2020年6月16日のブックマーク (26件)

  • イージスアショア計画停止の理由がブースター落下問題とされる違和感(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月15日、日防衛省はイージスアショア配備計画を停止しました。理由は山口県むつみ演習場への配備は海まで最短10kmと少し遠いので「迎撃ミサイルのブースターを演習場敷地内に落とす」運用だとこれまで説明して来たものの、ソフトウェアのプログラム改修だけでは済まずハードウェアの改修まで必要と判明し、多額の費用と長い開発期間が掛かるので現実的ではないと判断されたのです。 ○ しかしながら、その後、引き続き米側との協議を行い、検討を進めてきた結果、年5月下旬、SM-3の飛翔経路をコントロールし、演習場内又は海上に確実に落下させるためには、ソフトウェアのみならず、ハードウェアを含め、システム全体の大幅な改修が必要となり、相当のコストと期間を要することが判明した。 出典:イージス・アショアの配備について:防衛省(令和2年6月15日) イージスアショアで運用されるSM-3迎撃ミサイルは推進部分が三段式の

    イージスアショア計画停止の理由がブースター落下問題とされる違和感(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 三里木駅「対面乗り換えに」 アクセス鉄道計画、熊本空港は高架に | 熊本日日新聞

    県の蒲島郁夫知事は15日、熊空港(益城町)とJR三里木駅(菊陽町)を結ぶ空港アクセス鉄道計画(全長約10キロ)に関し、2019年度の調査結果を踏まえた全3駅(中間駅含む)の整備案を明らかにした。三里木駅は豊肥線との対面乗り換えを可能にするため、ホームを増設。空港の新駅はターミナルビル近くに高架駅を整備する。 三里木駅は、既存ホームと新設ホームの間にアクセス鉄道が乗り入れる。豊肥線の上下線とも列車を降りたホームの向かい側にアクセス鉄道が停車する想定で、県はスムーズな乗り換えを実現するとしている。 空港駅はターミナルビルの建て替え工事が先行するため、ビルへの直接乗り入れは見送り、連絡通路で接続する方式を採用した。県民総合運動公園(熊市東区)周辺の中間駅は、高架上に駅を設けるとした。 同日の県議会一般質問で公明党県議団の城下広作氏(熊市1区)への答弁。蒲島知事は「三里木駅は対面乗り換え

    三里木駅「対面乗り換えに」 アクセス鉄道計画、熊本空港は高架に | 熊本日日新聞
    taron
    taron 2020/06/16
    乗り換えるんだったら、わざわざコストをかけて線路つくる意味ないんじゃ。リムジンバス専用車線でも整備した方が、結局は安くつくような。なんで県知事、これにこだわるんだろう。
  • 「東京の感染者は8万人」抗体検査から推計 日本をコロナから守ったのはSARS-X?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京の抗体検査、陽性率は0.6%[ロンドン発]東京大学先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授(がん・代謝プロジェクトリーダー)らのチームが5月1、2の両日、都内の一般医療機関で無作為に新型コロナウイルスの抗体検査を実施した結果、10~90代の500検体のうち3例が陽性(0.6%)でした。 児玉氏によると、行った抗体検査は再現性も安定性も高く、鼻風邪コロナ4種には反応しないそうです。陽性例は20代、30代、50代のいずれも男性でした。 一方、加藤勝信厚生労働相も、4月に都内と東北6県で採血された献血の中から無作為に抽出した各500検体のうち東京で3件(0.6%)、東北で2件(0.4%)の陽性反応が出たと発表したばかりです。 政府は6月をメドに1万件規模で抗体検査を実施する計画です。これまで国内で最も感染者が多い東京都で感染がどれぐらい広がっているのかはっきりしませんでした。 児玉氏は「一

