2012年1月11日のブックマーク (11件)

  • 英語圏の人とお話しすると『東洋の漢字ってやつはクールだよな、俺にも何か教えてくれよ』と言われたりするので、そういうときはじゃあアルファベットのAとOとPで書けるやつを教えてあげようと返すと中々ウケがよい

    英語圏の人とお話しすると『東洋の漢字ってやつはクールだよな、俺にも何か教えてくれよ』と言われたりするので、そういうときはじゃあアルファベットのAとOとPで書けるやつを教えてあげようと返すと中々ウケがよい

    英語圏の人とお話しすると『東洋の漢字ってやつはクールだよな、俺にも何か教えてくれよ』と言われたりするので、そういうときはじゃあアルファベットのAとOとPで書けるやつを教えてあげようと返すと中々ウケがよい
    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    ついでにポーズも教えてあげると良い。
  • https://www.fukushima.coop/info/important/detail.php?d=843f890fb45ed00f21cd9513a5bf07be0d46684e

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    カリウムの量が書いてあるのはわかりやすい。あんまりこういうデータ無いんだよなぁ。
  • Twitterの仕様を利用し言っていないことを言ったことにする方法 - 発声練習

    ソースを示すURLを見せることにより検証可能であると見せかけて、嘘をつく方法の実例。怖すぎる。 概要はこちらに詳しい。 Hagex-day.info:ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された 詳細は発言を捏造された人のエントリーにて。 Qu記(仮):Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について この方法が成立する条件。 出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている TwitterではURLが指し示す発言がもともと存在しない場合とURLが指し示す発言を後から削除した場合で同じエラーメッセージが表示される ある行為をしていないことを証明するのは原理的に難しい(悪魔の証明) 「出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている」については、私もなぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのかや出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感で

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    真っ先に魚拓もない発言で炎上するなよ…と思ったが,そう思わない人もいるんだろうなぁ。/これ別にネットに限った話じゃない。菅原道真だって,やってないことをやったことにされて失脚した。
  • リアル・スティール ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    あらすじ: かつて優秀なボクサーだったチャーリー(ヒュー・ジャックマン)は子と離れ、ただ自分の夢だけに没頭してきた。だが、西暦2020年の今では人間に代わり、格闘技ロボットたちがボクサーとして活躍していた。ある日、どうにかロボット格闘技のプロモーターとして生活していた彼の前に、母を亡くした息子(ダコタ・ゴヨ)が姿を現わし……。 参考リンク:映画『リアル・スティール』公式サイト 2012年2目の映画館での鑑賞作品。 3連休中日の日曜日のレイトショーで、観客は20人くらいでした。 正直、この映画、はじめて予告編を観た時点で、「はいはい、どんな話かもうわかった。縁があったら、DVDでなら観るかもね」と思ったのです。 ところが、かなり評判が良いので、気になって観ることにしたのです。 映画館で観て、正解でした。 この映画の大きな魅力は、「重量感」が伝わってくる、ロボットたちのぶつかりあい。 それ

    リアル・スティール ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    こういうのをみてると海外でも二足歩行ロボットにこだわる人が増えてくるのかなぁ…という気がした。
  • 費用対効果教育 - 内田樹の研究室

    全国私立大学付属・併設中学校高等学校教育研究集会という長い名前の集まりに呼ばれて一席演じる。 教授会がある時間帯なので、ほんとうは断るべき学外バイトであるのだが、なにしろお相手が全国の中高名門校の先生方である。 大学案内をかかえて「あの〜、進路指導の先生にお会いしたいんですけど〜」と腰を低くして職員室にうかがっても、「あ、そのへんに資料だけ置いて帰っていいです」というような扱いを受けてきた身としては、「まとめて営業」できる機会というのはこちらからお鳥目を差し出しても伺いたいところである。 研究集会のテーマは「教育の不易と流行-多様化する社会における一貫教育の役割」というものである。 ちょうど『街場の教育論』が出たところなので、「学校教育は惰性の強い制度であり、社会の変化に即応すべきではない。変化しないことこそが教育の社会的機能なのである」という持論を述べる。 直前の教務委員会で来年度の学年

