2010年9月13日のブックマーク (10件)

  • JR福岡駅しょぼすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:01:29.82 ID:ZlP2Spjd0 3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:02:04.25 ID:HkdUgx/f0 オシャレエエエエエエエエエエエエエエエエエ コメント:色んな駅写真がありました!面白かった! 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:03:11.89 ID:A4C48UwU0 神奈川駅 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:03:28.24 ID:Z2vIBoRWO 10番線以上ない駅は過疎駅 7 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:05:24.70 ID:Smo2ciLW0 >>5 30番線以上ある京都駅は大都

    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    博多駅の写真が無いのがフェアじゃない。
  • インド家庭では「ナン」を食べない? - エキサイトニュース

    夏になるとべたくなるカレー。いよいよ夏も終わりを迎えようとしているが、今年はいったい何杯べただろうか? ちなみに筆者は、ほぼ100%に近い割合で、カレーはご飯でべる。 しかし、たまに浮気することがある。その浮気相手は……ナン。 このナンは、カレー生誕の地でもあるインドの中部で主にされている。ご存知の通り、いわゆるパン。ただ、日と同じように、レストランではべられるが一般家庭ではあまりべられていないそう。その理由は、ナンが大きく、また管理が大変な「タンドール」という釜で作られるものだから。 一般家庭には「タンドール」があまりないので、なかなか作れないのである。 ナンとよく似たパンとしては、「チャパティ」がある。チャパティは北インドで主にされていて、ナンと違って発酵させないのが特徴だ。フライパンなどで焼き上げることができる上、手間もかからず簡単に作れるため、インドの一般家庭でもよ

    インド家庭では「ナン」を食べない? - エキサイトニュース
    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    わたしも自宅で作ったときはチャパティだった。
  • 性行為の回避が外陰部の痛みを悪化させる、カナダ研究

    イタリア・トスカーナ(Tuscany)州のBibbionaビーチで日没を楽しむカップル(2008年10月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Filippo MONTEFORTE 【9月13日 AFP】世界の女性の数百万人、およそ10人に1人が苦しんでいるという女性の病気、慢性外陰痛について、パートナーとの性的接触によって痛みが緩和し、逆に性的接触を回避すると痛みが悪化するという研究結果をカナダのチームが発表した。 主に性的接触が引き金となって発生するPVDと呼ばれる腟前庭の慢性的な痛みは、世界中で思春期から閉経期の間の女性の12%が苦しんでいるとされる。慢性的な痛みのため性的機能不全になったり、精神的苦痛に悩み、「クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)」に大きな悪影響をもたらす。 ■性行為の回避は問題悪化に しかし、学会誌Journal of Sexual Medicine(性の医学ジャー

    性行為の回避が外陰部の痛みを悪化させる、カナダ研究
    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    10人に一人ですか。にわかに信じがたい。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    言葉の肌触りを,意味の方面と,音の方面と両方から見て組み立てることができる人…だと思う。
  • 柔軟さのコスト - レジデント初期研修用資料

    診療というものも交渉の一形態であって、交渉ごとに、自分が「縦深」というものを利用できるようになったのは、 まだまだ最近のことのような気がする。 縦深を利用した、柔軟な対応を行えるようになると、外来でのトラブルが減る。幸いに、まだそうなったことはないのだけれど、 何か医療事故が起きたときに、身内の人に状況を説明するときなんかでも、最初から「妥協の余地」みたいなものを前提に 話しあいができるのならば、状況は恐らく、ずいぶん楽になる。 外来の考えかた 研修医を終えて数年間は、外来という場所を、一の線のようなものだと考えていた。 その線は死守すべきラインであって、そこを破られることを、どこかで「負け」だと認識していた。 「何とか外来で頑張ってみましょう」なんて言葉は、当時の自分たちはよく使っていたし、今でもいろんな近隣施設で、 「外来で頑張った」結果として、その施設からうちに来ました、という患者

    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    「一円も出さないけど,何とかしてね」っていうのは無理…,だけど結構現実の社会では多い。体力がある組織だと,なんだかんだでお金は出るんだろうけど。
  • TOTO、ヤマトが示した「ガラパゴス」こそ日本のチャンス早稲田大学ビジネススクール教授 遠藤 功

    1956年生れ。79年早稲田大学商学部卒業、三菱電機入社、米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。その後、米系戦略コンサルティング会社を経て、2008年から早稲田大学ビジネススクールのMBA/MOTプログラムディレクターとして、ビジネススクールの運営を統轄。また、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日法人会長として、経営コンサルティングにも従事。『MBAオペレーション戦略』『現場力を鍛える』『見える化』など著書多数。 日を元気にする経営学教室 国内市場は成熟化する一方、グローバル化は急速に進展し、新興国の勃興も著しい。もはや、自ら新たな目標を設定し、ビジネスモデルを構築しなくてはいけない時代に突入。にもかかわらず、日企業には閉塞感が漂う。この閉塞感を突破するにはどうしたらよいのか。著名ビジネススクールの校長・元校長で、経営学のリーダーたちが、リレー

    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    そろそろぶり返しがきてる。なんだかんだで,こういう言葉の流行に弱い社会だなぁ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    「正論」をかますタイミングは「作為的」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    QSCって具体的に,なにをやったんだろう?
  • iPadは便利だったが、高額請求の連絡で話は終わらなかった | WIRED VISION

    iPadは便利だったが、高額請求の連絡で話は終わらなかった 2010年9月10日 ITカルチャーワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャーワークスタイル 話の出発点へ 2日(時差の関係で実際には約3日)後にオランダ(写真)から日に帰ってみると、iPadの通信料金の請求金額が46万円に増えていた。何でそんなことになるんだ。詳しく聞いてみると、最初の請求は実は23万円だったとのこと。連絡があった以降は使っていないのに、いつのまにか倍増したことになる。 そもそもiPad海外での利用について、7月にスタッフに確認してもらったときの報告は以下のようなものだった(無関係の部分の削除、誤字脱字の訂正以外は変えていない)。 ソフトバンクに電話確認しました。 オランダで使用できるそうです。 現地でiPadの設定を変更することになります。 データローミングがオフになって

    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    それでも懲りない辺りに,業の深さを感じる。
  • モバゲー「任天堂とソニーは終わった会社。老害化してるしそろそろ消えろ、これからは私たちの時代」 : はちま起稿

    モバゲー「任天堂とソニーは終わった会社。老害化してるしそろそろ消えろ、これからは私たちの時代」 モバゲーがおまえらに挑戦状 1 名前: 作業療法士(大阪府)[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:59:10.06 ID:RxMZMSRqP 携帯電話で仲間や見ず知らずの人と交流して遊べる「ソーシャルゲーム」が、勢力を急拡大している。無料を武器にこれまでゲームとは無縁だった層を取り込み、モバゲー、グリー、ミクシィの“御三家”の会員数は各2千万人前後を誇る。王者・任天堂などゲーム機メーカーにとっては、専用端末が要らない新興勢力の台頭は死活問題だ。ゲーム界で“下克上”が幕を開けた。 過激な挑戦状 「任天堂やソニーは、人間でいうと還暦を過ぎている。日で過去30年間に生まれた企業が、 世界のリーダーに上り詰めたケースはまだないが、その歴史を変えていく」 横浜市内で先月31日に開かれ

    taro-r
    taro-r 2010/09/13
    ベンチャーがこういう扇り文句を言い出したら,やばいかな。