    「東京の感染者は8万人」抗体検査から推計 日本をコロナから守ったのはSARS-X?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 集団免疫理論のスウェーデンはあれからどうなった 命と経済の収支は(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    都市封鎖をしなかったスウェーデン[ロンドン発]新型コロナウイルス・パンデミックに対して都市封鎖をしない緩い対策に徹した北欧スウェーデン。感染を封じ込めるのではなく、その拡大とスピードを遅らせる作戦は功を奏したのでしょうか。 しかし感染しない安全距離(社会的距離)をとると経済が停滞するトレードオフの関係にあります。国民の命を守るのか、経済にも重きを置くのかは最終的には有権者に選ばれた政治家に委ねられています。 トレードオフとはシーソーのようにあちらが浮かべばこちらは沈むという両立しない状態のことを言います。まずスウェーデンの命は今のところ、どれぐらい守られたのでしょう。 人口100万人当たりの死者数を欧州各国の中で比べてみました。( )内はとられた主な社会的距離政策です。 ベルギー829人(3月13日から集会規制、同月18日から外出禁止) イギリス598人(3月23日から外出禁止) スペイン

    集団免疫理論のスウェーデンはあれからどうなった 命と経済の収支は(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナと子供の川崎病や血栓症の関係について免疫の宮坂先生に尋ねてみました(下)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    [ロンドン発]欧州やアメリカで新型コロナウイルスに感染した子供の中に、全身の血管に炎症が起きていろいろな症状が出る「川崎病」に似た症例が相次いでいます。 どうしてなのか、テレビでもすっかりお馴染みになった免疫学の第一人者である大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授に引き続きテレビ電話で質問してみました。 木村:新型コロナウイルスは変異を繰り返し、地域適合したり、適者生存したりしているのでしょうか。平均で14日ごとに変異を繰り返している(日の国立感染症研究所)と考えていいのでしょうか。 宮坂氏:新型コロナウイルスは変異を続けていますが、他のRNAウイルスに比べると変異の度合いは少ないようです。 それでも変異後、地域適合をしていることは確かで、これが宿主とのマッチングの問題なのか、適者生存なのかは今後の解析が必要だと思います。 木村:中国・浙江大学医学院の李蘭娟教授らの査

    新型コロナと子供の川崎病や血栓症の関係について免疫の宮坂先生に尋ねてみました(下)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『離島めぐりと旅日誌(2) 北大東島燐鉱山遺跡(燐鉱石貯蔵庫)跡は廃墟とトロッコ跡が残されていた』

    遺構巡りと旅日誌 遺構、遺産巡りが好きです。特に、赤レンガ建築遺産や鉄道廃線跡、土木遺産、石積城跡なんかが大好物です。M.Wariishi 北大東島や南大東島が含まれる大東諸島は、台風シーズンに天気予報で紹介されるケースが多い。具体的に、天気予報で伝えている言葉を調べてみた。 「現在、非常に強い勢力の台風10号は南大東島の東の海上をゆっくり南西に進み・・・」 そこで、島名自体は多くの人が知っているケースが多いのではないだろうか。 しかし、この大東諸島が明治33年から入植されて、開発がスタートしたことは、知られていないのではないだろうか。そう、以外に歴史が浅いのである。 沖縄(琉球)の歴史でいえば、南西諸島が多くある東シナ海や台湾方面を向いて開発を進めていたようだ。大東諸島までは300km以上は離れているので、その海域は、沖縄にとっては”壁”に近い物だったのかもしれない。 ペリー艦隊が日

    『離島めぐりと旅日誌(2) 北大東島燐鉱山遺跡(燐鉱石貯蔵庫)跡は廃墟とトロッコ跡が残されていた』
  • https://jp.techcrunch.com/2020/06/16/2020-06-15-rocket-labs-next-mission-could-launch-just-weeks-after-the-last-one/

