ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (74)

  • 新元号公表、4月1日以降に…「保守派」に配慮 : 皇室 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、来年5月1日の皇太子さまの即位に伴う改元に先立ち、「平成」に代わる新たな元号を4月1日以降に公表する方向だ。新元号の事前公表に否定的な保守派の意見を踏まえ、新元号公表から改元までの期間をできるだけ短くすることにした。 政府は改元に伴う官民のシステム改修にかかる期間を調べており、調査結果が出そろう年末にも、新元号の公表時期を最終判断する見通しだ。 新元号の事前公表は、システム改修などの時間を確保することで、改元に伴う国民生活の混乱を避ける狙いがある。 政府は5月、システム改修に「1か月程度は必要」(菅官房長官)とみて、新元号の公表を改元の1か月前と想定して準備作業を進める方針を確認した。来年2月24日の「天皇陛下ご在位三十年記念式典」の後、陛下の公務が落ち着いた時期に新元号を公表する段取りを模索していた。 しかし、自民党内などの保守派は、天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を重視

    新元号公表、4月1日以降に…「保守派」に配慮 : 皇室 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/12/06
    これで公文書も西暦に統一されれば、みんな幸せ。
  • 西南戦争の砲台跡、水前寺成趣園の築山で確認 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    市は23日、水前寺成趣園(熊市中央区)で行った発掘調査に関する市民向け説明会を行い、園内の築山(つきやま)で、西南戦争当時に築かれた官軍の砲台跡を確認したと明らかにした。 調査は熊地震で被災した築山の復旧方法を探るために実施。市によると、築山は熊藩主・細川忠利が開いた同園に1671年(寛文11年)頃に築造され、富士山の形を模したとみられている。高さ約8・5メートルで、地震で頂上部分が約60センチ陥没するなどした。 8~9月に行った調査では築山の中腹2か所を水平方向に最大約50センチ掘り、土の盛り方などを調べた。その結果、築山では暗褐色の土と黒色の土が層状になって交互に積み重なっているが、高さ約5・8メートル付近では暗褐色と黒色の土が混ざり、ほかの層に比べ硬く締まっていた。さらにその層付近で大砲発射の際に使われる金属片(長さ約1・5センチ、幅5ミリ)も見つかった。 築山を巡っては資

    西南戦争の砲台跡、水前寺成趣園の築山で確認 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/11/05
    水前寺から健軍方面に攻めあがるには、たしかに、ちょっとでも高度が稼げる築山に砲台を築くのは合理的。ずいぶん、削られていたんだな…
  • 教員不足、臨時免許で対応…失効の退職者ら採用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小中学校などでの教員不足の深刻化を受け、文部科学省は、教員免許が失効した教員退職者や民間企業に勤務した免許保持者らに対し、一定の条件で「臨時免許」を与え、教員として採用することを認める方針を固めた。教員が足りず必要な授業が行えない学校もあり、教員免許制度の弾力的な運用が必要だと判断した。16日午後の中央教育審議会部会で方針を示す。 教員免許を巡っては、2009年度に有効期限を10年間とする更新制が導入され、大学などで30時間以上の講習を受けなければ免許が失効して学校で教えることができなくなった。しかし、今後は、教員を採用する都道府県教育委員会の判断で3年間有効な「臨時免許」を与え、授業を行えるようにする。

    教員不足、臨時免許で対応…失効の退職者ら採用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/10/17
    90年代から2000年代に採用絞りまくり。かつ、教員免許の期限制にしたら、そりゃ、足りなくなりますわ。/身近でめちゃくちゃ苦労していたからなあ。
  • 「火口見学に依存しすぎ」阿蘇山で新ツアー企画 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    【読売新聞】 法制化を巡り賛否が対立する海賊版サイトのブロッキング問題。その論点の一つは、「ブロッキング以外に実効性のある対策はないのか」という点だ。ブロッキングは憲法で保障された「通信の秘密」の侵害にあたるため、他に有効な対策があ

    揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    taron
    taron 2018/10/10
    正直、出版業界はどういう対応をとっていたのか、謎。なんで、いきなり禁じ手に吹き上がったのやら。
  • 国連の会議室でおむつ替え、日本政府代表団驚く : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    24日、国連総会の会合に、長女ニーブちゃん(左端)を連れて出席したニュージーランドのアーダーン首相(中央)=ロイター 【ニューヨーク=橋潤也】女児を出産して6週間の産休後、8月に公務に復帰したニュージーランドのアーダーン首相(38)が24日、ニューヨークで開かれている国連総会の会合に生後3か月の娘ニーブちゃんを連れて出席した。パートナーでテレビ番組司会者のクラーク・ゲイフォードさんが付き添い、議場で首相とともにニーブちゃんをあやす姿がみられた。 ゲイフォードさんは自身のツイッターに、ニーブちゃん用に作った国連の身分証明書(ID)の写真を投稿。前日、会議室でおむつ替えをしている最中に日政府の代表団が入ってきたことを明かし、「その時の驚いた表情を写真に撮っておけば良かった」とも書き込んだ。

