
Macで日本語入力がもっさもっさになった時に、やったら快適になったことを備忘録 (1)セーフブートで起動(これだけで結構快適になるかも) セーフブートを実行すると、Mac の起動時に所定のチェックを行い、以下の修復・最適化処理が実行される。 起動ディスクを検証。必要に応じてディレクトリの問題の修復を試みる。 フォントキャッシュ、カーネルキャッシュ、およびその他のシステムキャッシュファイルを削除する。 起動方法 1)Macをシャットダウンする。 2)普通に起動する。 3)「じゃーん」という起動音が聞こえたら、すぐに「shift」キーを押す。指は放さず、押し続ける。 4)画面に Apple ロゴが表示されたら、「shift」キーから指を離す。 5)右上に「セーフブート」という赤い文字が表示されたら成功。そのままログインします。 (2)ファーストエイドする セーフブートで起動している時点で、溜ま
繰り返し作業をMacに実行してもらうファイル名の変更や画像のサイズ変更など、複数のファイルに対して同じ変更を実行する必要がある場合や、重要なファイルのアーカイブまたはバックアップを行う必要がある場合は、カスタムワークフローを作成して、Macに作業を実行してもらうことができます。 ワークフローの作成方法 独自アクションのスクリプトを作成する自動化する必要のあるタスクが内蔵のアクションリストにない場合は、AppleScript、JavaScriptなどの独自のスクリプトやシェルコマンドをワークフローに追加できます。適切なスクリプト実行アクションをワークフローに追加して、スクリプトのコードまたはシェルコマンドを入力します。 AppleScriptスクリプトの作成方法 ショートカットアプリでAutomatorワークフローを使用するAutomatorワークフローを簡単に「ショートカット」に読み込むこ
Windowsで慣れるとMacで右クリックメニューからテキストファイル作成が できないのがちょっと不便に感じたので、AutoMatorでサービスを作ったのでメモ。 1. AutoMatorを起動し、サービス->選択で開く 2. サービスは、次の選択項目を受け取る: の箇所を’テキスト’から’ファイルまたはフォルダ’に変更 3. 左メニューのライブラリ->ユーティリティ->AppleScriptを実行を右側へドラッグ&ドロップ 4. AppleScriptのコード欄を選択して以下のコードをコピペ on run {input, parameters} tell application "Finder" set currentPath to insertion location as text set x to POSIX path of currentPath end tell return
iPhone/iPadアプリ「VNC Viewer」を使って、Macを操作する方法を紹介します。 まずは、iPhone/iPadからMacへ接続するために「画面共有」の設定をしていきます。 画面共有の設定 Appleメニューの「システム環境設定」をクリックします。 クリックすると「システム環境設定」ウィンドウが表示されるので、その中から「共有」アイコンをクリックします。 左カラムの「画面共有」にチェックを入れます。 チェックを入れると「画面共有:入」になります。次に「VNC」からの接続設定をするために「コンピュータ設定」をクリックします。 以下の項目にチェックを入れ「パスワード」を入力し、「OK」をクリックします。 ほかのユーザーが画面操作の権限を要求することを許可 VNC 使用者が画面を操作することを許可 iPhone/iPadアプリ「VNC Viewer」 まずは、iPhone/iPa
AirPlayを使ってiPhoneやiPadからビデオをストリーミングする/画面をミラーリングする AirPlayを使って、Apple製のデバイスからApple TV、AirPlay対応のスマートテレビ、Macにコンテンツをストリーミングしたり共有したりできます。ビデオをストリーミングし、写真を共有し、デバイスの画面に映っているものをそのままミラーリングしましょう。 iPhoneまたはiPadからビデオを手動でストリーミングする デバイスをApple TV、AirPlay対応のスマートテレビ、またはMacと同じWi-Fiネットワークに接続します。 ストリーミングしたいビデオを探します。 AirPlayボタン をタップします。一部のアプリでは、まず別のボタンをタップしなければならない場合もあります。1たとえば、写真アプリで共有ボタン をタップし、AirPlayボタン をタップします。 リスト
Mac にディスプレイを接続する Mac コンピュータには、そのモデルに応じて 1 台以上の外付けディスプレイを接続できます。外付けディスプレイの接続方法をご案内します。 ディスプレイを電源と Mac に接続する ディスプレイを電源ケーブルで電源につなぎます。 ディスプレイをビデオケーブルで Mac の Thunderbolt ポートや HDMI ポートに接続します。種類の違うポートでも見た目が似ている場合があるため、ポートを正しく見分けることが重要です。 ビデオケーブルの接続に必要なポートが Mac にない場合は、アダプタを用意すればビデオケーブルを使える可能性があります。または、アダプタがなくても接続できるビデオケーブルに替えてください。 ディスプレイの電源が入っていて、適切に接続されていれば、Mac が自動的にそのディスプレイを検出します。その後、ディスプレイに Mac のデスクトッ
