記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20080531]

    2011/06/13 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp #コラム

    2008/07/13 リンク

    その他
    riywo
    riywo うざいよねぇ,暗黙の了解とか.空気読む努力は必要かも知れないけど,空気読めを強要するのは気持ち悪い.読めない人がいても別に問題ないくらいに頭使えって感じ.

    2008/06/24 リンク

    その他
    makiton
    makiton 社会の窓が開いていますね

    2008/06/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「空気を読む、あるいは、会話を理解するというのは、まず、権力の配置のなかで、自分与えられたロール(役割)を理解し、その理解セットなので可能な行動に翻案するというだけのこと」

    2008/06/02 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y どっかで読んだような気がするんだけど。

    2008/06/02 リンク

    その他
    s68
    s68 「さらに言うと、これらは最初から権力の構図のなかで決定されている。」ううむ

    2008/06/01 リンク

    その他
    RPM
    RPM このエントリの「窓」を社会の窓ととらえるのは空気が読めているのか読めていないのか。

    2008/06/01 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 美徳と捉えるかキモイと感じるか。

    2008/06/01 リンク

    その他
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 『空気読むがキモイのは、そういう権力ゲームにおまえ入れよが最初に設定されているから。』

    2008/06/01 リンク

    その他
    voidy21
    voidy21 足元がお留守ですね

    2008/05/31 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver ”空気読むがキモイのは、そういう権力ゲームにおまえ入れよが最初に設定されているから””権力のゲームやったりとかKYとか言うのは、そういう関係性における自身のポジションが前提になると思っている俺様”

    2008/05/31 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 《権力の配置理解し、発言のメタ了解からどのような命令と責務の分散がされているかを忖度することが空気を読むこと。》

    2008/05/31 リンク

    その他
    yowa
    yowa > 「社会の窓」/あれはYKK。

    2008/05/31 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『よほどのことがなければ、権力のゲームは避けていいのだろうと思う。ただ、仕事とかは「よほど」の部類になりがち。』

    2008/05/31 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「パンツが見えていますね」問題に置き換えると、空気を読みやすくなりますね。/書いた。→http://tdf001.blog78.fc2.com/blog-entry-116.html

    2008/05/31 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr 丁寧語を使うことで「誰かに向けて」=「宛先」志向性が発生してしまっているんでしょう。――「窓が開いている」と「窓が開いてます」の差異について

    2008/05/31 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 気になる

    2008/05/31 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「空気読めとかKYとかいうのは、結局、だから、権力のゲームでしかない。」GJ

    2008/05/31 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi ズボンのチャックが開いているのを婉曲に指摘する表現かと思った

    2008/05/31 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 僕なら「窓が開いてますよ」とは言えるけど、「開いてますね」とは言いづらい。

    2008/05/31 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 大事な問題。

    2008/05/31 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 服を「着とる」「着よる」の違いを共通語でうまく表現できるのか?…という疑問を思い出した。

    2008/05/31 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 普通にチャックワイケーケーのことかと思って股間を確認しちゃう

    2008/05/31 リンク

    その他
    ustar
    ustar 「社会の窓が開いてますね」「いい風が入ってきますよ」

    2008/05/31 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 こういうことは書籍化したほうがいいのでは。ネット上だとKYかも。

    2008/05/31 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「会話のコンテクストのメタフレームを理解することを「話を聞く」、として会話は機能する。」「空気読めとかKYとかいうのは、結局、だから、権力のゲームでしかない。」

    2008/05/31 リンク

    その他
    shadow-toon
    shadow-toon "ただ、仕事とかは「よほど」の部類になりがち。"

    2008/05/31 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE KYの構造

    2008/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「窓が開いてますね」問題 - finalventの日記

    まあ、仮に問題とかしてしまう。 「窓が開いてますね」というのは、どういう意味があるか? 「窓が開い...

    ブックマークしたユーザー

    • ortica2011/06/13 ortica
    • xfan2010/12/30 xfan
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • riywo2008/06/24 riywo
    • makiton2008/06/04 makiton
    • A132008/06/03 A13
    • raitu2008/06/02 raitu
    • ume-y2008/06/02 ume-y
    • s682008/06/01 s68
    • came82442008/06/01 came8244
    • RPM2008/06/01 RPM
    • pikayan2008/06/01 pikayan
    • shibuyan7302008/06/01 shibuyan730
    • kana03552008/06/01 kana0355
    • TZK2008/06/01 TZK
    • nijuusannmiri2008/06/01 nijuusannmiri
    • akaijingyu2008/06/01 akaijingyu
    • sky-graph2008/06/01 sky-graph
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事