タグ

ネタとアニメに関するtaskforce2008のブックマーク (6)

  • 日曜日のたわけ (にちようびのたわけ)とは【ピクシブ百科事典】

    概要「日曜日のたわけ」とは、TVアニメ「鉄血のオルフェンズ」の登場人物である、イオク・クジャンの問題児っぷりから付いたファンからの呼称。 『鉄血のオルフェンズ』第二期から登場した、セブンスターズの一角であるクジャン家当主にして月外縁軌道統合艦隊アリアンロッド第2艦隊指揮官でもあるイオク・クジャン。 当初は立場に対してやや実力が足りない、自分を過信しているといった愛すべき馬鹿といった感じで視聴者から見られていたのだが、徐々にその思慮の足りなさが顕在化。 また彼の行動でモブキャラの多くが死亡する遠因を作り、更にある主要キャラの直接の死因となり、劇中で彼がしでかした出来事は多く視聴者のヘイトを集めた。 結果、彼の理想的な死に方について熱く語る人や、イオク演じる声優島﨑信長のツイッターに非難を書き込む者もいた。 作中では人格面ではある程度の評価を得ており悪党ではないのだが、そういった自身の行為に無

    日曜日のたわけ (にちようびのたわけ)とは【ピクシブ百科事典】
  • 死亡フラグ

    概要死亡シーンの悲劇性を際立てたり、敵や悪役を撃破するシーンの爽快感を増幅するため、その前準備として行われる描写、演出のこと。語源はプログラミング用語のフラグ。 文字通り「死ぬ」所まではいかないものの、「瀕死の重傷を負って長期入院」「陰謀を暴かれ失脚する」など、悪い結末に繋がるフラグを死亡フラグと呼称する場合も。コミカルなジャンルではもっと軽微な状況でも使われる。 類義語として負けフラグ、失敗フラグ。対義語は生存フラグ。 フィクション中の描写に限らず、現実においてもそのような状況に陥ったことをその後の結果に関係なく「死亡フラグ」と呼び、お約束およびジョークとして楽しんだりする。 使い方物語においては名前も設定もついていない人よりも、何らかのストーリーを持ったキャラクターが活躍したほうが、読者や視聴者の印象に残るものである。 例えばそれまで何も語られていない兵士が突然死ぬより、国に残るの出

    死亡フラグ
  • くっ、殺せ!

    概要 創作物において敵の情けを受けて虜囚となるよりは、潔く死んだ方がマシだという考えから、プライドの高い女騎士・姫騎士・女戦士などが敵に対して「(私を)殺せ!」と言い放つ場合が多い。 明確な元ネタははっきりしておらず、1982~83年に放送されたTVアニメ『超時空要塞マクロス』のミリア・ファリーナ・ジーナスや、1995年に発売されたゲーム『タクティクスオウガ』のセリエ・フォリナーなどいくつか候補が挙げられているが、「殺せ」などとは言うもののいずれもそのものズバリの台詞を発した例はない。 起源は明らかでないものの、エロゲー、エロマンガ、イラスト集等で多用された結果、お約束のシチュエーションとなり「くっころ」なる略称が定着するまでになった。展開がテンプレ化してギャグ、パロディとしてしか捉えられなくなる典型と言える。 例えばTwitterでは、「女騎士がオークなどに囚われてこの台詞を言うが、何故

    くっ、殺せ!
  • なんどめだナウシカ

    概要テレビ朝日系列で放送されたテレビドラマ『TRICꞰ2』でのワンシーン。 2002年1月11日放送分(第1話)にて、主人公・山田奈緒子の母である山田里見が、自身の営んでいる習字教室で生徒に書かせたのがこのフレーズである。 「ナウシカ」とは言うまでもなく、アニメ映画『風の谷のナウシカ』のことを指しており、同日にも日テレビ系列の裏番組に当たる『金曜ロードショー』でテレビ放送されていた。 『金曜ロードショー』の通常の放送時間は21時から23時まで、対する『TRICK2』(金曜ナイトドラマ)の放送は23時15分からと来なら重複しないのだが、日テレビは原則として『ナウシカ』をノーカットで放送するため、同日に関しては通常より時間が延長され、放送時間がややかぶることになる。 そのため『ナウシカ』の放送が終わり、視聴者がチャンネルを日テレビからテレビ朝日に変えると、ちょうどこの場面が映るという仕

    なんどめだナウシカ
  • サービス終了のお知らせ

  • 第100話「20年後のガッチャマン」

    taskforce2008
    taskforce2008 2009/01/05
    見所はただ一つ。ギャラクターに敗れたショックで気がふれた南部博士
  • 1