  • 機械にないはずの「ジェンダー」を、ロボットに与える問題点を考える

  • ZEPPELIN ADVENTURES Chapter XX "FIGHTING THE AEROPLANES " ~飛行機との対決~: 自由の鐘と馬鹿歩き

  • 「水は命」なのに入手困難…コロナが照らす米先住民ナバホの苦境

    米ニューメキシコ州ナバホ・ネーションのソローにある給水所に、水をくみにきたアマンダ・ラーソンさんと子どもたち(2020年5月22日撮影)。(c)Mark RALSTON / AFP 【6月16日 AFP】アマンダ・ラーソン(Amanda Larson)さん(35)が、米国最大の先住民居留地「ナバホ・ネーション(Navajo Nation)」にある自宅から数キロ離れた給水所に車を止めると、3人の子どもがピックアップトラックの荷台に並べてあった大きなボトルに水を詰めた。 66ガロン(約250リットル)の水は家族の飲み水や洗濯、入浴に使われる。2、3日後にはまた、背中が痛くなる水くみを繰り返さなければならない。 「子どもたちが他のみんなのようシャワーに飛び込んでいって体を洗えないなんて、恥ずかしいし、情けないし、悲しい」と、ナバホ・ネーションの南東の端に位置するソロー(Thoreau)のプレハブ

    「水は命」なのに入手困難…コロナが照らす米先住民ナバホの苦境
  • 「第2のシリア」懸念強まるリビア 介入するトルコが込める「リベンジ」の思惑:朝日新聞GLOBE+

    ■対立の構図 代理戦争の様相 アラブの春がリビアに波及したのは2011年2月。カダフィ政権打倒を目指す大規模デモが発生し、カダフィ派と反カダフィ派で対立が激化した。NATOによる空爆もあり、同年10月、40年以上続いた独裁政治は、カダフィ氏殺害で幕を引いた。 しかし、その後の国家再建への国際的関心は薄く、圧政下で抑えられてきた地方の有力集団や部族勢力が各地に割拠し、国土は分裂状態に陥った。 14年6月の暫定議会選で、東部トブルクで招集された議会をリビア西部にある首都トリポリ側は認めず、その後トリポリとトブルクを拠点とする2つの政治勢力の対立構造が生まれた。国連の仲介で15年12月に統一政府の樹立が合意され、トリポリに暫定政府が発足したが、東部トブルク議会はこれを拒否。現在に至るまで二大勢力の抗争が続いている。 国連は2011年に武器禁輸措置を課したが、リビアの豊富な埋蔵量を誇る石油・天然ガ

    「第2のシリア」懸念強まるリビア 介入するトルコが込める「リベンジ」の思惑:朝日新聞GLOBE+
  • 「強い官邸」が賢い選択をするには | 待鳥 聡史 | 政策シンクタンクPHP総研

    政権が安定するにつれて失われた「多元性」という強み。コロナ対策では、経済重視と医療重視のあいだでの綱引きの最中で、社会生活に過剰な負荷がかかった。回復期に「同じ轍」を踏まないために―― 回復期の入口という局面新型コロナウイルス感染症の流行が、日政治行政と経済社会を大きく揺るがせている。ただ幸いにも、4月には感染拡大のピークは過ぎ、死亡率も国際比較でみれば低水準に抑えられ、一時期強く懸念された医療崩壊もおおむね回避された。現時点ではなお特効薬やワクチンが存在せず、人びとの社会的活動を抑止することで激しい流行を防がねばならないが、ゆるやかに最悪の局面からは離れつつあるといえよう。 しかし、昨年末や今年初めの光景を思い返せば、この半年に生じた変化には、やはり衝撃を受けざるを得ない。東京オリンピック・パラリンピックは延期となり、多くの企業が在宅勤務を大規模に導入し、大学はほぼすべてオンライン授

    「強い官邸」が賢い選択をするには | 待鳥 聡史 | 政策シンクタンクPHP総研
  • 種を絶滅から救った絶倫カメ「ディエゴ」が引退して生まれた島へ帰還

    by jdegenhardt ガラパゴス諸島のエスパニョラ島に生息する固有種のエスパニョラゾウガメ(Chelonoidis hoodensis)は、かつて絶滅の危機に瀕していましたが、「ディエゴ」という1匹のオスが交尾しまくって800匹もの子孫を残して危機は回避されました。めでたく種を絶滅から救ったディエゴは「種カメ」としての役目を終え、数十年ぶりに生まれた島であるエスパニョラ島に帰還したと報じられています。 Diego, The Magnificent Hero of The Galapagos, Has Finally Returned Home https://www.sciencealert.com/diego-a-stud-of-a-giant-tortoise-is-finally-back-home エスパニョラゾウガメの繁殖プログラムは、ガラパゴス諸島におけるリクガメの繁殖

