2008年5月31日のブックマーク (6件)

  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    taro-r
    taro-r 2008/05/31
    そしてそういう作品に限って,何年も終わらなかったり,途中で雑誌が休刊になったりして,単行本加筆で無理やり終わるとかいうケースも多いような。
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    taro-r
    taro-r 2008/05/31
    つり橋効果の一種(嘘)。気がついたら脱がされていた…的な。
  • 「窓が開いてますね」問題 - finalventの日記

    まあ、仮に問題とかしてしまう。 「窓が開いてますね」というのは、どういう意味があるか? 「窓が開いている」という認識表明以上の意味はないとしてもいいけど。 日語の場合。 「窓が開いている」と「窓が開いてます」は同じではない。というか、そういう対比のスタイルに置かれるというか、いちおう純粋にはラングではなく、ソーシャルというかプラグマティックスの問題でもあるのだけど、ラング的な部分がい込んでいる。 簡単に言うと、「窓が開いてます」は不可避に会話、対人関係の文脈に組み込まれ、「窓が開いている」はそうした文脈に自由であるというより、対人関係の別の含みが出る。 そして、それらに、「ね」「よ」「な」とかいろいろな、対人関係的なニュアンスを付加する辞が存在し、それらは結局、対人関係での機能をもつ。 で。 「窓が開いてますね」は、他者に対して、「締めろよ」であったり、「寒いじゃないか、場所を変えろよ

    「窓が開いてますね」問題 - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2008/05/31
    服を「着とる」「着よる」の違いを共通語でうまく表現できるのか?…という疑問を思い出した。
  • ひと世代前の勉強風景 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨日、大学時代の恩師・某「陸の王者」大学の学生・オレという妙なトリオでひとしきり飲んでしゃべったわけだが、あれだね、勉強する環境も随分とかわったもんだね。最近は便利になったもんですよ。そしてコストが下がりましたよ。 A3コピー20円 どこのコンビニでコピーしても、最近じゃA3・B4・A4・B5どれでも1枚10円だけど、昔って何故かA3だけ20円だったよね。何故か倍。A3だけ倍。なもんで、みんな意地でもB4でコピーしてたっけ。10円でコピーできるマックスがB4だからという単純な理由。逆にA3サイズのものはB4に縮尺。ま、料金が倍違うんだからなあ。やむをえん。 なお、恩師曰く「ボクの頃は30円だったよ」とのこと。30円じゃなおさらだなあ。3倍か。それも今や10円。いい時代になったもんです。 ちなみに、どうでもいいが、昔はコピーのことを「ゼロックス」って言う人が結構いたよね。「すみません、これ1

    ひと世代前の勉強風景 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    taro-r
    taro-r 2008/05/31
    まぁその辺は所詮道具…という話。つまり勉強の本質はほかのところにあるけど,それらの道具を使ってると勉強(仕事)してる気になるって言う話。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0530/TKY200805300141.html

    taro-r
    taro-r 2008/05/31
    えー。今の連載分はどうするんだろう?。とりあえず,発売日変更とかすればよかったのに。高コストだったのかなぁ。
  • ランボルギーニ社、排出ガス規制「無視」を公言 | WIRED VISION

    ランボルギーニ社、排出ガス規制「無視」を公言 2008年5月30日 環境 コメント: トラックバック (3) Chuck Squatriglia 伊Lamborghini(ランボルギーニ)社の一番の、そしてたった1つのセールスポイントは、途方もなく速い自動車だ。ほぼ半世紀にわたり、こうした車を作り続けてきた同社は、地球温暖化などというささいな事柄に自分たちの邪魔をさせるつもりはない。 Lamborghini社の生産台数は少なく(2007年の販売台数はわずか2604台にすぎない)、その高い性能で定評を築いてきた。この2つの理由により、同社は欧州で始まるCO2排出量規制の基準を満たす自動車を、絶対に製造できないのだと主張している。現在も、これからも。 「われわれは、要求される排出ガス基準を満たすつもりはない」と、Lamborghini社の最高経営責任者(CEO)Stephan Winkelma

    taro-r
    taro-r 2008/05/31
    温暖化は些細ではないけど,販売台数からしてランボルギーニの方が些細なので,こういう会社があってもいいかと思う。