2010年4月12日のブックマーク (14件)

  • アメリカでどーもくん大人気 : 痛いテレビ

    2010年04月12日00:42 アメリカでどーもくん大人気 カテゴリNHK zarutoro アメリカでどーもくん大人気と「東京カワイイTV」 おもちゃ屋さんに並ぶどーもくん。 しかしNHKの言っていることは当なのだろうか? 少し調べてみたのだが、想像したよりもメジャーな存在になっているようだ。 どーもくんネイル。 どーもくんドレス。 どーもくんドリンク。 政治結社どーもくん。 どうやら、どーもくんは我々の知らないところで、やりたい放題しているようだ。 関連 Domo (NHK) Wikipedia 窓@Berkeley:NHKのドーモ君が出稼ぎに - livedoor Blog 痛いテレビ : 【動画】どーもくん地球に還る 痛いテレビ : どーもくんがセブンイレブンのCMにDomo TV ~ピアノひいたり、木のぼりしたり、ロボになったり、おならをしたり篇~ [DVD] 「NHK」カテ

    アメリカでどーもくん大人気 : 痛いテレビ
    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    変に金儲けに走らず,暖かく育てて欲しい。
  • 「宇宙人信じる」日本人29% 世界主要22か国中3位:社会:スポーツ報知

    「宇宙人信じる」日人29% 世界主要22か国中3位 宇宙人は、近所に住んでいる? 国際的調査会社イプソスとロイター通信が、世界の主要22か国の成人約2万3000人を対象に11日までに行った調査で、5人に1人にあたる全体の20%が「宇宙人は地球に来ていて、地球人のふりをして暮らしている」と考え、信じているという結果が出た。 18歳から64歳を対象に、各国1000人以上に聞き取り調査。イプソスがネット上に公開したデータでは、“宇宙人信じる派”の割合は、インドが45%、中国が42%と突出して多く、日も29%と、堂々の3位に入った。逆にベルギーなどは1割未満の8%どまり。イプソスは、インドなどが上位なのは、人口の多さと相関関係があると分析。関係者は「人口が少ないと、隣近所の住民をより理解できているから、近くに宇宙人はいないと信じているのでは」との見解を述べている。 ちなみに、全体で“信じる派”

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    というかその三割の人相手に,喧嘩売ってるのか?…とか思われたりしないんだろうか?
  • ニュー速で暇潰しブログ 女性上司「一回り年下の部下は弁当男子。倹約を責めるつもりはないが、お昼に一緒に食事したい」

    1 : 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 18:54:55.25 ID:pYiN37l4 ?PLT(12000) ポイント特典 部下が決める職場の幸せ度 http://www.aera-net.jp/summary/100411_001582.html 都内のPR会社に勤める35歳の女性には、一回り年下の男性社員の部下がいる。 2人でプロジェクトに取り組んでいる。 この部下が曲者だ。いまはやりの「弁当男子」。家でご飯だけ炊いてきて、おかずをコンビニで調達し、自分の席でべている。倹約を責めるつもりはないが、邪魔されくないという雰囲気がありありだ。 もちろん飲み会もNG。 女子トイレで一緒になった、2年目の女性社員に話しかけられたのは、そんな時だった。 彼女に、こう言われたのだ。 「一緒に事、いかがですか」ニコニコ顔だった。 思わず声を弾ませていた。 「もちろん、いくわよ。い

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    まぁ普通に考えればセクハラかな。というか,信頼を深めるために食事を…と思ってるんだろうけど,実際は信頼を得てから食事に誘うもの。
  • お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    セレクトは悪くはないがちょっと古いかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「改革の方向、絶対間違っていない」12日の鳩山首相 - 政治

    鳩山由紀夫首相が12日午前、首相官邸で記者団に語った内容は以下の通り。  (秘書官「出発前ですので、手短にお願いします」)  【核保安サミット】  ――核保安サミットへの意気込みと、米国オバマ大統領との会談の見通しは。  「世界から核のテロをね、なくすために、国際的に協力をするということは非常に大事なこと。わたくしども日としても、国内的にも頑張っていますが、国際的にしっかりと、核のテロをなくすために協力をしたいと。そのための核セキュリティーサミット、大変わたくしは重要な会議だと思います。今日出発をいたしますが、しっかりと日としての立場を述べてまいりたい。それから、オバマ大統領とは非公式の席で、いろんなお話ができると思います。ま、普天間の経緯も申し上げてまいりたいと思いますし、一番大事なことは、日米同盟というものが極めて大切であるという認識を共有させて、それを進化をさせる年でありますから

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    間違ってるのは支持率の方だ…といわんばかり…。恐ろしいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    というか,この質問が出た時点で,子供が勉強を楽しめてないということなので,説得するより,対策を考えた方が良いと思う。
  • 時事ドットコム:北マリアナ諸島に視察団=社民

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    こういうのってアメリカからすると,内政干渉みたいなものなのでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉市長、雑誌デビュー上々 こだわりデートコース紹介 - 社会

