2014年12月14日のブックマーク (4件)

  • 餃子の王将「全食材を数年以内に国産化」 円安受け:朝日新聞デジタル

    中華料理店チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの渡辺直人社長は12日、調味料を除く全材を数年以内に国産化する方針を明らかにした。現在は外国産を約2割使っているが、円安で輸入材の価格が上昇。4月から半年間の原材料費が前年比で5億円増えるなど、国産との価格差が小さくなっており、可能と判断した。 渡辺社長は朝日新聞のインタビューに「薄利多売には限界がある。価値あるものを提供したい」と述べた。 王将はキクラゲや、メンマの材料となるタケノコなどは、国内生産が少ないため中国産を使っている。渡辺社長は「購入を約束することで、国内の農家と生産体制を整えたい。王将だけで足りなければ、他社と手を組んででもやりたい。できなければ、その材を使わないメニューを検討する」と話した。

    taro-r
    taro-r 2014/12/14
    国産が安くなったから。
  • 空耳の科学 | スラド サイエンス

    言葉の聞き間違い(空耳ともいわれる)は面白いだけでなく、我々がどのようにして音から意味を読み取るのか、どのようにしてわずかな時間ではっきりしない音を理解するのかといった、言語を処理する仕組みについての識見を与えてくれるとMaria Konnikova氏がThe New Yorkerに書いている。歌詞の聞き間違いが多いのは、雑音が多く、歌っている人の顔が見えないことが理由の一つといえる。また、話し方自体が聞き間違いの原因となることもある。たとえば、誰かが聞きなれないアクセントで話したり、詩や歌のように通常とは異なる強勢や抑揚がつけられた場合だ。また、単語が途中で分割されたり、結合されたりすることでオロニムが生じることも聞き間違いの原因だ。これにより、「Eugene O'Neill won a Pulitzer Prize」が「Eugene O'Neill won a Pullet Surpr

    taro-r
    taro-r 2014/12/14
    聴いて聴き間違える話と,空耳アワーの様に視覚情報で認知される言葉が変わる話は少し違う気がする。
  • フランスの少子化対策を、僕は成功と言わない : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    …思ったよりも批判が少なくて不思議です…。 ものすごい勢いで批判されると思って書いた前回のブログですが、内心「そうそう!」と思っていた人が少なくなかったらしく、意外と同意するご意見もたくさんいただきました。 そうなの? 皆さんもアレですか?当はアマゾネスな昔のお姉さま方を「めんどくせーなー」と思いながら、ほんのちょっとでも 「え?それってちょっと違うくない?」 って言っただけで1時間半ほど一人喋りでお説教されるのが面倒くさくて、もうほったらかしにしてるアレですか?気持ちはわかります。ホント。あの人たちのエキセントリックな…(以下略)。 さて、そんな強力な討論能力(←実際には的を射てない話がほとんど)を保持する、昔のおねー様方が政府の有識者会議などでとにかくアコガレまくり、日をそっち側にもっていきたくてたまらない国こそが おフランス であります。僕の前回のブログにもこのような書き込みがあ

    フランスの少子化対策を、僕は成功と言わない : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    taro-r
    taro-r 2014/12/14
    いや,読むと,フランスの状況は「エライ」人の理想とあっているようにしか読めないけど…。/「好き」の表層化の仕方は文化に依存すると思うので量の比較は困難だと思う。
  • 保育環境を整えれば子供を産む、という大ウソ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    脱線しまくりのブログが続きましたが、ようやく、僕の考える少子化対策の話をします。 僕は、有効な少子化対策を大きく分けて、3点のみと考えています。そして、そのいずれもが、日文化にあっていないと判断しているので、僕は今までのブログで何度も 「日少子化は止まりません」 「なので、日の経済は、当面は誰が政権を担っても回復しません」 と断言しているのです。 では、まず、少子化対策の有効な方法の前に、日のエライエライ人たちのお集まりになる中央の会議などで出され、今や日のスッカラカンのアホテレビがそのまま垂れ流し、まるで既成事実化している大ウソを指摘しておきます。 働く女性が働きやすい環境づくりが大事!という勘違いの思い込み この誤解が日では圧倒的に主流派なんですね。これが僕は間違いの原点だと考えています。これは、働くのが大好きで、男性陣に負けたくない!という根底意識を持っていて、専業主

    保育環境を整えれば子供を産む、という大ウソ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    taro-r
    taro-r 2014/12/14
    異論はないけど,もうちょっと丁寧にかたって欲しい。あとなんだかんだで日本人は社会保障を信じているんだと思う。