    種を絶滅から救った絶倫カメ「ディエゴ」が引退して生まれた島へ帰還
  • イージス・アショアが事実上の白紙撤回――「ミサイル迎撃は常に不利」米軍幹部が警告(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    河野防衛相は6月15日、陸上配備型の弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の秋田、山口両県への配備計画を停止すると表明した。迎撃ミサイルを発射後、「ブースター」と呼ばれる推進装置を山口県の陸上自衛隊のむつみ演習場内に確実に落下させることができないという技術的な問題が判明した。イージス・アショア計画がストップし、事実上の白紙撤回となった。 実は、世界の軍事関係者の間では、「イージス・アショア」だけでなく、「ミサイル迎撃システムは軍事上、常に不利」といった認識が改めて広がっている。 2019年6月28日、アメリカの著名シンクタンク、ブルッキングス研究所が開催したシンポジウムで、ポール・セルヴァ米統合参謀部副議長(当時)がミサイル防衛をめぐって注目の発言をした。日ではほとんど報じられなかったが、筆者が東京特派員を務めるジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーでは大きなニュースになった。

    イージス・アショアが事実上の白紙撤回――「ミサイル迎撃は常に不利」米軍幹部が警告(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • https://jp.techcrunch.com/2020/06/16/2020-06-16-rocket-lab-successfully-launches-its-12th-electron-carrying-nasa-and-nro-payloads/

  • スマホ試し撮り - 軽便鉄模アンテナ雑記帳

    ★数か月前の話になりますが、5年間使った携帯をスマートフォンに機種変更。ソニーエリクソンのXperia Acroというスマホなのですが、驚いたのは内蔵のカメラの性能が案外高く、結構良く写る事。どうせ携帯やスマホのデジカメ機能なんて…と思っていましたが、意外に使えるではありませんか。 という訳で、散歩がてら走ってきた電車を試し撮りしてみたのが上の画像。世田谷線なので何とか撮れましたが、普通の高速電車だと走行写真は難しいでしょうね。 しかし、静止している物を撮るのだったら何ら問題ありません。さすがに画像を大きくして見るとコンパクトデジカメにはかないませんが、ブログ用だったらこれでも充分かも。 模型も撮影してみましたが、近接撮影能力もなかなか高い感じです。 ★ところで、同じ地点(世田谷線山下駅)でいろいろなデジカメで撮影した画像がぞろぞろ出てきたので、比較としてご覧頂きましょう。もっとも画角は違

    スマホ試し撮り - 軽便鉄模アンテナ雑記帳
  • 特別支援学級に「隔離」される外国人児童 不自然な多さ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    特別支援学級に「隔離」される外国人児童 不自然な多さ:朝日新聞デジタル
  • シアトル自治区ではじめられた農業は、英植民地のインドでおこなわれた塩の行進を参照すればわかりやすい - 法華狼の日記

    抗議運動のさなかに警官がすべて撤退し、残された抗議者が自認することとなったシアトル自治区。 その一角で小さな小さな農園が作られているという。さまざまな背景と意図がこめられた象徴的な活動だ。 cornicen69氏のツイートを読むと*1、農業を主導しているマーカス・ヘンダーソン氏の意図がわかる。 シアトル自治区の農園の写真について、「なぜダンボール???」というツッコミがたくさんあるが、当人の言によれば「環境に害のある芝生をsmother(窒息?)させるためのもので、苗の下の部分には根を通すための穴を空けている」ということらしい。それが農業的に妥当なのかどうかは知らん。— cornicen (@cornicen69) 2020年6月13日 農園を始めたHenderson氏へのインタビューhttps://t.co/xsJs4Wzrxy— cornicen (@cornicen69) 2020年

