タグ

2019年7月10日のブックマーク (7件)

  • 久保友香:シンデレラ・テクノロジーという未来へのヒント

    小学生の頃から「算数をやっている時間が一番平和」だと感じていたほどに、久保友香はずっと数学が好きだった。高校卒業後の理系への進学を考えたときに、数学をより社会に活かせる分野として、機械工学を専攻することに決めた。 「温暖化問題が話題になったり、温室効果ガスの削減のための国際会議が京都で行われていたり、環境問題が注目されている時期だったこともあり、卒業論文で私は森林をテーマに研究を行いました。森林は木材を供給するエネルギー資源としても考えられるし、CO2を固定する環境資源でもあるので、エネルギー資源として使うことと環境資源として残すこととがどのようなバランスに保たれるのが最適なのか、そのようなことを分析しました」 同時に、森林は日人にとって神が宿る場所でもあり、文化的な意味合いも強い。久保はその部分にも惹かれたが、工学の領域に文化論を介入させるとブレてしまうため、卒業論文に盛り込むことは断

    久保友香:シンデレラ・テクノロジーという未来へのヒント
    taskapremium
    taskapremium 2019/07/10
    #utamaru 今日のゲストの久保美香さん。大貫妙子っぽいし、めざましテレビに出てる岡副麻希にも似てる感じ。
  • テクノロジー×アナログをかけあわせ、 見たことのない世界と体験を作り出す 現代の“魔法使い” - 落合陽一 | Qreators.jp[クリエイターズ]

    QREATORS FIREBUGの前身である2015年5月に設立した 「QREATOR AGENT」は、 さまざまな分野で活躍する”クリエイター”の PRエージェンシーとして、 これまで250名を超える”クリエイター”の プロデュースを行ってまいりました。 その才能が世の中に認知され、 目覚ましい活躍を見せる方々も増えてきています。 この世界を”前進”させようと 人生をかけて取り組む人を応援したい。 その人がつくるコンテンツや商品、サービスを 世の中に届けるお手伝いがしたい。 QREATOR = QuantumLeap × Creator QREATORSがいろいろな方とつながることで 世界に新しいワクワクが生まれることを期待しています。

    taskapremium
    taskapremium 2019/07/10
    #utamaru 今日のゲストの久保美香さんのお顔。
  • 新星「Rivian」が完全電気自動車のピックアップトラックとSUVを発表 - EVsmartブログ

    数ヶ月前に「第2のテスラ」をめざす「Lucid」をお伝えしましたが、今度は新星の「Rivian」が登場しました。しかも世界初の「電気自動車ピックアップトラック」を携えて…。2020年の発売が検討されています。 ピックアップはとかく無骨になりがちだが、Rivian R1Tは角の取れた直線や水平に繋がったリアランプなどでBEVらしい未来感を出すのに成功している。Rivianの公式サイトより転載。 アメリカのロサンゼルスではこの記事執筆時点、「ロサンゼルス・モータ-ショー(2018 LA Auto Show)」が開かれています。一般公開は2018年11月30日から12月9日までの予定で、ビュイック、シボレー、フォードといったアメリカ勢をはじめ、メルセデス、VW、ポルシェ、BMWといったドイツ勢、フィアット、アルファロメオなどのイタリア勢、ジャガー、ランドローバーなどのイギリス勢、トヨタ、日産、ホ

    新星「Rivian」が完全電気自動車のピックアップトラックとSUVを発表 - EVsmartブログ
  • 「日本の高純度フッ化水素なければサムスンのファウンドリーは危機」

    「ファウンドリーは顧客との信頼関係がカギだが、台湾TSMCとの競争で確保した取引先を逃さないか心配だ」。 サムスン電子がソウル三成洞(サムソンドン)グランドパルナスホテルでファウンドリーフォーラムを開催した4日、ファウンドリー事業部の役員が最近の日の先端素材3種(フッ化水素、レジスト、フッ化ポリイミド)輸出規制に関連して述べた言葉だ。ファウンドリーとは、工場(Fab)がない半導体設計会社のファブレスから注文を受ける委託生産で、韓国政府が2030年までに世界1位という目標を掲げた非メモリー分野の一つの軸だ。 最近、IBM・クアルコム・エヌビディアなど米国企業から相次いで受注を受けたサムスン電子としては受注物量の供給に支障が生じる状況を迎えた。日経済産業省の輸出規制品目のうち「1-15ナノ(nm)波長の光で使用するレジスト」には極端紫外線(EUV)工程用のフォトレジスト(PR)が含まれるか