    国連の会議室でおむつ替え、日本政府代表団驚く : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/09/26
    何を驚くことがあろうか
  • 北海道地震の研究者が被災して考えたこと

    【読売新聞】 6日未明に北海道を襲った最大震度7の地震は、土砂災害などで震源付近の厚真町の住民ら41人が死亡(11日現在)、火力発電所が停止し、道内全域が一時停電するなど大きな被害をもたらした。北海道の地質や地震を約20年にわたって

    北海道地震の研究者が被災して考えたこと
    taron
    taron 2018/09/12
    電源の分散の必要性。/石狩断層帯と深部で繋がっている可能性。/新しい火山灰層の崩落。/無理な住宅開発が大規模液状化を誘発。
  • サバイバルゲームが「山を守る」収益で森林維持 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮崎県延岡市鹿狩瀬(かがせ)町の高平山(407メートル)の中腹に2日、敵味方に分かれてエアガンを撃ち合う「サバイバルゲーム」のフィールドがオープンした。山を管理する岡富山施業森林組合(405世帯)が遊び場として有料で開放し、収益を森林の維持に役立てる。組合長の佐々木安彦さん(75)は「九州各地から若者が来て、遊んでもらえれば」と期待している。 組合員は高齢化が進んでおり、間伐や草刈り、植林などの作業を外注している。その費用を捻出するために、山の自然を生かしたサバイバルゲーム場の構想が持ち上がり、1年程前から整備を進めていた。 フィールドは「フォートレスト」と名付けた。地形を生かした広さ2・7ヘクタールで、高低差約50メートル。雑木林を切り開いて小道を設け、佐々木さんの孫の友人ゲームに詳しい会社員(18)(大分県国東市)らが木製バリケードなどを配置した。事務所やトイレ、約40台分の駐車場も

    サバイバルゲームが「山を守る」収益で森林維持 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/09/09
    こういう形で収益化できるのは、良いことだな。プレイヤーも気兼ねなくできるだろうし。
  • 台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は来年度から、日発の革新的な技術開発を推進するため、複数の研究者らに予算を配分し、同じ開発テーマの成果を競わせる新制度を始める方針を固めた。10~20年後をめどに、高齢化対策や防災など、政府が定めた開発テーマに沿った新技術の実現を目指す。 新制度は「ムーンショット型研究開発制度」と命名され、内閣、文部科学、経済産業の3府省合同で実施する。来年度予算の概算要求で内閣、文科両府省が関連予算に約60億円を計上した。今後、経産省分予算が上乗せされ、要求総額は100億円を超える見通しだ。 開発のテーマは「人々の関心をひきつける斬新で野心的な目標」(政府関係者)となる。例えば、〈1〉仮想現実の映像の中で故人を登場させ、人がいるかのように自然な会話ができる技術〈2〉台風の洋上の進路を操作して日上陸を回避する技術〈3〉重症患者を冬眠のように1週間程度、人工的に体の活動を休止させ、治療態勢が整うま

    台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/09/05
    なんかなあ。経済産業省って、どうしてこう…/そもそも、台風が日本列島を避けたら、水不足になるのだが。つーか、気候制御系の技術は、他国ともめそう。
  • 「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

    【読売新聞】 「生涯未婚率」。国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研

    「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ
  • 「燃やして捨てるしか…」文化財修復に費用の壁 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    石川県内各地に残る建築物や絵画など文化財の所有者が、資金不足から修復や保全に苦慮している。野々市市二日市の荒川神社では、氏子の5年越しの努力が実り、巨大な絵馬の文化財指定と、修復費用の確保にこぎ着けた。一方で、資金不足から修復できず、劣化が心配される文化財も少なくない。 ◆文化財に指定 掛け軸や古文書を修復する県文化財保存修復工房(金沢市出羽町)に6月下旬、荒川神社から縦約1メートル、横3メートル54の巨大な絵馬が二つ運び込まれた。絵馬は、絵の具や紙が無数に剥がれ、職人が丁寧に修復していた。 絵馬は、織田信長と大坂願寺との「石山合戦」を描いたもので、江戸時代後期の作品とみられる。神社の拝殿に、もう一つの絵馬と共に飾られていた。 拝殿の改築に合わせ、氏子が約5年前に絵馬の扱いを協議した際、「修復は高額で難しい。燃やして捨てるしかない」との意見が多く出たという。危機感を抱いた氏子の北村成人さ