    シアトル自治区ではじめられた農業は、英植民地のインドでおこなわれた塩の行進を参照すればわかりやすい - 法華狼の日記
  • 次のパンデミックに備えるために、「都市のあり方」を見直す好機がやってきた

  • 「物質の第5の状態」が国際宇宙ステーションで生成される

    「物質の第5の状態」であるボーズ=アインシュタイン凝縮(Bose-Einstein condensation:BEC)が国際宇宙ステーション(ISS)で行われた実験で生成されました。今回の実験では、宇宙という微小重力環境におけるボーズ・アインシュタイン凝縮は、地球上のものとはさまざまな特性が異なるということが実証されました。 Observation of Bose–Einstein condensates in an Earth-orbiting research lab | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2346-1 Quantum matter orbits Earth https://www.nature.com/articles/d41586-020-01653-6 Quantum 'fifth state of

    「物質の第5の状態」が国際宇宙ステーションで生成される
  • JCGA代表理事・渋井亮太郎氏に聞く<後編> 自転車利用の増加を“道路環境の間違い”正す機会に  | Cyclist

    前編に続き、日サイクリングガイド協会(JCGA)代表理事・渋井亮太郎氏へのインタビュー『自転車の環境 “withコロナ”でどう変わる』後編。新型コロナの感染拡大防止策として急速にニーズが拡大している自転車利用と、その背景にある道路問題を、車道走行をけん引するプロであるサイクリングガイドとしてどう見ているのか、解決策も含めて話を聞いた。 「新しい“自転車”生活様式」はハートでつくる ─自転車通勤者が増えているといわれている状況を、車道走行を牽引するプロの立場でどう見ていますか? 渋井 確かに都心にいると宅配自転車を含めて自転車利用者が増えた印象はありますし、報道される機会も増えましたが、そもそも会社に出勤する人が減ったままですので、昨年同時期より自転車通勤が増えたのかわかるのはもう少し先でしょう。ただ、今後そうなるという気分を国民全体が感じているというのはすごく大きいです。 国が示した「新

    JCGA代表理事・渋井亮太郎氏に聞く<後編> 自転車利用の増加を“道路環境の間違い”正す機会に  | Cyclist
  • 安倍首相「生活保護バッシングをしたのは自民党ではないと思います」 いえいえ完全に自民党です(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    生活保護バッシングをしたのは自民党ではない、というウソをつく安倍首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 安倍首相「生活保護バッシングは自民党ではない」6月15日の参議院決算委員会での田村智子参議院議員(日共産党)の質問に対する安倍首相の答弁に衝撃を受けた。 正確性を期すため、上記の6:00:00以降の田村智子参議院議員の質疑に対する安倍首相の応答を動画でもご確認いただきたい。 田村智子参議院議員「生活保護はあなたの(受けるべき)権利です。この場でそう呼びかけてもらえませんか。」 安倍首相「先ほど田村委員は一部の政党が生活保護に対して、攻撃的な言質を弄しているという主旨のお話をされましたが、それは勿論、自民党ではないということは確認しておきたいと思いますが…」 田村智子参議院議員「民主党政権の時、ワーキングプアが増えて、それを生活保護で救おうと増やした時に、それを攻撃したのは自民党なんで

    安倍首相「生活保護バッシングをしたのは自民党ではないと思います」 いえいえ完全に自民党です(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「美術館女子」は何が問題だったのか。「美術界のジェンダー格差を強化」「無知な観客の役割を女性に」

