2008年5月2日のブックマーク (6件)

  • 自国の車を買わない中国人:躍進する中国自動車市場の現状は | WIRED VISION

    自国の車を買わない中国人:躍進する中国自動車市場の現状は 2008年5月 2日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Marty Jerome 中国人の自動車に対する欲求は衰える兆しを見せないが、その嗜好は変化している。中国国内の自動車メーカーの人気が急落しているのだ。 調査会社の米J.D. Power and Associates社による調査で、中国で販売された自動車の5台に4台は、初めて自動車を所有する人たちによって購入されていることが明らかとなった。 中国では2000年以降、自動車販売の伸びが800%を超えており、この爆発的な成長率ゆえに、同国は日を追い抜いて世界第2位の自動車市場になった[第1位は米国]。 しかし、中国大手自動車メーカーのGeely社やChery社は、トヨタ自動車や田技研工業、日産自動車などの同業社よりもかなり販売台数が少ない上に、売り上げの伸びは

    taro-r
    taro-r 2008/05/02
    現金な民族なだけにある意味当然か…。ただこうなると中国のメーカも品質を気にするようになるだろうな。
  • 「ぼかりす」は初音ミクの神調教を自動化する?

    ITmedia Newsの記事によると、「初音ミク」を人間のように自然に歌わせる「ぼかりす」なる技術が話題になっている。ボーカロイドにおける細かいパラメータ調整、いわゆる「神調教」を自動化する技術のようで、ニコ動に投稿されたデモを聞くと、音程の揺らぎ感などがあって、かなり「人間的」な歌い方になっている。もっとも一部には「不気味の谷」なんてコメントもあった。 他のコメントによると「人間が歌った声からパラメータを抽出する」技術を使っているらしく、気になったのは、この技術を開発したのがあの産業総合技術研究所(産総研)らしいという点。5月末には、音楽情報科学研究会が開催する第75回研究発表会において、「VocaListener: ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステムの提案」なる研究発表が行われる。産総研といえば恐竜ロボットを造ってみたり、人型ロボットを踊らせてみたりする一方で

    taro-r
    taro-r 2008/05/02
    「不気味の谷」というより「萌の小丘」じゃないかな?と半年くらい前に書いたのを思い出す。
  • 初音ミクの“神調教”が自動で!? 「ぼかりす」に話題騒然

    「まさか、人間だろ、これ……」――ヤマハの技術「VOCALOID2」を使った歌声合成ソフト「初音ミク」を、まるで人間のように自然に歌わせられるという技術「ぼかりす」が話題だ。 初音ミクは、指定したメロディーと歌詞を合成音声で歌ってくれるソフトだが、メロディーをベタ打ちするだけでは不自然に聞こえることも。ミクを使う“職人”たちは、「調教」と呼ばれる細かなパラメーター調整に心血を注ぎ、自然に歌わせる努力をしてきた。 そこに現れたのが「ぼかりす」という謎の技術。ニコニコ動画に4月28日に投稿された「【初音ミク】 PROLOGUE 【ぼかりす】」(ニコニコ動画へのリンク)という動画で流れるミクの歌が、この技術を使って自動調整されているようだ。聞いてみると、ミクの声がとてもなめらかにつながり、抑揚も自然。まるで人間が歌っているかのように響く。 投稿者は技術の詳細を一切明らかにしていないが、5月下旬に

    初音ミクの“神調教”が自動で!? 「ぼかりす」に話題騒然
    taro-r
    taro-r 2008/05/02
    およ。ITmediaでも取り上げられた…。
  • 純愛人妻日記 性器

    その福祉施設は重度の知的障害者がいる施設で、遠足などで外に出なければならないときの付き添いが必要なときに、ボランティアを使っていた。私は学生のときに、そこへよくお手伝いに行っていた。  利用者の年齢は皆18才以上で成人している人も多く、中には50代の人もいたが、知能レベルは一番高い人でも5才程度だという。  私がその日に付き添うことになった女性は19才で、利用者の中でも最も知能レベルが低く0才程度、「最近、やっと親の判別がつくようになったんですよ」と職員が言う。1人で歩くこともできないので車椅子に乗っていて、バスの中では寝ているのか起きているのかよく分からないような表情、目も常にうつろで口は半開き、時々手のひらを目の前にかざしてそれに興味があるのかそれとも能のままに動いているのか、自分の指や、指と指の間にある空間をゆっくりと眺めているようだった。  バスの中では私は彼女の隣の席に座ってい

    taro-r
    taro-r 2008/05/02
    良く「猿に…」っていうけど,案外本当なのだろうか?。動物がオナニーしないのは知らないだけ?。こういう人達はどうやって覚えるのかな?。
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200804300032.html

    taro-r
    taro-r 2008/05/02
    こういうのが円にどういう影響があるのか気になる。
  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    taro-r
    taro-r 2008/05/02
    日本カレーの中毒っぷりが,カレー将軍を思い出させた。ところで写真のを見る限りアメリカではロングライスを使っているのだろうか?