    「燃やして捨てるしか…」文化財修復に費用の壁 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/07/28
    なんで、燃やして捨てるって発想が出てくるのだろうか…
  • 大雨に爆風、降り注ぐ赤い物体「地獄のよう」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    活発化した前線がもたらした豪雨は、岡山県内に深い爪痕を残した。県内初の大雨特別警報の発表から一夜明けた7日、時間がたつにつれて、深刻な被害が次々と判明。総社市では工場が爆発したほか、倉敷市など各地で冠水による孤立が相次ぎ、岡山市などでも多くの住民が避難所に身を寄せた。特別警報は午後に解除されたが、気象庁は「これまでの雨で地盤が緩んでおり、引き続き警戒が必要」としている。 ◆「これまでに経験ない」 6日深夜に爆発が起きた総社市下原の金属加工会社の工場周辺では、爆風で民家の瓦が飛ばされたり、ガラスが割れたりするなどの被害が出た。 近くに住む女性(63)は自宅で「ドン」という爆発音を聞いた直後、燃えたアルミ片とみられる赤い物体が降ってきたため、思わずテーブルの下に身を隠したという。屋根に穴が開いており、「何が起こったかもわからず、とにかく地獄のようだった。ここで死ぬのかと思った」と声を震わせた。

    大雨に爆風、降り注ぐ赤い物体「地獄のよう」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/07/08
    いい感じの和風家屋が歪んでる…/そう言えば、アメリカあたりで浸水して爆発した化学工場があったような。
  • ベトナム人技能実習生の手当、大半を未払い : 国内 : 読売新聞オンライン

    外国人技能実習制度で来日したベトナム人男性が東京電力福島第一原発事故に伴う除染・解体作業に従事していた問題で、環境省は6日、男性の実習先だった盛岡市の建設会社が、男性に支給するはずの特殊勤務手当の大半を未払いにしていたと発表した。 同省によると、男性は2016年と17年に、ほかのベトナム人男性2人とともに、避難指示解除前の福島県川俣町で国直轄の解体作業に従事。来は1人につき1日あたり6600円の特殊勤務手当が国から会社を通じて支給されるが、実際には1日あたり2000円程度しか受け取っていなかった。 建設会社は手当を満額支給したように装うため、賃金台帳などの書類に虚偽の記載をして同省に提出していた。 建設会社の社長は読売新聞の取材に「未払い分は、会社運営上の色々な経費に充てた」と話した。

    ベトナム人技能実習生の手当、大半を未払い : 国内 : 読売新聞オンライン
    taron
    taron 2018/04/08
    これは、完全に刑事事件ものだろう。補助金の不正受給とか。
  • 旅館の夕食をなくすと寂れた温泉街がにぎわう?

    【読売新聞】 観光庁が8月、旅館業界に対して部屋料金と事料金を別建てとする「泊分離」の導入を促していく方針を明らかにした。旅館といえば、「1泊2付き」のプランで、ひと風呂浴びて、浴衣姿でそのまま夕というのが 醍醐味 ( だい

    旅館の夕食をなくすと寂れた温泉街がにぎわう?
  • 電柱地中化、事実上強制「3年で1400キロ」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    防災上重要な道路や、お年寄りが歩きやすくなるバリアフリー化が必要な道路を「重点的に無電柱化を進める対象」と位置づけ、地中化を事実上強制する内容だ。2018年度から3年間で、1400キロ・メートルの無電柱化を実現する目標も掲げた。 推進計画は、16年末に施行された無電柱化推進法に基づいて初めてまとめるもので、国の無電柱化政策の基方針となる。国土交通省は19日にも計画案の意見公募(パブリックコメント)を始め、年度内に正式決定する。 計画案は、地中化の進め方について「やみくもに実施せず、必要性の高い区域を重点的に無電柱化する」と明記した。

    電柱地中化、事実上強制「3年で1400キロ」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/02/20
    あの、場所喰いな地上設置トランスをどうするつもりだ。どこがバリアフリーなんだか。「耐震性」といっても、震度7を食らえば壊れるものは壊れるし、水害に脆弱。修理が早くできるほうが大事だと思うがな。
  • 幻のサメ、世界に例のない「全身骨格標本」へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    館山沖で定置網に迷い込み、その後死んだ珍しいサメ「メガマウスザメ」を引き取り、冷凍保存していた千葉県鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」は、解剖した上で、骨格標にすることを決めた。 世界的にも捕獲例が少ない上、軟骨のため標化も難しく、全身骨格標が実現すれば世界的にもまれなケースとなる。解剖は24日、同水族館で行われる。 メガマウスザメは昨年5月22日、館山市洲崎沖合の定置網の中にいるのが見つかり、翌日死んだ。同水族館によると、体長約5・4メートル、体重1・2トンの雌で、捕獲例は世界で111例、国内で22例しかない。発見されてからまだ40年あまりで、生態もよく分かっていないため、「幻のサメ」ともいわれる。 解剖にあたるのは、サメの生態に詳しい仲谷一宏・北海道大名誉教授(72)。「剥製(はくせい)やホルマリン漬けの実物、一部の骨標は国内に数例あるが、全身骨格は世界にもない」と話す。ただ、