    「美術館女子」は何が問題だったのか。「美術界のジェンダー格差を強化」「無知な観客の役割を女性に」美術館連絡協議会と読売新聞オンラインが企画したウェブサイト「美術館女子」がSNS上で大きな批判に晒されている。この企画の問題点を、有識者のコメントとともに分析する。 美術館連絡協議会(以下、美連協)と読売新聞オンラインによる新企画「美術館女子」が、開始早々SNS上で大きな批判に晒されている。 企画は、「読売新聞で『月刊チーム8』を連載中のAKB48 チーム8のメンバーが各地の美術館を訪れ、写真を通じて、アートの力を発信していく」(公式サイトより)というもの。その第1弾では、小栗有以が東京都現代美術館を訪れる様子を画像メインで伝えている。 この企画に対し、6月12日の公開後の週末、SNS上では批判の声が相次いだ。指摘されている主な問題は、「〇〇女子」という言葉に含まれるジェンダーバランスへの意識

    「美術館女子」は何が問題だったのか。「美術界のジェンダー格差を強化」「無知な観客の役割を女性に」
  • 日本史研究者と街を歩くとどれだけへぇへぇ言わされるのだろう?

    今回は日中世史が専門の研究者、谷口雄太さんと上町の近くに住むデイリーポータルZライターのべつやくれいさんと歩く。気の日史研究者と街を歩くとどれだけへぇへぇ言わされるのだろうか? ※元となった動画はこの記事の最後に。記事で大事なところを紹介するのでネタバレしたくない方は先に見てください。 左から審判の林雄司さん、日中世史の研究者谷口雄太さん、上町の近くに住むべつやくれいさん。谷口さんは大学講師としてもご活躍中の気の方 吉良家のお膝元上町駅を歩く 東急世田谷線上町駅からスタート。日史の先生と歩く!とはいえ地元知識のべつやくさんもだまってはいない。 べつやくさんから出た知識は「東急世田谷線の忘れ物センターは始点の三軒茶屋と終点の下高井戸にくわえてここ上町の3つ」というもの。渋すぎる地元知識でへぇゲット。 へぇ~と審判が言うとへぇ獲得 谷口さんに「中世っていつのことですか?」と聞くと「

    日本史研究者と街を歩くとどれだけへぇへぇ言わされるのだろう?
  • 渦中の「次亜塩素酸水」 普及目指す団体に、噴霧反対の医師や科学者が"再反論"

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「次亜塩素酸水」の普及目指す団体に、噴霧反対の医師や科学者が苦言 「効くならば...」次亜塩素酸水の普及を目指すメーカーや大学の研究者が、次亜塩素酸水は「人体に安全」で、「新型コロナウイルスの感染予防策として役立つもの」だと主張した。一方、別の科学者や医師は「次亜塩素酸水を噴霧すべきではないし、吸入してはならない」と強調する。 次亜塩素酸水のメーカーや大学の研究者などでつくる団体「次亜塩素酸水溶液普及促進会議」が、記者会見を開いた。会場内で大量噴霧する中、次

    渦中の「次亜塩素酸水」 普及目指す団体に、噴霧反対の医師や科学者が"再反論"
  • “枯れた”鉛蓄電池でリチウム電池超え、古河電工が22年量産へ

    外形寸法は300×300×250mm(予定)で、寿命は15年。従来の鉛蓄電池の約1.5倍の体積エネルギー密度と、約2倍の質量エネルギー密度を実現した。(出所:古河電気工業、古河電池) 「バイポーラ型の鉛蓄電池は夢の電池だ。2018年にリチウムイオン電池には冷却に大量の電気を使うという課題があることが分かり開発に着手した。両社が徹底的に対話を続けた末の結晶だ」――。古河電工社長の小林敬一氏は20年6月11日に開いた中期経営説明会で胸を張った。 小林氏が「夢の電池」と表現した理由は、「電力貯蔵用の蓄電池として、設置面積あたりのエネルギー量でリチウムイオン電池を上回る」(古河電工執行役員研究開発部次世代インフラ創生センター長の島田道宏氏)からだ。従来の鉛蓄電池に比べてエネルギー密度を最大2倍にできたことで、リチウムイオン電池超えが見えてきた。 技術開発を主導してきた古河電池シニア・フェローの古

    “枯れた”鉛蓄電池でリチウム電池超え、古河電工が22年量産へ