡1人心肺停止、9人生き埋め 6日午前3時8分ごろ、北海道の安平(あびら)町で震度6強を観測する地震があった。厚真(あつま)町も震度6強だったとみられる。各地で土砂崩れや家屋倒壊など大きな被害が発生し、道警によると、むかわ町と新ひだか町で男性2人が死亡した。厚真町では女性1人が心肺停止となり、9人が生き埋めとなったほか、14人が安否不明となっている。また、道内全ての火力発電所が停止し、全295万戸が停電した。北海道で震度6強を観測したのは、震度階級が改定された1996年以降初めて。 続く↓ yahoo Jojo アメリカ ↑55 ↓1 おいおい・・・ 破壊され度合いがハンパ無いぞ 強風が車や船をオモチャ

    taro-r
    taro-r 2018/09/08
    日本人としても大仏建立する事態だと思う。
  • 「復興への取り組み、期限を切って目標を示す」 | 大災害 | 蒲島郁夫 | 毎日新聞「政治プレミア」

    「すまいの再建」を最優先に 熊地震から2年余、復旧・復興は、比較的にスムーズに進んでいる。しかし、もっとも大きな課題が「すまいの再建」だ。今も3万人を超す県民が仮設住宅等での生活を余儀なくされている。 仮設住宅の供与期間は原則2年。しかし、「期限が来たから退去して」と簡単に言えるものではない。それぞれの事情に応じたすまいを確保することが一番大切なことであり、それが欠けていては当の復興にはならない。 すまいの再建は当に難しい。3万人を超す県民の一人一人、それぞれの決断が必要だ。みんな一斉に同じ方法で引っ越して、という話にはならない。私は「すまいの再建ができて初めて“心の復興”ができる」と思っている。県では「創造的復興に向けた重点10項目」を掲げているが、その第一に掲げているのが「すまいの再建」だ。

    「復興への取り組み、期限を切って目標を示す」 | 大災害 | 蒲島郁夫 | 毎日新聞「政治プレミア」
    taro-r
    taro-r 2018/07/12
    なるほど
  • 「違法」ブロック塀続々発覚=認識不足、改修費も課題-大阪北部地震:時事ドットコム

    「違法」ブロック塀続々発覚=認識不足、改修費も課題-大阪北部地震 地震で倒壊し、下敷きとなった女児が死亡した市立寿栄小学校のブロック塀=18日、大阪府高槻市 大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震では、亡くなった5人のうち2人が、通学路にある古いブロック塀などの倒壊に巻き込まれた。子供の身近に潜む危険が浮き彫りとなり、府内の各自治体は急ピッチで安全点検を進めている。 〔写真特集〕大阪北部地震 高槻市立寿栄小学校4年の女児(9)が犠牲になった事故では、ブロック塀の建築基準法違反が判明。大阪市東淀川区の見守りボランティアの男性(80)も、安全上問題のある民家の外壁が崩れて死亡したとみられている。地震後の緊急調査では、大阪北部の他の自治体でも、危険な塀が放置されていたケースが相次いで判明した。 豊中市では、市内の小・中学校など85校のうち、8割の66校で違反状態のブロック塀が確認された。基準の

    「違法」ブロック塀続々発覚=認識不足、改修費も課題-大阪北部地震:時事ドットコム
    taro-r
    taro-r 2018/06/25
    規制強化以前の建物でも,公的施設のは対応すべきだと思うけど。
  • 地震:大阪・震度6弱 倒壊塀、3年前「危険」 学校側指摘、高槻市教委は「安全」 | 毎日新聞

    大阪府北部を中心に震度6弱を観測した地震で同府高槻市立寿栄(じゅえい)小のブロック塀が倒壊して女児が亡くなった事故で、高槻市教委は21日、学校側が3年前に外部からブロック塀の危険性を指摘されていたと明らかにした。市教委も学校側から報告を受けたが、職員による検査を実施して「安全」と判断。学校側の指摘は生かされなかった。 市教委は21日夜、同校で非公開の保護者説明会を開催した。こうした経緯を説明した後、田中良美校長とともに記者会見した。

    地震:大阪・震度6弱 倒壊塀、3年前「危険」 学校側指摘、高槻市教委は「安全」 | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/06/22
    法に触れてるんだけどね。
  • 大川小津波訴訟:遺族、2審も勝訴「事前防災に不備」 | 毎日新聞

    控訴審判決の日を迎え、津波で犠牲になった大川小児童たちの写真が入った横断幕を手に仙台高裁に入る遺族たち=仙台市青葉区で2018年4月26日午後0時42分、喜屋武真之介撮影 東日大震災の津波で児童と教職員計84人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校を巡り、児童23人の遺族が市と県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、仙台高裁は26日、1審・仙台地裁判決より一部の原告の慰謝料を見直すなどして損害額を約1000万円増額し、14億3617万円の賠償を市と県に命じた。小川浩裁判長は「校長らは震災前に校舎周辺への津波襲来を予見できたのに、危機管理マニュアルに避難場所を明記するなどの対策を怠った」と指摘。遺族側の訴えをほぼ全面的に受け入れ、学校や市の震災前の対応の不備が過失に当たると認定した。 同種の津波訴訟で、事前防災の不備による賠償責任が認められたのは初めて。戦後最悪とされ

    大川小津波訴訟:遺族、2審も勝訴「事前防災に不備」 | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/04/26
    うーむ…。
  • 陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令

    2011年3月11日、午後2時46分。三陸沖を震源とする大地震が日を襲いました。死者約1万6000人、負傷者約6000人、行方不明者約2600人(2011年9月11日時点)に及ぶ大惨事に発展した。 こうした中、自衛隊は「10万人体制」を展開。約1万9000人を救助しました。救助された約2万8000人(2011年3月20日時点)の7割に相当します。これは、自衛隊が発災から72時間で3万人近い部隊を現地に集めたことが効を奏したから。その背後には、火箱さんが辞任を覚悟で決めた「即動」が大きな役割を果たしました。 火箱:当時、私は陸上自衛隊(以下、陸自)で幕僚長(以下、陸幕長)*を務めていました。救助部隊を少しでも早く現場に急行させるため各部隊に出動を命じました。災害に遭った人の生存確率が高いのは発生から72時間と言われています。危機的瞬間には手続きの万全さより迅速・実効性ある行動が勝ると思い、

    陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令
    taro-r
    taro-r 2018/03/09
    正規の命令が出たのは何時だったんだろう?と気になった。
  • 熊本地震:被災マンション初の建て替え | 毎日新聞

    地震で被災した熊市西区上熊マンション「上熊ハイツ」の再建が決まり、住民と不動産会社でつくる「上熊ハイツマンション建替組合」が21日、同市のホテルで記者会見した。被災した熊市内のマンションが「マンション建て替え法」に基づき再建されるのは初めて。 築37年で全5棟(100戸)の上熊ハイツは地震で建物が傾くなどして全壊認定を受けた。交流が活発だった住民らは「復興特別委員会」をつくり、会合を週2…

    熊本地震:被災マンション初の建て替え | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/02/22
    まだまだこれからだなぁと思う。