2016年5月16日のブックマーク (8件)

  • 主語がない人との会話の特徴と対処方法まとめ…相手にストレスを与える話し方なので早めに治そう!

    こんにちは「主語がない」と友人に突っ込まれた事が何度かあるでろりんです。 「主語がないんだよ主語が!」って突っ込まれた事、突っ込んだ事ってありませんか?以前から僕も友人に注意された事があったので、ちょっと今回はこれについて語りたいと思います。 今回は「主語が無い会話は相手にストレスを与える」って点です。 これに関してはブログなどで文章を扱うようになってちょっと気をつけるようになりました…いやまぁ今でも完璧だとは言えませんが、昔よりはマシってレベル(笑) 今回は「主語や目的語が抜けてる人は相手にストレスを与えている自覚を持った方がいいぞ」って話です。 マジでそういう会話をしている人はヤバイぞ!自覚がある人は若いうちに修正する事をオススメします。歳って修正してないと老害扱いになるので。 スポンサードリンク 主語がない人の例 ぶっちゃけると僕の母ちゃんも主語が抜けるんですけど、とりあえず例をポ

    主語がない人との会話の特徴と対処方法まとめ…相手にストレスを与える話し方なので早めに治そう!
    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    いつまでも結論を言わない会話もストレスがたまる。
  • ジャズ・クラリネット奏者の北村英治「100歳まで吹くため、年下のクラシック奏者に基礎を習った」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ジャズ・クラリネット奏者の北村英治「100歳まで吹くため、年下のクラシック奏者に基礎を習った」〈週刊朝日〉 今年、米寿を迎えたジャズ・クラリネット奏者の北村英治。今も現役で活躍しているジャズ界の“生きる伝説”と呼ばれる人物で、あのクリント・イーストウッドなどが聴きに来ることも。大御所に元気で現役を続ける秘訣を聞いた。 東京・赤坂のサントリーホールで4月1日に行われた米寿記念コンサートを大成功に終わらせるなど、今も旺盛にステージをこなす。これまで世界各地で超有名ジャズ・ミュージシャンたちと共演を果たし、レコーディングに参加したアルバムは100枚を超え、その功績が認められて2007年には旭日小綬章も受章。 クラリネットを手にしてから70年近くが経っても北村の探求心は尽きない。 「考えてみると、吹き始めてから長いですよね。でも、クラリネットを吹くことがますます面白くなってきているので、困っ

    ジャズ・クラリネット奏者の北村英治「100歳まで吹くため、年下のクラシック奏者に基礎を習った」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    すばらしい探究心
  • 小学校の漢字練習帳の今昔 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな

    午前中外来、午後から病棟業務など。 夕方、仕事を終えて帰宅。 京王杯SC、府中は先行有利、かと思いきや、サトノアラジンの差しが見事に決まって、初重賞制覇。ロサギガンティア2着で、安めだが当たったか、と思いきや、最後の最後に7枠の馬が差してきて、ロサギガンティアは3着。府中の直線は長い。 夜、長男の宿題の漢字練習をみていたら、とめ、はね、はらい、などとかなり細かくチェックされていた。 僕が子供の頃は、こんなに丁寧に一字一字添削されたりはせず、とりあえず100字書いてあればOK、みたいな記憶があるのだが。 そのあたりは、時代の変化というより、35年前の1クラス45人の小学校と、息子が行っている、1クラスがその半分くらいの人数の小学校の違いなのかもしれないけれど。 45人のクラスで、漢字練習帳の全部の字をチェックしていたら、先生だって身が持たないだろうし。 今日のカープは、ドラフト1位の岡田が好

    小学校の漢字練習帳の今昔 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな
    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    個人的には,量が質を変えると思ってるので,細かく指導するより,たくさんやらせたら?と思うんだけど。
  • 月刊少年ガンガン、発行部数が25万部→2万部 「月刊住職」と同じ発行部数に | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    発行部数 2003年 20万部 ハガレンアニメ開始 2004年 37万部 2005年 27万部 2006年 20万部 2007年 16万部 2008年 14万部 2009年 16万部 2010年 15万部 7月号でハガレン連載終了 2011年 12万部 2012年 *7万部 2014年 *3万部 2015年 *2万部 New!! 245万部 週刊少年ジャンプ 115万部 週刊少年マガジン 39万部 週刊少年サンデー 21万部 週刊少年チャンピオン 12万部 月刊少年チャンピオン *3万部 少年エース *2万部 少年ガンガン *2万部 マガジンエッジ *2万部 ドラゴンエイジ 58万部 ヤングジャンプ 55万部 ビッグコミックオリジナル 45万部 ヤングマガジン 28万部 週刊漫画ゴラク 26万部 モーニング 14万部 週刊漫画TIMES 11万部 ヤングキング (参考) 月刊住職 発行部数