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    得点のルールがノウハウだけでは得られなく位変われば,地力が必要と自覚しないかな?。
  • モノを知らないことが自慢です | 書きたいことはあったとしても - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    ソクラテスのことかな?(違
  • 【テーマ7】東日本大“信”災で一変した消費者像企業は“圏づくり”のファシリテーター役に徹せよ

    「震災は、“信”災と言っていいほど、日人の価値観を変えた」 こう分析するのは四元正弘・電通総研局次長兼ヒューマン・インサイト部長だ。東日大震災は人々が当たり前のように信じていたことまでも、揺さぶり、崩したというのだ。 「役人は優秀だ」、「蛇口から出る水は安心して飲める」、「電力は途絶えることなく供給される」、「原子力発電所は安全に運転されている」――。 今、こうしたことを震災前と同じように認識している人々はどれだけいるのだろうか。2012年の消費者マインドは、震災による根的なメンタルの変化なしには考えることはできない。 自分にとって大切なモノとは? 根的な価値観を再定義した このメンタルの変化を表現したのが、「絆」だった。 人々は震災で一瞬にして自分の大切な人やモノ、街を失った被災者の様子を目の当たりにした。その結果、いままで立ち止まって考えることがなかった「自分にとって大切な人は

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    まぁ西日本以西では震災など関係ないみたいだけど。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20120110/2.html

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    役員レベルになると,鞄とか持ち歩かないんだけど。/なにがって,財布も書類も,PDAもいろいろ入ってるし,あと鞄自体が重い。
  • asahi.com(朝日新聞社):宮崎公立大の学長が辞任 教授らのセクハラ続発で引責 - 社会

    印刷  宮崎公立大学(宮崎市)は10日、中別府温和学長(62)が学長を辞任したと発表した。同大学は理由を「学生の安全で健全な修学環境を確保すべき責務が果たせなかったため」と説明。学内で女子学生らへのセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)が相次いだことの責任を取った。  大学は6日、40代の男性事務職員を、未成年の女子学生と20代の女性職員に対するセクハラで懲戒解雇処分とした。2002年と08年、10年にもセクハラが発覚し、3人の男性教授が停職などの処分を受けた。  また、大学設置者である宮崎市の戸敷正市長は10日、同大学の井上雄二理事長に対して地方独立行政法人法に基づく是正命令を出し、再発防止策の徹底と文書での報告を求めた。 関連リンク宮崎公立大がセクハラで職員解雇 10年間で4件目の処分(1/8)

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    引責というより「もう疲れたよorz」という心境では無かったのかな?
  • 東京のカプセルホテルで暮らしてるけど何か質問ある?【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ www.reddit.com/ あぁ・・・今日も時間無い。 ミクポリのレビューとかやりたいのに。 ていうか、順位が気になって今amazon覗いてきたら、 ブルーレイ品切れになってるがな! DVDの方も前から品薄になってたし、当に売る気は あるのかと責任者に小一時間(ry ・・・・・・えーと、お題はカプセルホテルです。 では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) I have been living in a capsule hotel in Tokyo for the last month or so. Ask Me Anything! ここ1ヶ月ほど東京にあるカプセルホテルで生活してる。何でも訊いてくれ! 23 時間前の投稿 thened  スレ主 俺はまぁ季節労働者みたいなもんだ。 そんで物事をシンプルにし安くあげるためにカプセルホテルに ここしばらくは滞在してる。 そこはかな

    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    30代の頃は良く使ったなぁ(遠い目)。お風呂が大きいところは,ホテルより良かったりする。
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    taro-r
    taro-r 2012/01/11
    昨日話題になっていたやつの翻訳か。