    「日本の高純度フッ化水素なければサムスンのファウンドリーは危機」
    taskapremium
    taskapremium 2019/07/10
    サムスン電子やSKハイニックスは「スリーナイン(99.9%)」「フォーナイン(99.99%)」級は確保できても、「ファイブナイン(99.999%)」級の高純度フッ化水素はほとんど日本が供給する。>
  • 黄泉の犬 - Wikipedia

    『黄泉の犬』(よみのいぬ)は、藤原新也の随筆。『週刊プレイボーイ』1995年7月18日号から1996年5月28日号に「世紀末航海録」と題して連載されたものに大幅加筆し、2006年10月30日に文藝春秋社から単行として刊行された。 概要[編集] 宗教や権威に染まることをかたくなに拒み、インドの旅では自身の肉眼が確かに見ることができる目の前の事実や存在のひとつひとつのみを信じ、見ようとした"私"は、1995年の春、あまりに疲弊した富士山をテレビ画面に見てしまう。サティアンに機動隊が押し入った騒動の一段落したころ、一人の信者がサティアン屋上に立ちぼんやりと富士を眺めている光景が目に止まる。ここから私の麻原彰晃に対する思索と追跡が始まる。 私は、麻原の熊県八代の実家を訪ね、マスコミを一切遠ざけていた麻原の兄との接触を試みる。麻原の粘着的な土着体質から、彼の世間に対する遠離と怨嗟の感情を決定付け

    taskapremium
    taskapremium 2019/07/10
    麻原の目の障害は、チッソの水俣病が原因ではないかということである。また、この国から受けたとも言うべき宿命的な身体障害が世間へ対する憎悪となり、事件へ結びついたのではないかという仮説を立てる。>
  • トランプ亜流にも劣る、韓国への素材輸出規制

    <日は輸出規制の延長線上に、半導体やスマホ製造を韓国から奪回する見込みも持っていない> 日政府は7月4日から、半導体や有機ELパネルなどの製造に使われる3品目の化学物質、つまりハイテク関連素材について、輸出許可取得の手続きが簡素な「包括輸出許可制度」の対象から韓国を除外しました。 口実としては、来が軍事転用可能な戦略物資であるのに、緊急納品が横行するなど「手続きの簡素化が悪用されている」として、「制度来の規制に戻す」というのですが、これは明らかに韓国の半導体やパネル製造業への「通商戦争」を仕掛けたとしか言いようがありません。 その背景にあるのは、トランプ外交と同じメカニズムです。トランプ中国に仕掛けている通商戦争は「アメリカのGDPにもマイナス」であり、長期化の観測がされる度にニューヨーク市場の株価は下げています。 ですからアメリカ経済にもマイナスなのですが、それでも大統領が中国

    トランプ亜流にも劣る、韓国への素材輸出規制
    taskapremium
    taskapremium 2019/07/10
    日本が半導体と有機ELパネル、あるいはスマホの最終生産というビジネスで、もう一度戦うのであれば、トランプ亜流の通商戦争として格好はつくかもしれません。ですが、日本の経済界には、そのような資金もないし、>
  • 輸出規制、韓国政府の無策を非難する韓国メディア

    <日の輸出規制に対し、韓国メディアは日を非難するのではなく、以前から取り沙汰されてきた経済報復に無策だった韓国政府や日に過度に依存してきた企業への批判が目につく......> 日政府の韓国向け輸出規制を受け、韓国のマスコミは批判の矛先を韓国政府に向けている。韓国大法院が日企業に賠償金を命じる判決を下して以降、取り沙汰されてきた経済報復に政府が対策を講じていなかったのだ。 2019年6月25日の国会で経済報復が議論された際にも康京和(カン・ギョンファ)外交部長官は「報復措置には黙っていない」と答弁したが、実際に輸出規制がはじまると今後の状況を見て研究するという無策ぶりで、韓国産業資源部も最も影響を受けるサムスン電子やSKハイニックス、LGディスプレイなどの役員を呼び、事前に動向を把握できなかったのかと叱責した。韓国中央日報 は国民の生命と財産を守るべき政府が役割を果たしていないと批

    輸出規制、韓国政府の無策を非難する韓国メディア