MacのThunderbolt/USB-Cポート用のアダプタ MacのThunderbolt 5ポート、Thunderbolt 4ポート、Thunderbolt 3ポート、またはUSB-Cポートで使える各種アダプタについてご紹介します。 この記事で紹介しているアダプタやケーブルは、Thunderbolt 5ポート、Thunderbolt 4ポート、Thunderbolt 3ポート、またはUSB-Cポートを搭載したMacコンピュータで使えます。ポートを1基しか搭載していないMacは、Thunderbolt接続には対応していません。 USB-CまたはThunderboltアダプタを使ってディスプレイを接続している場合は、そのアダプタがDisplayPort Alt Mode(オルタネートモード)、Thunderbolt 3、またはThunderbolt 4に対応している必要があります。 お使い
Macの起動プロセスが完了しない場合 Macの起動プロセスが完了しないや、起動中に何らかの操作が必要になった場合は、以下のいずれかの画面が表示されたまま停止することがあります。 疑問符 Macの起動時に疑問符が表示される場合は、こちらの記事を参照してください。 円に斜線が入ったマーク Macの起動時に、円に斜線が入ったマーク(禁止サイン)が表示される場合は、こちらの記事を参照してください。 地球儀と警告シンボル 地球儀と警告シンボル(感嘆符)が表示される場合、Macがインターネット接続でmacOS復旧から起動しようとして、起動できない状態です。MacをmacOS復旧から起動できない場合の対処法については、こちらの記事を参照してください。 Appleロゴ Macの起動時にAppleロゴや進行状況バーが表示される場合は、こちらの記事を参照してください。 画面に何も表示されない Macの起動時に
For the complete experience, please enable JavaScript in your browser. Thank you!
Macのキーボードショートカット 特定のキーを組み合わせて押すだけで、通常ならマウスやトラックパッドなどの入力デバイスが必要な操作を実行できます。アプリはそれぞれ独自のショートカットを設けている場合があります。あるアプリで機能するからといって別のアプリでも同じショートカットが機能するとは限りません。 キーボードショートカットを使う 切り取り、コピー、貼り付け、その他の一般的なショートカット スリープ、ログアウト、システム終了に関するショートカット Finderとシステムに関するショートカット テキスト編集に関するショートカット アクセシビリティに関するショートカット アプリ固有のショートカット 関連情報 キーボードショートカットを使う キーボードショートカットでは、1つまたは複数の修飾キーを使います。メニューでは、修飾キーが以下のような省略された記号で表記されています。 Fn(Functi
米Appleは5月24日(現地時間)、このところMacをターゲットにしたマルウェアの報告が相次いでいることを受け、ユーザーに対して注意を喚起するとともに、その対処方法を解説した文書を公開した。少し前までは「ウイルスの類が少ない」ことがセールスポイントの1つだったMacだが、近年のシェア増加を受けてハッカーらの攻撃ターゲットとなりつつあり、Appleもこういった動きを警戒しなければならなくなったようだ。 最近報告が相次いでいるMac向けマルウェア(悪意のあるソフトウェア)の中でも著名なのが、Webサイトをブラウズしていると突然ポップアップウィンドウが開いて「このマシンはウイルスに感染している」という警告を出し、その対策ソフトウェアのダウンロードと導入をうながす「スケアウェア(Scareware)」と呼ばれるものだ。文字通り、相手に恐怖を与えて判断力を失わせる、あるいは無知を利用してフィッシン
2010/04/07 Mac OS XやMozilla製品にある不明のルート証明書はユーザを危険に晒すので削除すべし The Register によると、Mac OS XやMozilla製品に組み込まれているルート証明書 "RSA Security 1024 v3" が RSA からのものではなく VeriSign のものでもないことが判明し、削除すべきだとの事(バグレポート、Google groups)。確かにMac OS Xのキーチェーンに該当するルート証明書がある。怖いなぁー OU = RSA Security 1024 V3 O = RSA Security Inc Valid From: 2/22/01 Valid To: 2/22/26 SHA1 Fingerprint: 3C:BB:5D:E0:FC:D6:39:7C:05:88:E5:66:97:BD:46:2A:B
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く