    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    浮き沈みが激しい,という意味では大変そう。体制の維持とか。
  • 官僚(国家公務員)の給与は能力に見合っていると思いますか?(はるかぜ・介護職員)|宇佐美典也の質問箱|みんなの介護

    適正かどうかはわかりませんが、官僚人たちは「低い」と感じていると思います 官僚の給与について適切な水準を論じるのは難しいことです。 ただ官僚自身は、官僚の給与について「低い」と感じているのではないか、と思っています。実際私も官僚時代は周りの目を気にして、口では「必要十分には給料をもらっている」と言いながら、「給料低いな~」と感じていました。なぜかというと、端的に大学の同級生が自分たち以上に稼いでいるからです。言うまでもなく主要官庁の官僚の過半は東大卒、京大卒で占められます。 では、彼らの大学時代の同級生がどういうところに就職するかというと、銀行や保険会社、商社や戦略コンサルティング、大手メーカーなどです。これらの会社の給与は、多かれ少なかれ官僚よりも給与水準が高いため、官僚たちの目線はこうした同級生の給与水準をベースに作られることになります。例えば30歳の時の私の年収は550万円弱でした

    官僚(国家公務員)の給与は能力に見合っていると思いますか?(はるかぜ・介護職員)|宇佐美典也の質問箱|みんなの介護
    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    人情として,そういうもんだろうな,と思います。ただ,昨今は安定性という魅力で公務員も人材集めやすくなってるんじゃないかな?…。
  • 新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル

    房総半島の中央にある人口約1万人の千葉県大多喜町。返礼品は町で使える金券で、ふるさと納税をする富裕層には有名な自治体だ。2014年12月に金券を贈り始め、15年度の寄付額は前年度の40倍近い約18億円に急増した。4月下旬、ネット上で高級ブランド品販売をうたい、金券の使用先として富裕層に人気の「店」を訪ねた。 建物の2階に「大多喜百貨店」の看板。入り口がわからず、1階の飲店で尋ねると「鍵を預かっています」。案内されたアパートの一室には千円のサングラスやしゃもじが並ぶ。案内してくれた女性は「普段は誰もいません。専らネット通販の会社だそうです」という。 「店」はなぜ人気か。 例えば、給与年収1億円の男性が昨年、町に400万円をふるさと納税したとする。自己負担は2千円で、399万8千円は男性の所得税と住民税から減額される。町からは寄付額の7割、280万円分の金券が贈られ、2千円を引いた279万8

    新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    富裕層じゃなくても利用してるだろうに。ところで,金券による返礼は自粛せよとのお達しが出てたと思うが…。
  • 毒親問題で大学生活を諦めようとしている貴方へーT_ritamaさんの「私が休学を決めるまで」を読んで(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2016年5月12日に公開されたブログ記事「私が休学を決めるまで」(T_ritamaさん)が、大きな反響を呼んでいます。 ブログ記事によれば、筆者Tさん(ブログ記事注でご自分を「T」と書かれていますので)は、いわゆる「毒親」のもとに育たれ、その毒親から大変な妨害を受けながらも、必死で勉強して国立大学に合格しました。 しかし大学入学後は、毒親といえども「親がいる」ということで、学生支援機構奨学金も借りられず、学費免除も受けられず、バイトと学業の両立に疲れ果て、ついに休学を決意されたとのことです。 事実であるかどうかの確認はできませんが、大いに有りうる話です。というより、私自身も重なる経験があります。 大学時代の周辺には、同様の成り行きの末、20代で「借金取りに追われて地方の町にいるようだ」という消息を聞いたのが最後、という元同級生もいました。親の借金の連帯保証人にされていたということでした。

    毒親問題で大学生活を諦めようとしている貴方へーT_ritamaさんの「私が休学を決めるまで」を読んで(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    親ともめてると子供に日本は冷たいんだなぁ。
  • メジャーなプログラミング言語とそれらの役割を、素人でも分かるように教えてください。 - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    プログラマーたちは、使用するプログラミング言語と驚くほど密接な関係を持っています。プログラミング言語はあなたをイライラさせ、また教え導いてくれます。あなたはそのうちにプログラミング言語の内部構造や、ちょっとした変な癖を学ぶことになるでしょう。それはあなたの頭のなかにも入り込み、考え方をも変えるでしょう。 正しいプログラミング言語を選べば、新しくて美しい何かを一緒に作り上げることができます。間違った選択をすれば、もちろん面倒なことになります。 言い換えれば、プログラミング言語を選ぶことは、恋人を選ぶことによく似ているのです… (注: 私はストレートの男性です。それ以外の方は、自分の興味に合わせて自由に脳内変換してください) PHP は、あなたが高校時代のある夏、不器用ながらも付き合った初めての彼女です。もっと真剣な関係を築こうとしてはいけません。この子は複雑な問題を抱えています。 Perl

    taro-r
    taro-r 2016/05/16
    いずれも偉大なる母が生み出した渾沌。