教育と心理と社会に関するtaro-rのブックマーク (47)

  • 採用試験の検査がダメな理由について少し考えてみる: 極東ブログ

    そういえばというのも変だが、心理学者村上宣寛氏には2005年の著作で「「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た」(参照)があり、各種心理テストを批判している。正確には、血液型人間学、ロールシャッハ・テスト、矢田部ギルフォード性格検査、内田クレペリン検査が批判対象になっていて、すべての心理テストがウソというものではない。そして、ではなにが正しいかという話の言及は書にはあまりない。 ネット的には、同書については、血液型人間学の批判に関心が集まったかのようだが、私個人としてはロールシャッハ・テスト批判にいたる村上氏と奥さんの物語が絶妙に面白かった。アマゾンを見ると、書は文庫にもなっているようだ(参照)。 面白いといえば、書のエピローグ「仕事の能力は測れるか」も面白い話だった。リクルートのSPIに触れた学生との対話で。 「リクルートのSPIの半分は学力検査問題で、高得点の人は

    taro-r
    taro-r 2010/03/16
    確かに企業は一様に同じ優秀さを新入社員に求めているわけではない。あと試験なんかで測れるものかとも思ってると思う。
  • 東北大大学院生、博士論文、2年連続受け取り拒否事件 - REV's blog

    東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00525.htm 350 名無しさん@九周年 [] Date:2009/05/14(木) 10:55:49 id:Wqact77V0 Be: >>341 頼むから、前3つのスレッド読んでくれ。 故人は 1:余り論文の大量生産が出来ないフィールド系で、D1・D2と一ずつ1stでaccept 2:三目は、亡くなった琵琶湖に関する研究。これも学会発表済み。あとは投稿のみ。 3:少なくとも、1stが二と三目見込

    東北大大学院生、博士論文、2年連続受け取り拒否事件 - REV's blog
    taro-r
    taro-r 2009/05/18
    東北大で亡くなった方は結構優秀な方だった様子。うーん,なおさら他に行ってもやっていけたかも知れないねぇ。残念。
  • 才能のない子には生き残る術を教えてあげるべき、とか言ってみる。

    門外漢だけど参加してみます。以下のエントリを読んで。 ■ 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか (はてな匿名ダイヤリー) 僕は上の文章を、「アートの才能が無い生徒は、将来路頭に迷わないよう美大への進学を諦めさせるようにしている」という告白だと理解しています(書き手が教師なのか、教師だとしたらどの教育機関に所属しているのかよく分からないのですが)。その上でちょっと感想を。 以前、村上隆氏の『芸術起業論』を読んだときに、彼がいかに「売れる努力」をしているのかを知って驚きました。彼は「自分は天才肌ではない」と言い切り、欧米のマーケットで何が評価されるかを徹底的に考え、実際に評価されて日に逆輸入する。そして、そんな戦略的な態度を取っていることを隠そうともしていません。例えば第1章からしてこんな感じ: 第1章 芸術で起業するということ 芸術には、世界基準の戦略が必要である なぜ

    taro-r
    taro-r 2009/04/14
    「生活できる」ことの参考例としてビジネスで大成功した人を挙げるのは乖離がありすぎる気がする。成功しないと生きていけないと思う子が増えないか不安。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080805-OYT1T00562.htm

    taro-r
    taro-r 2008/08/06
    自分は先生に叩かれたり廊下に立たされたこととか何度もあったけど…。給食でここまで怒るかとは思うが,むしろその後のフォローが問題だったのじゃないか?。
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    taro-r
    taro-r 2008/05/23
    タイトルの付け方が秀逸。でも正しいことをやれば,みんなが誉めてくれると思うのもちょっと甘いかな?:-p。民主主義っていうのはやっかいですな。
  • 痛いニュース(ノ∀`):国歌斉唱で起立した卒業生が170人中わずか1人 教員が事前指導か

    1 名前: 会社員(大阪府) 投稿日:2008/03/27(木) 09:36:22.61 ID:lu2C5YNE0 ?PLT 大阪府門真市の市立第三中学校で今月13日に行われた卒業式で、約170人の卒業生のうち男子生徒1人を除く全員が、国歌斉唱時に起立せず、その多くが斉唱もしなかったことが26日、分かった。式に出席していた3年の担任、副担任計11人のうち9人も起立せずに斉唱もしなかったという。学校側は事前に教員が卒業生に不起立を促した可能性があるとみて担任らから事情を聴いており、事態を重くみた府教育委員会も調査に乗り出した。 第三中や式に出席した関係者によると、式は卒業生や保護者らが起立して始まり、教頭の 「開会の言葉」に続いて国歌斉唱が行われた。しかし、「国歌斉唱」とアナウンスされた とたん、それまで起立していた生徒たちは次々と座り始め、最終的に起立したまま斉唱 したのは男子生

    taro-r
    taro-r 2008/03/28
    学生はむしろその一部の先生におどらされてることに気づくべき
  • 息子の成長メモ - リツエアクベバ

    4歳かそこらで「オマエのねえちゃん変だ」と言われて「変じゃないもん」と泣く。「あら変だよ」と答える。「でもちぃちゃんはちぃちゃんだよ。わたしはちぃちゃんが好きで、そのことに何の影響も無い」と答える。 「変」は「変」だと、誤魔化すことはないと思った。 知識として親が教える段階ではないと思った。 「変じゃない」「変だ」とわたしと息子がやりとりしてるとこで、娘はなんか変な歌を歌って踊ってました。 年長の2月、幼稚園で3年間同じクラスだった「胸に姉と同じ手術跡がある友達」が死ぬ。葬儀に出席。棺の前で人が泣くのを見て「白雪姫みたいだね」と言う。「でももう起きない」と死を認識する。 就学。新一年生を迎える会で、障害児学級の子が稚拙な出し物を出す。外側から姉を見て、今まで屈託無く障害児学級に出入りしていたのが、数ヶ月間教室に入れなくなる。1年生の終わり頃からまた入るようになる。 「ちぃちゃんはなんで変な

    息子の成長メモ - リツエアクベバ
    taro-r
    taro-r 2007/10/10
    だれもが無関係である確証はない。こういう記録は大変ためになると思う。