    幻のサメ、世界に例のない「全身骨格標本」へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/02/11
    本当は、全身冷凍で保存しておくのが、一番情報が残りそうだけど。
  • 科学技術予算、2500億円増…基礎研究強化へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2018年度の政府全体の科学技術予算は計約3兆8400億円で、今年度の当初予算(3兆5892億円)に比べて約2500億円増えることが29日、わかった。 各省庁が計上した予算案を内閣府がまとめた。政府が目標としている年3000億円増は達成できなかったが、大幅な増額となった。 継続事業の増額分や、新規事業など、予算の積み増しが計約600億円に上った。また、政府は18年度から、基礎研究の強化や技術革新の促進などを狙いに、各省庁が進める事業のうち、先端の科学技術を取り入れたものを、新たに科学技術の関連事業に組み入れる。国土交通省や文部科学省などの公共事業や人材育成などがこうした関連事業として認められ、約1900億円に上った。

    科学技術予算、2500億円増…基礎研究強化へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/02/02
    看板の付け替えだけじゃん・・・
  • 羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県立農業大学校(東金市)が、野菜や果物などに付く害虫アブラムシをべる「飛べないテントウムシ」を商品化し、今月から販売を始める。 県内の高校生が開発した、羽を樹脂で固めて飛べなくする技術を利用したもので、農薬の使用を減らす害虫防除の手段として期待されている。 同校によると、アブラムシはウイルスを媒介して病気を広めるなど、農作物に被害を与える。防除に化学合成農薬が使われてきたが、薬剤耐性があるアブラムシも出現。農薬を削減する消費者ニーズも高まっており、テントウムシの活用に注目が集まっていた。 「飛べないテントウムシ」はこれまで、飛ぶ能力の低い個体を交配する品種改良で生まれたものが販売されていた。しかし、羽を樹脂で固める技術での商品化はされていなかった。 活用するのは、テントウムシの一種「ナミテントウ」で、手芸などで使う接着道具「グルーガン」で羽に樹脂を垂らして固定する。放し飼いしても農場

    羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2018/01/22
    手間はかかるけど、遺伝子汚染がないのが、大きい。ただ、でかい企業が特定の場所で繁殖させてとか始めると、意味がなくなるけど・・・
  • 著名教授が学生に馬乗り、「死ね」と首絞め罰金 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生物学者として著名な広島大の長沼毅教授(56)が、指導する男子学生に暴行を加えて負傷させたとして、東広島区検から傷害罪で略式起訴され、東広島簡裁が今月1日付で罰金30万円の略式命令を出していたことがわかった。 教授は男子学生への暴行や他の学生への度重なる暴言を理由に大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。 大学や関係者などによると、長沼教授は研究室の航海実習で鹿児島県の硫黄島を訪れていた今年3月12日、停泊中の船内で20歳代の男子学生と口論になり、足を払って転倒させたという。教授は当時飲酒しており、学生に馬乗りになって「死ね」と首を絞めるなどし、顔につばを吐いたという。 学生は腰の骨折などで全治約3週間と診断され、鹿児島県警に被害届を提出。大学は7月、アカデミック・ハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして、教授を懲戒処分にした。

    著名教授が学生に馬乗り、「死ね」と首絞め罰金 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2017/11/09
    あらあら。処分も含めて、なんか、こう歯に物が挟まったような感じが。
  • 京都で出土、1600万年前のイルカ化石公開 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都府宇治田原町の約1600万年前の地層からイルカの化石が見つかり、京都市勧業館「みやこめっせ」(左京区)で開催中の「石ふしぎ大発見展」で公開されている。 9日まで。 同町はかつては伊勢湾の西端だった場所で、これまでも貝の化石などが見つかっていたが、2015年2月に古生物研究家が工事現場でイルカの化石の一部を発見。「京都大総合博物館」(左京区)や、鉱物、化石の博物館「益富地学会館」(上京区)が協力して発掘調査を進めた結果、さらに背骨やくちばしを含む頭の骨が見つかった。 企画展では、頭部や背骨、歯などの化石を展示。同じ1頭のものとみられ、頭部の大きさ(長さ約50センチ、高さ約25センチ)などから、体長は4メートルと推定される。 益富地学会館の石橋隆・研究員は「京都も古代は海だったという、自然のダイナミックさを感じてほしい」と話した。 入場無料。午前10時~午後4時。

    京都で出土、1600万年前のイルカ化石公開 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2017/10/11
    おー、京都でイルカの化石とは、これはロマン。工事現場で破壊されなくて良かったな。