    千葉市ウォーカーの表紙熊谷俊人市長が表紙・巻頭を飾った「千葉市ウォーカー」では、決めポーズやはしゃいだ様子など市長のさまざまな表情がみられる  最年少市長とデートに行こう――。3月末に発売されたイベントやグルメ、生活の地域情報誌「千葉市ウォーカー」(角川マーケティング・定価880円)で、千葉市の熊谷俊人市長(32)が表紙・グラビアデビューし、芸能人さながらのポーズやカメラ目線のスマイルが話題を呼んでいる。  誌上では「市長がちば市デートをプロデュース」と題し、市のマスコット・ちはなちゃんと市長が、千葉都市モノレールで市科学館を巡るデートコースを紹介。市長はネクタイをはずしてリラックスした表情で「人生のモテ期は大学時代」などとコメントしている。  同社の情報誌では今まで市長インタビューなどはあったが、ここまでタレント性を出した企画は初だという。同社編集部は「最年少(市長)に加えてイケメンでい

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    「千葉市」と「ちば市」と,県ではなく市であるこだわりがかいま見える。
  • J:COM、CATVの「デジアナ変換」を2015年3月まで実施

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    これは自宅のJCOMのSTBは交換せずに使えるって事だろうか?
  • 日本経済新聞の「アグレッシブなリンク・ポリシー」 | WIRED VISION

    前の記事 これは何?: 身の回りの品を送って顕微鏡写真に iPad初のライブ・コンサート、Ustreamが運営 次の記事 日経済新聞の「アグレッシブなリンク・ポリシー」 2010年4月12日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John Timmer(Ars Technica) オンライン・コンテンツが実験の時代に入っていることは明らかだ。印刷物に慣れ親しんできた数々の新聞・出版社がネットの世界で、ペイウォール(課金の壁)の構築、無料コンテンツと有料のコンテンツの混在、検索エンジンにインデックス化されるコンテンツの制限、といったアプローチを実験している。 ただし、日の日経済新聞が試みているアクセス・コントロールは、完全にレベルが異なるものだ。同社は現在、サイトへの「外部からのリンク」に、正式な申請を求めている。 この新しい方針について4月8日(米国時間)に

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    皮肉なのかマジなのか?
  • H-Yamaguchi.net: 「もえOL」お仕事探し1カ月半の「神展開」を追う!

    最近局所的に話題になったAneCan2010年5月号の特集「4月→5月のもえOLお仕事探しの1ヶ月半コーディネート」。「もえOL」が勤務先企業の倒産から次の仕事を見つけるまでの1カ月半の着回しコーディネート、というふれこみ。1カ月半で次の仕事が、という点もさることながら、そのいきさつが神展開らしい、というのでどれどれと見てみた次第。 一応念のため書いておくが、「もえOL」は別に「萌え」なのではなく、押切もえさん演じるところの、AneCan的に理想のOL像、ぐらいの意味だろうから誤解なきよう。押切もえさんに萌える人には(いるなら)どっちでもいい話だが。 リンク先にある目次で見ていただければわかるが、このコーナーは仕事服の特集「緊急指令 目指せ!働くコンサバNo.1」を構成する3つのコーナーのうちの1つ。こういう雑誌にも倒産みたいな話が出てくるとは、という文脈で話題になったわけだ。ちなみに「激

    H-Yamaguchi.net: 「もえOL」お仕事探し1カ月半の「神展開」を追う!
    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    キャンピングガズって日本から撤退していたことを知って驚いた。
  • 女性のフェチ心ランキングTOP10 | スゴレン

    女性のフェチ心ランキングTOP10 胸板や手など、女性がグッとくる場所は、一人ひとり異なるもの。では一体、どのような部位が人気なのでしょうか。そこで今回、スゴレンとモバリサーチが共同で、10代~20代の女性191人に対して、「みなさんは何フェチですか?」というアンケート(複数選択式)を行いました。 【10位】のど仏(18票) ・「視界に入りやすい場所なので、目につく。」(30代女性) →のど仏をアピールするために、上あごを上げてみてはいかがでしょうか。ただし、見下すような姿勢になるので、注意が必要です。 【9位】引き締まったお尻(25票) ・「サッカー選手みたいに肥大しすぎてない締まった筋肉が好き。」(30代女性) →引き締まったお尻をアピールするため、女の子がモノを落としたときに、しっかりとしゃがみこみ、お尻の筋肉をアピールしましょう。ただし、しゃがみこんだとき、ズボンが破け

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    基本的に肉体
  • 男性の乳首って何であるの? - 速報:@niftyニュース

    男性の皆さま! ふと自分の胸を見て、何で俺に乳首があるんだろう?と不思議に思ったことありませんか。女性なら赤ちゃんが産まれた時に母乳を飲ませるために必要になりますが、男性の用途ってこれと言って思い当たりません。 なきゃないでもいいけど、別にあったからって困るような存在でもないその乳首。乳児を一人残したままを亡くしてしまった男性が、泣きやまない我が子の口を苦し紛れに自分の乳首に押し当てたところ、やがて、胸が膨らみ始め、乳まで出るようになったという逸話もあるようですが、普通はそんなこと起こりやしません。古来から多くの学者たちの頭を悩ませてきたこの「特に意味がない」男性の乳首はなんであるのでしょうか。 「答えはじつは簡単で、男というのは"複製された女"だからである」とは、『おへそはなぜ一生消えないのか』の著者で生物学者の武村政春さん。「よく知られているように人の原型は『女』であり、男はその変形

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    子宮とか卵巣もあるんですかね?無いなら,なんで乳首だけ?…って気はする。
  • エリア情報誌「横須賀ウオーカー」発行へ-小泉進次郎さんら地元トークも

    taro-r
    taro-r 2010/04/12
    えぇー,なぜ?。今,横須賀が旬なの?。と思ったら別に定期刊行物じゃないのか。